みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

421.  エド・ウッド 「プラン9・フロム・アウター・スペース」の裏側にオーソン・ウェルズが関係してたとはねぇ。。ヴィンセント・ドノフリオが妙に似てたんでちょとびびった。彼の愛称はエド・ウッドですけど実際エドワード・D・ウッド・Jrでクレジットされているのでエド・ウッドで検索しないように(笑)[地上波(字幕)] 7点(2005-10-12 19:07:39)

422.  ランダムファイア 《ネタバレ》 ついにこのシリーズも五作目。正直つまらんかったです。今までにシリーズで使ったシーンを多々流用したり一つの場面をかぁんなり伸ばしたりしてるので見ててちょっとダルダルだった。そら脚本もめきゃくちゃやからなぁ・・・。ネタ不足が鮮明に出てますねーハイ。オープニングの橋での列車爆破とラストのミサイル爆破以外は・・・何回も見たことあるような感じ。ん~・・4作目でやめてりゃよかった(笑)[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-12 19:05:15)

423.  オペレーションデルタフォース2<TVM> このシリーズはオープニングからクライマックス級の銃撃戦やら爆破シーンを見せてくれるのでいいですねぇ~。Nu Imageのアクション映画の脚本にケチつけたらいっぱいありすぎてたまりません。なのでそういう事を考えずに見た方がよろしいかと。今回もオープニングからやらかしてますが、中盤の押しがなかったのがちょっと物足りなかったかな。やりまくってやりまくっておおおっっっというクライマックスが見れる映画ってやっぱないかなぁ。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-05 18:42:30)

424.  スナイパー/狙撃 スナイパーなのに印象が薄い・・・。話を3つに分けると女と出会うまでが一つ、ヤクを吸ってハイになってる奴を倒すまでが一つ、ほんでそっからラストまでが一つ。ん~・・・前半はドラマ要素が強すぎてラングレンには合わんぞぇ。やっとこさヤクを吸った奴が出てきてラングレン節が炸裂ぅ~、彼の正面蹴りが僕は好きだにゃ(笑)でもヘタレなラングレンは見たくない!ラッセル・マルケイに彼は合わんかもなぁ・・・。[地上波(字幕)] 5点(2005-10-05 18:38:06)

425.  コンフェッション(1998) どっから犯人でてきとんじゃ。ほとんど最後の方にしかでてこんので推理しにくいです。でもトムベレさんが殺されちゃったのは意外。。つまらんではないけど本の通りに殺人が起きたからって作者をとっ捕まえるというのはどこかおかしいと思うのは自分だけか。詳細まで同じだとしても・・、ねぇ。殺人容疑で無罪になっても盗作容疑で有罪にはならんのかぃな?警察から逃げてる割には人前に出て活発に行動してるように見えるのはどうなんかぃな?「逃亡者」のハリソンさんを見習いなさーい。[地上波(吹替)] 5点(2005-10-04 12:11:31)

426.  アゲイン/明日への誓い 《ネタバレ》 「男たちの挽歌」シリーズですが、印象は薄いです。なんで監督がジョン・ウーからツイ・ハークに変わったんやろか。ジョン・ウーが作った世界観を当時(今もか?)香港のスピルバーグと言われたツイ・ハークにできるわけねーじゃん(笑)ナゼカ時任三郎が出てますが、これは何かのご愛嬌かな?相変わらずビデオ・パッケージに銃撃戦やら爆破シーンには手の込んだことしてますよー!!って書いてますがそうは・・・期待しないほうがよろしいかと。お馴染みのあのノリのいい音楽も殆ど流れへんしチョウ・ユンファもにゃぁ・・・。アクションなんか恋愛映画なんかはっきりせぇよ。だから時任三郎が見た目的にはすごいかっこいい死に方してるんだけどちょっと考えたら「ん・・・・?どしてそーなる?」って感じになるんだべさ。やっぱジョン・ウーがいなきゃ挽歌じゃないべ@[地上波(字幕)] 4点(2005-09-30 23:59:18)

427.  NY検事局 静かだなぁ~。。一箇所でもおっ、やるやん~って思わせるところがあったらまだ良かったけどびみょ~な進み具合。あまり期待しない方が良かった。主演も脇役もできるアンディ・ガルシアを主演に持ってきたところが無難か。でもこれを見る限りではシドニー・ルメットの栄光はもう訪れないように見えるんだけどなぁ。[地上波(吹替)] 5点(2005-09-30 18:19:14)

428.  スティグマータ/聖痕 「エクソシスト」をSFちっくにしたらこんな感じかな?有名なアークエット一家の次女であるパトリシア・アークエットがこんな役をするとは・・。リンダ・ブレアみたいにある意味汚れ役だよね。まぁガブちゃんの相変わらず渋い演技にくぅーときながら随所に光る特徴的なシーン。うーん、これがこの監督の持ち味ね。「ザ・フォッグ」のリメイク作の監督に選ばれた理由が分かるような気がする。宗教的な要素が強いんで普通の人じゃ「なにそれ?」てなると思います。なので個人的にみょうちょっとじゃねぇもうちょっと分かりやすくして全貌を明らかにする!とかいう続編が出ても良いかなぁ~って感じがする。[地上波(吹替)] 5点(2005-09-26 19:22:37)

429.  アサシン(1993) 脇役が良いですねぇ~。ガブちゃんに「奇跡の人」のサリヴァン先生、役になりきるある意味天才なハーベイ・カイテル、ほんであのジョージ・クルーニーのいとこでおでこがチャームポイント(?)のミゲル・ファーラーら。彼らは演技が巧いんでそっちのほうは安心して見れました。ブリジット・フォンダも若さあふれる演技で感情移入しちゃいそう。オリジナル同様終わり方は微妙でしたが、なかなかやりますね~ジョン・バダムも。最近はTV業界の方に移ったみたいですけどぜひとも映画業界にもどってきてくれぃ!![地上波(吹替)] 5点(2005-09-21 16:09:57)

430.  シルバーホークス3 ロジャー・コーマンが製作総指揮を担当してるせいかいつものジェイ・アンドリュース節が感じられない。勿論流用はバッチシ!なんですがオープニング一発目からはないでしょ。多分「ネイビー・シールズ」かな、訳分からんオープニングです。でもこっからがいつもと違う。。なんとこっからドラマが展開されるのです!!それも延々と!!彼の映画ではものすご~~~~~~~~~~~~~~~~~~く珍しい。アクションと言われれるのが観れるのは最初とラスト20分ほどだけだからまぁ見てる側としたらモノ足らんっつうのもあります。ジェイさんの映画はいつもグダグダだけど、、頑張ったら出来るやん(笑)今作は「サスペリアPART2」同様に「シルバーホークス」シリーズとは全く関係ないんですが、イングヴォードセンが作った1と2よりかはるかに面白いし退屈もしないし流用はしてるけど腹もたたん(ぇ)なのでこれは単作で出して欲しかったなぁ~とちょっと思いました。久しぶりにジェイさんの映画で比較的まともなのが見れました。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-16 14:18:37)

431.  サンドストーム(1997) アメリカ海・空・陸軍が協力してる割には・・・しょぼい。ひたすら銃でどんぱちどんぱちで爆発が最初の車の爆発と戦闘機での空のシーンしか・・・ない・・。こりゃガッカリもくそも、かぁんなりがっかり。。やっぱ軍が協力した映画はロクなもんないな。最前線に女を送るとかジェシカ・リンチじゃないんだからねぇ~、絶対捕らわれるんだからやめましょうよ。兄弟役で出てたマイケル・マドセンとチャド・マックィーンが妙に似てたのはちとビビリましたが。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-07 18:32:24)

432.  フラッシュ・ポイント<TVM>(1999) 久しぶりにめっちゃ活躍してるエリロバさん見ました。さらにジュリア・ロバーツの兄貴の顔やん!っていう顔が一瞬でました。そんな顔を見たのは初めて~。内容は「タワーリング・インフェルノ」をB級映画にしたらこんな感じかな?って思わせるようなもんかなぁ。なかなか面白かったけど結局は金塊もどっかいっちゃったし損してることはしてるんだよね・・・。ただこれTV映画なんでたまに画面が真っ暗になるからそれがちょっと雰囲気を落としてるようにも思えました。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-05 13:56:53)

433.  恋はワンダフル!? 見ててなんか腹が立ってきた・・・。まぁ恋愛映画だから男と女が結ばれるか結ばれないかどっちかだけど久しぶりにそういう系の映画を見たせいか無駄にも思えるようなシーンが多数あったので途中で飽きてきちゃった。。。これからもがんばろっと。。。[地上波(吹替)] 4点(2005-08-30 17:19:24)

434.  オペレーション・デルタフォース<TVM> 《ネタバレ》 ふぅ。PM映画は主人公が誰だか一発でわかるけどNuのアクション映画は・・やたらチームが主人公になる場合が多いので誰が一番のメインかわかりません。この映画も・・・、アーニー・ハドソンでええんかな?彼はそんな主人公キャラでないのでなんか変です。でもジェイ・アンドリュースなどのように流用だけで作る映画なんて絶対にダニーさんは作らないしB級映画だから流用はあるのが普通だからそこらへんは安心して見れるからいいんだけど脚本はまぁ、、、ご想像にお任せします。ジェフ・フェイヒーやらザガリーノやらジョー・ララやら一時期B級アクションで華を咲かせた俳優さんたちが出てるけどやっぱこれも脚本が・・・。なぜか敵の行動がすぐに分かっちゃうしなぜかサイレンサー使いまくりだしアーニー・ハドソンは主人公になる器じゃないしアクション似合わないしやたらめったら人は殺されるし(多分50人は超えてる)爆破シーン等はいいけどなんかなぁ~、こう、、物足りなさが残りました。次の「オペレーション・デルタフォース2」に期待しましょうかな。[地上波(字幕)] 5点(2005-08-28 11:11:57)

435.  36時間(1999) やたらめったら殺す殺すっていう台詞が出てくるのに期待するほど殺されてないのがちょっと残念。発作で倒れてたまにその症状が出るけどあまりに都合が良すぎるんでそれもどうかと。死ぬんならはよ逝きなさい(笑)あんまりサスペンスの緊張感っつうのも感じないのはTV映画だからだろうけどもうちょっと話を分かりやすくしたらいいなぁと思う。[地上波(字幕)] 4点(2005-08-27 11:07:11)

436.  ゴースト・オブ・ミシシッピー 黒人差別の象徴的な州とも言えるミシシッピー州。これと「ミシシッピー・バーニング」も見ればその凄まじさが分かると思います。KKKの行為や白人が黒人に対する態度は映画で見てもその怖さはいつみても感じます。ただなんで有罪になったか決定的証拠が出てこないから不満は残った。でもラストのウーピー・ゴールドバーグの演説にはちょっと、、、目に液体がきちゃいました。アレック・ボールドウィンが全盛期の頃でジェームズ・ウッズがオスカー助演男優賞にノミネートされてもこの映画が日本未公開っていうのは面白くないから?黒人差別なんかどーでもいーから?だから日本ヤダヤダ。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-26 17:21:21)

437.  バーチャドライブ 《ネタバレ》 「マトリックス」より先に作られたこの映画。フィリップ・J・ロスは仮想空間を描くのが好きだなぁ。最初は「マトリックス」ぽかったけどあとはなんか展開がわからんようになってきた。。。相変わらずの矛盾だらけのストーリーの彼の映画で脚本に期待することはやっぱ無理なようだ。[地上波(字幕)] 4点(2005-08-26 11:05:37)

438.  F-16 《ネタバレ》 TV映画にしてはなかなかの良作。むしろTV映画でもものすんごぃもったいない。こういう作品を金かけて作って欲しいなぁ~と思うのは自分だけか。ストーリーの進み具合はちょっとありえないけどウィリアム・オライリーのポーカーフェイス的なところが妙に怖いけどちょっと人殺しすぎちゃうかぁ?まぁどっかの宗教家みたいな妄想カンチガイヤローに仕立て上げたのは息子を溺愛しすぎたばかぁな母親ですけどね。ここだけは同情しますが、ラストには納得いきません。仕方がなかったとしてもミサイルが切れたんだし、他に方法はあったと思います。[地上波(吹替)] 6点(2005-08-19 11:30:04)

439.  ジュラシック・アマゾネス 《ネタバレ》 歯がゆい・・・しかし笑える。流用で名高いあのフレッド・オーレン・レイことエド・レイモンドとジム・ウィノースキーことジェイ・アンドリュースが組んだある意味では映画史上に残るすばらすぃ作品。その証拠にDVD(多分ビデオも)のパッケージに映画会社からの添え書き・・・いや警告がしてありました。普通の一般人が見れば激怒するかもしれません・・・と。まぁ確かになめとんかごるあぁ!!!と言いたくなる。僕もちょっと激怒しました。でもこいつらが監督した映画に怒っても無駄だと怒って4秒で気付きました。怒った自分がアホラシ。あまりにもちぃぷすぎる怪獣とか見てたら普通にハリーハウゼンが作った映画のほうがレベルは遥かに高い。でもこの映画で一番すばらすぃところは流用がほとんどなかったのがなんでか嬉しかったけどこいつらポルノ女優ちゃうの?って勘違いさせるぐらいに豊満なぼでぃに悩殺されました(ぇ[DVD(字幕)] 2点(2005-08-19 09:56:20)

440.  親指スター・ウォーズ 親指がなんだよ。 NHKでリメイク希望。[地上波(字幕)] 1点(2005-08-17 15:46:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS