みんなのシネマレビュー
Nigさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 107
性別
自己紹介 ある程度、有名な映画は網羅したいと思いゆるく頑張ってます。
これまでの視聴本数は1300本くらい。
最低週1本は観たいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  サイコ(1960) 《ネタバレ》 シャワーシーンが有名だが、どのシーンを切り取ってもカメラワークが美しく惚れ惚れする。 キラー役の演技も妙にハマってるし、古い映画ということで原典って感じで地味な印象があるかもしれないが 今観ても最近のサイコホラーと比較して遜色のないクオリティだと思う。[DVD(字幕)] 8点(2018-08-31 23:42:10)《改行有》

22.  ヒーローショー 《ネタバレ》 殺人シーンが思ったよりコメディっぽいのがより狂気性を増していた。 ジャルジャルの2人も良い意味で俳優っぽくも素人っぽくもなくて独特な魅力があった。 ラストシーンも逸品で、なんとなくハッピーエンドに終わりつつも不穏な雰囲気が流れてるのが怖い。[DVD(邦画)] 8点(2018-08-31 02:34:00)《改行有》

23.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 レイチェル・ポートマンの音楽が最高でオープニングから心掴まれた。 主人公のトビー・マグワイアと父親代わりのマイケル・ケインの関係性が良くてラストの台詞にはほっこり。 全体的に優しい空気の映画なだけに、娘をレイプしていた黒人親父の存在だけが妙に異質で邪魔だ。[DVD(字幕)] 8点(2018-08-21 04:38:22)《改行有》

24.  スリー・ビルボード 《ネタバレ》 「序盤では悪役だと思ってたキャラクターが、途中から味方になる展開」ってやっぱり良い。 この映画は凄かった。映画の序盤に登場する主要人物たち。 彼らへ感じた最初の印象がストーリーの進行と共にどんどん変わってしまう。 ちょっとしたキッカケや立場が違うだけで、こうも人の見え方が変わるのかと唸ってしまった。 クズだらけの映画かと思いきや、人間的魅力に溢れた人々の映画だと思う。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-08-19 22:53:40)(良:2票) 《改行有》

25.  ダンス・ウィズ・ウルブズ インディアンの部族と心を通わせ友情を育む過程が丁寧。 ケヴィン・コスナー演じる主人公キャラに魅力があるし狩りのシーンも迫力があった。 題材そのものに独自性があるし、王道のヒューマンドラマとしてもよく出来た映画だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2018-08-19 22:30:28)《改行有》

26.  スプリット 《ネタバレ》 単なる「多重人格もの」「サイコキラーもの」「監禁もの」ではなく、途中からヒーロー映画になってしまう二層構造が面白い。 映像も綺麗でマカヴォイの演技も見物。シャマラン監督らしいオリジナリティに溢れた良作だと思う。 個人的にヒーロー映画大好きで一風変わった「アンブレイカブル」にもハマった口なのでラストの展開はガツンときた。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-08-18 01:10:17)《改行有》

27.  ゆれる 《ネタバレ》 設定がめちゃくちゃ面白いし、兄と弟のキャラクター設定にリアリティがある 殺人に至るまでの心の動きにも非常に説得力があると思う ただ面白いのは途中まで 終盤はオダギリジョーの心変わりのために香川照之が血迷ったとしか思えないご都合主義的な作り 前半は最高なのに後半で台無しになった 核の部分である「殺人犯の肉親になりたくない弟」の人物像がうまく描けてなかったかなと 少なくとも自分は兄弟の豹変に納得いかなかった[インターネット(邦画)] 7点(2021-03-27 00:22:37)《改行有》

28.  プリズナーズ 《ネタバレ》 練りこまれたサスペンスホラー。かの名作「セブン」を観た後のような感覚に襲われた。 父親が自分の道を信じ続けた事で辿り着いたエンディングなのだが、 観てる最中はこの父親の頭がおかしくて、刑事が正しいと思い込まされる作りなのが上手いと思う。 映像や音楽も同監督らしく退廃的で美しい感じ。ラストシーンも印象的。 それでも7点に抑えた理由は、観ていてやや脚本に振り回されすぎるのが鼻についたことと 刑事、父親、犯人など各キャラクターの掘り下げが若干薄いと思わされたところ[ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-01-15 09:45:30)《改行有》

29.  マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 子供時代のピュアな友情を取り扱った脚本 大人になってしまった自分としては共感しづらい部分もあり、中盤までは退屈な映画だったが ラストシーンは心に残るというか、静かな感動を得られる映画だったと思う 対照的な二人の母親のキャラクターと、音楽が特に良かった[DVD(字幕)] 7点(2018-10-01 14:20:15)《改行有》

30.  ヤング・ゼネレーション 《ネタバレ》 なんとなく設定や展開が「遠い空の向こうに」に通じる内容。 ずっと息子を馬鹿にしてた父親が変わっていく過程が好きだった。 基本的にイタリアかぶれの息子は性格が良くて素直だし、ひたむきに仕事あとに自転車を練習する姿みて変わったんだろう。 最後のレースシーンのノーカットの逆転シーンはカタルシスがあって気持ちよかった。 地味にオープニングの歌いながら歩く4人が印象的。 もう少しBGMが良いとよかった。[インターネット(字幕)] 7点(2018-09-01 00:17:38)《改行有》

31.  キングスマン: ゴールデン・サークル 《ネタバレ》 1作目が結構よかったが出し切った感があったので、「2は難しいだろうな」と思ってたが ステイツマンという要素を出してきたり禁じ手の「実は生きてました」パターンを採用したり 打てる手はすべて打ってる感じで好感が持てた。 流石に1は超えられてないが善戦してると思う。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-08-23 20:39:59)《改行有》

32.  ドリーム 《ネタバレ》 黒人差別問題を扱いながらも暗いシーンは少ない。 NASAの中で差別されていた黒人女性たちが能力を示して活躍していく展開はカタルシスがあって痛快。 3人の主人公が魅力的だったけどケヴィン・コスナーがいい役してた。BGMも良。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-08-22 03:20:08)《改行有》

33.  夜明け告げるルーのうた キャラクターデザインにクセがあるが、王道のジュブナイル&ボーイミーツガール。 今作は音楽が重要なファクターを占めていて、挿入歌の「歌うたいのバラッド」もマッチしてるし、 BGMに合わせて動く作画も観ていて楽しい。 夏のアニメ映画の中ではオススメできる一本だと思う。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-08-21 03:04:04)《改行有》

34.  スパルタンX ジャッキー、ユンピョウ、サモハンのメイン3人のキャラ立ちがしっかりしてる。 コメディ、アクション要素が盛りだくさんでエンターテイメントとして満足感の高い内容だと思う。[DVD(字幕)] 7点(2018-08-21 02:41:57)《改行有》

35.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 《ネタバレ》 トム・クルーズが前作より若返ってる気がした。 体を張ったアクションは殺陣もカーチェイスもシリーズ最高の質と量。 ただストーリーがいまいち面白くない。そう感じるのは敵キャラの魅力が薄いからだと思う。 前作のラスボスのソロモン・レーンも再登場するがショボくれた感じでイマイチ。 アクションは前作より更にパワーアップしてるが総合的にはローグ・ネイションのほうが面白かった。[映画館(字幕)] 7点(2018-08-19 22:23:31)《改行有》

36.  最強のふたり 《ネタバレ》 主役の2人の俳優の存在感が素晴らしいと思う。 ストーリー自体は地味で特筆するものはないが、テンポが良いのとキャラクターが良いので飽きなかった。 対照的な2人の主人公はどちらも「社会的立場」や「身体能力」で大きな欠点を抱えているが、 その部分で互いを差別せずに内面だけをみて本当の友人になっていく姿が素晴らしい。 性善説に基づいたこの上なく優しい映画だと思う。 あと音楽のピアノのメインテーマが良かった。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-08-18 01:36:40)《改行有》

37.  空の青さを知る人よ 夢に夢みる主人公のアオイより、現実を生きる30代のシンノとアカネに共感できる話の作り。一応ファンタジー要素はあるけど構造的にはアニメというより邦画ヒューマンドラマに近い。大人向けのアニメだと思う。恋愛映画とかジュブナイルを期待するとかなり拍子抜けする。[インターネット(邦画)] 6点(2020-06-12 01:42:11)

38.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 主人公のレイがカイロ・レンやパルパティーンとの決着、そして自分のアイデンティティを取り戻す旅としてはEP8の惨状を考えるとかなり上手くまとまってたと思う。観る価値あり。ただその他の脇役たちの動きは一切面白くなかった。上映時間1時間で十分。[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-29 21:41:23)

39.  ぼくは明日、昨日のきみとデートする 設定がぶっ飛びすぎてて、この映画にどっぷり浸かるのは無理がある 女の子の設定が無茶苦茶でバックボーンが見えない 2人の心情描写だけに的を絞れば共感もできるし映像も綺麗な映画だとは思うけど なんとなく腑に落ちない部分が大きすぎる[インターネット(邦画)] 6点(2020-04-16 16:40:29)《改行有》

40.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 死体がぶら下がるメキシコの街並みと、デル・トロの復讐劇のシーンは凄く印象的だった そこ以外はもうひとつストーリーが散漫というか。デル・トロ主人公で良かったのではと思ってしまう。 メキシコやイラクみたいな場所を舞台にした映画の中では完成度が高いほうだと感じた。[インターネット(字幕)] 6点(2019-01-09 01:24:01)《改行有》

010.93%
132.80%
210.93%
398.41%
41211.21%
52119.63%
62422.43%
7109.35%
81110.28%
987.48%
1076.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS