みんなのシネマレビュー
シェリー・ジェリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別 女性
年齢 36歳
自己紹介 学校の授業でよく映画をみせてもらってるのですが、クラスの大半がつまらなさそうにしてたり、寝てたりするんです・・・もったいない、「シェルブールの雨傘」「ブラザー・サン シスター・ムーン」などの名作をタダでみせてもらってるのに!


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  クライ・ベイビー 今の高校生活からみると、なんでこんなに明るくて、楽しくて、痛快なんだろうと、モーレツに羨ましくなる。そんな作品。9点(2005-02-05 09:51:56)

22.  劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 《ネタバレ》 シリーズも七作目に入りましたが、現在最新の「裂空の訪問者」の能天気さとは比べ物にならないほどの完成度だと思います。テーマ性、ストーリー性共に文句なし。劇中、ミュウとミュウツーの戦いを止めようとサトシが割り込む場面で、ミュウツーが「人間が我々の戦いを止めようとした!?」という場面があるんですけど、これは、今までの人間に対する醜いという印象がサトシの行動によって崩されショックを受けたからではないでしょうか。そしてその後の展開で「人間に作られて、しかも、戦うためだけに生まれた」というトラウマも治って新天地目指して飛び立っていくという展開に当時は感動したものです。ちなみに数年後、テレビのスペシャルで続編も放送されました。9点(2005-01-22 13:16:51)

23.  バットマン リターンズ 実はこの映画、私が一番最初にみたバートンの映画なんですよ。確か幼稚園卒業する頃にテレビでお母さんと一緒に観たんです。「面白いんだけど、暗すぎ」はお母さんの弁。こっちもミサイルしょったペンギン達の群れがわらわら突撃するシーンが強烈に頭に焼きついて夜中眠れなくなり、そして、しばらくペンギン見るのが怖くなりました。今改めて見直してみると、胸に杭がぐっさり刺さるくらい切ないお話でした。8点(2005-01-03 13:43:33)

24.  シリアル・ママ これは邦題変えるべきですよ!「必殺ママさん仕置人」なんてどうでしょうか? それと、ママさん、ターミネーターや「幻の湖」のお市といい勝負すると思いますよ。7点(2004-12-08 16:46:55)《改行有》

25.  親指タイタニック くだらない映画擁護派のわたしにとっては結構楽しめました。最高なのは、いきなりクモの怪獣がでてきて光線銃であっさり撃退されるところ。一体なんだったのでしょう。 あと、あのテーマ曲は間違いなく「キラートマト」の思春期の恋にも負けない名曲だと思います。6点(2004-11-06 13:45:29)

26.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス これを観た後だとアードマンの「チキンラン」が子供じみて見えてしまうほど。それくらい、アイデアも映像も素晴らしい。頭のどの部分を使えば、ハロウィンとクリスマスの融合なんて思いつくんだろう・・・?10点(2004-11-06 13:30:48)(良:1票)

27.  ウォレスとグルミット、危機一髪! 前作もそうだったけど、この作品も大傑作。あの窓拭きに出動シーンのカッコよさといったら・・・9点(2004-10-30 17:54:13)

28.  シベリア超特急 零下30度のシベリア並の寒風吹きすさぶ駄作。あまりにも威厳の無さすぎる山下大将、雰囲気の無いフラットな照明とカメラアングル、全然臨場感の無いサスペンス、まったく動いて無さそうな特急列車・・・。 「無い」を多用してみました。水野さんごくろうさま。こんなシリーズを5作も作ったあなたの情熱に、エド・ウッド大賞を進呈しましょう!2点(2004-10-14 21:57:45)(笑:2票)

29.  シザーハンズ 小学生のころに観たときは、独特の雰囲気についていけずに挫折してしまったのですが、昨日久しぶりに観て大感動。やはり私は、ティムの映画が好きなんだな、と再確認するに至りました。9点(2004-10-02 15:53:14)(良:1票)

30.  フランケンシュタイン/禁断の時空 いろいろな要素を盛り込みすぎて、鍋のそこが抜けたような感じがする。はっきりいって普通のB級映画。まあ、ロジャー・コーマンですからねえ・・・。4点(2004-09-19 10:14:58)

31.  スリーピー・ホロウ ホラーというより、ハラハラドキドキのサスペンスという感じ。ホラーの入門にピッタリだと思う。にしても一回の話で約五回も気絶するジョニー君、ひ弱すぎ!8点(2004-09-19 10:01:14)(笑:1票)

32.  乙女の祈り この映画の少女達が犯した過ちには、共感はできないけれど、なんとなくわかるような気もしないでもないです。なんたって私と歳が近いから・・・9点(2004-09-05 11:06:58)(良:1票)

33.  フェティッシュ 世界観は悪趣味なはずなのに、そう感じないのはどうしてだろう?殺人現場でのダンスシーンといい、音楽といいカッコよすぎる。ラストも数あるブラックコメディの中でも白眉といっていいでしょう。あと、これを観る際は「フロム・ダスク・ティル・ドーン」を先に観た方が快適な環境で楽しめるでしょう。9点(2004-09-05 10:06:13)(良:2票)

34.  北京原人 Who are you? 恥ずかしながら告白しますと、小学生のころテレビでやっていた時面白いな、と思っていたんです。今観直してみますと・・・制作者は原始人なんでしょうか?それとも、エド・ウッドの亡霊にでも取りつかれたんでしょうか・・・??2点(2004-08-29 16:32:42)(笑:3票)

35.  ジャイアント・ピーチ 小二の頃学校で観せてもらって、感動的に面白かったのを覚えています。改めて観直してみると、やっぱり童心にかえれますね。虫が大好きという人にはオススメ。9点(2004-08-21 13:38:27)

36.  ピカチュウのなつやすみ ポケモン映画の他の短編と違って、可愛いポケモンだけでなく、リザードンやイワークなど、大型のポケモンもしっかり出しているのがいいね。当時は小四でそれなりに楽しめたけど、今観たらつまんないだろうな・・・当時の印象で5点を。5点(2004-08-14 10:12:37)

37.  デスペラード アントニオ・バンデラスのカッコよさがとことん堪能できる作品。あのギターケースからミサイル出す奴には大受けしたよ!死にざまも最高だし。あと、個人的にはタラがでているのも良かった。8点(2004-08-05 18:08:24)

38.  フロム・ダスク・ティル・ドーン スプラッターものは苦手なんだけどコレは素晴らしい!前半の逃亡劇を一切無視した後半の残酷かつ愉快な血飛沫のオンパレード。普段なら「オエー!!」って言ってしまいそうなのに、不思議と怖くない。なぜかって?おバカだから。ジョージ・クルーニー、『リターン・オブ・ザ・キラートマト』に出てた頃とはえらい変わりっぷりだねえ。カッコよかったよ。ただ一つ納得いかなかったのは、後半入ったとたんタラがあっさりやられちゃうこと。結構期待していたのに・・・。もっとキレた演技が見たかった。コレ観た後ティティー・ツイスター行きたくなった。 ヘンな映画が好きなら一見の価値あり!!9点(2004-07-31 10:17:38)(良:1票)

39.  パルプ・フィクション とにかくオープニングがカッコイイ!音楽も粒揃いでこの作品のカッコよさを引き立てています。もともとはたいしたことない話が、タラの編集マジックで「いいもん見せてもらったぜ」という気分になるぐらいの傑作になってしまうのです。7点(2004-07-24 12:26:19)

40.  エド・ウッド ティムバートンのエドウッドに対する愛情や尊敬にあふれていて、こっちも胸が熱くなった。笑えるところもきちんとおさえてあるので、肩に力が入りすぎずに観ることができるし。ラストもハッピーエンドにしたのは正解。プラン9が完成した後のことまで描いてしまっていたら、いったいどうなっていたことやら。ただし、エドの作品たちへの知識がないと、楽しめないシーンもあるかも。10点(2004-04-17 16:27:01)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS