みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  トロン おお、まるで初代ファミコンを思わせるような映像にびっくりしました。逆にこんなCGは今時ないから新鮮でしたね。けど、赤と青を強調した画面は見てて疲れました。ストーリー的には単純すぎる程単純で脚本も弱く、まるでアニメのよう。ジェフ・ブリッジズが主人公のフリンなんだけど、タイトルはゲーム内のトロンというキャラクター。ややこしいです。5点(2004-07-31 19:04:47)

22.  処刑ライダー 子供の時、昼の映画でこれを見てワクワクした記憶があります。亡霊なんだかヒーローなんだかわかんないけど、とりあえず悪ガキ共に制裁を加える。自分としてはこういうB級は大歓迎です。また見たいです。7点(2004-07-25 13:13:33)

23.  グレムリン グレムリンの小悪魔っぷりがすごい。ギズモのキャラクター性も魅力的だし、大作曲家ジェリー・ゴールドスミスによるメインテーマ曲も最高です。8点(2004-07-24 19:52:46)

24.  ワンダとダイヤと優しい奴ら お馬鹿なキャラたちとギャグっぽい展開がそこそこ面白かったです。金魚を飲み込むとこだけ異様に覚えてます。5点(2004-07-24 12:45:37)

25.  メジャーリーグ 何も考えずに楽しむことの出来る貴重な映画。8点(2004-07-21 16:53:17)

26.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 ロボコップになる前のやられ方は確かに残酷極まりないですね。だからこそ、自分は単純なのでロボコップを応援したくなります。彼の精度の高さを示すものとして、女性のスカートを通してチンピラの急所をピンポイントで撃つシーンがあるんですが、あそこはけっこうシャレが利いてていいと思います。ラストの対決シーンは見ものです。9点(2004-07-20 16:30:39)

27.  ベスト・キッド(1984) 最強の奥義、鶴の拳。その昔下克上を子供ながらに学びました。7点(2004-07-17 22:28:28)

28.  ロマンシング・アドベンチャー/キング・ソロモンの秘宝 昔、昼間のロードショーで見たけど、おもしろかったです。妙なB級臭さと若いシャロン・ストーンが見所です。7点(2004-07-15 15:10:21)

29.  ロッキー3 《ネタバレ》 まず100分に満たない時間の中で、よくここまで詰め込んだなって印象。それにしても、エイドリアンは最高の妻だね。夫に尽くし、夫を立てる。ミッキーの死と試合への恐怖から浜辺で茫然としてたロッキーがエイドリアンに叱咤され、次の瞬間、ロッキーのテーマをバックに走り出す。3の見所はそんなわけで、エイドリアンの成長ぶりです。ロッキーならずとも、強くなったな、と言ってしまいます。ロッキーとアポロのパンチがクロスした瞬間、アイ・オブ・ザ・タイガーが流れるラストも最高にかっこいいです。9点(2004-07-13 07:18:56)

30.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 自分は1~5まで全部見たけど、1の次くらいに好きです。とにかく4はシリーズ中でもすごくテンポがいい映画です。一見すると、アポロの仇討ちのように思えるけど(確かにドラゴとの対戦理由はそうなんですが)、この映画のほんとの主題はそうではありません。ロッキーがインタビューで述べますね。「エイドリア~ン」だけが試合後のセリフではないのです。何回見ても4は泣けます。ロッキーとドラゴを比較対照しながら描くトレーニングシーンとか有名な音楽と合わさってかなりかっこいいです。とにかく90分間どこにも退屈する暇がないです。9点(2004-07-13 07:18:05)

31.  ランボー/怒りの脱出 《ネタバレ》 アクション映画だけど、テーマ性がないわけではないです。アメリカ人捕虜を見殺しにしようとする上部の動き、そして彼女の死によって、ランボーの怒りは頂点に達します。赤ハチマキに弓矢という出で立ちは、かなりかっこいいです。ラストでランボーがまたいいこと言ってくれます。8点(2004-06-27 07:52:32)

32.  処刑教室―最終章― まだ無名の若いブラピが出てるというだけで、何もなし!最終章も何も、こんな映画は一本だけでいいんです。ノリも軽すぎ。どんなスターでも、やっぱ下積み時代ってのがあるんだな~と感じました。低予算映画の代表。3点(2004-06-27 07:18:47)

33.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 冒険活劇の基本といえば、やっぱりコレですね。テーマ曲聞くだけでワクワクします。9点(2004-06-20 22:09:59)

34.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 まさに痛快アドベンチャー。トロッコのシーンはよく出来てて見ものです。アニメとかじゃなしに子供から大人まで楽しめるいい作品です。8点(2004-06-20 11:47:45)

35.  ランボー 《ネタバレ》 ランボーがラストで泣きながら自分の、ベトナム帰還兵の不満をブチ撒けるシーンはかなり心を打たれます。1に限って言えば、ただのアクション映画とは違います。メッセージ性がきちんと込められています。それにしてもランボーの怒りは誰にも止められないって勢いで町を破壊してます。9点(2004-06-20 08:11:51)

36.  プレデター 《ネタバレ》 子供の頃、マスクを取ったプレデターの素顔にほんとビビりました。お願いですから、マスクを付けて下さいと。今見てもシュワちゃんとプレデターの戦いは緊迫感があっておもしろいと思う。泥まみれのシュワちゃんと、それを探すプレデター、あのシーンは特にハラハラします。ステルスという能力をああいう風に見せてくれる演出はなかなかだと思う。9点(2004-06-20 07:53:43)

37.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 親子のやりとりはかなりコミカルでおもしろい。自分はこの作品がシリーズ中で一番好きかな。聖杯を求めての試練に立ち向かう場面はほんと見応えがある。杯を選ぶシーンは今見てもなかなかんだけど、小学生の頃見たときはほんとハラハラしました。9点(2004-06-19 21:19:23)

38.  シャイニング(1980) だんだんと精神的におかしくなっていく様がジャック・ニコルソンの演技と相まって恐怖心をそそります。キューブリックの独特の世界観も健在です。8点(2004-06-14 06:04:55)

39.  死霊のえじき 怖いというより、おかしな映画でした。ゾンビも雑多なんですね。2点(2004-06-13 19:36:24)(笑:1票)

40.  2010年 続編ということで、どんなものかと思っていたんですが、いたって普通の映画になってしまいましたね。前作の世界観は持っていないので、単体の作品として見た方がいいかもしれません。後半に盛り上がってくるまで、退屈でしょうがなかったです。6点(2004-06-13 18:45:16)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS