みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

421.  刑事ジョン・ブック/目撃者 アーミッシュをこんなに前面に押し出した映画って、これぐらいではないでしょうか。単なる刑事ものに終わらず、人間ドラマが良く描けていると思います。ハリソン・フォードと言えば艦長と考古学者しか観てない人には、是非観てほしいです。6点(2004-07-12 12:08:31)

422.  トゥルーマン・ショー 着想と前半は非常に面白いのですが、後半に行くにしたがって何がテーマの映画なのか分からなくなってきます。特にラストは「え!?それで、結局どうなるの!?」という無理やりなオチ。途中で撮るのに飽きたんでしょうか?最後の最後の警備員は良いと思います。6点(2004-07-12 12:00:03)

423.  ゴスフォード・パーク 登場人物が多い作品は好きです。この作品の場合、個性や役回りもしっかりしていたので、とても好感が持てました。後は、ストーリーがもっと面白ければ、もっと高評価だったと思います。5点(2004-07-12 11:55:44)

424.  プロフェシー リチャード・ギア主演作の中では、珍しく面白い方に入ると思います。最後まで飽きずに観ることが出来ました。実話ってところがポイント高いです。6点(2004-07-12 11:55:11)

425.  ジャッカル 「ジャッカルの日」というのは観ていませんが、「ジャッカル」は面白いと思います。少なくとも、「ジャッカルの日」を観てみたいと思わせるぐらいには。クライマックスの盛り上がり方は、さすがハリウッドという感じで楽しめました。6点(2004-07-12 11:44:32)(良:1票)

426.  風の谷のナウシカ 何も言わずに10点献上。人生のうち何本かは、そういう映画もあります。10点(2004-07-11 18:01:04)

427.  ザ・メキシカン 嫌いじゃないですが、前評判には負けています。正直、この手の作品は、無名俳優の開拓の場として残しておいた方がいいのではないでしょうか。少なくとも、ブラピもジュリアも、持ち味を活かせていません。5点(2004-07-11 17:58:18)

428.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 自分には、理解できませんでした。映像はクールでいいけれど、それだけという感じです。映画にする必要を感じませんでした。 4点(2004-07-11 17:55:41)《改行有》

429.  スナッチ ブラピとCMはかっこいいんですが、一本の映画としては…という感じです。二回観られてる方、多いみたいですね。自分はそういう気持ちになれませんでした。5点(2004-07-11 17:53:48)

430.  ファイト・クラブ うーん…フィンチャー監督好きなんですが、これはそこそこです。そもそも、どうしてああいうラストにする必要があるのかが分からないです。前半は面白いんですけどね。6点(2004-07-11 17:48:06)

431.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 ドッキリなのに“お前も父親のように死ぬ”って、あんた。サスペンスフルな展開、メタファー的な要素(特に役者控え室は最高)、芸術的なクライマックスなど、好きな要素は多いです。あ、一つ疑問が。マイケル・ダグラスがショーン・ペンを撃った弾ですが、空砲ですか?防弾チョッキですか?頭を撃ってたら?8点(2004-07-11 17:46:19)

432.  パニック・ルーム そこそこですね。ちょっと小さくまとまりすぎてると思います。設定上、それを言ったらおしまいですけど。ニコール・キッドマンがカメオで声って、なんでですか?6点(2004-07-11 17:41:26)

433.  アイズ ワイド シャット 遺作ですか…。初めて映画館で観たキューブリック作品です。キューブリック監督はいつも時代を10~20年ほど先取りしていましたが、この作品は逆に時代に置いていかれた印象です。秘密のパーティー?今日日、あのぐらい大学生なら誰でもやってます。本当は4点なんだけど、シンメトリーなコマが何度か出てきて安心したので+1、リーリー・ソビエスキーがものすごく可愛いので+1。6点(2004-07-11 17:17:02)

434.  フルメタル・ジャケット 戦争の本質をキューブリック的視点で描いた力作、といった印象です。確かにハリウッドライクな起承転結やカタルシスは乏しいですが、戦争とは本来筋書きのあるショーではないはず。その点、この作品は“え、突然!?”みたいなところに逆にリアリティがあります。皆さん同様、リー・アーメイはオスカー助演男優賞ものの演技だと思います。8点(2004-07-11 17:09:56)

435.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 原題・邦題の長さもさることながら、上記ジャンル欄の種類の多さには笑いました。でも言われてみれば確かにそれらの要素は全て詰まっています。そのぐらい、偉大な映画だということで。余談ですが、この作品に会ってから、俺も長いタイトルをよくつけるようになりました。7点(2004-07-11 16:33:48)

436.  スパルタカス(1960) 恐らくキューブリック監督は“アラン・スミシー名義”にしたかったのではないでしょうか。一本の映画として悪くはないですが、所謂キューブリックテイストはほとんどありません。十戒(’56)やベン・ハー(’59)の二番煎じと言っては言いすぎでしょうが…。6点(2004-07-11 16:30:15)

437.  アダプテーション 好き嫌いは分かれると思いますが、俺は好きです。脚本の書けない苦しみがちょっとデフォルメされてる気がしましたが、このキャスト・スタッフならこういった映画もいいのではないでしょうか。7点(2004-07-11 03:06:28)

438.  トラフィック(2000) こういう作品も、映画と呼べるんでしょうか?起承転結しろとまでは言いませんが、せめてストーリーがあると良かったです。3点(2004-07-09 19:01:24)

439.  オーシャンズ11 前評判が悪かったので期待しないで観たのですが、全然ひょっとしませんでした。11人いる必要は?それが、有名な俳優である必然性は?役者は無名だけど面白い映画や、脚本は駄目だけど役者の演技が光る映画など、色々あります。この映画は、そのどちらにも及んでいません。4点(2004-07-09 18:59:16)

440.  マイ・ガール2 うーん…2の存在意義って何だろう。“コケてんじゃないかなー”と思って恐る恐る観たんですが、中途半端にコケてて突っ込みようがありません。3は絶対無いでしょう。4点(2004-07-08 17:35:14)

010.18%
1152.69%
2122.15%
3437.72%
4478.44%
57613.64%
611220.11%
711019.75%
88314.90%
9539.52%
1050.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS