みんなのシネマレビュー
伊達邦彦さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 319
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ジム・ヘンソンのストーリーテラー<TVM> 子供向けの甘口童話ではなく、大人の鑑賞に堪える名作です。 かなりブラックな描写もあるので、小さなお子様がいるご家庭では、ご両親ご一緒に観るのが良いでしょう。 第1期9話がDVD2巻に分けられ出ていますが、第2期4話は未発売です。 第2期観たいなぁ… [地上波(吹替)] 9点(2008-05-09 14:48:24)(良:1票) 《改行有》

22.  タップス 舞台は陸軍幼年学校。士官学校の前段階で、軍事教育を行う小学校-中学校-高校の一貫教育校です。本作に描かれるのは「純粋無垢なるプライド」。生きる化石と化した職業軍人の魂が、合理的現代社会の論理に傷つけられていく悲劇。もっと評価されるべき作品です‥‥ が、チャラチャラとした評価を受けるぐらいなら、このまま埋もれさせていった方がいいのかもしれませんね。9点(2004-02-24 04:27:08)

23.  ア・ホーマンス 松田優作の熱狂的ファンを名乗るのであれば、本作をこそ評価すべきであろう。なにもかもが、松田優作が、松田優作のためにつくった作品なのだから‥‥ しかし、そういう骨のある松田優作ファンは少ない。松田優作を神様扱いしないためにも観ておくべき一本であろう。6点(2004-02-24 03:58:29)

24.  あぶない刑事 舘ひろしは西部警察の方が良いし、柴田恭平はプロハンターが良い。世代的にあぶ刑事より上なので楽しめきれない。そうなってしまうと、点も辛くなってしまいますよね。3点(2004-02-24 03:47:51)

25.  アフター・アワーズ 素直に楽しい映画です。笑えます。理不尽さがたまらなくおかしくって、私は好きです。大爆笑を期待しないで観始めれば、得した気分になれること請け合い。6点(2004-02-24 03:33:40)

26.  アビス(1989) よくまとまった作品だとは思うのですが、観てもらいたい! ‥‥というような気持ちにはなかなかなれない。期待せずに、なんとなく観たら、すごく得した気分にはなれますが。キャメロンだからと期待すると、それほどでもないし。6点(2004-02-24 03:31:04)

27.  アパッチ砦・ブロンクス 小粒だけど良質なアメリカ映画というのは、本作ぐらいまでですかねぇ。その後は大作主義に偏重してしまって‥‥ アメリカにはコップストーリー(警官もの)というジャンルがありまして、『クワイヤ・ボーイズ』や本作が代表です。苦々しい現実の中で奮闘する警官の姿というのは、洋の東西を問わず良いものです。7点(2004-02-24 03:16:56)

28.  あしたのジョー2 《ネタバレ》 ホセ・メンドーサ戦を描ききるためには、その前がはしょられるのは仕方が無い‥‥と、頭ではわかっているんです。しかし、金戦もハリマオ戦もアッという間すぎる。金戦なんか、青野武が「舞えー舞うのだー」と言ったと思ったら、ぶっとばされちゃってます。ハリマオ戦も「ウキョー!」と言ったら、次の瞬間にはぶっとばされちゃってます。いや、時間的にしょうがないのはわかってはいるんですがね。でも、これじゃほとんど、リングにかけろっす。6点(2004-02-24 02:03:22)(笑:1票)

29.  あしたのジョー(1980) 漫画原作を全部読んでいる または TVアニメシリーズを全部観ている という方だけが、追体験として楽しめる再編集映画。基礎知識なしで、いきなり本作を観ても全くおもしろくはありません。4点(2004-02-24 01:58:02)

30.  悪霊島 《ネタバレ》 ラスト、島から飛び立つ無数のコウモリが明らかにアニメーションだとモロバレなのが許せない。TV「バンパイヤ」じゃないんだからさー。主題歌としてビートルズを用いたため、ひじょうに金がかかった作品です。それだけが大いに話題になりました。4点(2004-02-24 01:38:16)

31.  悪魔の毒々モンスター 既にこのタイトルからして、何も期待しないでしょう? そうです、何も期待しないで、ツッコミ入れながら観るのが楽しい映画です。まともな人は、そもそもこんなタイトルの映画は観ないようにしましょう。このタイトルに何かを期待するとしたら、笑いしかないのですから。4点(2004-02-24 01:18:34)

32.  悪魔のサンタクロース/惨殺の斧 サンタクロースって、なまはげだったんですねぇ‥‥ 子供たちの味方サンタクロースは、良い子には楽しいおもちゃをプレゼントするが、悪い子には死の折檻を与える、というストーリー。ちなみに悪いことっていうのは、エッチッチだったりするわけですが。子供たちの夢サンタクロースを歪んだ殺人鬼と描くわけですから、全米で上映禁止運動が巻き起こり、そのために‥‥ なんと続編までつくられたという本作。過度な期待をせずに、ありがちなストーリーをお楽しみください。3点(2004-02-24 01:00:10)

33.  悪魔のいけにえ2 記憶違いだったらごめんなさい。たしか、この本作はキャノン映画だったはず。あの名作の続編がと期待した私は、冒頭にキャノンのロゴマークが出た瞬間に「なーんだ」と気を抜いたので、最後まで笑って楽しみました。(注:当時、キャノン映画といえば、どうしようもない続編ばかりをつくっていた中近東の石油王資本の製作会社)4点(2004-02-23 17:38:45)

34.  AKIRA(1988) 原作者が総指揮をとって映像化したのですから、本作はまごうことなきAKIRA‥‥のはずですが、エンディングの急落ぶりにマイナス5点。ちなみに原作は、本作が封切られてから数年後に連載が終了しています。声優については、プレレコ(音声を先に収録し、音声にあわせ作画)となっています。ちなみにジイチャンボーヤやバーチャンジョーチャンたちは、子役をつかって収録しております。4点(2004-02-23 17:28:20)

35.  赤ちゃんに乾杯! アメリカ版リメイクよりも、こちらのオリジナルの方が圧倒的におもしろいです。フレンチ・コメディが好きな方なら、どはまりマチガイなし。3人の野郎どもの親バカぶりがとにかく微笑ましくて楽しい。7点(2004-02-23 17:15:27)

36.  赤ちゃん泥棒 すっごく期待して観てはいけません。気楽に、気楽に。大爆笑とか大感動を期待しなければ、レンタルビデオ代以上に笑いと感動を提供してくれます。6点(2004-02-23 17:13:11)

37.  赤毛のアン〈TVM〉(1985) 長い原作をうまくまとめ‥‥ているとは言い難いのが残念。時間の都合でかなりのエピソードをはしょっているため、原作小説を読んでいないとわからないところがけっこうあります。それでも、赤毛のアンの映像化としては、その美しさもあってひじょうに高い点数をつけられるのではないでしょうか。6点(2004-02-23 17:07:39)

38.  紅い眼鏡 業界では「押井守の犬シリーズ」と呼ばれています。あまりにも私的なムービー。TVアニメ『うる星やつら』のメガネが好きじゃなければ退屈そのもの。それにしても、うる星のワンカットだった重武装メガネが、紅い眼鏡に発展。以後、20年以上をかけて、ケルベロス→人狼へと発展する様をリアルタイムで付き合ってきた私は幸せなのか不幸せなのか、よくわかりません。3点(2004-02-23 17:04:59)

39.  紅いコーリャン 映像は衝撃的ですが、ストーリーは‥‥‥ 監督の演出力はともかくとして、シナリオにおいては、中国はまだまだです。3点(2004-02-23 16:57:30)

40.  青い珊瑚礁(1980) タイトルに「青い」ってついてますよね? 私は個人的に、この手の作品はタイトルに「青い」ってついていれば、それだけで全てが語られていると思います。4点(2004-02-23 16:52:35)(笑:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS