みんなのシネマレビュー
maemaeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 400
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 最近映画あまり見ていません。なんというか、今まで猛スピードで見すぎていた気がします、、、ちょっと小休止、、、
[2007:3:20]





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  下妻物語 パーシー・アドロン監督の「バグダッド・カフェ」やティム・バートン監督の「ナイト・ビフォー・クリスマス」などと同じくらい、不思議な空間を作り上げていたと思います。評価が難しいなー、、、でも音楽はよかったと断言できます。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-06-11 22:31:22)

22.  鬼が来た! うーん、難解でした。戦争が生み出す”人間の狂気”というテーマの作品はたくさん見てきたので、、、その辺はこれといってくるものがありませんでした。個人的にはやはり最初の”私”の正体をしっかりあかしてほしかったかなー。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-04 15:12:04)

23.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 序盤の地面が割れるシーン、あそこで一気に引き込まれました。カメラがどーっと地割れを追いかけていくシーンはすごかったー!一番怖かったのは、すぐ後の謎のマシーンの攻撃で人間が消滅していくところですかねー。ダコちゃんと同じくらい泣きそうでした!そこからもしばらくは画面に釘づけ状態でしたよー!主人公の家族関係意外は基本的に何の説明もなく、ただ謎のマシーン(テトラポットでしたっけ?)があって、ひたすら人間を駆除していく、という点と、山で戦車やヘリが突撃していくものの、おそらくは歯がたっていないであろうと思われる爆発シーン(やられているところをあえて見せていないのがよかった)、あとは赤色に包まれた景色のシーン、この辺りでものすごい絶望感にひたることができました。多くの方々の指摘にある通り、家族愛等は余計なものに感じましたが、もともとスピルバーグは”ドラマは下手だ”というレッテルを貼られていますし、その辺は割り切って見ることができました。この作品は”恐怖の演出”というところに絞れば、素晴らしいものがあると思います。H・G・ウェルズの原作、オーソン・ウェルズのラジオ放送、旧宇宙戦争を全て知った上での満足感でした。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-20 03:18:26)(良:1票)

24.  ALWAYS 三丁目の夕日 うーん、、、テンポの悪さ、展開のよみやすさ、後半のまとまりのなさ、とマイナス面ばかり感じてしまいました。あまりにベタな結末のため涙腺もまったく刺激されず、、、よかった点といえば前半のコメディあたりまででした。[映画館(字幕)] 0点(2006-05-13 13:49:48)

25.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 ひろしの回想シーンは製作者の泣かせようとする意図をまじまじと感じてしまったので泣けませんでしたが、しんちゃんがぼろぼろになって登った後、足にしがみつきながらも言った言葉の辺りはちょっときました。ただ、alwaysにしてもそうですが、ノスタルジーを強調したような映画はどうもピンとこないところがあります。あと、全体的な作風として、コメディーとシリアスのバランスがいまいちだったような気がします。[ビデオ(邦画)] 4点(2006-05-13 13:48:30)

26.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 まさかこんなことが、、、と思ってしまいました。クレヨンしんちゃんといえば小学生以来見ていなかったわけで、敬遠ぎみになってしまいがちでしたが、なんとなんと!!!! 固定概念に縛られることの愚かしさを改めて教えられて気分です。みんなのシネマレビューに登録していなかったら出会えなかった作品でしょう![ビデオ(邦画)] 9点(2006-05-06 15:43:05)《改行有》

27.  ゲロッパ! 公開されてからずいぶん時をおいて見ました。基本的に笑えなかったし、感動もしなかったです。よかったと思うのは70年代ソウルミュージックの選曲でした。あらためてソウルミュージックのよさを再確認させてもらったというか、、、まぁそこだけですかねー、、、[ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-06 15:40:03)

28.  ボーン・アイデンティティー 可もなく不可もなく、といった感想です。これほどまで普通だなと思った作品も久しぶりでした。[DVD(字幕)] 5点(2006-02-18 00:22:39)

29.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン ラスト意外はそこそこ?もうちょっと殺人事件に意外性があれば、、、[地上波(字幕)] 5点(2006-01-08 14:44:28)

30.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 アクション化してましたね、、、ルパン級です。[地上波(字幕)] 3点(2006-01-08 14:42:39)

31.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 脚本:野島尚、しかもテーマはシャーロックホームズの世界、そして切り裂きジャック、ということで相当期待した自分がばかでした。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-01-08 14:35:13)

32.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> お正月に期待をこめてみたのでがっかりでした。やっぱり八嶋智人はいらない気が、、、[地上波(字幕)] 2点(2006-01-02 23:35:57)

33.  ロード・オブ・ウォー 《ネタバレ》 ”You can call me evil but it is necesery for you”だったかな?終盤ニコラス・ケイジがイーサン・ホークにいった言葉が心に残っています。 それにしてもなんとテーマの重い作品であることか、、、アメリカ合衆国そのものが巨大な武器商人であるという結論には思わず舌を巻きました。これならハリウッドが製作資金を出さなかったのにもうなずけます。実に勉強になる作品でした。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-01 18:20:11)《改行有》

34.  オーロラの彼方へ 大学の授業で”無線で何が出来たらいいですか?”の問いに対してこの映画を思い出して”過去と通信できたらいいと思います”と答えたらくらわされました。 まぁなにはともあれ前半は奇跡の感動物語、後半はサスペンスという展開はなかなか面白かったです。[地上波(字幕)] 8点(2005-12-27 13:52:13)《改行有》

35.  M:I-2 いやーひどかった。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-26 00:30:12)

36.  スパイダーマン2 なーんかめちゃめちゃ点数高い(汗)。そんなにいいかなー?[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-06 12:23:51)

37.  スパイダーマン(2002) 原作は読んでませんが、トビーさんのアクションヒーローっぷりはまずまず、、、あとはCGのすごさくらいかなー。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-06 12:22:45)

38.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 しっかり終わるという点ではやはり完結編が一番しっくりきます。でもCGばかりでとてもアカデミー作品賞をとるような映画とは思いません。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-29 11:37:14)

39.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 感動したって言う人が多いけど、、、[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-29 11:35:52)

40.  ロード・オブ・ザ・リング 世界観を味わう上ではこのファーストが一番いいと思うのだが何せ終わり方がね、、、[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-29 11:35:08)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS