みんなのシネマレビュー
CBパークビューさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 346
性別 男性
自己紹介 なんでも観る派やけど恋愛モノはあんまり観てないかも。
天邪鬼なところもあるけど7点以上のは大抵ハズレなしやと思います。
BSプレミアムシネマを録画して休日観るというパターンが多し。
たまに映画館に行きます。もっと新作を観なくては。
趣味はバスケ、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、ジャズともちろん映画
9月20日
名前を変えてみた

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  チョコレート・ファイター 《ネタバレ》 なんてったってアクションがすげぇ。 観たことのないアクションってわけではないんやけど、ジャージャーがやると一味もふた味も違う。 ある意味トニージャーよりも好きです。 シチュエーションも凝っていて飽きさせない。 ストーリーのしょぼさもアクションシーンの足しにはならないものの足を引っ張ているわけではないので・・・[DVD(字幕)] 8点(2013-07-26 06:51:43)《改行有》

22.  ブタがいた教室 《ネタバレ》 特に問題意識をもたないで観たのでイマイチのめりこめなかった。 まぁこれだけたくさんの子役を使って不自然さがなかったのは「やるなぁ」となぜか上から目線の感想を持った。 もっとドラマ性を持たせることもできたし、食肉に関してもっと倫理的に社会的に突っ込もうと思えば突っ込めたけど自制したんでしょうねぇ。 それはいいと思う。 真面目な家庭が問題意識をもってお子様と一緒に鑑賞する用の映画。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-07-26 06:45:34)《改行有》

23.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 上映当時以来の鑑賞。 働き始めて分かる点が沢山。 こんなに世知辛いアニメだったとは。 働いていたら本当の名前を忘れてしまうってところは泣けてきた。 両親は強欲で役立たずのブタってところも過激だし。 それでいて水の中を走る列車や、どこに立ってるかもわからない建物はどれもどこかで見たことあるような懐かしさも感じさせる。 色々な要素が詰め込まれてちょっと一般ウケしずらい内容にもかかわらず興行収入第一位なんやね。[DVD(邦画)] 8点(2013-05-01 11:53:43)《改行有》

24.  サラエボの花 《ネタバレ》 子供の暴れぶりからしてちょっぴりイライラしてしまうけど、変に観客に媚びてないのがいいですね。 それもラスト付近の厳しい展開があってこそなんですが。 複雑な社会が舞台だからこそ価値観の多様性は大切なんやなぁと気づかせてくれる。 これは邦画では再現不可能やと思う。[DVD(字幕)] 8点(2013-04-21 18:45:13)《改行有》

25.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 あ~宮崎駿はこういうコミュニティを理想やと考えてるんやな~というのが第一に来てしまって、なかなか本編に入り込みずらかった。 彼なりのトレンド感と理想とイマジネーションをごちゃまぜにしてぶちまけた感じ。 普通の監督がやると0点やけどさすが宮崎駿。 5点です。[地上波(邦画)] 5点(2013-04-21 18:25:40)《改行有》

26.  恋空 《ネタバレ》 確かにお話はクソなんだけど、原作が原作だけに仕方ない。 原作に忠実すぎるほど忠実。 レイプシーンが妙にシュール。 すごいインパクトだったので4点。[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-04-21 17:58:05)《改行有》

27.  映画ドラえもん のび太の新・魔界大冒険 7人の魔法使い 《ネタバレ》 オリジナルよりも美夜子さんとレギュラーメンバーの関係性がよくなってる。 魔界歴程のくだりもオリジナルよりいい。 ただ細かい演出がオリジナルのほうが圧倒的に上。 のび太の日常生活のブルース(?)が足りてない。 ドラえもん映画ってのび太のいつもの憂鬱な日常から大冒険にうまいこと発展していく過程がおもしろいのにあっさりし過ぎ。 だから大冒険から日常に戻ってからのラストの「チンカラホイ」が活きてくるのに・・・。 惜しい・・・。[地上波(邦画)] 7点(2013-04-07 02:04:42)《改行有》

28.  グラディエーター 《ネタバレ》 ローマの奴隷剣闘士って題材だけで期待大だったんですが何か物足りない。 映像がスタイリッシュすぎ。 いわゆる汚しが足りないってやつです。 あの微妙な評価のエリザベステイラーのクレオパトラの方がその点だけでは優ってたかな。 戦闘シーンは対カルタゴを模した、戦車がでできたやつは目を見張るものがありました。 あれは素晴らしかった。 他のはアップとカットが多すぎて好きになれませんでした。 役者の演技は良かったと思います。 しかしラッセルクロウ以外のキャラクターの魅力があまりにもなさすぎる。 一事が万事ラッセルクロウの一人勝ちでそのせいでストーリーが平坦。 皇帝も器の小さいやつなら小さいやつなりに魅力的に描いて欲しかった。 最後の戦いの盛り上がる前のタメのシーンは良かったんですが皇帝御自ら戦ったので興ざめ。 ここまで悪い点ばっかり書いてきたんですがやっぱローマものが好きなのと良質映画には変わりないのでこの点数で。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-12-31 07:24:06)《改行有》

29.  チョコレート・ソルジャー 《ネタバレ》 クセのある世界観や映像も嫌いじゃないです。 相変わらずアクションは目を見張るものをがあるし、ジージャーの魅力も健在。 なにがダメって女から抽出したホルモンで惚れ薬を作る悪の組織。 もっとベタな悪の組織でいいよ。 人身売買とかでいいやん。 アクションも前作に比べて回りくどい。 泥酔拳じゃなくて作品の中で言っているように傷が増えるたび強くなるって設定でよかったよ。後半飲んでないやん。 そしてアンハッピーエンド。 現代のタイ人は病んでるのだろうか・・・。[DVD(字幕)] 5点(2012-12-31 04:18:28)《改行有》

30.  おっぱいバレー 《ネタバレ》 バレー部男子のノリが好き。 あとから加入する彼も含めて彼らのノリがこの映画の主役。 反面綾瀬はるかの先生にイマイチ魅力を感じなかった。 先生になる理由もおっぱいみせる約束をする展開も、もうちょっとなにか欲しかった。 あっさりしすぎ。 癖のある題材なのにそこおざなりにしたらイカン。 あとこういった映画は題材になってるスポーツの魅力を引き出して、観たたあとにやってみたいと思わせるのがいい映画だという持論があったんですが、これは例外。最後のバレーボールの使い方ですべて納得。 そういう映画です。 本編のBGMの使い方はあざとくてあまり好きにはなれなかったんですが、エンディングの田島貴男と持田香織の個人授業はかっこよかった。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-12-28 06:58:46)《改行有》

31.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 前回と話は違うけどスタンスほぼ同じ。 観客のニーズを完璧につかんで「観たがってるモノを見せきっている」映画。 詐欺のエピソードがちょっとうまかったなくらい。 それでも比較的天邪鬼な私をちょっぴり感動させ(製作者の想定の範囲内だろうけど)たんだからたいしたもんです(なんかえらそうな文章になってしまった・・・)[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-11-15 19:32:36)(良:1票) 《改行有》

32.  ALWAYS 三丁目の夕日 物凄く予定調和! しかし裏を返せば観客のニーズを完璧につかんで「観たがってるモノを見せきっている」映画ともいえる。 この舞台になった時代を知らなくても、現代人が求めてやまない幻想の全てがこの映画にあるといっても過言ではないと思う。 あまりにも完璧すぎてあざとさはなぜか感じなかった。 よくできた優等生な映画。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-11-15 19:29:47)(良:1票) 《改行有》

33.  デビルマン 永井豪先生がなぜ神父の役かというと、先生がオーストラリアかどっかで前世を占ってもらったところによると中世の魔女狩りの時代、魔女と目された人達を匿って処刑された神父だったそうです。 もうここにすべて書きつくされてるのでこれぐらいしか書くことがありません。[DVD(邦画)] 1点(2012-10-20 09:10:55)(笑:3票) 《改行有》

34.  少林サッカー 《ネタバレ》 CGを除けばよくあるベタな香港映画で楽しませてもらったなぁというくらいの感想なんですが、香港人の友達から言わせるとすごい香港の様子がリアルだそうで。そして貧乏な若者が這い上がっていく姿にものすごく共感する等感動要素が強いんだそうで。 なんか自分の感想がないあなぁ・・・。 日本人の私の視点からすると「どう考えてもたかじんでしょデビルチームの監督」ぐらいですかね。[DVD(字幕)] 7点(2012-10-20 09:06:24)《改行有》

35.  スーパーサイズ・ミー 社会を動かしたという意味では監督の意図としては満点なんやろうなぁ。 ちょっと無理のあるところや、アメリカ社会の話やし、一度観れば十分ってところでこの点数。 関係ないけどゆきゆきて神軍はすごい映画やなぁ・・・。[DVD(字幕)] 5点(2012-07-01 20:00:13)《改行有》

36.  ブルーノ 《ネタバレ》 メキシコ人を椅子にして人道支援を語る、同じキリスト教徒でしょとIpodとアフリカの子供を交換でかなり笑わせてもらったのでボラットよりちょっと点数を上げます。 オチはかなり無理やりやったんでちょっと残念・・・。[DVD(字幕)] 6点(2012-07-01 17:21:03)《改行有》

37.  300 <スリーハンドレッド> 馬鹿映画にしてはおもしろくないし、まっとうな映画にしては演出も筋もイマイチ。 あざとく狙った大味映画は好きになれん。[DVD(字幕)] 2点(2012-04-23 23:42:31)《改行有》

38.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 基本パロディなんですけどディズニーらしい無難なつくり。 パロディなのに嫌味な笑いがないのが高評価。 子供は純粋に物語の流れを楽しめるし、大人はそれプラス細かいネタで笑える 世代を越えて鑑賞できる良作です。 欲を言うなら悪い竜のCGをもうちょっとがんばってほしかった・・・。 [DVD(字幕)] 7点(2011-08-11 00:03:37)《改行有》

39.  ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習 《ネタバレ》 マナー教室とフェミニスト団体、ロデオ大会、黒人ラップのネタが好きだ。 やっぱやらせ少な目のガチンコのネタがいいね。 サーシャコーエンは今後の作品によっては現代のチャップリンになれるんじゃないかと思ったりするのは私だけ? ただおもろないネタも多いので点数は低め。[DVD(字幕)] 5点(2011-02-11 01:02:40)《改行有》

40.  マッハ!弐 《ネタバレ》 前作から一転、史劇風。 雰囲気は嫌いじゃないんですがほんとテンポ悪い。 アクションのレベルは高いんでもっと見せてほしかった。 そしてなによりラスト・・・・。 タイの人はコレで満足なのか??[DVD(字幕)] 4点(2011-01-11 03:07:47)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS