みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

401.  コレクター(1997) まあまあだった。6点(2002-12-17 16:17:48)

402.  リーサル・ウェポン3 オープニングのビルが崩壊するシーンはまあよかったね。相変わらずメルギブソンとダニーグローバーは頑張ってるね。拍手を送るよ。コップキラーと一緒に。6点(2002-12-11 15:11:09)

403.  ホーム・アローン2 今、マーコレーカルキンは何してる!6点(2002-11-26 20:00:08)

404.  君を忘れない FLY BOYS,FLY! 何でもいい人集めりゃいいってことはない。でもこの映画はなかなかだった。主題歌も好きだし。6点(2002-11-25 19:11:45)

405.  RONIN まあまあだった。相変わらずロバートデニーロはダンディー(死語)だ。6点(2002-11-23 13:49:24)

406.  マーズ・アタック! ティムバートンの映画は相変わらず独創的だ。6点(2002-11-23 13:47:19)

407.  アナコンダ ジェニファーロペス可愛い・・・。この映画にはもったいないよ。6点(2002-11-19 19:44:28)

408.  処刑人 ウィレムデフォーがなんか警察っぽく見えなかった。この映画は字幕で見るべきだ。6点(2002-11-19 19:39:28)

409.  ザ・ワイルド お久にホプキンスが体を張ってますね。ちょっと応援したくなるよ。6点(2002-11-16 17:17:25)

410.  ホット・ショット もうおバカ映画過ぎて言葉がありません。6点(2002-11-08 19:36:18)

411.  裸の銃を持つ男 PART2 1/2 それにしても、レスリーニールセン体張ってるな~。6点(2002-11-06 19:54:38)

412.  マスク・オブ・ゾロ アンソニーホプキンスは年なのによく動いてますね。あっぱれ。アントニオバンデラスも剣の使い方もよかったし。6点(2002-11-02 15:47:29)

413.  ディープ・インパクト(1998) 地下シェルターっていうのは結構無理あるね。まあ予告編で流れてたようなBGMがなかったとこは減点だな。6点(2002-11-02 15:31:33)

414.  ラスト・ボーイスカウト この映画で初めてブルースウィリスが左利きだと知った。6点(2002-10-29 20:10:05)

415.  フロム・ダスク・ティル・ドーン ビデオのパッケージに「この映画のラストは誰も予想できない」って書いてあったけど、その通りですね。ホラー嫌いの人が見たら失神しますよ。まさかヴァンパイア映画だと誰が予想したことか。まあストーリーはよかったからいいや。クエンティンタランティーノは美女との口移しがしたかったからこの映画に出たんじゃなかったんですか?6点(2002-10-24 20:30:53)

416.  ジュラシック・キッズ 《ネタバレ》 現代世界に恐竜が復活!!という「ジュラシック・パーク」のパク・・あ、いやそれ風と言ってもスケールはすんげえちっちゃいのでその当たりは気にせずに。デヴィッド・アレンのストップモーションを使った昔ながらの恐竜の使い方は上手いし、クリーチャーがとてもよくあってました。手のひらサイズではないけども・・、はい。まぁストーリー自体恐竜を使って親子関係改善というよくある災害を使って家族愛を取り戻すというパニック映画でよくネタっちゃネタですがと特にこれといった危機もなく、ずーっとほのぼのしてるような雰囲気でブレット・カレンがいいお父さん役でなんかハマってるキッズ向けの映画でアルバート・バンド一族が作ったのこれ?というちょっと意外な感じの映画。ラストショットで出てきた先住民風な兄ちゃんは続編のネタフリかな思たら続編は全然違う内容っぽかったのはちょっと謎デシタ。[インターネット(字幕)] 5点(2024-05-02 01:44:42)

417.  フランケンシュタイン/禁断の時空 《ネタバレ》 メアリー・シェリーの「フランケンシュタイン」が原作ではない「解放されたフランケンシュタイン」が原作の映画で書いた人があの「A.I」を書いたブライアン・オールディスなので近未来と過去が融合したとても不思議な映画。だけどもなんとも言えないクリーチャーすぎるフランケンシュタインとオスカーノミネート俳優の3人をコラボさせたロジャー・コーマン恐るべし、タイムスリップしたのに何も違和感なく普通に馴染んでるジョン・メリックもなかなかだが「知能を持つ」ことを主題に置いたテーマは壊すことなく機械が発展し、人類より進化して巨大な「モノ」として描いたのに急に現れた撮影のセット臭さと安っぽい特殊効果で紛らわせるのはある意味凄い。別に悪くないんだけどさっきまで19世紀のヨーロッパの雰囲気がでてよかったのに・・はい。色々と人を殺してるので歴史変わるんじゃね?と思ってしまうのは置いといてSFだけどもホラーなんだかドラマなんだかロマンスなんだかよくわからないところはもうちょっと何とかしてほしかったです。[インターネット(字幕)] 5点(2023-11-24 02:19:27)

418.  マスターズ・オブ・ホラー/悪夢の狂宴 《ネタバレ》 エドガー・アラン・ポーの小説をジョージ・A・ロメロとダリオ・アルジェントが映画化したのはいいけど・・・はい、1本目のロメロさんのは1時間の尺でこれをネタにするのはちょっと長すぎな。序盤30分は何も起きずに足場固めで後半30分でやっと話が進むような感じでテンポやホラーな展開もイマイチ、仮死状態ではないけど催眠状態で死んだヴァルドマーの爺さんが色々とやってくれるけども盛り上がりも微妙で最後の最後でやーーーっとお待ちかねのアレ。長い。ちょっと強引感満載。原作から大分改変されてるのがちょっと気になるところでした。2本目。オープニングからハーヴェイ・カイテルの演技と肢体が裂かれた死体を堂々と映す変態っぷりでおなか一杯。「黒猫」の映画化でもトム・サヴィーニが黒猫に全然関係ないところでめちゃくちゃ手の込んだメイクが見事。大まかな話の筋は一緒でもダリオ・アルジェント風に脚色をアレンジして死体写真家という設定を話に組み込んでそれがキーポイントになるのも個人的には仕込んでるなーというイメージ。ロメロ版よりはるかに面白かったす[DVD(字幕)] 5点(2023-08-06 02:07:42)

419.  タイガー・コネクション 《ネタバレ》 ドニー・イェンが強いのか弱いのか全く分かんないし簡単に殴られただけで簡単に気絶しちゃうのもちょっと違う感。たまにカンフーを使ったアクションはあるがそれ以外はコミカル要素の強いアクションコメディっぽいのでその辺も影響してるのかなぁ。後半15分だけ本気になったドニーのカンフーが見れるのでそれまでがちょっと長かったかなぁと。ドニーと話を聞かない女弁護士のキャラも結構濃いのでこの辺好き嫌いが分かれそうな感じ。指名手配犯なのにめちゃくちゃ街中を行動しまくってたり結構な数の人が殺されるのに警察の動きがやけに静かだったりとなんだこれ?なところはあるけどやはり足蹴りや普通の現代劇なのにソードアクションを取り入れるドニーさんの姿はカッコいい。いろんな場所で殴りまくってるドニーさんと相手の撮り方が妙に巧かったように思いますがめちゃくちゃ酔っ払ってた後に火炎瓶放り投げて登場したドニーさんが素面だったのはなぜだ!?[インターネット(字幕)] 5点(2023-05-21 02:35:23)

420.  ヘモグロビン 《ネタバレ》 ルトガー・ハウアーは主演じゃないのに彼の主演っぽくなってるのはすこし残念。地底人をテーマに先祖の隠された秘密を死にそうな顔の兄ちゃんをメインに話が進んでいくけどもいまいち盛り上がりに欠けいまいち地底人に怖さをあんまり感じないしちょいとぬるめな感じでミステリー感が強く、人肉をネタの一部として扱ってても直接的な描写自体は数えるほどないのでホラーとしてはインパクトが大分弱め。そもそも原作と取り扱うネタは一緒でもそれ以外の展開が 違うのでその辺面白さが欠けてるのかなぁと思います。近親相姦自体タブーっちゃタブーですがもろに奇形になるのはちょっと違和感がありました。[DVD(字幕)] 5点(2023-03-19 01:03:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS