みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

421.  シェイクダウン(1988) 《ネタバレ》 ジェームズ・グリッケンハウスの映画なんでちょいと派手さを期待したんだけどほぼ大都会のど真ん中で話が進むんで派手にするとやはり金がかかるのか、こじんまりとした感じが残念。おまけにタイムラグの違和感アリアリなクライマックスの飛行場のシーン以外で派手なシーンが出てきてもほとんどが夜の闇の中で起きるのでなんか物足りない。微妙に画質も荒いので分かりにくいとこがな~んか、「エクスタミネーター」とほとんど変わんねぇんじゃねえかと思います。もうちょっとシェイクダウンしてくださいな。[ビデオ(字幕)] 4点(2012-02-14 23:52:06)

422.  ブレスレス(1983) 《ネタバレ》 こらまた、リチャード・ギアの魅力がたまらんほど溢れる、彼臭さも溢れるほど表現されててBGMもお洒落で雰囲気がいい映画ですがアホで自己中で先の事を適当にしか考えてないキャラクターは見ていて疲れさせるだけです。彼女も反抗しながらも彼についていく典型的なおバカさんなのでダブルで攻めてこられるのはあちゃー、言葉になりません。オリジナルは未見なのでどんなのだったかは知らないけどリメイクにしちゃあ出来が良くない感じがたっぷり。なんでモザイクたっぷりヌードシーンの印象がかなり強いや。[DVD(字幕)] 4点(2011-10-18 01:21:53)

423.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ 《ネタバレ》 「13日の金曜日PART8/お笑い芸人ジェイソンN.Y.へ」なストーリーはお笑いのネタすぎて面白すぎでした。前半は豪華客船が舞台なのにアホしか出てこない設定はちょっと意味不明ですが後半のマンハッタン上陸後は無差別に、じゃなくて普通に主人公二人しか追いかけてない所が憎いねこんにゃろー、全然無差別殺人鬼じゃねぇじゃねーかこんにゃろー、そんなお陰か怖いはずのホラー映画なの全く怖くないのは致命的すぎてなんか可哀そうです。なんでやねん!!のツッコミが結構多かったり挿入曲が「13金」シリーズに全く合ってなかったりしてますが日本語字幕の誤訳が多いのも気になってしゃーない。[DVD(字幕)] 4点(2011-09-20 01:06:03)

424.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖 《ネタバレ》 今回も超強引に復活したジェイソンですが今までよりも殺し方のバリエーションがちょいと増えたように見えるけどグロさがイマイチ・・。後半クライマックス手前の死体大集合もお馴染みですがこれもまた微妙な描写なんですよねぇ。せっかくいろんな殺し方をするんならもっとグロさを出してほしかったし、派手さも欲しい。最近は特殊メイク技術が大いに進歩してるから1作目をリメイクするなら次にこの作品もリメイクしてよ~。グロさもたっぷりいれてさぁ。超能力少女vsジェイソンといういいネタを持ってるだけに二人の対決以外の手抜きが残念でしょーがない。超能力で娘にシバかれたパパもどこに沈んでるかわかってるのに何故か死体を回収されずに湖に眠ってたのがあまりにも可哀そうで涙が出そうです。[DVD(字幕)] 4点(2011-09-09 01:46:19)(笑:1票)

425.  13日の金曜日・完結編 《ネタバレ》 トム・サヴィーニが特殊メイクを担当してるので結構ハデな殺害シーンですが効果音がイマイチ合ってないんでイマイチ盛り上がらないんですよねぇ。いつものパターン通り、殺されていくだけやし。ジェイソンがまだ人間なんだか怪物化したんだかよく分かんなくなってますけど(笑)邦題は完結編でもPART2と3同様にジェイソンはシバかれてますし、ラストショットがどう見ても続編作る気マンマンなので何でこんな原題に・・ってあっ、あれかっ!次からはジェイソンが人間じゃなくなるってことかぁ!!あ~なるほどそうかそうか。人間のジェイソンでの完結編ってことかぁ。なんとなく納得。[DVD(字幕)] 4点(2011-08-19 02:12:31)

426.  ペギー・スーの結婚 ずいぶんと無理な配役してますねぇ。キャスリーン・ターナーの30才超えて女子高生役かよ~。ニコラス・ケージも老けても若い時もあんまり変わんねえ、っていうかむしろ若い時の方が違和感アリアリと感じたのは自分だけか?コッポラさんの映画にしちゃあ普通すぎてターナーがオスカーにノミネートされてもん~・・・、うーん、、、微妙だなぁという印象しか残らなかったです。[地上波(吹替)] 4点(2009-05-14 02:14:34)

427.  北極圏対独海戦1944 《ネタバレ》 1983年にしちゃぁ・・画質がちょっと悪いような気が。もちろんカラーなんだけど別に流用でもないのにいきなりモノクロ映像になったりいつの時代の戦争やねん!!と少し突っ込みたくなる流用のモノクロ戦闘シーン。「~対独海戦」ってほうだいにあるけど全然独が出てこなかったように思えるんだが・・・。まぁよくある中盤中だるみ、ですが最初と最後ぐらいにしか予告編で流れてた盛り上がるシーンがなかったのでなんか微妙な戦争映画って感じです。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-14 12:16:12)

428.  ベスト・キッド3/最後の挑戦 《ネタバレ》 いままでミヤギさんの教えに従って強くなってきたのにまだ信じないのかよダニエルさん。ちょっと短気すぎやありませんか?見てるこっちはすごいイライラしてきました。中学生の喧嘩みたいなコブラ会の「サインしろ!!」だし微妙にプニプニになってるダニエルさんは弱い弱い、クライマックスの決勝戦のサドンデスのあっけなさが今までなんやったんその弱さはって少し疑いたくなります。まぁ別に作らなくてもよかったような気もするんだが。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-13 10:27:57)

429.  ルチオ・フルチのマーダロック 《ネタバレ》 ルチオ・フルチの映画は初めて見たんだけど、普通のミステリー映画やん・・・。「サンゲリア」や「地獄の門」みたいなホラーなシーンもなく、凶器がピンというショボさ。見ていて何回かうーん、うーん、となってしまいこれってホンマにルチオ・フルチの映画?って思ってしまったし音楽がキース・エマーソンで、どうなん?っていうのもあった。期待を見事に裏切ってくれました(笑)まぁ、オープニングとエンディングのダンスシーンはいらん。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-28 12:06:41)

430.  アウトランド ピーター・ハイアムズが「2010年」を作るに当たっての下準備的な存在?の映画かな。セットの作りが凄まじくスゴイんだいけど内容はいたってシンプル、映像とストーリーの差が大きすぎです。ショーン・コネリーの渋さが全然出てないし舞台が宇宙なので派手なシーンも特になく印象に残るようなシーンも特になく淡々と進むストーリーにはちょっと残念な感じ。セリフが少ないところがいかにもハイアムズ映画らしかったです。[地上波(吹替)] 4点(2008-02-15 00:00:25)

431.  ドラゴンファイト う~ん、、、唐突的な出来事が起こるシーンが多くてたまによくわからん。シーンが変わっていきなり人が殺されるからたまに「こいつ誰やねん」って思うこともあった。パッケージにハリウッド進出作って書いてたけど舞台がアメリカなだけなのね。。。低予算らしく夜のシスコのカーチェイスやらチンケなところでのストリートファイトなどなど。。安っぽい演技をしたアメリカ人やら安っぽさ丸出しのラストの格闘シーン。おい、麻薬組織を潰さずに友人だけを失うだけかぃ!!ドラマ要素が強すぎなので見てて微妙にヒマになりました。[DVD(字幕)] 4点(2007-09-04 10:48:28)

432.  香港極道 野獣刑事 えー、どこが香港極道ですか?これじゃ香港極楽道じゃねーかよ。ドラマ要素強すぎ。コメディ要素ありすぎ。なので香港映画らしいカンフーやらアクションやらの印象薄すぎ。微妙に何が作りたいのかがわからん。ラストもひげのおっさんが死んだのもガキが「ボクの銃返してよー!!」と言ったお陰で犯人に撃たれてお陀仏。ごめん、笑いが止まらん。サモ・ハンが関係してるからちょっと期待したけどちょっとしすぎたようだ。[地上波(吹替)] 4点(2007-06-28 23:50:40)

433.  キングの報酬 みんなわけぇな~。今は亡きJ・T・ウォルシュ、懐かしい。アメリカの選挙制度やら仕組みやらほっとんど知らないので専門用語とかが出てきても何がなんやらサッパリ。上院と下院の違いすら分からない自分にこんな映画見せても駄目っすよ。リチャード・ギアの口ひげは合ってないし敏腕なのに敏腕っぽく見えないのは何故。途中から飽きてくるような感じは否めません。[DVD(字幕)] 4点(2007-06-20 13:23:54)

434.  レッドソニア 《ネタバレ》 なんっすかね、これ。ブリジット・ニールセンとやる気がないような顔してるシュワちゃんの身長が似たり寄ったりじゃあねぇ。。。東洋人のオチビちゃんがメインキャストの内に入ってるのはインディさんの「レイダース~」からのネタパクりかな?ディノ・デ・ラウレンティスの会社で作ったせいか、リチャード・フライシャーが監督してるとはいえこの手の抜いた適当さ、ちょっと信じられん。[地上波(字幕)] 4点(2007-06-05 23:47:40)

435.  愛と哀しみの果て この映画がオスカー像をいっぱい取ったのは裏の権力かなんかのお陰なんですかねぇ。長すぎてだらんだらんに暇でした。妙にカッコイイロバート・レッドフォードと髪型がコロコロ変わるメリル・ストリープの二人は魅力的だったし音楽もよかったけどなぁ。。。壮大なアメリカを舞台にした壮大な恋愛・伝記もので壮大な上映時間を要し、壮大な暇さを醸し出してくれたシドニー・ポラックに乾杯。[地上波(吹替)] 4点(2007-06-02 11:30:51)

436.  放課後(1985) 《ネタバレ》 「処刑教室」の生徒版といったところでしょうか。暴力描写とかは低いんですが、やや強引に感じるストーリーに難ありかなと。最初は付き合ってもらうための嫌がらせだったんだけどだんだんどうでもよくなっててしまいにゃ殺してやるー、か。よくある設定でよくあるレベルの低い不良グループ。ジェームズ・スペイダーがどう見ても高校生に見えないのがツライ。もっと言えばカレン役の女優は高校生なのになんてナイスバディなんだっ!!(笑)高校生なのになんで車運転してんだ?と思った方、アメリカでは16歳になると免許が取れるそうです。[DVD(字幕)] 4点(2007-05-10 19:50:29)

437.  ビバリーヒルズ・バム う~ん、笑えるにも笑えず、微妙な感じ。リチャード・ドレイファスのお惚けぶりにニック・ノルティの男くさい演技が混じるのかな~と思いきやそれも微妙な感じ。ホームレスの何に惚れて家に泊めたのかがよくわからんかった。てんやわんやしても結局は家族の一員となるのか、えっ、なんで?[地上波(字幕)] 4点(2007-03-02 13:33:04)

438.  メイフィールドの怪人たち 《ネタバレ》 なんか全然笑えないなぁ。。ジョー・ダンテが作ったコメディだからブラック風なのかなぁと思ったけどなんかイマイチ。普通の人がいないんで、わーわーみんな騒いでるだけだから、普通に見てるとうるさいなぁ・・の一言っす。ラストで見つかったのはいいけど、主人公らが犯した罪はなくならないかと思うんですが・・。[地上波(吹替)] 4点(2007-02-10 10:52:34)

439.  デザート・キル/姿なき訪問者 《ネタバレ》 設定的にはおもしろいんですが、見てるほうはだんだんと訳がわからなくなってきた。電磁バリアとか出てきたときには「???」のみ。設定や不思議な現象の説明が出来てないんで、正直ツライっす。SF映画突入後の(?)ラストの幽霊(?)の死に方は一番訳わからんでしたが。TV映画だからまぁこんなもんかと思うんだけど、ちょっと手ぇ抜きすぎな感じが・・・します。[地上波(吹替)] 4点(2007-01-05 16:50:14)

440.  未来警察 昔は頻繁にやってたけど、メカ化が進むにつれて段々と地上波での放送回数も少なくなり。。「未来警察」っていう邦題はなかなかいけてるかと思うんだけど、機械がやや小粒。。応援を呼べと言って屋上にあがってヘリコプターで逃げられたから帰ってきたら応援どころか救急隊員やらTV班やら。展開速すぎ。いったい何十分追いかけてたんだっ!!(笑)焼けたハズなのに綺麗な制服をジーン・シモンズが着ているのはナゼダ。よくわがらね。ところで、ジーン・シモンズの顔がなんでんかんでん社長の川原ひろしに似てるなと思ったのは自分だけか?[地上波(吹替)] 4点(2006-12-15 10:42:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS