みんなのシネマレビュー
成田とうこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  ジャイアント・ピーチ 《ネタバレ》 ティム・バートンが関わっていることなど全然知らずに「大きな桃?」桃太郎さんかな?アメリカに桃太郎はおらんやろぉ、などとチャラけて勢いで購入(すいません)なんとなくナイト・メア・ビフォ…に似ているし、近所の子に確認してみたら、おっとティムでした。だからなんだ?ってとこなんですけど。好きですね。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-07-27 10:19:04)

22.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 《ネタバレ》 偶然出向いたディズニーショップでキャラPRをしていて、何も知らぬままDVDを勢いで購入。帰国後みて、キャラは妙だし、大人には分かりにくく損しちゃったかな?と思っていたら近所の子がかなりこの作品にはまっており、どこがどう良いか聞いてみると「可愛くてキラキラしている」とのことでした。言われてみればキラキラしてる。ジャイアント・ピーチに続く。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-07-27 10:12:05)

23.  D.N.A. 《ネタバレ》 賢明に検証した結果 D誰が N何しても Aアカンねん です。[ビデオ(字幕)] 3点(2008-07-27 09:46:42)

24.  レナードの朝 《ネタバレ》 ベンチで座る子供と母親のシーンが、表現しがたいのですが悲しさが画面中あふれていて泣かせます。公開当初デニーロが医師で、ロビンがクランケであることのほうが理想的なキャスティングだと思いつつ鑑賞。どうなってしまうのかなぁ、、、と心配しましたが心配無用です。デニーロはやっぱデニーロだな。最高!最高![映画館(字幕)] 9点(2008-07-26 15:44:10)

25.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 2年くらい前に見たのですが、制作年がこんな古いとは!驚き。どうもこの手の作品はバランスの良さを気にする私には頂けない。どの話もどうなんだろ?イマイチ感が消せないが、めっちゃ悪いわけでも嫌いなわけでもないし。6点よりの5点。[DVD(字幕)] 5点(2008-07-05 19:55:25)

26.  バットマン・フォーエヴァー 《ネタバレ》 ブルースウエイン役とトイレで隣り合わせたら、次回作のブルース役が回ってくる・・・、つーような事をG・クルーニーが得意のアメリカン冗談で言ってましたが、実際ヴァルと隣り合わせたらしいとか、そうではないとか?これも豪華なキャスティングですが、やや残念な部分はあっても合格点です。(もちろん上から目線で採点してます)[映画館(字幕)] 5点(2008-06-29 06:40:43)

27.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 《ネタバレ》 喜び勇んで初日に観たのですが、ガッカリして立ち直れませんでした。凄いキャスティングなのに、なんか違和感ばかりで私として許せない部類に。この作品以降バットマンシリーズの映画化には見切りを付けていて、紙媒体でのみ楽しむほど私をどん底へ突き落とした作品なので0点です。[映画館(字幕)] 0点(2008-06-29 06:32:12)

28.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 これは素直に良かった。バカさ加減を追究すると、きりがないのでその辺りを割愛してハゲの葛藤をみると、なぜだか不思議と涙があふれリブタイラーがより一段とステキに見える。(たぶんそれは私がハゲ好きだから大目に見ちゃうのだからだと)[DVD(字幕)] 8点(2008-06-18 07:36:06)

29.  激流(1994) 《ネタバレ》 ケヴィン好きなんですけど、顔恐いんですよ。でも本当に恐いのは普通っぽいオバサンを演じさせたら天下一品のメリル。そのメリルとケヴィンのやり取りがなんか怖さ倍増してくれることを期待し過ぎちゃうのですが、画面上ではそれが成されておらず至極残念な感じは否めない。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-18 06:48:07)

30.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 好きだなぁ、コレ。ドクが最高なんだ。酒場のシーンとかかなり好きです。[DVD(字幕)] 9点(2008-06-08 17:01:09)

31.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 キング大好きなのに、ほんとゴメン。全然分かんない。皆々様が良い!て言えば言うほど天の邪鬼に嫌いになっていく作品。何時の日か好きになる日が来るのかな。ソンなこと言いながら何度も観てる。[ビデオ(字幕)] 5点(2008-05-30 23:07:32)

32.  めぐり逢い(1994) 《ネタバレ》 しっとりと魅せてくれる大人の恋。男と女ってこうあるべきだな…。今年のグラミー賞授与式で若い名優達に囲まれながら「硫黄島などで監督作品を連発して僕に見せ付けるのは、作品数の少ない私への嫌味か?」とイーストウッドを横目に語ったウォーレン。その彼が演じる男前な恋するオトナ。それを分かっていながら、もうこの恋の答えは出ているのに、笑顔とyesとnonだけで愛を表現してしまうアネットのスゲー演技力。ラストに繰り広げられた二人の運命の台本は本当の恋を知っている人にしか出来ないような演技。赤いストールをケリーが肩にかけた後のアネットの何とも言えない表情がグッと引き締め手繰り寄せ、今じゃ忘れられた言葉だけど”赤い糸”そんなwordを思い出させてくれた作品かな。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-05-24 16:10:22)

33.  マトリックス 《ネタバレ》 ウルトラマンが出ているから観たほうが良いよ!と勧められて鑑賞。ドラゴンボールも北斗の拳にも縁がなかった人だったせいか、どのあたりがパクリなのかオマージュなのか、全く理解出来なかったが、完全にモーフィアスにはまる。ウー・ピンのカンフーをモノの見事にスタイル化していて美しい。もちろんはまったんだからNOKIAを探すが無いわけで。物語は先の人も話しておいでですが、哲学や宗教の”宗”であるとかイデオロギーな感じが強く有るようにも思われたのですが、私にはトリニティーが愛せば彼は本物で有るというような行動がどうにも陳腐で。。。すんません。でも好きな作品です。点は甘めですが8点中6点がパンフレットの出来栄えに差し上げたく。[映画館(字幕)] 8点(2008-05-24 13:56:34)

34.  グリーンマイル 《ネタバレ》 スティーブンキングはマジシャンだ。そのマジックのタネがどこにあるのか、いつも分かりにくい。「いったい!キングは何を?この作品で!だからどうなの?」と質問攻めにしたくなる。結局それに吊られて何度も観ることになるんだが、先だって吹き替えで観て、あぁなるほど。やっと分かった感に恵まれたが、相手はキングだ。どんな監督が撮ろうともタネは見えてこない所がミソなんだ。たぶん。[地上波(吹替)] 5点(2008-05-23 20:00:52)

35.  バックドラフト 《ネタバレ》 え?この作品ってロン・ハワードだったんだ!うぎゃぎゃ。炎とデニーロに。[ビデオ(字幕)] 8点(2008-05-23 17:35:23)

36.  ジュマンジ 《ネタバレ》 ロビンは本当に素敵。ありえねーッ、、、、って感じがとても良い。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-17 20:19:42)

37.  ヒート 《ネタバレ》 3時間なんてあ"ーッと言う間。麗しのパチーノ君に、デニーロ君だよ?近々また、共演するってー話だし。じっくり見直したいわぁぁぁぁ。銃撃戦のテクはアルに軍配差し上げたい。[DVD(字幕)] 9点(2008-04-27 21:08:13)

38.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 竹中さんの破壊的な演技がタマンネーっ。[映画館(邦画)] 7点(2008-04-24 06:24:49)

39.  シコふんじゃった。 《ネタバレ》 とっても面白かった。いるはずないような人が、あたかもいるように表現されている所がミソかな。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-04-24 06:20:29)

40.  ステラ 《ネタバレ》 B・ミドラーの人生と少々リンクする様な話らしいのですが、私の中では名作に。[地上波(吹替)] 8点(2008-04-22 09:18:09)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS