みんなのシネマレビュー
maemaeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 400
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 最近映画あまり見ていません。なんというか、今まで猛スピードで見すぎていた気がします、、、ちょっと小休止、、、
[2007:3:20]





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  マーティ 町のほっとステーション!って感じがしました。[DVD(字幕)] 9点(2005-11-12 00:53:43)

22.  エデンの東(1955) ジェイムス・ディーンはもうそのまんまって感じがしました。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-08 14:16:48)

23.  昼下りの情事 よくできているのだけれどビリーワイルダー作品をかなり見た後だったので、、、ちょっと雰囲気に飽きた感じです。また時をおいてから見ようかな。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-08 14:11:56)

24.  ベン・ハー(1959) 途中までの復習劇は文句なしに面白かったので問題はその後ですよね(汗)。ほとんどの日本人がそうであるように私も無宗教なのでなんとも言えないですよ![ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-08 03:59:50)

25.  道(1954) ザンパノには腹が立った。あれだけジェルソミーナを虐待しておいて、死んだと聞いたら今度は後悔して涙かよ!不快感極まりなかったです。 持論になりますが亡くして初めて気づくんじゃなくて、本当に大事なら絶対はなさないようにするもんでしょ? [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-08 03:52:23)《改行有》

26.  隠し砦の三悪人 なかなか見ごたえある逃走劇でした。殺陣もすばらしかったけどちょっと長い!あの長さがどうもテンポを狂わせているように思えてなりません。[ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-08 03:31:02)

27.  80日間世界一周 超豪華キャストもなんだかいまいち、、、ただ気球から見下ろした景色とヴィクター・ヤングのテーマ曲、そしてラストのアニメーションこれだけでもかなり楽しめました。ちょっとひいき入ってます。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-04 23:02:25)

28.  現金に体を張れ そんなにたいした内容でないことは明白、それでもテンポのよさ、展開の工夫、型にはまらないラストなどで駄作になっていないところがすごい。スタンリー・キューブリックという男、出来る![ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-03 23:51:28)

29.  東京物語 小津映画はこれが初めてだったのでまず静止画に驚かされました。 悲しい内容ではありますが、日本人の一般的な家族というのをよくあらわしていると思います。[ビデオ(吹替)] 8点(2005-10-30 19:59:03)《改行有》

30.  羅生門(1950) 本当に恐ろしい映画ですねー。これ見たら人間なんて信じられなくなっちゃいますよ。でもセリフ聞き取りにくーい。DVDでも字幕ないんですよね、これは、、、[ビデオ(吹替)] 8点(2005-10-30 02:14:57)

31.  蜘蛛巣城 とにかくセリフが聞き取りずらかったです。字幕なしにはみれませんねーこれは、、、和製”マクベス”としてのできばえはいいのですが、、、[地上波(吹替)] 7点(2005-10-30 02:05:55)

32.  裏窓(1954) 前半はひたすらのぞきの連続で地味~な感じがしました。後半になるとヒッチ・コック・タッチも混ざってきましたね。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-29 19:43:44)

33.  知りすぎていた男 内容はそこまで、、、という感じでしたが、ドリス・デイが子供に向けて歌う”ケセラ・セラ”は心に残りました。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-29 19:42:12)

34.  穴(1957) あまりシリアスにならないところがなんとなくビリー・ワイルダーを思わせてくれました。面白かったです。[ビデオ(吹替)] 8点(2005-10-29 19:20:43)

35.  十二人の怒れる男(1957) セリフだけで内容を汲み取っていく映画はこれが初めてでした。面白かったです![ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-29 00:15:45)

36.  死刑台のエレベーター(1958) マイルスのジャズのみが流れているのがとても印象的!内容もいいですよ![ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-29 00:10:49)

37.  情婦 《ネタバレ》 ユーモアの利いたビリー・ワイルダーならではの法廷サスペンスですね! ただ”しっくりこない、うまくいきすぎだ”なんて言ってしまうとその後続きがあるなと思ってしまいますよ。あれはない方がよかった気がします。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-29 00:09:10)《改行有》

38.  お熱いのがお好き マリリン・モンローきれい![ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-29 00:07:01)

39.  ローマの休日 《ネタバレ》 ラストの二人が見つめあうシーン!やっぱりいいなぁー![ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-28 23:44:04)

40.  禁じられた遊び(1952) 悲しい戦争映画ですね。イエペスのギターが雰囲気を作っています。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-28 23:37:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS