みんなのシネマレビュー
えむぁっ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  イレイザー(1996) 《ネタバレ》 なぜかこの映画をずっと「過去へ時間移動して歴史を修正(イレイザー)する人」の話だと思っていました。同時期に公開だった12モンキーズと混ざったのかな…。 それはともかく、良質のアクション映画でイイ感じなんじゃないでしょうか。新聞のテレビ欄に「シュワちゃんがワニと格闘!」とあったけど、そこメインじゃないよ! あそこだけ映画のジャンルがなんか違った。[地上波(吹替)] 8点(2006-07-11 02:49:50)(笑:1票)

22.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 《ネタバレ》 内容はみっしりですねー。冒頭でなんでシリが2回も出てくるのかと思ったら、ふたりぶんだったのか。 私はバットマンに特別思い入れもないので普通に楽しめました。悪役が気の毒ってのも別にこの作品に限らないですし…コメディぽいのも嫌いじゃありません。 個人的に気になったのは女性陣のボディのショボさでしょうか。アイビーは薄すぎるしガールはズン胴だ。[ビデオ(吹替)] 8点(2006-07-07 18:31:12)

23.  紅の豚 《ネタバレ》 空と海はよく出てくる宮崎作品ですが、なんかいちばん気持ちいいのはこの作品のような気がします。濃いめの色だからかな。子供向きではないですね。[地上波(邦画)] 8点(2006-07-04 07:58:52)

24.  おもひでぽろぽろ 《ネタバレ》 大人になってから観たら意外と面白かったです。でも「ちびまる子ちゃん」と同じような「リアルな憂鬱さ」が何気に重くてドンヨリ。顔に急に皺が(強烈に実線で)描かれる演出?も好きじゃない。EDを観て「一旦自宅に帰る必要はあるだろう、俊夫さんと付き合ってる訳じゃないんだから、いきなり戻ってどうすんだ?」と思った私はロマンがないです。[地上波(邦画)] 6点(2006-07-04 07:56:07)

25.  ドラえもん のび太と雲の王国 《ネタバレ》 ドラの自殺行為にびっくりした覚えがあります。確かに感動シーンなんですが、いくらなんでもドラがそんな決断下すのは不自然な気がせんでもない。[地上波(邦画)] 6点(2006-07-04 07:18:33)

26.  ウォーターワールド 《ネタバレ》 荒くれ者によるバイオレンスの描写がリアルで残酷ですが、お話は面白いと思います。アクションも充分。なんか途中で悪者のほうが愛らしく見えてしまいましたが…(タバコ落とした主人公をちょっと殴りたい) 地図をひっくり返しただけで読めるというのも凄い。ラストはありきたりなラブラブじゃなくてよかった。[ビデオ(吹替)] 8点(2006-07-03 18:27:55)

27.  ミッション:インポッシブル 《ネタバレ》 普通に面白かったです。冒頭でサクサクと味方が死にまくるのが悲しかった…。ガムを貼り付けるシーンでは、ガムが落ちないか心配でしたね。セキュリティのしっかりした部屋に監視カメラがないというのは、まあ、技術の過信なのかな…[ビデオ(吹替)] 8点(2006-07-03 00:35:41)

28.  オーメン1999 《ネタバレ》 だ、誰もコメントをつけていないのですね…(笑) これはパッケージ裏からして胡散臭さ抜群(悪魔の正体にモザイクをかけている)の作品ですが、観てみればやはり中身も胡散臭さ爆発でした。恐くないとは言わないですが、笑いがそれを上回るというか、ツッコミどころ満載というか…。とりあえず私の一番の突っ込みは「噛まれてねえよ!それ自分で押さえつけてんじゃん!」でした。[ビデオ(吹替)] 5点(2006-06-03 05:14:51)

29.  オーメン4<TVM> 《ネタバレ》 自身の運命に葛藤していたダミアンに比べると、今回の女の子は悪事を楽しんでいる感じがして、なんというか怖いというよりは普通に憎らしかったですね。楽しい場面であんな火事になるのは嫌だなあ… シスターがキリストに祈ったらいきなり十字架がひっくり返るシーン、ラストの十字路が逆さ十字になっているところにゾッとしました。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-06-03 05:09:56)

30.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 悪魔vs神という構図でまず私が思い出すのは「オーメン」なのですが、オーメンにしてもこれにしても、なんでこう神様側の人間は弱いんでしょうね…。 神様ぜんぜん味方する気ねえだろ、という勢いでガンガン神様側の人間(及び無関係の人間)が死にます。悪魔は超パゥワー使いまくりなのに…。 それはさて置き、とりあえずあの状況下でジェリコでなく教会側を選べるクリスティンは相当信心深いのでしょうか。ところで途中の母娘どんぶりシーンはただのサービスカットですか?[ビデオ(吹替)] 8点(2006-05-31 03:11:39)

31.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 うわーん ノд`)霊能力者いてよかったね![地上波(吹替)] 5点(2006-05-31 03:06:36)

32.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 《ネタバレ》 なにがなんだかよく解らない内容でしたが、アクション等はそれなりに面白かったこと、エロいシーンのせいで非常に気まずかった(友達と一緒に行ってたので)事は覚えてますねえ。子供もいっぱい来てたのですが、前半の放映日には無かった「鑑賞は15歳以上の方に限ります」というホワイトボードが後半の放映日には立てられていました…。パンフレットは綺麗で今も持っていて、用語集が好きです。でも割と「どうして~~だったかは不明。」で纏めてある項目も多く、なんかカッコイイ設定をするだけして辻褄合わせは投げたんじゃないかと思える部分もちらほら…[映画館(邦画)] 5点(2006-05-31 03:06:09)

33.  ザ・グリード 《ネタバレ》 何度観てもそれなりに面白いです。しかしこんなに死にフラグの分かりやすい映画も珍しい…かな? ヒロインがワルなのであんまり好きになれないんですよねえ、助かって欲しくないです正直なところ。…と思いましたが、主人公も犯罪者なんだよなあ……どうせご都合にするならレイナにも生きてて欲しかった。[地上波(吹替)] 7点(2006-05-20 02:07:42)

34.  フィフス・エレメント 《ネタバレ》 近未来の風景・アクションシーン・コメディ・歌姫の歌など魅力的で、結構面白かったです。でも一部を除いて画づらは結構地味かも。 コーベンとリールーが恋に落ちる経緯が割とあっさり(というかちと軽薄)で、ロマンス部分は若干白けたかな。…リールーがずっと子供みたいなので、最後ベッドシーンには行って欲しくなかった。ところでコーベン、上官+aを殺しちゃってるんですが…[地上波(吹替)] 7点(2006-05-15 01:34:22)

35.  もののけ姫 《ネタバレ》 全体的に見て嫌いじゃないんですが、アシタカがサン(の容姿)に一目惚れしているのがちょっと…。というのも、ヒロインが美女じゃないと話が進まなかったんじゃないかっていう物語はあんまり好きでないんですね。どうもアシタカがストーカーに見えてしょうがない。サンが人間社会で生きてない割にはこざっぱりと美人すぎます。[地上波(邦画)] 6点(2006-04-29 04:22:54)

36.  エントラップメント 《ネタバレ》 面白いんですけど、やっぱりヒロインがドロボーという時点であんまり応援する気はなくなっちゃうなぁ。最後くっつかないほうが好みだった…エピローグ長いよ。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-24 04:06:26)

37.  チャイルド・プレイ3 《ネタバレ》 いやー、かかとの上はやめて、かすり傷でもそこはイヤー(泣)あと清掃係のおじさんは重傷で命は助かった事にしといて下さい。ホワイトハースト君、何も覆い被さらなくても… そしてタイラーはなんで郵便泥棒を微塵も悪びれた様子なく話してるんだこのワルガキー! ヒロインはちょっと脈絡なく積極的すぎて尻軽な印象。アトラクション危険すぎるよ!オチがあっさりしすぎてるよ! 今回のチャッキーは前作までに比べて「人に発見されずに行動しすぎ」かも。そんなとこで何かが動いたら気付くだろ!どんだけ早い弾の詰め替えだよ! あぁー!でもおもろい。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-12 04:15:07)

38.  チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁 《ネタバレ》 シリーズ最高の…コメディ。このコメディ部分を許せれば面白く、許せなければ最低作品になると思います。人によって評価がすごく分かれるんじゃないでしょうか。 私は「恐くないのは残念だけど、これはこれでアリだな」と楽しめました。ただ、人形から他の肉体へ乗り移る条件の設定がいきなり「ペンダントが必要!」というのは…前作までのギブミーアンディ!な行動理論(最初に秘密を明かした相手の肉体に云々)が根本から覆されているような気が…。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-12 04:03:47)

39.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 限りなくA級に近いけどどうにもB級…みたいな。色々突っ込み所がとめどない作品ですが、深く考えなければ面白いです。世界の警察アメリカ~的な描写になってるのはしょうがないんじゃないでしょうか、実際ああいう力を持ってるでしょうし…[ビデオ(邦画)] 8点(2006-04-06 04:40:14)

40.  GODZILLA ゴジラ(1998) 《ネタバレ》 どうもヒロインが好きになれないんだなあ…モトサヤってのもなんか釈然としない気が。アニマルは可愛いですね。空想科学読本で触れられていたように「あんな体重の生き物が走り回ったら、NYの地面はヒビどころじゃ済まない」ですよね。加えて、内湾に飛び込んだ時には「そんな深さねえよ!」と突っ込んでしまいました…。最終的にゴジラ一家が死ぬのもかわいそう。しかしこの映画での最大の見所は、なんと言っても小林丸!凄い!素敵過ぎるよー!!![ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-06 04:37:13)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS