みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

381.  スパイダーマン:ホームカミング ちょっと変わったMCUシリーズか。コメディ色が濃い。 学園生活と少年の成長を絡めているので、展開も分かりやすい。でも何だろう、何かちょっと物足りない。そんな気がする映画。[地上波(吹替)] 6点(2019-07-05 23:09:41)(良:1票) 《改行有》

382.  シング・ストリート 未来へのうた 音楽モノの映画は好きだし、80年代はいい雰囲気だ。 ストレート感は無いが、この作品も悪くはない。最後が多少意外だが、成功を祈りたい気分になる。[地上波(字幕)] 7点(2019-07-05 21:09:03)《改行有》

383.  勝手にふるえてろ 気楽に観たら、さすが松岡茉優、という結果になった。 内容も女子向けと言う程ではなく万人にとって面白いと思う。[インターネット(邦画)] 7点(2019-06-23 15:09:37)《改行有》

384.  エド・ウッド 観るのに我慢が必要な映画。いや、きっと人によるんだとは思う。 エド・ウッドの前向きさが全体のトーンに影響を良い影響を与えてはいるものの、単調で長いと感じる感情は消しにくい。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-06-16 21:00:50)《改行有》

385.  アラジン(1992) 今観ると普通の出来。ジーニーのキャラクターがとても魅力的なのは確か。[地上波(吹替)] 5点(2019-06-15 17:39:22)

386.  ソイレント・グリーン 未来感の無い未来。この時代の退廃した絶望感の表現だろうか。 気持ち良い作品ではなく、個人的には盛り上がりも難しい。[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-06-15 10:51:46)《改行有》

387.  ぼくたちの家族 冒頭から登場人物を個々では好きになれないが、全体的には悪くない状況になる。 それがリアルなようで、そうでもないようで...まあ作られて良かった映画だとは思う。[地上波(邦画)] 7点(2019-06-13 20:18:16)《改行有》

388.  いぬやしき 単純にエンターテイメント性を追求した方が面白かったのでは、と思うが終盤長すぎなのは少し残念。 でも、まあそれほど飽きずに面白い設定でもあるし、いいかな、と。[インターネット(邦画)] 6点(2019-06-08 20:54:52)《改行有》

389.  トゥルーマン・ショー 国際線の飛行機でかなり以前(当時)に観た。 気を抜くとバカバカしいと思ってしまうが、この設定は面白いし、最後のシーンが秀逸だ。そういう映画。[インターネット(字幕)] 6点(2019-06-02 20:50:34)《改行有》

390.  ペイバック 復讐ものとしてちょっと独特で面白い。もちろん、以前観ているが内容は覚えていなかった。 仕掛けもそこそこあって、飽きない。[地上波(吹替)] 6点(2019-06-02 16:57:11)《改行有》

391.  ノーカントリー 一筋縄ではいかない展開。複雑に意味を込めようとしている感じで、観ている人にも多少の解釈を求める。 それでも、ただ何となく観ていてもそれなりに満足するちょっと不思議な映画。[地上波(邦画)] 7点(2019-05-30 20:42:50)(良:1票) 《改行有》

392.  チチを撮りに 面白いテーマだし、随所に感動的なところもある。 でもまあ、小品かな。すごく観たい雰囲気ではない。[インターネット(邦画)] 5点(2019-05-30 17:51:36)《改行有》

393.  ゴースト/ニューヨークの幻 何度も観ている作品。 旧くなってきたとはいえ、時代を表す出来で、万人に勧められる。[地上波(吹替)] 7点(2019-05-30 15:05:55)《改行有》

394.  手紙(2006) 多分二度目の鑑賞。以前のいくつかのシーンは覚えていたが、また新鮮だった。 物語の出来が良い。盛り上がるようでそうでも無い感じだが、心に響くことは多い。[地上波(邦画)] 8点(2019-05-29 22:12:17)《改行有》

395.  阿弥陀堂だより こういう映画、自然と田舎と善人との物語、はたまにはいいと思う。日本的だ。ただし、観る時、観たい時の感覚に評価は分かれる。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-05-28 21:14:07)

396.  キングコング: 髑髏島の巨神 キングコングを現代版でやるとこんな感じ、ということでなかなかいいかも。 エヴァンゲリオン実写版のような、ジュラシックパークの亜流のようなところもあり、迫力がある。そして時代設定もいいと思う。[地上波(吹替)] 7点(2019-05-24 22:52:12)《改行有》

397.  愛を読むひと 序盤の展開に、そういう映画かと思ったら実はシリアスで真面目な作品だった。[地上波(吹替)] 6点(2019-05-19 20:38:15)

398.  ドクター・ストレンジ 時間を操るというのは無敵感が漂うが、その使い方としては上手い方法だった。 映像の使い方を考えた作品で、飽きることは無いが、感動的とは言えない作品、[地上波(吹替)] 6点(2019-05-19 13:20:00)《改行有》

399.  ミックス。 もちろん、この面白さは意外だった。 ありがちなストーリーの中でも飽きずに観られるのは、演技のおかげか、それともそもそもこういった物語を時々欲しているからか。[地上波(邦画)] 6点(2019-05-18 21:00:00)《改行有》

400.  エイプリルフールズ 最初の10数分は観るのやめるか悩んでいたが、終盤から急に面白くなって感動すらした。 個々のエピソードも悪くなくそれぞれの物語が無理に結びつく必要は無いが、それはそれで頑張っている感じ。 自分にとっては掘り出し物だった。[地上波(邦画)] 7点(2019-05-06 20:04:16)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS