みんなのシネマレビュー
ご乱心 jet cityさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 71
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  アイ,ロボット まぁとりたてて挙げる事がないくらい普通でした。 [地上波(吹替)] 5点(2007-09-30 15:58:26)《改行有》

22.  アイランド(2005) やっぱりアクション映画をストーリーに惹かれて見るのはいけませんね。 普通に面白かったんですが、結局ごり押しで深みはありませんでした。 [DVD(字幕)] 6点(2007-09-30 15:55:10)《改行有》

23.  I am Sam アイ・アム・サム 普通に良い映画ですよね。 ツボにはまったら無敵です。 [地上波(吹替)] 6点(2007-09-30 15:48:32)《改行有》

24.  the EYE 【アイ】 怖くもないし、残念ながら話も自分的には納得いきませんでした。[DVD(字幕)] 1点(2007-09-30 15:42:24)

25.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 《ネタバレ》 完全版を最初に見てしまったのが残念です。 非常に良質な映画好きのための映画ではありますが、 どうにも劇場版と比べると蛇足が多かったようです。 完全版では尺の長さも然ることながら、 そこは伏せておいてほしかったエピソード満載でした。 まぁそれでも素晴らしかったのでこの点数です。 [DVD(字幕)] 8点(2007-09-30 15:26:48)《改行有》

26.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 まぁ普通に面白いですが、単純にそれ以上でもそれ以下でもありません。 特に自分はバブルを体験するどころかバブルあたりに生まれたくらいなので、 特別な思い入れもなく、と言った感じです。 え、ほんとに?みたいなのが多くて面白かったですけどね。 映画としてはストーリーは潔いまでに適当で、 ノリだけで進行してる感はありますが、それがウリなんでしょう。 たまにはこういう映画もいいと思います。 [DVD(邦画)] 6点(2007-09-30 15:16:59)《改行有》

27.  戦場のピアニスト 実話を基にしましたと言われると、 しょうがないとなってしまう部分もあって、困ってしまいます。 実に評価がつけづらい。 この映画においては実話を基にし過ぎていて、(よくは知りませんが。) まぁごく世間一般の人が映画に望むものは得られないんじゃないかなと。 とにかくハードです。 監督の意図したところではありますが、淡々と、迫力なく進むので、 余計にハードに仕上がっています。 それで自分は、と言うと、 見たときの年齢が若かったと言うことも手伝って、 正直、すごく良い映画だったとはとても思えませんでした。 ですが、単純にこんな映画もなければならないと思わせる力はあったと思います。[映画館(字幕)] 6点(2007-09-30 15:08:47)《改行有》

28.  エターナル・サンシャイン 伏線の張り方が上手かったです。 こういう少しだけ難しくて、最後はじわっと来る映画って素敵ですよね。 [DVD(字幕)] 7点(2007-09-16 14:32:46)(良:1票) 《改行有》

29.  ロスト・イン・トランスレーション 東京が舞台なのに東京が自分たちの東京に感じないのは、 ソフィア・コッポラ監督が意図したことなのか、 それとも図らずともそうなってしまったのか。 東京が舞台でなかったらもっと知名度が低い映画になったんでないかと思います。 [DVD(字幕)] 5点(2007-09-16 14:29:44)《改行有》

30.  水の旅人 侍KIDS なつかしいなぁ、昔はなかなか好きでした。 [地上波(邦画)] 5点(2007-09-16 14:25:47)《改行有》

31.  HERO(2002) 《ネタバレ》  ストーリーは簡単で当たり障りないものですが、 この映画のウリはなんと言っても映像美とテンポの良さに尽きるでしょう。 うろ覚えですが、必殺剣の名前が確か「十歩必殺」だったところで笑ってしまいました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-09-16 14:10:18)《改行有》

32.  セブン なるほど評判どおりの出来でした。 最近このようなタイプの映画が多くなってきていますが、 その中でもやはり完成度の点ではまだまだ負けてないと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2007-09-16 14:06:59)《改行有》

33.  フォレスト・ガンプ/一期一会 もう何回見たか分からないくらい大好きな作品。 これを見ると前向きな気持ちをもつことは素晴らしいと思ってしまう。 上手くいきすぎで嫌う人もいると思うけど、 最初からそういう映画だと肩の力を抜いて楽しんでほしいです。 [DVD(字幕)] 9点(2007-09-16 14:03:27)《改行有》

34.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》  ウンパルンパがくどいの一言。 あれはさすがに子供の頃見ても、もういいやと思うんじゃないだろうか。 ブラックユーモアは分かるけど、子供五人分もいらないッス。 [映画館(字幕)] 4点(2007-09-16 13:56:50)《改行有》

35.  ボルベール/帰郷 《ネタバレ》  素晴らしいの一言。 スペイン映画のペネロペは活力に満ちていてより魅力的に感じます。 強く生きる女性たちに重きを置いた今作では、 夫のこと、母のことなどが、それを更に強調するための演出として使われていて、 少々無理があるのではないかと思わされる部分もありますが、 そこは目をつぶって(自分としてはそんなに気にはなりませんでしたが) 全体の構成や演技を見ると本当に良い映画だったと思います。 話の進行に合わせて暖かく変わっていく映画の空気がとても好きです。 [映画館(字幕)] 8点(2007-09-16 13:51:59)《改行有》

36.  セルラー なかなか楽しめましたが、なんと言うか薄っぺらさと言うか、 意外性のなさと言うかご都合主義的なものは感じてしまいました。 ですが、テーマに全うと言えば至極誠実な映画であると思います。 [地上波(吹替)] 6点(2007-09-16 13:32:10)《改行有》

37.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》  今更何も期待するなって言うほうが無理だけど、 これから見る人には何の期待もしないまっさらな状態で見てほしいと切に願います。 自分が初めて見たときには、何も知らず、ただ家にビデオがあったから、 という理由で見たんですが、それが正解だったみたいです。 いまだにあのラストシーンを見た時の、 本当に言葉が出ないほどの感動は忘れられません。 涙が出るとか、そういう類の映画ではありませんが、 単純に、素晴らしい映画と出会えたという感動はこれ以上ないものでした。 [ビデオ(字幕)] 10点(2007-08-20 18:14:33)《改行有》

38.  時をかける少女(2006) 真夏の花火のような爽やかで儚い映画でした。 なんとなく、 アニメでなければできないこともある、ということを再確認した気がします。 時間も短いし、アニメでサクッと見れる映画にぴったりの内容でした。 また来年も見たいと思います。 [DVD(邦画)] 8点(2007-08-20 18:03:03)(良:1票) 《改行有》

39.  ソウ 《ネタバレ》  あまり期待しないで見てこの出来なら文句なし。 自分的には、ちょっと期待しても余裕で文句なし。 深く考えたらジグソウが超人的だし動機もないように思えるが、ラストまでにだんだんと伏線が敷かれていって、目が離せない展開であまり気にならなかった。 ラストは素直にやられた、と思える人が得します。 [DVD(字幕)] 9点(2007-08-20 18:02:33)《改行有》

40.  ハード キャンディ(2005) いろいろ不可解な点は残りますが、男性ならこの映画は耐えられないでしょう。 自分自身映画がこんなに短く感じたのは初めてです。 力技的に食い入るように見せられましたが、 実際これほど印象に残る映画は少ないと思います。 個人的にはオシャレな絵も好感が持てたので、文句なしです。[DVD(字幕)] 9点(2007-08-20 18:01:41)《改行有》

011.41%
134.23%
245.63%
322.82%
457.04%
5912.68%
61216.90%
71318.31%
8811.27%
979.86%
1079.86%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS