みんなのシネマレビュー
憲玉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別
自己紹介 訪問有難うございます。
憲玉(けんだま)と申します。
まったりと更新していきたいと思いますので宜しくお願いします。
http://ameblo.jp/kendama567/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  汚れた英雄(1982) レースのシーンを期待していたんですけど、何か迫力に欠けていてイマイチでした。それにあんまり汚れてないですよね。[DVD(邦画)] 4点(2006-10-22 23:59:18)

22.  タッチ2 さよならの贈り物 あだち充ファンとしては、失望の一言ですね。[DVD(邦画)] 3点(2006-10-22 23:47:45)

23.  イマジン/ジョン・レノン ジョン・レノンの凄さが感じ事の出来る映画。ジョンの生き方はロックンロールそのものであって、やっぱりカッコいい!!でも変人であることも確かだと思うし、仮に近くにこんなヤツいたら間違いなく関わりあいたくない存在だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-18 00:41:55)

24.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 鉄郎とメーテルって親子みたいな関係だと思っていたのに最後に恋愛ぽっい展開になったのは少し引いてしまいました。ヤマトの「さらば」以降同様に、999も「さよなら」せずに続いちゃうんですよね・・・[DVD(邦画)] 7点(2006-10-14 21:23:19)

25.  超能力学園Z 私に超能力を与えたらこんなレベルではすまないよ(笑)もっとエッチだった記憶があって親に隠れてこっそり観た思い出の映画。DVDで改めて観たけど、思い出のままにしておけばよかったと少し後悔しました。(笑)野村義男の吹き替えも話題になった覚えが僅かに残ってるが、私的にはマイナス要素。[DVD(邦画)] 3点(2006-10-14 20:47:00)

26.  東京裁判 世界の歴史上、稀に見る野蛮な裁判によって日本人が失ってしまったものが、どれだけ大切で大きなものであったのかを痛感できる作品です。 日本人として生まれて来たからには、この映画を拝観させて頂くのは義務なのではないでしょうか?[DVD(邦画)] 10点(2006-10-14 19:39:28)《改行有》

27.  あしたのジョー2 音楽と作画は素晴らしいものがあると思います。しかしダイジェスト過ぎて作品自体の魅力が薄まってしまい残念でした。[DVD(邦画)] 6点(2006-10-14 16:16:48)

28.  あしたのジョー(1980) TVアニメの総集編だから仕方がないのだか駆け足すぎて作品自体の魅力が薄まってしまった気がします。個人的には少年院時代のジョーが好きなので、物足りなさを感じてしまいました。[DVD(邦画)] 6点(2006-10-14 16:12:42)

29.  13日の金曜日PART2 《ネタバレ》 なんかジェイソンが怪物というより普通のオッサンっぽくて、全然強そうに見えないんですよね~。よくTVでやっていてその度に観ていたなぁ~。でもこんなにテンポ悪い作品だったんだぁ。と、13日の金曜日にレビューを書かせて頂きました。[DVD(字幕)] 5点(2006-10-13 00:22:55)

30.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 実はレビュー書いている今日は13日の金曜日です。ジェイソンの出てこない記念すべきシリーズ第1弾。今改めて観るとベタベタな展開と、おばさんの強さに思わず笑ってしまいました。終わった~と思った後の、あのオチ、怖ええええ[DVD(字幕)] 7点(2006-10-13 00:16:16)

31.  E.T. 子供の頃、真似しましたね。あの人差し指と人差し指をくっつけるやつ。スピルバーグ版の「スタンド・バイ・ミー」といった感じ。[DVD(吹替)] 7点(2006-10-11 23:16:34)

32.  南極物語(1983) 私が映画を観て初めて涙を流した作品。犬たちが無惨に死んでいくシーンは微妙だけど、南極の美しい映像に魅せられた。そしてラストの再開シーン、何度観ても号泣してしまいます。このラストシーンだけなら満点をあげる価値はあると思います。[DVD(邦画)] 7点(2006-10-08 18:54:05)

33.  不思議惑星キン・ザ・ザ なんか安っぽくて、くだらないんだけど・・・面白い!!暫く頭の中から離れませんでした。[DVD(字幕)] 9点(2006-10-07 00:16:33)

34.  タッチ 背番号のないエース テレビとは違う事をしたいってゆう作り手の気持ちは分からなくもないが、ここまで変えられてしまうと流石に受け入れられないでしょう。[映画館(邦画)] 3点(2006-09-16 22:42:10)

35.  ターミネーター まぁ、今観ると確かに古臭い感じもしますが、脚本がしっかりしていると、予算が低くたって充分楽しめるってこと![DVD(吹替)] 7点(2006-09-16 22:31:27)

36.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 続編ってガッカリさせられる事が多いんでけど、最高に楽しいです。文句なし![DVD(吹替)] 10点(2006-09-16 22:14:54)

37.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇 ヤマト大好きなんですけどねぇ。でもここまで物語が破綻してしまってると・・・[映画館(邦画)] 3点(2006-09-16 21:58:36)

38.  ヤマトよ永遠に ヤマト世代の私としては、どうしても甘い評価になってしまうのだが、それでもこの点数です。当時としては作画は素晴らしいものがあるのだが、大宇宙での格好いい戦闘シーンを楽しみに劇場まで足を運んだ純粋な少年に対して、お昼のメロドラマ見たいのを見せられてもなぁ・・・「永遠に」ってゆうくらいだから今度こそ最後の旅になるんだろうなぁなって思っていたのに・・・まったく![映画館(邦画)] 4点(2006-09-15 00:49:46)

39.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 文句なしの最高傑作!これぞエンターテイメント!今までに劇場、テレビ、レンタルビデオ、セルDVDと何十回観たであろうか・・・それでもまったく飽きずに毎回楽しめる完璧な作品です。[DVD(吹替)] 10点(2006-09-13 01:12:26)

40.  丹波哲郎の大霊界/死んだらどうなる 当時はかなりの話題になっていて映画館の前にも行列が出来ていた記憶がある。当時の私は結構真剣に見ていたひとりだが、改めて見てみるともう・・・反省します。[映画館(邦画)] 4点(2006-09-10 00:49:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS