みんなのシネマレビュー
nyarameroさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 215
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  鉄男 THE BULLET MAN 《ネタバレ》 20年前の「鉄男」はグロテスクな描写(例:主人公のチ○コがドリルになって彼女を貫く)や滅茶苦茶な映像&内容でトラウマモノだったんですが、今作は全体的にスタイリッシュになっていて、話しも分かりやすくなっていました。インパクトは間違いなく前作の方がありますが、個人的にはコチラの方が映画として楽しめるので好きです。主人公の徐々に鉄男に変貌していく様は必見です。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-08 10:22:32)

22.  運命のボタン 《ネタバレ》 ボタンを押せば100万ドル…しかし見知らぬ誰かが死ぬ…これは見たくなりますね。しかし期待していたサスペンスドラマを繰り広げるのは序盤のみで、中盤以降からトンデモな展開になっていき、違うジャンルの映画になっていきました…。急展開は嫌いじゃないですが、話が難しすぎてついていけませんでした。キャメロン・ディアスの演技力が一番良かったです。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-08 10:21:02)

23.  シェルター 《ネタバレ》 興味を引く冒頭からジョナサン・リス・マイヤーズの怪演もあって中盤までは凄みを感じる映画だったんですが、 ○○的な事が絡み始めてきて、意気消沈してしまいました…。アメリカの映画なんだなと。オチは泣けますが(?)、個人的にはカーラの弟の末路…というか扱いが酷すぎて泣けました。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-08 10:19:02)《改行有》

24.  ボーイズ・オン・ザ・ラン 《ネタバレ》 テレクラに行ってもデブの女に殴られ、仕事でも成績が上がらない。せっかく同僚のちはると仲良くなるも、ライバル会社の青山に横取りされてしまう。ダメさ加減がリアルすぎて気持ち悪いですが、気がつくと感情移入し応援してしまう…それが田西です。見終わった後ペヤングのくだりをもう一度見ると面白いです。[DVD(邦画)] 7点(2012-05-07 10:46:44)

25.  ハロウィン II(2009) 《ネタバレ》 前作と比べ幻想的な精神世界?が頻繁に挿入されていてなんとも不思議な映画になっていました。主役のローリーは前作も十分理不尽で不運な目に遭いましたが、今作は最初から最後までこれでもかというくらいロブ・ゾンビ監督の冴えわたるサディズム演出によって虐められます。Sの方は殺人鬼マイケル、Mの方は薄幸女ローリーの視点でご覧になる事をお勧めします。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-07 10:42:30)

26.  アウトランダー 《ネタバレ》 期待せず見たら予想以上に面白かった映画です。王道のモンスターパニック映画にSFの要素を入れ、バイキングvs宇宙怪獣というあまり見たことのない異色の内容になっています。現代版「エイリアン」…というには少し言い過ぎかもしれませんが、宇宙怪獣の暗闇で光る不気味な姿や気付かないうちに仲間が殺されていく演出は良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-07 10:40:23)(良:1票)

27.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 結婚前々夜にラスベガスで男4人で酒を飲み騒いだ翌日、ホテルで目覚めると花婿が消えた上、3人とも記憶がない。そこから花婿を捜す為、四苦八苦するのですが、これが面白い。トイレにトラがいるかと思えば、クローゼットに身に覚えのない赤ん坊が泣いていて、さらには車がパトカーになっている。とりあえずパトカーで移動していると中国人マフィアに恨みを買っていたようで襲われる。など“一体昨日の夜お前等何してたんだよ!”と突っ込みたくなる程ドラブルが降りかかって来ます。メイン3人のキャラもそれぞれ立っていて、久々に大笑いできるコメディ映画を見ました。[DVD(字幕)] 8点(2012-05-07 10:37:31)

28.  処刑人II ユーモア溢れる演出やスタイリッシュなアクションでカルト的な人気を誇った「処刑人」から10年…ついに続編の登場です。スタッフ&キャストは前作と同じですが、なにしろ見たのが随分前だったので、設定や登場人物を把握するのが大変でした。…が、兄弟のやりとりや処刑シーンを見てこの映画の面白さを思い出しました。「III 」の制作もありそうなので今後も期待。だたまた10年後はやめて下さい…。[DVD(字幕)] 7点(2012-05-07 10:35:10)

29.  マイレージ、マイライフ 《ネタバレ》 「リストラ宣告人」など自分は出来そうにないなと思っていましたが、この映画をみてその思いは確固たるものになりました。ライアンの、人生に余計な“荷物”は背負わないスマートな生き方は見ていて憧れましたが、歯車が狂うと途端に孤独を味わうハメになる…やはり寂しいですね。2人の女優の演技も見事で、ナタリーがせきをきったように突然泣き出すシーンは最高でした。[DVD(字幕)] 7点(2012-05-07 10:30:14)

30.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 主人公青柳を演じた堺雅人が良かったです。人が良すぎて相手を疑わない性格の為、首相暗殺の犯人に仕立て上げられる罠という罠に、見事に引っかかっていって可哀相だけど、ちょっと笑えました。青柳の家族、親友、知人達の助ける様が熱く、特に父親のTVカメラに向かって息子に放った言葉に泣きそうになりました。余韻が残る終わり方も良かったです。[DVD(邦画)] 7点(2012-05-07 10:25:42)

31.  エクトプラズム 怨霊の棲む家 《ネタバレ》 パッケージがインパクト大のこの映画。古い家に引っ越しから幽霊が出るといった古典的なオカルトホラーの話なんですが、幽霊が出るこの家には一体どんな過去があったのか?といったミステリーを楽しんだり、癌に苦しむ主人公とそれを支える家族のドラマに感動したりもします。怖がって怖がって真相を知ってさらに怖がるも、最後には感動するので、いい映画を見た気分になりました。[DVD(字幕)] 7点(2012-05-07 10:24:41)

32.  月に囚われた男 《ネタバレ》 製作期間は1ヶ月ほどで予算も500万ドルと大作に比べればはるかに少ない。それでもこんなに面白い映画が作れるんですね。少し内容に触れると、月面で勤務中、主人公が自分のクローンを発見してしまいます。そして衝撃の事実を知ることになるのですが…とても切ないです。全く同じ人間でも状況や状態によって性格に違いが生まれ、それを演じ分けたサム・ロックウェルは見事でした。[DVD(字幕)] 7点(2012-05-07 10:22:49)

33.  渇き(2009) 《ネタバレ》 神父と人妻の禁断の恋を中心に、バンパイアになってしまった神父の“血が欲しいけど人は殺せない”という葛藤を描いています。中盤からは怒濤の展開を見せ始め、途中から「一体自分は何の映画を見ているんだ…」と思ってしまいました…。大胆な濡れ場を演じたキム・オクビンのある過程を踏んでからの豹変振りも凄まじく、なんかすごい映画を見た気がします。[DVD(字幕)] 8点(2012-05-07 10:21:03)

34.  第9地区 《ネタバレ》 公開当時は「アバター」の影に隠れていましたが、かなりの超大作です。異種間の関係がテーマになっているなど、内容も似ている気がしました。人間より力や知識があり、さらには強力な武器まであるのに宇宙船が故障してしまった為「難民」になってしまったエイリアン達。それに対する人間達の行いが、実際にそうするだろうなぁと思うほどリアルで、それに映像のリアルさも加わって、フィクションとは思えなくなってきました。終盤のアーマードスーツの登場など、話の盛り上げ方も巧く、これはオススメです![DVD(字幕)] 8点(2012-05-07 10:19:38)

35.  (500)日のサマー 《ネタバレ》 “運命の子”サマーに出会ったトム。しかしサマーは軽い付き合いを求るため、二人の間に徐々に溝が出来てきてきます。冒頭のナレーションでこれは恋愛の話ではないという通り、ラブストーリーのようで実は主人公トムの成長劇を描いている映画です。昔から運命なんて○○だよと思っていた自分としては、この映画の結末にものすごく納得してしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2012-05-07 10:16:51)

36.  ラブリーボーン 《ネタバレ》 ファンタジー系の映画と思いきや、サスペンス要素も多く、主人公殺害までの生々しい演出はゾっとしました。ホームドラマやラブロマンスの部分もありつつ、非現実的で独創的な死後の世界の情景も出てくるので、なんとも摩訶不思議な映画になっています。結末を見ると、なんとなく伝えたかった事は分かるのですが、見終わった後はモヤモヤしてスッキリしませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-07 10:15:37)

37.  処刑山 -デッド・スノウ- 《ネタバレ》 ノルウェー産のソンビファン向け映画。安っぽい映像、内蔵ドバドバのグロイ描写、そしておバカな言動&行動…これぞB級映画です。序盤は結構シリアスに話が進んでいくのですが、ソンビが姿を現したあたりでおバカ要素全開。仲間がやられたのを見て「海に行けばよかった」と言ったり、最初はビビリまくってたのに、終盤はチェーンソーやハンマーで爽快にゾンビを殺戮しまくったりとかなり笑えました。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-07 10:14:28)(良:1票)

38.  スカイ・ハイ(2005) 《ネタバレ》 スーパーヒーローの息子なのにまったく能力が目覚めない主人公。その為落ちこぼれのサイキック組にクラス分けされるのですが、サイキック組がカラダが溶ける、暗闇で光るなどまさに使えない能力を持った子達ばかりで笑えます。しかし、そんな役立たずの能力も終盤役に立つ場面が出てきて胸が熱くなりました。個人的に炎を操る主人公のライバルが一番おいしい役だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2012-05-02 12:38:04)(良:1票)

39.  サロゲート 《ネタバレ》 世界中の人々が家にひきこもってロボットで生活するという架空の話なんですが、今の時代を見ると将来こんな世界が待ってるんじゃないかと思わせられました。みんなロボットなので逆に生身で外に出ると危険に感じるという世界観が怖ろしいです。果たしてそんな世界でいいのか?と事件を通しながら悩むのがFBI捜査官トムを演じるブルース・ウィルス。自身のサロゲートが若くて髪がふさふさなのがちょっと笑えます。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-02 12:36:23)

40.  曲がれ!スプーン 《ネタバレ》 コメディ要素満載ですが終盤は感動的な展開もあり、2度おいしい映画になっています。「サマータイムマシン・ブルース」の本広克行監督という事で、緻密に構成された伏線、ストーリーは見事でした。喫茶店「カフェ・ド・念力」で、AD桜井に超能力がばれないようエスパー達が奮闘するのがこの映画のメイン。…なんですがそこに行くまでが少し長かった気がします。[DVD(邦画)] 6点(2012-05-02 12:32:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS