みんなのシネマレビュー
イサオマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

381.  おくりびと いや~いい映画だったなぁ…少し前に亡くなったおばあちゃんを思い出して何度も涙しました。山崎努がいい味出してました。うん、これは良かった!ありがとう。[DVD(邦画)] 8点(2009-09-28 22:09:31)

382.  女が階段を上る時 いいですね~このレトロな雰囲気。オヤヂ達はこんなとこで飲んでたんだね。でもこの頃のウイスキーって一杯いくらしたんだろう?加東大介いい味出してます。仲代達矢が若い![ビデオ(邦画)] 6点(2009-09-28 22:00:33)

383.  トップガン いや~こんなクサイ映画久しぶりに見たよ。あの頃はこんなんでも許されてた時代だったんやね~かくし芸大会って感じ(笑) [地上波(吹替)] 1点(2009-04-16 23:21:25)《改行有》

384.  レッドクリフ Part I 全然面白くなかった。こんな映画の続編つくるなんて信じられないね。[地上波(吹替)] 1点(2009-04-12 23:46:40)

385.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 コンセプトは面白いんだけどちょっとつくりが雑やね。いくら漫画が原作でももうちょっとリアリティがないと。ま、オレが音楽やってるからかもしんないけどギター弾いてないのにギターの音が出てるとこはメッチャ適当って感じやね。後半ステージの上で何かバトルしてたみたいだけど何やってんのか意味わかんなかったし。まあ、邦画のレベルはこんなもんだよ。[DVD(邦画)] 4点(2009-04-02 00:18:49)

386.  片腕マシンガール 《ネタバレ》 いや~やっぱB級映画はこうでなくっちゃね!大げさな血しぶき、ちゃっちいツクリモン、そりゃねーだろってな展開、すべて最高です!それにしても八代みなせってカワイイなぁ~穂花もイイ女だったね。些細なことですぐ殺されちゃったメイドの女の子も良かった。ちなみに腕を揚げるのはいいんだけどちゃんとパン粉つけてね(笑)[DVD(邦画)] 7点(2009-04-01 23:52:26)(笑:1票)

387.  20世紀少年 《ネタバレ》 …なんつーか荒唐無稽でバカバカしいストーリー。奇妙な「トモダチ」マークを思わせぶりに演出する日本映画特有のイラッとする展開にウンザリしました。こんな映画に多額の制作費使ってるなんてもったいない限りである。ただ、ケンヂ世代としては当時の世俗の描写にノスタルジーを感じました。オレだったら世界征服どうのこうのよりいい女になった独身のユキジ口説いてるけどね。[地上波(邦画)] 3点(2009-02-05 01:13:33)

388.  犬神家の一族(2006) オリジナルと比べるとあまりにもクオリティが低い!だいたいキャスティングでもう失敗している。石坂さんもやっぱ若い頃の方がいいしね。それにほとんど同じ構成ってのがなぁ…こんなんだったらガラっとつくり変えてもらった方が良かった。[地上波(邦画)] 2点(2009-01-07 21:06:09)

389.  砂の器 《ネタバレ》 中居君のドラマを見て映画に期待してたんだけど、はっきり言ってドラマの方がずっと良かった。何でお世話になった警察官の人を殺さなければならないのかこの映画ではよくわからない。ハンセン病発覚で放浪の旅ってのもねぇ…いつの間にか有名な音楽家になってるってのもどうなんだろ。ドラマでは一応ピアニカをいつも抱えているという複線があったからね。そもそも父と子の絆の描き方が不充分である。全体的に雑な展開だと思った。[DVD(邦画)] 4点(2009-01-07 20:49:39)

390.  深呼吸の必要 実はこれ、深夜にテレビで何気に見たんだけどゆる~い感じが割と心地良かったです。登場人物の過去とかがあまり描かれてないんだけどそれはそれでいいのかもしんない。そういうのって前面に出すと暑苦しいもんね。煮え切らないのがこの映画のいいところだな。[地上波(邦画)] 6点(2009-01-07 20:22:35)

391.  目撃(1997) そこそこ楽しめました。クリント・イーストウッドが常に一枚上手なところが面白い。[地上波(吹替)] 6点(2008-12-18 23:46:19)

392.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 じいちゃんって人生に絶望してたんじゃなかったのかい?それなのに前途ある若者を蹴落としておねーちゃんも助けられずに…まあ、それが人間ってことなのかねぇ~。ガキンチョがふらふらしてどっかに行っちゃうとこはホントうざったい。母親も母親でちゃんとしっかり捕まえとけっちゅーの!でもみんな肺活量が豊かな方ばかりで何よりでした。[地上波(吹替)] 4点(2008-10-05 23:48:07)(良:1票)

393.  蛇にピアス 邦画には珍しく原作に忠実に描かれていました。キャスティングもほぼ自分のイメージ通りでした。良かったですよ。やっぱ原作モノには変な脚色は不要ですね。でもMではないアタシにとってはピアスや刺青のシーンはちと萎えるものがありました(汗)[映画館(邦画)] 7点(2008-10-03 21:25:54)

394.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 しかしバートって奴はタフやね~(笑)おのれはターミネーターか!途中から悲しいエンディングだけは勘弁してほしいと思ってました。良かったです。[DVD(邦画)] 6点(2007-10-07 00:23:55)

395.  フラガール あぁ~とりあえずよく泣かせてもらいました(涙)少なくともアタシの「泣き」のツボはしっかり押さえてマス。仲良しの女の子が遠くへ行っちゃうシーンは特に泣けました。しずちゃん、最高です。蒼井優も今までは何とも思わなかったけどこの映画ではすごく可愛いと思いました。オススメの良い映画です。[地上波(邦画)] 9点(2007-10-07 00:00:33)

396.  座頭市(2003) うん、なかなか楽しめました。市の圧倒的な強さは気持ちいいです。ストーリーはシンプルでわかりやすいし、金髪や臙脂色の仕込み杖、タップなどビジュアル的にも面白い。旅芸者の二人がいいアクセントになってます。キャステイングばっちりです。[地上波(邦画)] 7点(2007-06-04 00:01:31)

397.  LIMIT OF LOVE 海猿 《ネタバレ》 どや、感動したやろ?そりゃあ感動しなきゃねぇ。どや、泣けるやろ?そりゃあ泣かなきゃねぇ。どや、愛って素晴らしいやろ?そりゃあ…もうその辺で勘弁してください(涙)「オイ、今そんなプロポーズしてる場合か!!」って怒鳴りつけられる理性のある人はあの現場には誰もいなかったんでしょうか。まあ、命がかかった緊迫した状況には愛する二人の世界を暖かく見守るくらいの余裕がきっと必要なんでしょう。[地上波(邦画)] 2点(2007-04-22 22:13:36)

398.  007/ムーンレイカー 《ネタバレ》 いや~面白かったですよ。ジョーズがメガネ娘のニコニコの笑顔を見てボンドに寝返ったシーンは何かジ~ンときました。ボンドの脱出の手助けまでしてああ、死んじゃったんだと思いきや助けられたとはいいストーリーです。野暮なツッコミなしに大らかにこの映画は楽しみましょうよ。[地上波(吹替)] 7点(2007-02-12 01:13:05)

399.  スウィート・ノベンバー 《ネタバレ》 まあ、コレもし自分がキアヌだったらマジにシャリーズ恨むよね。だったら何でオレに近づくんだって。でも女ってこうなんだよなぁ~男のことよりもまず自分のことなのよ。勝手にその気にさせといて気が変わったらとっとと去っていく…悲しい過去を思い出してしまいました(涙)そりゃそうとカマキャラの人がキアヌが飛び込んできた時、気を利かせてみんなを連れ出すシーンはなぜかジーンときました。キアヌ、オレと飲みにいこうぜ![地上波(吹替)] 5点(2007-01-04 03:42:44)(笑:1票)

400.  ドミノ(2005) え゛!あのアブナイおっちゃんってミッキーロークだったの?ぜんぜん分からんかった。しかし実話系ってのは割りとハズレは無いんだけど、コレはつまらんかったなぁ~実在の人物うんぬんの必要性はありませんな。ただのチンピラにスポット当てたって感じだね。[DVD(吹替)] 4点(2007-01-03 20:35:51)

0142.68%
1285.36%
2295.56%
3489.20%
46211.88%
511321.65%
69718.58%
7397.47%
8499.39%
9193.64%
10244.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS