みんなのシネマレビュー
男ザンパノさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 440
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

421.  マックィーンの絶対の危機(ピンチ) 忘れもしない。これを初めて観たのは”タワーリング”のさらに前の小学生3、4時 テレビで。”人食いアメーバの恐怖”です。当時仲間内(小学生)では、とっても話題になりました。  主人公のおにいちゃんカッコイイ(マックイーン)。おじいちゃんが最初に食われる。アメーバは冷蔵庫に弱い。最後は?マークで終わる。など話題はもりだくさん。  また、いつだったか、あのアメーバ映画のにいちゃんがなんと”マックイーン?!!”と知った驚きは、”裸の銃”のニールセンが”ポセイドン”の船長!??を知ったときと同じレベルの驚き。  しかし、いくらマックイーンだって、こんな映画にゃ10点はやれませんよーだ!B級以下!B級が泣きます。(ミズーリ州スレータ町第4町会の皆の衆の手作り、町内会の親睦映画) 追加!それに”マックイーン絶対のピンチ”の公開時の新聞広告みたら、なんとコレ ”拳銃無宿”のマックじゃねーかよ![地上波(吹替)] 3点(2007-02-20 12:20:44)《改行有》

422.  真夜中のカーボーイ 狭いバスのなかでオシッコをもらし、カゼをこじらせ、ボロ切れのようにきったならしく死んでゆく ホフマンと、かのテレビドラマの”傷だらけの天使”の、やはりこれも非情にみじめにきったならしく死んでゆく、水谷豊の最後と非常にダブるのです。わたしにとっては。はい。とても切ない、きたない、無名な男の”死”なのです。あ、それから、この映画には最高のサウンドドラックがありますね。[映画館(字幕)] 7点(2007-02-03 01:05:39)《改行有》

423.  荒野の七人 《ネタバレ》 始めて観たのは高校の頃、文芸座にて同時上映”大脱走”。 上映途中に入った私は、その立ち見満員のオッサン達(女性なんていません) の人垣に圧倒されました。  好きなところ。マックのピンク色の服。スカーフを指先で引っ張りながら、にやけて洗濯女たちを眺めるマック。なんだかんだ一番飛び跳ねているマックイーン。 なんかやるきあんのか、ないのかぜんぜん解らん”ブリット”(ボーン)。 映画でも実生活でもアホそうなあんちゃん、”ブッフホルツ”。”おめえらのお父さん達はなあ!”と、やけに人情味あふれるブロンソン。 また、”七人”で久蔵が最後に”刀を投げる”のをパクッて、コバーンも最後ナイフを投げ刺すが、なんか行為の意味が全く違うようでおもしろい。 そしてやっぱ、なにかんがえてるかぜんぜん解らん”くりす”(ブリンナ)が変でしょう。ウエストワールドそのまんま。 いろんな意味でとても楽しい作品です。そうだ!いま思い出した!ブリンナが変なのは”好き勝手やってる”新人俳優、”マックイーン”に怒り心頭で、ズうーーーーっと 顔が引きつっていたのでしたーーーー。[映画館(字幕)] 10点(2007-01-26 00:41:21)(良:1票) 《改行有》

424.  いま、会いにゆきます 私は40歳独身の男性。わたしは残念ながら今まで1度として、自分の本当に大切な愛するひと、こころから喜びがわきあがるような、自分のこころのよりどころになるような異性と出会った事も、お互いに愛し合った経験もありません。ですから、こうゆう映画は、もう、とことん切なくなってしまう。悲しい。どんな言葉でもたりない。 このような映画を観ると、本当に必死に、切望してしまう。神様、ぼくに一度でいいですから、自分の愛する異性をお与えください!と。しかし、現実というものは過酷かつ、冷徹、平凡なもので、あたりまえですが、非常に残念ながら、自分の家でDVD観てる私のところへは竹内結子はやってきませんし、1度亡くなってしまった人ととは二度と会うことはできないですし、世界中の飢餓で亡くなる寸前の子供たちが、全員奇跡的に助かるのも不可能ですし、いまこのときにも、人知れず、孤独に亡くなっていく人間が大勢いるわけです。 愛するひととの別れは、もう、筆舌にしがたいでしょう。しかし、私はこのような映画を一人で観て、一人でボロボロ涙して、絶望の孤独にひたっている場合ではない。孤独はいやだ。すこしづつでも、これからは、愛するひとを探し出す行動に出よう。そんなことを、少しだけ元気になったときに、思いました。すべてが温かい、いい映画です。[DVD(邦画)] 7点(2007-01-20 11:47:34)(良:2票) 《改行有》

425.  限りなく透明に近いブルー ううーん。実はあんまりおぼえてないのだが。 夕方、福生のどこかの病院の屋上で、夕日の中で仲間みんなで踊っているシーンは最高だった![映画館(邦画)] 4点(2007-01-18 01:37:07)《改行有》

426.  アポロ13 映画館でみた後は記憶の渦に埋もれたが、テレビで何度も見て、 おもろい。とくに、ゲイリーシニーズとケヴィンベーコンをみていると、 突然、悪役に転じ、すべてをぶちこわすのではないかと、何回みてもハラハラドキドキ!あいつ、いつかやるぞ、やるぞ、やるぞ、でたーー!そんな感じ。[映画館(字幕)] 7点(2007-01-08 00:03:13)《改行有》

427.  マックQ ”マックQって何でしょう?ハイ。スティーブマックイーンのことですねえ。” という、淀川さんの解説をかろうじて、思い出す。 [地上波(吹替)] 5点(2007-01-03 23:03:19)《改行有》

428.  華麗なるヒコーキ野郎 たしか、、ヒコーキで雲のなかに消えていくラストと、そのときの音楽はすごく、 すごーーく、わたしをせつなくさせた。あー、せつない。人生とは、”さよならだ”。[映画館(字幕)] 8点(2006-12-04 17:33:59)《改行有》

429.  エリア88 この作品の投稿欄をたちあげた人たちより先で、すいません。失礼します。 エリア88は、私の涙の基です。男と女。最高のロマン! さらば、エリア88![ビデオ(邦画)] 8点(2006-09-02 00:19:05)《改行有》

430.  暴力脱獄 アホ、ジョージケネディの足が鎖につながれ、いつものようにならんで雑草を刈るラスト。それにかぶさるハーモニカとギターの最高のせつないテーマ!中学生のぼくはもう、、、うううう、涙ぐちょ!あとでテレビで見た時、ニューマンの”意思の疎通が欠けてるな”というセリフと、やるせない表情は、何者でもない若者の、退屈なひとの人生の悲惨を、強く感じた。人生はかなしいけどよ、それでもいいじゃねえかよ。ルーク。さいなら。[映画館(字幕)] 8点(2006-09-01 23:55:46)

431.  007/私を愛したスパイ 忘れもしません。これを頂点で、もうやること全部やっちゃった感のある、007作品。次のムーンで、大失速。とにかく、おもろいし、もうハナシ巨大、インターナショナルの極地。 特にこれを代表とする、007作品をみると、世界一周最短時間記録に挑戦したくなるのです。さてと、ちょっくら出かけるかあ![映画館(字幕)] 7点(2006-08-31 00:46:56)《改行有》

432.  ファンダンゴ みんなでファンダンゴしよう!by吉田照美。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-08-21 23:29:50)

433.  隣の女 マックイーンの幻の迷作”民衆の敵”の劇場予告を観るために2回も観に行った。私的に、めずらしい作品。中学のとき新宿、わすれもしない、この”隣の女”の次回上映が”民衆の敵”だったのだ。しかし、中学生心に非常に暗く、あまり面白くなかったのと、濡れ場を特に記憶している。ドパルデュ、ごめんなさい。[映画館(字幕)] 6点(2006-08-18 00:47:20)

434.  東京タワー 男は最後おフランスへお絵画のお留学へ行く。女はおフランスへ追いかける。または、 男は最後足立区の農家ではたらき行く。女は東武線でおいかける。どちらも同じ行動。どちらでもいいのだが。なんか、よくないみたいね! 、、、、或る作品、芸術表現の最大の目的とはどこにあるのか。 或る映画で”火事場では名画より犬を救う”といった表現があった。 表現者が本当に、切に願う表現は、目的はなにか。まあ他人の心理などわかるすべもないが。 この映画はひどく安易な紋切り型と、ひどく平凡な虚栄心に満ちみちている。 いや、もちろんそれでもいいのだが、隠せ!そういうことをみえないように最大限隠すこと!見せない努力をせよ!といいたい。まあ、テクニックがない、やる気がない、品がない、知らない、なさけない。言い換えると、”建売分譲一戸建て好評発売中”または”ファミレスランチメニュー”ってな具合か。また、いいかえるとなんでこんなにカッコ悪くて、センスがないのだろうか?あほか?おんなじ日本人だから。という理由では、絶対にない。東京12チャンの2時ロードで何度かやってたスーザンフラネリー主演の映画のパクリ。(だれもしらない) [DVD(邦画)] 2点(2006-08-17 22:41:28)《改行有》

435.  探偵物語(1951) 《ネタバレ》 これを観たのはやはり東京12チャンだったと思う。 ダグラスがやはり宮部昭夫で吹き替えでみる。 非常に引き込まれる。思い出すのはやはりエリノアパーカー に惚れたことと、なんと言ってもラストの超悲劇だ!これはつくずく 宮部のマクラウドでよかった!わたしはこの、最愛の妻を追っ払ってからの、狂気の主人公の悲劇のラスト15分ぐらいのシーンにめっぽう惚れてしまい、キングスレーの舞台の脚本を覚え、何度も自分ひとりで演じて 超感動していた大学のときを思い出す。 ひどいマジメと潔癖症と嫉妬と悪と他人と自分をどうしても許すことのできない、悲惨な主人公刑事のラスト。(書いていて涙でてきた)非常に残念ながらバカは死ななきゃ直らないの典型であるのだが、自らをコントロールできなくなるところから、虫の息で自分の死期を悟ったダグラスが、神に自らの罪を悔い改めるシーンは、もう、もう、もう、もう、、、、、、うあーーーん!!である。ダグラスの演技は白眉である。 亡くなった主人公に、同僚が”どうか、罪深きこの男をお許しください”と十字を切る!もう、号泣である。こうゆうの観るとつくずく演技(芝居)っていいなあと思う。うーん。ワイラーかー! [地上波(吹替)] 10点(2006-08-10 18:03:22)(良:2票) 《改行有》

436.  ピンク・フラミンゴ 0点をあげるのが、最大の賛辞だ!オエッツ! でも、この映画ハナシあんまり面白くなかったなあ。 (マジな口調で)[DVD(字幕)] 0点(2006-05-05 01:31:02)《改行有》

437.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 人類の遺産でしょう。奇跡の出来です。バックトゥザフユーチャーしてもこんな映画はそんなにないかもよ。[映画館(字幕)] 10点(2006-05-03 16:23:20)

438.  サボテン・ブラザース あーくだらない(笑)。みんながくだらないことやっている脇で、にわとりがすごくジャマそうでよかった。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-03 15:28:47)

439.  ターミナル これはだめです。スピルバーグの嫌いなところ満載(笑)まず、どう考えても、”パリ空港”の後だということ。それからターミナルのセットをありがたがるところも。セットのスタバやベンチや入り口や出口や切符切りや売店やドトールやセブンイレブンの何がすばらしーのか?訳わからん?インテリア?美術?そんなもんねーよ。空港行ってロケしろよ!ハナシもいやらしいし、最低。スピルはやはり、がきんちょか?国のなまえ”クラコージ??”わーやめて!虫唾が走る。嘘なきミエミエ。ハンクスも嫌いになちゃうよ。監督!レイダースみたいなすごいの作ってください![映画館(字幕)] 1点(2006-05-03 01:33:37)

440.  エミリー・ローズ 僕にとって午前3時は、、、、、、朝起きる時間ですっつ!残念![映画館(字幕)] 3点(2006-04-22 00:29:27)

0132.95%
1102.27%
2132.95%
3245.45%
4245.45%
55312.05%
67617.27%
79020.45%
85612.73%
9347.73%
104710.68%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS