みんなのシネマレビュー
CBパークビューさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 346
性別 男性
自己紹介 なんでも観る派やけど恋愛モノはあんまり観てないかも。
天邪鬼なところもあるけど7点以上のは大抵ハズレなしやと思います。
BSプレミアムシネマを録画して休日観るというパターンが多し。
たまに映画館に行きます。もっと新作を観なくては。
趣味はバスケ、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、ジャズともちろん映画
9月20日
名前を変えてみた

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  大巨獣ガッパ 《ネタバレ》 チャチな特撮ものとして槍玉に挙げられることが多いけどなかなかどうして悪くない。 ガッパの動きがヤヤ固いのと目つきが変なところが難点なくらい。茹でダコは咥えてても別にいい。 しかし南方描写は時代のことを考えても苦しい。黒塗りの少年に物の哀れを感じてしまう。欲の深い人間たちがガッパの親子愛によって改心するというハートフルなストーリー。親子でのほほんと観る映画なんやろね。川地民夫が綺麗にまとめた後ヒロインがなんとも微妙な決断を下すのに違和感。[DVD(吹替)] 6点(2017-10-22 20:10:12)(良:1票) 《改行有》

22.  世界残酷物語 《ネタバレ》 映し出される映像はヤラセも含めて巧み。題材も現代と比べると情報の少ない時代によく選んだもんだなと感心する。 60年代っぽい荒い画像で当時の珍しい映像が観れるのはなかなか風情がある。 問題はナレーション。ホラを吹くな!勝手なこと言うな![DVD(字幕)] 6点(2017-10-14 12:04:57)《改行有》

23.  荒鷲の要塞 《ネタバレ》 舞台である要塞は堅固そうでいい雰囲気出ているのに反してドイツ兵が間抜けすぎです。 ダイナマイトそこら中に仕掛けられても気づかず、撃ち合いになれば一方的にやられ、数人のスパイに半壊状態にされてしまいます。 後半はドイツ兵に同情してしまいました。 この作品の目玉である2回の意表を突く展開には素直にしてやられてしまったのでまぁまぁ楽しめました。 イーストウッドの締めの言葉もなかなか粋で締まらない映画をビシっと締めてくれました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-08-11 00:49:54)《改行有》

24.  マタンゴ 《ネタバレ》 いい意味でひどい映画だった。 オープニングが精神病院からやし、船内の人間関係が最初っから良くないので始終暗い。 無人島に漂着したのに海洋ロマンのかけらもない。 マタンゴ自体はそれ程印象に残らなかった。 それよりも役者達の怪演が印象に残った。 この映画一体誰が対象だったんだろう。[DVD(字幕)] 6点(2016-02-13 21:40:50)《改行有》

25.  フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 特撮やサンダ、ガイラの造形の妙にヤラれました。怪作なんですが丁寧に作られてます。 みんなフランケンシュタインと呼んでいるモノがどう考えてもフランケンシュタインには見えないな。[DVD(邦画)] 6点(2016-02-13 21:37:28)《改行有》

26.  さすらいのガンマン 《ネタバレ》 続荒野の用心棒と静かなる殺し屋と観てきたけど同じ監督が撮ったとは思えないほど作風が違う。しかし一貫しているのは社会における不正への糾弾やマイノリティに対するまなざし。ここでもナバホ族が主人公やし、売春婦もたいていいい役。重いテーマを扱いつつも列車アクションありナバホジョーのゲリラアクションありとサービス精神を忘れていないのもいいね。だれるシーンもあるんでこの点数。テーマソングの脳内リピート高し。 ナバホジョ、ナバホジョ、ナバホジョー[DVD(字幕)] 6点(2014-08-02 22:25:31)《改行有》

27.  星空の用心棒 《ネタバレ》 星空も用心棒もまったく関係なし。 (強いていえば星型かな) ジュリアーノジェンマ主演のマカロニは爆発的におもしろくはないんやけど手堅く楽しめてええね。 ジュリアーノジェンマは一挙一足がいなせなんよ。 惜しむらくは今回は周りのキャストがちょい弱かったかな。 インチキ大道芸親娘とかいいキャラしてたのに活躍は最後だけ。 娘がいやにエロい。 悪役にいたっては没個性過ぎる。 なんかこうもっとジュリアーノジェンマに対抗できる奴が欲しかった。[DVD(字幕)] 6点(2014-07-02 19:35:03)《改行有》

28.  殺しが静かにやって来る 《ネタバレ》 マカロニウエスタンのでたらめさがいい意味でよく出てた舞台設定! 砂塵でなく吹雪がガンマンに吹き付ける雪の街。 モリコーネの悲しげで陰鬱なスコア。 さすがコルブッチ監督! 発想が違う。 爽快感こそ全くないものの寒さと痛さがこちらまで伝わってくる賞金稼ぎたちのガンファイトもよかった。 しかしここまでやったらいいんやけど、あのマカロニ史に残るラスト・・・。 あれはいったい何なんや? なんか告発映画みたいな字幕まで入るし。 特典には投げやりなハッピーエンド版まであるし。 コルブッチ監督は不法がまかり通ってる世の中に激しく憤っていたのかもね。 貴重な映画体験でした。[DVD(字幕)] 6点(2014-05-11 05:09:44)《改行有》

29.  忍者秘帖 梟の城 《ネタバレ》 原作のファンです。 伊賀や京都付近の陰鬱さがよく出てるし、役者の演技もいい。 ただ時間の制約か人間像の掘り下げが浅い。 1時間30分って尺に収めるにはちょっと無理がある。 まぁ中井貴一の方より全然いいんですが。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-09-29 05:36:53)《改行有》

30.  情無用のジャンゴ 《ネタバレ》 残酷描写をクローズアップしたせいでテンポが悪いし、シュールレアリズムと言えば聞こえはいいけどただストーリーに整合性が取れてないだけでは? (美少年が掘られる話はいらんやろー) 独特の退廃した雰囲気や全員が欲深い設定を活かせば、もっとおもしろくできたと思うんやけどな。 せっかくいい顔した俳優や女優をそろえたのに・・・。 とにかく主人公がたってない。ねじり鉢巻きはカッコいいけど。 ただメインテーマはマカロニ史に残る名曲。[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2013-08-15 00:49:24)《改行有》

31.  バンビ、ゴジラに会う 《ネタバレ》 こんなの見せられてもどう反応していいやら・・・。 嫌いじゃないんで6点。[インターネット(字幕)] 6点(2013-04-07 01:52:15)《改行有》

32.  スパルタカス(1960) 《ネタバレ》 史劇としていい雰囲気でてるし、政治劇もなかなか興味深いものがあったのにどうしてこんなにものめりこめなかったんだろう・・・。 自由と平等を謳うにはもうちょっと深いモノがほしかった。 これだけの題材を扱ったのに結局ロマンスで終わらせてしまうのが個人的には不満。 あと殺陣が迫力不足。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-04 01:34:39)《改行有》

33.  続・世界残酷物語 《ネタバレ》 前回と形式は同じやけどとことんパワーダウン。 世の中にはうまい嘘、下手くそな嘘、おもしろい嘘、つまらない嘘があることがよくわかった。 ただラストにその中でもとびっきりつまらない人間楽器を取り上げてFINのセンスは嫌いではない。[DVD(字幕)] 3点(2017-10-14 12:08:28)《改行有》

34.  死霊の盆踊り 個人的には金を崇拝した女と嫁ぐ前に死んだ(確かそんな設定)女が好きだ。 原作・脚本はエドウッドですべてが納得。 単品で聴けばわりといいのではないかと思われるエキゾチック音楽と上記のお気に入りの女あわせて一点。 PS ネタバレ有かネタバレ無かどっちにするかで悩んだ。 この映画ほどどっちでもいい映画はないと思う。 結局無しにした。 [DVD(字幕)] 1点(2009-07-28 12:16:14)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS