みんなのシネマレビュー
ジャイロボーラーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 89
性別 男性
自己紹介 恐らくあと1000本映画を見ても10点を付けることはないでしょう。これ以上ないとは思いたくないもので。

一文字で表すと
10点…神 9点…絶 8点…巧 7点…優 6点…上 5点…並 4点…下 3点…凹 2点…悪 1点…喝 0点…呆

ダン中尉最高です。

「 涙がこぼれそうになったとき 微笑む努力をしてごらん ただ微笑むだけで 」 ―C・チャップリン 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  電車男 前半はワラタ。そして鑑賞当時情緒不安定だった俺は、不覚にもクライマックスに目を潤ませてしまった。[映画館(字幕)] 7点(2005-08-22 19:59:17)

22.  最終絶叫計画 俺はこの手のノリ好きだねっ!ラストは普通の映画のエンディングとして見ても秀逸でしょう。[DVD(吹替)] 8点(2005-08-22 19:56:17)

23.  殺し屋1 《ネタバレ》 俺は原作を知らんけどキャスティングにもストーリーにも特に文句ないなぁ。でも1がサンドバックに蹴りかますシーンとかもっとド迫力にすればいいのに。でもコメディ的にはシュールにイケてる部分があって作品的には結構好きかも☆[DVD(字幕)] 7点(2005-07-12 06:59:20)

24.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン フランクの会話は質問に素直に答えることがまずない。そうやって相手を騙す方法を考えながら話す。会話の一つ一つが面白い。まぁこういう詐欺師はイケメンだから通用するのかな?[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-21 07:05:30)

25.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 別に人間的にいい男でもないし、たいして高い理想を持って子供たちを教育するわけでもない。やる気をだしたのは子供たちの音楽の才能に気付いたからで、自己中心的で自分のしたいようにしてるだけの男。ただ、子供たちを見直してからは絶対に最後までやり遂げさせたい、どうしても子供たちの可能性を伸ばしたい、自分に才能がなくても生徒達は自分が目指していたものになってくれるかもしれない、と欲望まるだしでロックした男。そんな彼に点数を付けたくはないが、付けなければならないというなら、あえて優等生な点数で。どんなにロックしたくても、ぶっこわしたくてもそれを証明するまでは優等生でいなければならないというこの映画の本質で示そう。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-21 07:04:14)

26.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 三部作の第一部で二枚看板の内の一人を死なすとは恐れ入った。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-21 07:03:45)

27.  東京原発 《ネタバレ》 何から何まで日本のアホさと日本人のアホさで描いた名作です。自分がペラペラしゃべんなくても下の方たちのレビューを見れば自分の言いたいことは大体書いてあります。でも慎太郎っちこの映画東京都内必見にしてくんないかなぁー。見ないと自世帯の電気代の100年分の罰金とかで。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-21 07:01:17)

28.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 わったし♪メリー・ジェーン♪スパイダーマンのヒロインよ♪わたしずっとピーターに♪ついてくわ♪わたしほどヒーロー物のヒロイン似合う人いないでしょ?映画自体も素敵でしょ?…って言うじゃない♪………でもあんた…はっきり言って映画自体の評価下げちゃうぐらいブサイ○ですから!!残念!!……根底から否定斬り!!………拙者、へろりうしオブジョイトイさんとネタかぶってるの気付いて慌てて書き直しましたから………切腹!!![DVD(字幕)] 8点(2005-04-21 07:00:56)

29.  10ミニッツ・オールダー イデアの森 「水の寓話」優しさ溢れる世にも奇妙な物語のようで、素敵な話でした。「時代×4」ごめんなさい、スルメ焼いてました。「老優の一瞬」ごめんなさい、スルメ食ってました。「10分後」ありきたりすぎて、なんでこんな作品作ったんだろうって感じでした。「ジャン=リュック・ナンシーとの対話」話が難しすぎたけど、最後哲学者が私の人生を大きく変えたのはいつも突然の出来事だったと語った直後に、ずっと二人の対話を聴きながら風景を眺めたり、タバコを吸っていた黒人さんが入って来て、銃でもぶちまかすのかと思ったら、黒人さんは快適な旅だったと話し、ナンシーと楽しそうに会話していたジャンは長旅だったと微笑を浮かべながら答えたのがすごく印象的だった。。!「啓示されしもの」蚊の視点で描かれたどうでもよさげな映像と興味をそそる考察、そして、最後に衝撃が待っていた。「星に魅せられて」アンドロイドの女性(2146年でもやはり女性は使われる側なのか、アンドロイドの少年とかなら一層感慨深かったかも)の不自然すぎる笑顔、シスターの横暴さ、老人の一言、10分の中でこの3つの非常に面白い要素を詰め込んだ旨さが光っていた。「時間の闇の中で」鳥肌が立った。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-21 07:00:15)

30.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 素晴らしい。この映画を見るたびに魂が激しく揺さぶられる。せつなすぎる紙芝居。落ちぶれたロック・スターとデブのマネージャー。この二つが最高に好き。楽天的で何が悪い。幸せを感じられた人が人生の成功者だと俺は思う。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-21 06:59:12)(良:1票)

31.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 友達に「センジョウのピアニスト」面白いよ!と言われてたので、TSUT○YAで迷わずこれを借りて来たが・・・・なんか違う。海が全く出てこなかったあたりで友達が「海の上のピアニスト」を「船上のピアニスト」だと勘違いしていたことに気がついた。文句言ってやろうと思ったが、面白かったから黙ってることにした。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-21 06:57:36)

32.  下妻物語 《ネタバレ》 この映画、伝統ある「映画」という一大エンターテイメントの一つとして見ると、「異端児」なんですが、客を楽しませようとする心意気は十二分に感じられました。「異端児」なら今までの作風を否定し、さらに上をいってみようとしたスタッフ、そして玉砕してしまった感じです。一つの映画として完成させるために最後に云わば「感動もの」を持ってきたわけですが、その終焉が失敗してしまったように思います。しかし「JASCO」の寛容さには素直に拍手を捧げたい。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-21 06:57:06)

33.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版 《ネタバレ》 E.T.って自転車で月に帰るんだと思ってた俺って。。。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-10 23:17:17)

34.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 すごーく深いんだけど、すごーく暗くて怖すぎて、ちょっと体中のアドレナリンがビビって活発化しない感じの作品。しかしストーリーテーリングや細かな演出、役者陣の絶妙の演技は特出ものの出来でした。おそらく人類史上最高のIQを持った方でも、一度見ただけでは、この映画の複雑に絡みあう全ての人物の思惑や、時間と出来事の消化による感情の起伏を読み取ることは出来ないでしょう。しかしサベージ兄弟はいい味出してたなぁ。6点(2005-03-29 05:14:06)

35.  セルラー 《ネタバレ》 ストーリーに絡むほぼ全ての人物が超人的すぎて、現実性を見失いかけそうなのだが、そう見させない構成の旨さが光っていた。しかし、あの警官達、特にジェシカに斬られて死んだ奴なんかはどう見ても悪党すぎてキャスティングの大げささを垣間見た気がした。余談ですが、ライアンはイタリアのサッカー選手ファビオ・カンナバーロによく似ていたな。そして警察署の4階に携帯を運ぶシーンで携帯を3.5階に置いて警官を呼びに行ってもいいいんじゃねーの?っとツッコミを入れたくなりました。8点(2005-03-12 18:30:28)

36.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 「どうして現場に血が流れるんだ!」―会議室に血が流れたら大問題でしょう。。4点(2005-01-05 01:16:06)(笑:1票)

37.  10日間で男を上手にフル方法 《ネタバレ》 俺はドナルド・ペトリ♪「10日で男を上手にフル方法」の監督だ♪笑いあり涙ありの名作だろ?って…言うじゃない…でもあんた…この映画ほんとは「10日で男に上手にフラレル方法」ですから!!残念!!…ラストに皆愕然斬り!!………拙者、この映画の前半でゲラゲラ笑いすぎてベットから落ちましたから……切腹!!7点(2004-12-01 23:41:22)

38.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 何ちゅー暗い映画だ。出る人出る人幸福な表情は一切見せない。ところでこの映画を見て気付いたことがある。1つ、これは16歳のガキんちょなどが作品の真髄まで見ることの出来る映画ではないこと。2つ、そんなガキんちょの元カノがジュリアン・ムーアに激似であること。目も鼻も口も輪郭も全てが超激似で(純日本人ですが本当にやたら似てます)色んな意味で悲しくなった。5点(2004-11-27 00:36:29)

39.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 もっと笑わせてくれるかと思ったが、大して機転の効いたギャグもなく。もっと考えさせてくれるかと思ったが、絡み合う複雑な時間軸もなく、幼稚園児でもわかるようなわかりやすいストーリーだった。でもあの女子高生は大好き。6点(2004-11-04 15:22:55)

40.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 ついに終わった・・・・そう、俺の「連続見た映画でキスしてる記録」が・・・・・・・ と思ったその時、小雪とトム・クルーズ大接近!服を着せる小雪、おいトム!小雪に背を向けろ!顔をそらせ!そんな侍ぶるな!どっしりかまえるな!!奴はお前の唇を狙ってるぞ!小雪やめてくれ!ゎぉー!!・・・・・・・・・・グハッッ 映画はそこそこよかったんじゃない?笑。7点(2004-10-30 05:16:47)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS