みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

381.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 M・ストリープのオスカー受賞作なのでほめたいところですが、家庭人としてのマーガレットがあまり描かれておらず、映画にした意味があまりなくなってしまいました。"鉄の女"と呼ばれていた頃よりも、引退し夫を亡くしてからの今を語っているところは、孤独さや無情さを感じました。[映画館(字幕)] 5点(2012-04-12 23:39:40)

382.  ヒューゴの不思議な発明 この映画はすごい。映像がすごい。映画愛がすごい。ストーリーがちょっと弱いので、映画マニアではない普通の人にはちょっと退屈かも知れません。でも、これまでの3D映画とは比較にならないくらいチョ~立体的。映画館での3D映像を見ずに、レンタルDVDで見たら、何がすごいのか気がつかずにお墓まで行ってしまいます。映画館で見ないと、価値がないと言うより、意味がなくなってしまいます。演出も3Dのための演出になってました。[映画館(字幕)] 7点(2012-04-06 23:21:45)

383.  ヤング≒アダルト 期待し過ぎちゃいましたかねぇ。もっと笑える話だと思ってたんですが、それほどでもなく、感動的な話でもなく、教訓めいた話でもない。絶対に叶うはずない主人公の願望を長々と見ていると、痛々しく思えてきました。[映画館(字幕)] 4点(2012-03-23 23:02:06)

384.  スーパー! 《ネタバレ》 時間を忘れるほど見入ってしまいましたが、切っ掛けが宗教的であることと、あまりにも極端すぎる罰の与え方に、共感できる部分がありません。あのような内容ならば、主人公は最後に罰を受けなければなりません。そういった自然の摂理に反したストーリーであります。ただ、目が惹きつけられることに違いはありません。E・ペイジの存在が強烈でした。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-20 16:53:49)(良:1票)

385.  ステイ・フレンズ 出だしはテンポが良くておもしろかったんですが、だんだんそのリズムがスローになってきて、他の映画と変わらなくなってしまいました。主演の2人は魅力的なので、彼らを知るにはいいかもしれません。きわどいネタのわりに笑えなかったのもマイナスです。[映画館(字幕)] 4点(2012-03-18 15:39:45)

386.  麗しのサブリナ オードリーの魅力を語るなら、「ローマの休日」よりもこちらの映画でしょう。本人の魅力もすごいですが、共演者も魅力的です。ただ、配役には年齢的な部分の問題があります。H・ボガートは青年実業家には見えません。W・ホールデンもプレイボーイというには年取りすぎでしょう。ですが、コメディ映画としてもおもしろさには、太鼓判を押しますよ。[映画館(字幕)] 6点(2012-03-17 00:06:00)

387.  ものすごくうるさくて、ありえないほど近い 人の痛みがわかる人なら、この映画が表現している痛みや切なさが伝わってくるでしょう。どんな状況に陥っても、家族がそばにいることを思い出させてくれます。ストーリーには訴えかけるものがあり、演出も見事です。日本での評判はイマイチのようですが、映画の醍醐味が感じられる1本だと思います。[映画館(字幕)] 8点(2012-03-09 23:29:32)

388.  アンダーワールド 覚醒 大好きな「アンダーワールド」シリーズも4本目となりました。この独特な世界が気に入っている人には、思わずニヤリとさせられるシーンがいくつもあります。ただ、ストーリーが弱く、英語の台詞と字幕とで、微妙にニュアンスが違っているような気がします。それと、監督が旦那じゃなくなったせいか、戦っているK・ベッキンセイルの美しさがとらえきれていない気もします。やや不満の残る出来です。次作も期待できる結末なので、それも楽しみにしてます。[映画館(字幕)] 5点(2012-03-02 23:28:51)

389.  ドラゴン・タトゥーの女 評判どおり、おもしろかったです。わりと長い上映時間でしたが、そんなことは気にもなりませんでした。とてもテンポがよいストーリー展開なので、次から次へと衝撃的な出来事が起こります。何十年も謎となっていた出来事のわりには、新しい事実が簡単に判明してしまうという、上映時間の都合による事情もありますし、R-15指定の原因となるようなシーンは余計だったなとも思えますが、そういったマイナス面を差し引いても、楽しめました。[映画館(字幕)] 7点(2012-02-26 00:36:34)

390.  肉体と悪魔 不都合が不都合を引き起こす、負の連鎖が繰り広げられます。聖書の言葉を引用した物語であり、登場人物は皆苦悩するのです。ちょっとシェイクスピアっぽいかな?このときのガルボは本当に美しく、心奪われます。[DVD(字幕)] 6点(2012-01-22 00:02:36)

391.  灼熱の魂 時代と場所がバラバラのエピソードが語られるのですが、最後に判明するたった1つの謎が語られた瞬間に、それまでバラバラだったジグソーパズルが一瞬にしてできあがり、その鮮明な模様が目の前に現れたかのような鮮やかさがありました。[映画館(字幕)] 8点(2012-01-13 23:36:56)

392.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル おもしろかったです。いろんなアクションシーンやスタントシーンに迫力があって、是非大画面の映画館で見ることをお薦めします。脚本の作りがちょっと荒いので、突っ込みどころもいくつかはあるのですが、あくまでもアクションを楽しむつもりで見れば、とても楽しめます。少し残念なのは、これまでのシリーズ作を見ていないと、意味がわからないシーンもあることです。できることなら、予習はしておいた方が賢明です。[映画館(字幕)] 7点(2012-01-06 23:09:32)

393.  リアル・スティール 全国で公開されている映画に対してこんな言葉を使うのはおかしいかもしれませんが、あえて使わせてもらいましょう。この映画は拾いものです。配給会社にしてみれば、イチ押しだったのかもしれません。ですが、見る側からすると、話題になっている映画ではありませんし、ヒュー・ジャックマン以外の出演者は、日本では無名な役者ばかりです。戦うロボットが出てくるので、小さな男の子向けだろうと思ってました。確かに子供向け映画ではありますが、大人が見てもおもしろいんですよ。ツボを押さえてるといいますか、徐々に映画にハマってしまう感覚です。いろんなところで評判がいい理由が、映画を見るとはっきりわかります。[映画館(字幕)] 7点(2011-12-28 23:34:33)(良:1票)

394.  50/50 フィフティ・フィフティ(2011) ガンという重いテーマを、茶化さない程度に笑い飛ばす稀な映画です。ジョセフ・ゴードン=レヴィットも良かったんですが、セス・ローゲンが特に良かったです。あのくどすぎない下品さはなかなかのものです。[映画館(字幕)] 7点(2011-12-16 23:16:20)

395.  裏窓(1954) やっぱりおもしろいですね。この映画を紹介するとき、ほとんどのシーンを一室内で撮影した、というのをよく言われます。正にそのとおりなんですが、まるでそんなことを感じさせない演出は見事というほかないでしょう。[映画館(字幕)] 7点(2011-12-12 16:53:41)

396.  インモータルズ/神々の戦い 映像だけを期待して見ましょう。音響も迫力があるので、見るんであれば映画館の方が絶対いいと思います。予告編を見た人は、ちょっと違った印象を持つかもしれません。[映画館(字幕)] 5点(2011-12-02 00:08:40)

397.  M:i:III シリーズ三作目は、渋めのアクションと表現するのがピッタリだと思えます。もちろん絶対に生身の人間には不可能なアクションばかりですが、この映画を見ていると、危機に陥ったときにはできてしまうかも、と思わせてくれます。時間の流れがTV的な作りになっているところが、この監督のこだわりとも思えました。それにしても豪華なキャストです。この映画の後に有名になった人もいますね。それだけこの映画には才能が集結していたという証になります。[DVD(字幕)] 7点(2011-11-27 19:40:10)

398.  チョコレート・ソルジャー 《ネタバレ》 やはりファイトシーンはすごいです。ワイヤーアクションを使っているようなので、妙に不自然な動きの時もありますが、とんでもない蹴りが出てきたりして、驚かせてくれます。ストーリーは突飛なもので、リアリティなど求めてはいけません。ラストにお涙ちょうだい劇がくっついてきますが、そこは好き嫌いの分かれるトコじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2011-11-27 00:03:40)

399.  M:I-2 ストーリーを気にし出すと、突っ込みどころ満載の出来の悪い映画になってしまいますが、アクションのみを楽しむんだと決めてかかれば、なかなか見応えのある映画です。ただ、J・ウー監督作品の他の映画とかぶってるシーンが多いのが気になります。どこを切ってもJ・ウー作品ですね。くれぐれも申し上げておきますが、ストーリーは気にしちゃだめですよ。[DVD(字幕)] 6点(2011-11-06 18:23:48)

400.  ミッション:インポッシブル ずいぶん地味ですね。もっとド派手なイメージでした。アクションにはもの足りず、ミステリーとしてはあまり出来が良くない気がします。国際色豊かなキャストには目を見張りますが、中身が追いついていません。[DVD(字幕)] 4点(2011-11-06 18:19:43)

000.00%
120.20%
260.61%
3404.04%
4929.28%
516416.55%
624124.32%
723924.12%
815115.24%
9363.63%
10202.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS