みんなのシネマレビュー
Kの紅茶さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 450
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

401.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》  いやー怖かった。心臓に悪い映画ですね。酔いやすいので自分なりに覚悟して鑑賞に臨んだのですが、言われているほど気にはなりませんでしたよ。逃げ惑う人々にはやはり9・11をダブらせたのではないでしょうか?事件当事者達の恐怖がひしひしと伝わってくるようでした。   ただ蛇足なのは、最後かなりの時間大写しになる「あれ」のドアップ(平凡な顔に逆ビックリ。ここへ来て萎え萎え)。でも、スタッフロール時に流れる音楽はゴジラへのオマージュだと勝手に思ったので好感が持てました。総じて、やはり映画館向け。DVDじゃさぞつまらなかろうと思いますよ。解決編出ないかなー   ないか。[映画館(字幕)] 6点(2008-11-01 12:54:06)《改行有》

402.  シッコ 前作より、より分かりやすく、楽しく見ることが出来ました。アメリカの「惨状」が酷すぎて・・・日本はやっぱり良い国!世界一だな!なんて思っていたのも束の間、フランスやイギリスの進んだ制度の前では「あそこ(米国)よりまだマシ」ってなもんで恥ずかしくなるほどです。今回も色々と考えさせられました。ムーアの作品を見るたびにアメリカのイメージは最悪になりますが、それは彼が持つ愛国心の賜物なんだろうな、と思います。問題提起って大事ですね。日本にもこういった作品を撮る人がもっといなければならないと思います。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-22 22:51:28)(良:1票)

403.  未来世紀ブラジル 20年以上も前の映画だと考えれば、よく出来ていると思います。モチーフは『1984』なのでしょうか?ああいったブラックな終わり方は嫌いではありません。評価の仕方に困る映画ではありますが・・・主人公のアホっぷりに萌えました。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-22 22:31:14)

404.  ストレイト・ストーリー 主人公がリアルにおじいちゃんだったので、見ていてこっちまで腰が痛くなってきたし、台詞の一つ一つに本当に重みを感じました。ただ内容的にはやや冗長。端々にリンチ色はうかがえるものの、見た後に残るずーんとした感じも今回はあまり感じられませんでした。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-22 22:19:07)

405.  グッバイ、レーニン! カルチャーショックに似た生々しさをも感じさせる作品です。かつては日本も貨幣や自由、新しい思想等の急激な流入を体験したと思いますが、これはその現代版(?)と言って良いのではないのでしょうか。史実とヒューマンドラマの絡み合いが絶妙。飛んでいくレーニン象や止めどなく愛の溢れる最後のシーンは気持ちよくボロ泣き出来ました。ヤンの音楽も相変わらず素晴らしい。  でもちょっとテンポが悪かったかな。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-10 18:28:26)

406.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 アメリカの歴史や銃の考え方から、世界の中の「日本」というポジション、マス・メディア論がとても見やすく、分かりやすく描かれています。監督の才能を感じました。ヘストンの直撃リポートなんてドキドキものです。ただ少し恣意的な感じも・・・。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-30 23:41:02)

407.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 「アホたい!」観終わった後で父がこう言いました。私もその通りだと思いました。原作っていつのよ?結末どーこーじゃなくてあのラストは全てを丸投げにした手抜きにしか見えませんでした。散々引っぱってたエイリアンも「なんだまた君か」くらいのもんです。サウンドは秀逸だと思いましたが。[映画館(字幕)] 5点(2008-09-16 15:10:01)

408.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 薄ーい特殊メイクした普通ーのアメリカ人に「がおー」とか言われても・・・。アリスって超能力者なんですか?ゲーム全然関係ねーし。「バイオ」のブランドをかざしたC級映画。何と脅されようとこれ以上点ける気にならない。時間もレンタル代すらも損した気分になった。[ビデオ(字幕)] 2点(2008-09-11 15:16:32)

409.  アリス(1988) ストップモーションって味があって良いですね。前衛的な感じがします。効果音もとても印象的。学校のヘッドホンで観たので頭がズキズキしました。思ったよりアクションが無かったのが残念。内容もディズニー版をややしつこくしたような印象です。[DVD(字幕)] 4点(2008-07-25 04:00:05)

410.  下妻物語 《ネタバレ》 斬新、新しいタイプの映画だなーと感心しながら鑑賞。でも展開がなんか強引。イチゴはなぜあんなにも桃子にこだわったのかが最後までよく分かりませんでした。深田恭子の可愛さは確かに異常だったけど、最後の(がんばった)ヤンキー口調で鳥肌が立ってしまいました。内容的には差し引き有りでまあ普通です。[DVD(邦画)] 6点(2008-07-02 19:13:45)

411.  イノセンス スト-リーはさておき、映像や雰囲気は最高でした。音響にもかなり凝っている作品なのでヘッドホンでまったり鑑賞するのがお勧めです。・・・ところで“イノセンス”ってなんなのさ。[DVD(邦画)] 7点(2008-07-01 11:20:25)

412.  ALWAYS 三丁目の夕日 さあ、行きますよ!グッときた後のここで泣かせますよ!ここ、笑ってください!…と、終始延々と語りかけてくる映画。あからさまなお涙頂戴的展開に正直うんざりしました。日本アカデミー賞の存在意義って…こんなに評価されちゃあかんでしょ。[地上波(邦画)] 3点(2008-06-28 11:23:32)(良:1票)

413.  嫌われ松子の一生 破壊美と言うんでしょうか?物語が進むにつれてボロボロになっていく松子が本当にキラキラと魅力的な女性に見えてくるのが不思議です。「松子は神でした。」本当にその通りだと思います。タイトルとは裏腹に、松子は最後までみんなに(誰かに)愛されていたんですね。個性的な登場人物や過去と現在のリンクの描き方等が本当にうまい。終盤はグッとくるし、見終わった後は「がんばろう!」と言った気持ちにさせてくれます。久々に面白い邦画に出会いました。[DVD(邦画)] 8点(2008-05-14 01:13:51)

414.  スパイダーマン2 1でダサい敵役のサブイ一人相撲を延々とみせられたせいで、もうこのシリーズは見まいと思っていましたが     ・・・・面白い!!完成度の高さに驚かされました。唯のおっさんに4本アームを着けただけでどうしてあんなにカッコよく見えてしまうのでしょうか?悩めるヒーロー象も飽きずに見る事が出来たし、終わり方もGoodです。久々に頭を空っぽにして楽しめました。[地上波(吹替)] 8点(2008-04-24 23:33:59)

415.  ダイ・ハード4.0 死なないマクレーンは健在でした!それだけでもう涙モノですが、本作の何が凄いってアクションですよ!無骨なオヤジがどうやってサイバーテロに立ち向かうんだろうと内心グダグダな展開を予想していたんですが、オタクとオヤジとテロ、といったオーソドックスな設定を尻目に見事にハッチャケてくれました。アクション映画として単なる使い回しなのか、進化しているのか分かりませんが面白かったです。一見の価値あり。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-24 23:33:17)

416.  アカルイミライ 琴線に触れました。真一郎パパはクラゲの向こうに一体何を見たのでしょうか。最後も何か切なくて良い。[DVD(邦画)] 7点(2008-04-09 11:56:39)

417.  ラヂオの時間 《ネタバレ》 邦画ってこんなに面白くつくれるのか!と思わせてくれた一品。でも本物のラジオ関係者にはすこぶる評判は良くないみたいですね。 ハインリッヒーーーーーーーーーーーー!!!!![地上波(邦画)] 8点(2008-03-30 13:32:38)《改行有》

418.  ギャラクシー・クエスト ちょっと笑えなかった。とにかく物足りないんです。取って付けたようなギャグとサブストーリーの数々、子供向けだと思います。 ブルース・オールマイティーを見たときのがっかり感と似ていますね。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-18 21:56:41)《改行有》

419.  耳をすませば(1995) こんな青春送ってみたかった。見た後なぜか鬱になる映画。[地上波(邦画)] 7点(2008-02-29 19:03:15)

420.  トランスフォーマー 点数的には映画館で見たので+1.5です。でも毎度おなじみのベイ作品だと思えばノープロブレム。ストーリーや含蓄など無いようなもので、ハッキリ言って見た後何も残らないのですが、ロボット達は個性に溢れ本当にカッコ良かったし視覚効果も素晴らしい。辛口な指摘も多いようですが、コメディー部分も小ネタも全体的な流れも自分的にはちょうど良い温度差で終始ニコニコしながら楽しめました。夏休み映画にはピッタリだと思います。[映画館(字幕)] 7点(2008-02-23 21:16:46)

000.00%
161.33%
2163.56%
3388.44%
45111.33%
56815.11%
68017.78%
710222.67%
86614.67%
9224.89%
1010.22%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS