みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

401.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 電車で痴漢として捕まった男が冤罪を主張し裁判で戦う話。 主人公が本当に痴漢をしていないのか明らかにはされないが 主演の加瀬亮の頼りない弱気な感じでつい信じたくなる。 実話を元に作られた作品で日本の司法の問題点を指摘している。 つまり痴漢など検察から起訴されるような刑事事件の場合 それを無罪にすることは検察の意見に反対することとなり 多忙な裁判官は有罪の証明より無罪の証明ができないことを重視する。 また疑わしきは罰せずで行くとなぜか地方に飛ばされるw チカンはイカンということですね。[DVD(邦画)] 7点(2016-11-13 12:48:06)《改行有》

402.  ひぐらしのなく頃に 誓 《ネタバレ》 閉鎖的な田舎で起きる猟奇殺人を中心にヒロインが大暴走して学校占拠。 ガソリン爆弾で立てこもる話。 爆発的人気の同人ゲームが実写映画化した作品。 見てから気が付いたんですけどこれ前作があるんですねー。 見所は俳優達の演技ですね。 学芸会レベルの演技なんですけど一生懸命さがすごい伝わってくる。 気合入りまくりなんですよねー。 脇役は完全に棒でしたけどw それに対しシナリオが悪い気がします。 いろいろ詰め込み過ぎですね[DVD(邦画)] 5点(2015-06-26 22:41:23)《改行有》

403.  藁の楯 《ネタバレ》 莫大な賞金を懸けられた囚人を護衛し搬送するSPたちの話。 この囚人というのが子供を狙うサイコパスでとんでもないクズ人間。 賞金欲しさに警察関係者や医療関係者まで襲ってくる中 SPたちも囚人の態度にぶち切れて本気で殺す算段をするほど。 それを堪えて護衛するも囚人を守ってSPが次々殉職していく。 ビーバップの作者きうちかずひろの小説が原作。 大沢たかお、松嶋菜々子、藤原竜也、岸谷五朗など演技派俳優が出演。 映像はなかなか迫力あったけど話がめちゃくちゃでした。 演技は大げさだとか酷評されてますが俺は結構好きかなー。[DVD(邦画)] 4点(2015-06-26 22:40:40)《改行有》

404.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション 《ネタバレ》 X-MENシリーズ第5弾。 X-MEN創始者プロフェッサーXとその親友であり宿敵マグニートーが知り合い決別するまでの昔話。 これがおもしろいと聞いて順番に借りてきた訳ですがそれほどでもなかったw でもX-MENがどんな話かは気になってたので大まかには理解できましたね。 まだ映画化されていなアポカリプスやモジョーのエピソードは見てみたいかなー。 特に格ゲーで使ってたスパイラルは興味ある。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-26 22:38:57)《改行有》

405.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 X-MENシリーズ外伝1作目。 ウルヴァリンの昔の上司が襲ってきて逆襲する話。 ラストに出てくるデッドプールはメタ発言しまくりの人気キャラのはずが 無口な殺人マシーンになってたのが不満。 と思ったら最後に観客に口止めのジェスチャー「シーッ」ってやってたみたいですね。 気が付かなかったw[DVD(吹替)] 5点(2015-06-26 22:38:22)《改行有》

406.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 X-MENシリーズの外伝2作目。 ウルヴァリンの昔の知り合いに会ったらそいつに襲われて逆襲する話。 変てこ日本が舞台。 見所はシルバーサムライがかっちょいい。 話はおまけみたいなもんですね。 公開順に見ようと思ったら間違えてこれ借りちゃいました。[DVD(吹替)] 4点(2015-06-26 22:37:44)《改行有》

407.  JFK 《ネタバレ》 実話ですね。 ケネディ暗殺を捜査する地方検事の話。 関係者が次々不審な死を遂げていく。 政府の発表した内容が不自然で検事が自身も刺客に狙われる中 一つの恐ろしい結論にたどり着く。 ケネディ暗殺の陰謀論はいくつか聞いたことありますけど これが事実ならアメリカクソですねー。 最近百田直樹の「海賊と呼ばれた男」読んだとこなので 今アメリカの評価がめちゃ悪いですw[DVD(吹替)] 7点(2015-06-26 22:35:52)《改行有》

408.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 実話を基にした話。 第二次大戦後のアメリカで不審な一人の数学者を警察が調べることになる。 彼の過去の記録はなぜか存在せずソ連のスパイ容疑がかけられる。 実は彼は大戦中極秘任務に付いていた。 任務とは絶対解読不可能と言われたドイツの暗号の解読だった。 変人として解読チーム内でも孤立していた彼の半生の話。 話の見せ方がうまい。 結構引き込まれました。 主役のベネディクトカンバーバッチは「裏切りのサーカス」でも出てましたが 演技力がすごい。[映画館(字幕)] 7点(2015-06-26 22:35:00)《改行有》

409.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 実話を基にした話。 演説が仕事とも言える英国王子が吃音症だった。 何人もの医者が王子を診るが一向に直らない。 そんな中、平民の言語療法士の治療を受けることになるが 王子相手にまるで平民相手に治療するように対応する療法士。 ブチ切れる王子だったが効果がいきなり出て困惑。 結局治療を続けることになり二人は少しずつ打ち解け始める。 そんな中第二次世界大戦が始まり一世一代のスピーチが決まる。 ジェフリーラッシュがいい味出してる。 普通に面白かった。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-26 22:34:02)《改行有》

410.  ソナチネ(1993) 《ネタバレ》 北野武監督。 ヤクザの幹部が沖縄のヤクザ抗争に出向かされるが 事前に親分から聞いた話と矛盾していることが出てきて一気にきな臭くなる。 抗争の方は手打ちで終わりを迎えようとしていたが幹部の部下たちが次々 何者かに殺されていく。といった話。 北野武作品に興味があり見てみたけど松本人志よりは明らかに作品になってる。 でもちょっとグダグダな部分があってそんなに時間とらなくてよかったと思う。[DVD(邦画)] 5点(2015-06-26 22:33:09)《改行有》

411.  レ・ミゼラブル(2012) 子供の頃原作を読んで感動したので今回の映画化は非常に楽しみにしていました。ただミュージカル映画は苦手なので心配しつつ映画を鑑賞しました。オープニングでいきなり始まる合唱ですごい違和感を感じたもののだんだんと慣れてきて後半ではむしろ普通にしゃべってるシーンで「あれ?今普通にしゃべってた!?」ってくらい馴染みまくりw鑑賞してみてレ・ミゼラブルはすばらしい作品だなと再確認できました。ちり紙を片手に隠し持っておいて良かった。いい感じで泣けました。というか冒頭の主人公が牧師に声を掛けられるシーンでいきなり涙ウルウル。自分でエッ?もう!?ってなりましたwそっからはもうことあるごとにウルウルでした。若干気になったのはどアップ連続な部分。映像的に飽きてきます。あともうちょっと話に自然さを入れて欲しかったです。[映画館(字幕)] 9点(2015-06-25 00:35:58)(良:1票)

412.  ローマの休日 《ネタバレ》 某国の姫が公務に嫌気がさして逃げ出す。 イケメン新聞記者がスクープを狙って姫に近づきローマを遊びまわる話。 さすがに今見ると王道シナリオ。 でもそれほどgdgdにならないよういくつかギミックが仕掛けられています。 これまでいくつかの漫画アニメ作品で「ローマの休日」ネタがあったので いつか見ようと思っていました。 それなりに楽しめましたね。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:26:59)《改行有》

413.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 盲目の退役軍人の老人の下で介護のバイトをすることになった苦学生の男が 老人と触れ合ううち心の弱さを克服する成長ストーリー・・・と思いきや 自暴自棄になった老人が人生を見つめなおし自分の弱さを克服する話w 終わった後思わずつっこみましたねー。 途中で主人公代わっとるがなw でもまぁアルパチーノの演技はいいです。 技術がどうこうでなくオーラを感じます。 絵になるというか・・・。 話はたいしたことないですね。[DVD(吹替)] 4点(2015-06-25 00:26:10)《改行有》

414.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 スペイン内戦時代、母親の再婚相手である独裁政権軍大尉の元へやってきた女の子。 戦時下の過酷な生活だったが彼女の前に妖精が現れて森の迷宮へ導かれ 番人の魔物に女の子の正体は地底王国の姫だと告げられる。 そして姫に戻るには3つの試練をクリアしなくてはならないのだと言う。 果たして女の子は幸せを取り戻すのか。 そして何よりこれは現実なのか。といった話。 こういう話好きですねー。 妖精や魔物の造詣が悪魔チックでどう見ても 女の子を騙し利用してるとしか思えないw また妖精や魔物が過酷な現実逃避から見える妄想だとしても悲惨過ぎる。 自分のことそっちのけで母親を助けようと一生懸命。 つい女の子を応援したくなって手に汗握る訳です。 監督は「パシフィックリム」や「ホビット」の脚本やってるデルトロ監督。 この監督絶対ロリコンやろーって思いますね。 女の子が妙にエロい感じがしましたw[DVD(吹替)] 8点(2015-06-25 00:25:29)《改行有》

415.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 東西分裂時監視社会だった東ドイツが舞台。 主人公は反体制派の容疑者を監視するのが仕事で教官をするほどの有能な男だった。 新たに作家の男と女優とのカップルを監視する任務に就き彼らの生き方を見るうち 信奉してきた政府の本当の姿を垣間見る。 ある日彼らの反体制派的な行為をわざと見逃す。 彼の中で変化が起こっていた・・・といった話。 緊張感のある良い映画。 ただ主人公の心変わりがやや唐突かなー。 もともと主人公役の人も東ドイツ時代に 政府から監視されていたそうですごい経歴を持っています。[DVD(字幕)] 8点(2015-06-25 00:24:47)(良:1票) 《改行有》

416.  そして父になる 《ネタバレ》 エリート建築家の主人公には6歳になる息子がいる。 ある日病院から連絡があり生まれた時子供の取り違えがあったことを知る。 本当の子供は小さな電気店の長男として生活していた。 被害者となった二つの家族は病院と裁判で戦いながら今後の判断を迫られる。 このまま他人の子供を育てるのか、或いは子供を交換し実子を育てるか・・・。 主人公は3つ目の選択肢、二人とも引き取るを相手に提案するが相手は激怒! といった話。 かなり暗くつらい話だがすごい人間ドラマが展開する。 福山雅治の仕事はできるが人間は出来てない微妙な感じがすごく人間くさくてよい。 なるべくならこういった暗い話は見たくないけど 明るいけどしょーもない映画見るよりはよっぽどいいです。[DVD(邦画)] 9点(2015-06-25 00:24:08)《改行有》

417.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 「日本よこれが映画だ!」のキャッチコピーで有名なアベンジャーズ観ました。 悪いやつが襲ってきたから倒した。みたいな話だったと思う。 ファン向けなので良く分からん単語が結構出るし 前作があったのかと思えるような以前の話もいろいろ出て付いていけませんね。 アベンジャーズは仲悪いけどどうして相手を嫌うのか分からない。 ストーリー上その方が面白いから?とか思ってしまいますw[DVD(吹替)] 4点(2015-06-25 00:23:31)《改行有》

418.  横道世之介 《ネタバレ》 大学に入るため東京にやってきた田舎育ちの主人公。 図々しく人懐っこく空気が読めない主人公だがどこか憎めない。 彼といろんな人々との交流の話が昭和と現代を行き来しながら描かれる。 長い話だけどそこまでは長く感じなかった。 雰囲気映画かなあー。 途中からいきなり映画の雰囲気変わるのが面白い。 実話とリンクしてるのですがなんでそんなことしたのかなー。[DVD(邦画)] 7点(2015-06-25 00:21:07)《改行有》

419.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 小さな田舎町で知的障害を持つ弟と過食症で引きこもりの母を持つ主人公は 働いて家族の面倒を見ていた。 そんな中、旅の途中車の故障で町に滞在する娘に一目ぼれする。 しかし彼女と過ごすためには弟と母が主人公の重荷になっていく。 といった話。 驚いたのは主人公ジョニーデップ。弟をディカプリオが演じてます。 22年前の映画なので二人とも若いw ディカプリオの障害を持つ少年の演技がすばらしい。 だんだんと苦しみストレスが溜まっていく主人公。 見てるほうのストレスもMAXにw いい映画でした。 でもラストがちょっと不満かなー。[DVD(吹替)] 7点(2015-06-25 00:18:06)《改行有》

420.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 ザ・フォーシーズンズというビートルズ以前に席巻したバンドの映画。 でも正直あんま内容覚えてない。 話はいまいちだなあーというのと歌はいいけど好みではないかなーという印象。 ちょっと俺には合いませんでしたね。[DVD(吹替)] 4点(2015-06-25 00:16:45)《改行有》

000.00%
100.00%
220.39%
3285.43%
47414.34%
59818.99%
615229.46%
78416.28%
85610.85%
9173.29%
1050.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS