みんなのシネマレビュー
ライトニングボルトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 おいおいマジかよ… WWEのスーパースター スティーブ・オースチンとUFC元ヘビー級チャンピオン ランディー・クートゥアーがガチでやってんじゃん。っつか殺してんじゃん。やりすぎじゃね?それにしても夢のカード過ぎだろこれ。 あとびっくりしたのはスタローンの筋肉、これはヤバイ。日本人とはやっぱもってるものが全然違うわ。ああそれとドラコ!懐かしい!!うわ~いろいろ脇役も出てて楽しい!![ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-03 12:43:06)《改行有》

22.  BLACK & WHITE/ブラック&ホワイト(2012) LAってプライバシーもマナーも何も無い無法地帯なのん?機密情報を堂々と不法利用するエージェント、これがアメリカのノリですね。海外コメディードラマを観ているような感覚で思いのほか楽しめました。所どころ笑えましたしね。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-03-29 05:05:58)

23.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 こんな地球の危機でも戦うのはアメリカだけなんだな。ってかすごい戦闘力に差があるように見えたが、意外と弱かったよう>< さっさと戦闘機出せばすぐ終わってたと思われる。。しかしタイヤみたいなのヤバそうだった。あれ一個で日本都市部は壊滅しそう。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-02-07 05:11:48)

24.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 マルコビッチがいい味出してますね。私としては、中盤のおばちゃん(あたしだよおぉお!!の人)戦がユーモアも効いててとても好きです。そんでブルースウィリスがすごくかっこよかったかな。。なんかすごく若々しいですね。ダイハードの頃より断然かっこいい気がする。中盤から後半にかけてはちょっと失速感が否めないかなぁ・・[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-02 03:15:36)

25.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 あらやだ、ジャッキー・チェンカッコいい。それに比べてリー先生、人間的にカスすぎて引くわ… なのになぜ最初から足を狙わなかったんだろ。 あのフランケンシュタイナーみたいな技もクンフーなの?実際のところ本物のクンフーって、いまいちよくわからないかも。基本的に飛び技とか円を描く打殴打とかがメインなのかな?[DVD(字幕)] 6点(2012-01-17 03:58:44)《改行有》

26.  GANTZ 《ネタバレ》 星人含め、なかなかうまく表現は出来てたかな。原作を全然超えてはいませんけど。 登場人物の存在が薄っぺらくなるのは時間の関係仕方ないけど、戦闘シーンは微妙。 原作とは違い、かなりマイルドになってしまったこともあり全く緊張感がない。 特に玄野の極限状態をもっとうまく表現すべきかなぁと思いました。 それと駅のホームから降りるシーンはNG。馬鹿が簡単に真似しそうで怖い。[地上波(邦画)] 6点(2011-07-23 00:22:28)《改行有》

27.  サボタージュ(2014) 《ネタバレ》 最初からあの男と女がタッグ組んで次々と殺したのか? 金奪ったのが相方かもしれないのに… わからん。 ネタバレしてから一気に胡散臭くなったストーリーだった。もっと捻ってほしいもんだ。 あと無駄にエグイ描写は好きになれない。あんな酷い殺し方ばっかする意味もわからない。 最初からもっと金とっておけばいいのに…  わからない。わからないことだらけで、どうでもよくなってきた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-04-05 02:20:09)《改行有》

28.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 アイアンマンとキャプテンアメリカ、ハルク以外が微妙すぎるのでは? ソーとかロキとか、その他ヒーロー達が全然魅力的に思えない。Xメンの方が全体的に魅力的だわ。それに中盤の中だるみがちょっと・・ 敵も全然物足りないし。アクションは確かによかったんですけど、ん~ それくらいかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-26 11:39:02)

29.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 古畑任三郎を髣髴とさせる最初のつかみから一転、普通に幽霊出てきちゃったよ!普通にしゃべってるし!でもまあいいです、これはドタバタコメディーなので^^; っと自分に言い聞かせてました。それって、これはそういう映画だからと考えなければならない作品なんですよね。マジックアワーは完全にその世界に入り込んで一喜一憂してましたから、この映画では全然入り込めてなかったと思います。それにしても六兵衛、いつまで成仏せずに居座ってんだ?[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-13 20:33:37)

30.  ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬 なんていうか、私の求めてるジョニー・イングリッシュじゃなかったな。アホっぽさが和らいでんじゃん… 普通に戦って強いとこ見せてるじゃん… 違う、こんなのJEじゃない! 偉そうな態度で大失敗して、助手にフォローされたときのあの何とも言えぬ表情、あれが見たいんですよ! 求めているのは笑いなんですよお[ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-08-10 12:29:05)

31.  名探偵コナン 沈黙の15分 《ネタバレ》 コナンシリーズも増えましたね。今回も無茶やってましたね。ま、シリーズのほとんど観れてないんですけど。コナンなんだから、やっぱり爆破や超人アクションなんかより内容で勝負してほしいです。今回はとくにやりすぎ。高速道路のトンネル内をジェットボードで逆走するとか。ミンチになりたいの?それにどうやって爆弾しかけたんだ犯人… もう何が何だか[地上波(邦画)] 5点(2012-04-25 05:27:47)

32.  プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 「人間狩りがスポーツ」と言いつつ「たまに生贄が敵を殺すわけだ」って、狩りする側が殺られてる時点で狩りと言えるのか謎。これだと人間対プレデターじゃないか… やはり搾取されるだけの人間が打ち勝つ姿が最高なんだよね。やっぱ1には遠く及ばない。それにしても、1長年隠れてた男があんな軽率な行動するかね普通。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-03-04 04:48:30)

33.  劇場版 STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ 《ネタバレ》 シュタゲのタイムリープ設定は現実からは考えられない設定ではあるものの、やはりゲーム(アニメ)の世界であったからこそ純粋に楽しめてたと思います。 しかしこの映画では、岡部の体が突如消えるというありえなさすぎる展開になってしまって、全くのめり込めなかったかなと・・・ さすがに設定に無理がありすぎ。 周りの評判はよかったので期待してたのもあるかもですが、面白いとは思いませんでした。 ちなみにシュタゲはXBOX360リリース当時に購入し、以降の作品も全て実績・トロフィーコンプしてるくらいシュタゲは好きです。 でもこの映画はあんまりかなぁ。栗栖好きなら絶対見なければならない作品ではあります。[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-04-05 02:32:47)《改行有》

34.  TIME/タイム 設定がむちゃくちゃだし、詰めが甘すぎるわ。母親の最期があまりにも馬鹿馬鹿しい。事故なんかで動けなくなったら死確定ですよね。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-01-23 22:16:16)

35.  ウォール・ストリート 《ネタバレ》 この映画を創った理由がよくわからないかな。ゲッコーもジェイコブも目標に対する信念ってのが伝わってこなかった気がして、あまりのめり込めなかった。テンションあがったのはチャーリー・シーン出てきた場面だし…[CS・衛星(吹替)] 4点(2012-08-10 12:50:39)

36.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 待ちに待ったラストは、正直期待外れ。ゴードンはあんな目にあってるのに、何で従順な部下みたいになってるのか意味不明。最初の公開惨殺劇も意味不明。迷路やらでかい舞台、人体焼却炉などのようにかなりお金掛かってそうな仕掛けなんだけど華やかさがなく、派手になってるだけ。しょうもないギミックばっか。それに関係者をも巻き込んで殺しまくるっておかしくない? 信念も美学も感じられない![CS・衛星(字幕)] 4点(2012-07-11 00:47:38)(良:1票)

37.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 ベタな展開で詰めの甘い作りなので真面目に観ると後悔する。ゲームを楽しむ感覚、これがバイオハザードを観るコツでしょう! にしても見かけ倒しなだけで終わってしまったウェスカーが残念。銃弾避けれるのにナイフでこに突き刺されるわ、あのスピードでパンチ撃ったら首吹っ飛ばせそうなのにあえて口から変なもの出して襲おうとするし。脳細胞はTウィルスでかなり劣化しているようだ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-07-31 21:49:48)(笑:1票)

38.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! ううむ、ビックリするくらい感情移入出来なかった。犯人グループのしょぼさにゲンナリしたし。日本の映画ってこんなヤツらばっかでるよなぁ…  軽い気持ちで観るくらいが程よい感じ。それだと映画の意味ないんだけどね。[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-07-21 01:29:58)

39.  名探偵コナン 天空の難破船 《ネタバレ》 コナンシリーズは強引さが大切なので、いちいち突っ込んでも仕方ありません。今回はうるし職人の件がツボにはいりました。それにしても、何故うるし職人から傭兵になってしまったのでしょうね。[地上波(邦画)] 4点(2011-04-21 22:01:21)(笑:1票)

40.  寄生獣 《ネタバレ》 原作は学生時代に月刊アフタヌーンで読んでました。ほんとに大好きな漫画だったので、映画化と聞いたときにガッカリした覚えが。思いの外リスナーさんの反響は良かったようなので、機会があれば観てみようかなと思っていたところ地上波で放送されたので鑑賞。(アニメは全て観てます)ですが、期待にはかなり程遠い出来でしたね。かなりガッカリです・・・原作ファンの方々が高評価であることが謎です。おそろく漫画を映画として創る際の切り口や表現であるとか、まとめ方であるとかを評価されているのではないかと思います。でも私としては原作とは程遠い出来だと感じました。とにかくミギーがイメージと違いすぎる。ミギーは非常に冷静で合理的な性格であり、自分を守るためなら他の人間を犠牲にすることを厭わない生物。しかしこのミギーはまるで人間。人間味溢れすぎる阿部サダヲを声優に抜擢した理由は何なんだ(阿部サダヲは好きですよ)・・早口でよくしゃべるし感情こもってるし・・ってことで最初から最後までミギーがなんか違うので映画にのめり込めななかったのが大きい。寄生獣物語の後半にはミギーに情や献身の意識が芽生えてきますが、最初からこんな人間ぽくては台無しです。 不満は細かいこと言えばきりがありません。特に原作で大切にしているシンイチとミギーの心情の変化はもっともっと大切に扱うべきだと思いました。 A(警察官)から母の体に移動する際に拒絶反応してないとか、島田の前に田宮が現れ小さな殺傷力のない爆発物なげて去るとか・・何しに来たの?これってさ、たんにシンイチが村野を抱いて窓から飛び降りるシーンを撮影したかっただけなんでしょ?絵になるから予告に使いたかったんでしょ?島田倒すのにミギーが弓矢に変形してるし・・原作通り石投げろよ! とか全て気になって仕方なかった。 良かった点としては、思ったよりCG感はなかったです。よく出来てたと思う。あと、母親の肉体がシンイチを助けた場面(普通に考えればありえない行動ですが)、感動を誘いたいのは見え見えでしたが、私は結構好きなシーンです。[ビデオ(邦画)] 3点(2015-05-17 23:56:44)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS