みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

421.  運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 イラン映画。 貧乏な主人公の少年は妹の靴を無くしてしまう。 靴を買う余裕もなく親に内緒で学校の時間が被らないのを利用し 1つの靴を交代で履く生活が続く。 ただ兄妹の学校はそれぞれ離れていて交代はいつも猛ダッシュの毎日。 そんな中長距離マラソン大会が開催されその3位の商品が運動靴だった。 主人公は参加を決め妹の前で大見得を切るのだった。 といった話。 なんといってもこの兄妹が不憫w そして容姿やしぐさがまた貧しい感じでウルッとくるw すごく応援したくなります。 話の内容は普通なんですがもう役者の勝利ですね。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:15:44)《改行有》

422.  別離(2011) 《ネタバレ》 名作。 初視聴?のイラン映画。 14年来の夫婦が一人娘と3人で暮らしている。 妻は海外での生活を望むが旦那である主人公は認知症の父が心配で反対する。 売り言葉に買い言葉で離婚寸前まで行くが裁判所に認められず別居となる。 主人公は父の世話のため女性を雇うが彼女は夫が短気なので内緒で働きに来ていた。 ある日事件が起きる。 主人公が帰宅するとその女性が居なくて父がベッドに縛り付けられ意識不明だった。 なんとか父は無事にすんだものの帰ってきた女性に 主人公は激高して家から放り出し彼女は階段に倒れこむ。 その夜彼女は流産してしまう。 彼女は主人公を告訴する。 問題は主人公が彼女が妊娠していると知りながら押し倒したのか? 主人公は知らない。で押し通そうとし逆に女性を父を放置したことで告訴する。 といった話。 この話にはいくつかの疑問点が仕込まれている。 ・なぜ世話係の女性は父を放置したのか?どこへ行っていたのか? ・主人公は女性が妊娠していたことを知っていたのか? ・流産の原因は階段から落ちたのが原因か?短気な夫の暴力か? この事件を取り巻く人々のドラマもなかなかすばらしい。 引き込まれました。[DVD(吹替)] 9点(2015-06-25 00:13:46)(良:1票) 《改行有》

423.  息子(1991) 《ネタバレ》 父と息子の視点で描かれる。 仕事の長続きしない息子が就職したがきつい仕事だった。 しかし得意先の受付の女性に一目ぼれし仕事に打ち込み女性にプロポーズする。 女性は聴覚障害者で周りからからかわれるが主人公は一途だった。 主人公は彼女を父に紹介することを決意する。 こういう映画作ってるから邦画は洋画に負けるんですよねー。 でもおっさんになるとこういう映画の方がいい。 三國連太郎がやばい。ラストがやばい。 寂しいと嬉しいが一緒くたですねー。じんわり来る。[DVD(邦画)] 7点(2015-06-25 00:13:04)(良:1票) 《改行有》

424.  アパートメント(1996) 《ネタバレ》 結婚する予定の女と元カノ、そして新たに現れた一途な女。 3人の間で揺れる主人公。 一途な女の家に元カノと同じ種類同じサイズの靴があった。 主人公は一途な女に靴のプレゼントをするが小さくて入らない。 主人公はピンと来た。といった話。 サスペンス物なのであんまり話書けないですね。 謎としては ・元カノが主人公を捨てて突然いなくなった理由と行方 ・一途な女の部屋にあった元カノのとまったく同じ靴は何か ・元カノと一途な女の関係 ・仕事を放置して女の探し回る主人公の鋼の心臓 途中でネタバレあるんですけど最後まで緊張感保っててなかなか良かった。 フランス映画つまらんと思ってたけど良作でした。[DVD(字幕)] 7点(2015-06-25 00:12:14)《改行有》

425.  Kids Return キッズ・リターン 《ネタバレ》 北野たけし映画。 高校の悪ガキ2人組が一人はボクシング、一人はヤクザでトップを目指す。 しかしボクシングの方は誘惑に負け勝てなくなっていく。 一方ヤクザの方も組長が暗殺され窮地に立たされる。といった話。 面白いかと言われたら普通。 二人は結局自業自得なんですよね。 だから追いつめられてても仕方ないよねで終わってしまう。[DVD(邦画)] 4点(2015-06-25 00:11:04)《改行有》

426.  ホビット/竜に奪われた王国 《ネタバレ》 ファンタジー世界でドラゴン退治に出たおっさん達一行は長い旅の末、 ドラゴンの巣へと忍び込む。 主人公はドラゴンを上手く騙そうとするが全てドラゴンに筒抜けだった。 ドラゴンの知識は半端じゃなかった。 激怒するドラゴンに立ち向かうおっさん達一行といった話。 映画「ロードオブザリングス(以後LOTR)」の主人公の親父の若い頃の話 「ホビット」の第2弾。 LOTRも雰囲気重視の話は大したことない映画だったけど ホビット第1弾はその遥か下を行く映画だったので第2弾も見る気なかった。 でもこの第2弾は期待しなさすぎてまぁまぁ面白く感じました。 あと半永久的な寿命を持つエルフ族がLOTRと同じ姿で出てきたり あとドラゴンが出てくるだけで燃えますねー。 これだけしっかりドラゴンが描かれている作品は少ない。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:10:00)(良:1票) 《改行有》

427.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 チンピラ二人組が生まれ育った孤児院が経営悪化で無くなると聞き バンドを結成して音楽で稼いだ金を孤児院に寄付するべく奔走するコメディ映画。 本人たちに自覚ないまま警察、州兵、マッチョなバンド、ネオナチなどを 次々と敵に回していくといった話。 まぁまぁ面白い。 話自体は単純で相手がいろいろいるものの結局は勝手に自滅していく。 話は大した事ないが最後まで飽きなかった。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:09:24)《改行有》

428.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 大ボラ吹きの親父はとても面白い人物として人気者だったが 息子は親父のホラ話がキライだった。 息子の結婚後も二人は和解することなく年月を重ねるがある日親父が病で倒れる。 息子はホラではない本当の親父の過去を知りたがるが またしても親父のホラ話が始まるのだった。 息子は親父の過去を知る手がかりを探し始める。 といった話。 ちょっとグダグダな部分もあるが全体的には面白かった。 監督はナイトメアビフォアクリスマスやチャーリーとチョコレート工場のティムバートン。 主人公はトレスポやスターウォーズのイアンマクレガー。 あと脇役だけどブシェミ出てる。相変わらず濃いーですね。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:08:51)《改行有》

429.  シュガー・ラッシュ 《ネタバレ》 ゲームセンター閉店後のゲームキャラクターは 電気コードを通じて集まってつかの間の休息をしていた。 悪役の主人公はヒーロー役に憧れヒーローメダルを手に入れるべく 別ゲームに侵入しメダルを手に入れたものの カーレースゲーム「シュガーラッシュ」に迷い込んでしまう。 そこでバグに犯されている女の子に出会い彼女をレースで優勝する計画を手伝わされる。 といった話。 ディズニー節なんだけど複線をキレイに回収していく流れは気持ちいい。 あと昔よく遊んだゲームやキャラが出てきたり おっさんなら分かるようなネタが随所に仕掛けられてます。 懐かしくてついニヤニヤしてしまいますw[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:08:13)(良:1票) 《改行有》

430.  トレマーズ 《ネタバレ》 隔離されたようなド田舎で謎の地下生物が人を襲い始める。 助けを求めることも出来ず残された人達で化け物退治を開始する。 B級のパニックアクションだがシナリオは良く出来てます。 面白かった。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:07:28)《改行有》

431.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 触れるものを凍らせてしまう魔法体質を持つ姫がそのことを隠してきたものの 戴冠式でばれて町中を凍らせてしまい山奥深くに姿を隠す。 姫の妹が姉を追うが暴走する魔法が妹を凍らせてしまう。 一方国を奪おうとする某国の公爵が乗っ取り計画を企てようとしていた。 といった話。 普通に面白かった。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:06:28)《改行有》

432.  凶悪 《ネタバレ》 面会に来た記者に死刑囚が告白する。 まだばれてない殺人が3件あって俺に指示した人間を告訴したい。 記者は一人裏付け調査を開始するといった話。 評判高いけどこういう話って苦手。 冷たい熱帯魚と非常に被る話で実話を基にした殺人事件の話。 [DVD(邦画)] 4点(2015-04-10 21:44:33)《改行有》

433.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 X-MENシリーズ第3作。 死んだはずの仲間が実は二重人格で凶悪な敵として復活! 一方人間はミュータントを人間に戻す薬を開発しミュータント界に賛否両論巻き起こる。 敵軍団が開発施設に攻め込むのをX-MEN軍団が阻止すべく立ち塞がる。といった話。 なかなかド派手な映像で楽しめます。 が話は結構ムチャクチャ。 これ系の映画にリアリティを求めちゃいけないってのは分かるんですけどいくらなんでもヒドイかな。 注目すべきはエレンペイジがかわいいってとこです。 童顔で困り顔は狙いすぎなくらいですね。 最初誰かに似てると思ってたらLastOfUsのエリーだった。 調べてみると本人に許可とってないらしい。 スクエニじゃなくて良かったねぇ。 訴える側が逆ですけどw[DVD(吹替)] 5点(2015-04-10 21:43:46)《改行有》

434.  ピンポン 《ネタバレ》 卓球好きの幼馴染自惚れ屋のペコと無口なスマイル。 どちらも卓球が強かったがスマイルが一歩及ばなかった。 しかし本当に才能があるのはスマイルだった。 才能の違いを知り挫折するペコだったが周囲の協力により猛特訓を受け県大会に出場する。 そして決勝戦で二人がぶつかり合う。 個性的な絵柄と独特な台詞回しが評価の高い松本大洋原作漫画の実写映画化作品。 昔読んだことあるんだけど話はだいぶ忘れてました。 鑑賞中はまぁ悪くは無いんだけど・・・って感じでしたが 見終わってみてなんか琴線に触れる感じがしました。 思うに単純なシナリオや大げさなセリフ回しが鑑賞中どうもスッキリ来ない原因なのかな。 琴線に触れた部分はペコ役の窪塚洋介の演技かなー。 いい作品でした。[DVD(邦画)] 7点(2015-04-10 21:42:54)《改行有》

435.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 偏屈で昔堅気で嫌われ者のアメリカ人のじいさんが 東洋の移民一家とひょんなことから交流し序々に打ち解け始める。 しかし一家はギャングから嫌がらせを受けていてそれがエスカレートし酷い暴力となっていく。 じいさんは一人ギャングのアジトに向かう・・・といった話。 クリントイーストウッド主演、監督。 現代風荒野の用心棒ですねー。 現代風としたのは単なるヒーローものではないからです。 決めポーズだったり絵面が西部劇っぽいのに主人公がすごく人間臭い。 最後は賛否両論なようですね。 俺は数ある西部劇の一つならいいけどこれを集大成とするならいやかなー。 なんにしても名作なのは間違いないです。[DVD(吹替)] 6点(2015-04-10 21:42:03)《改行有》

436.  96時間 《ネタバレ》 娘が誘拐されそれを追う元CIA職員の主人公の話。 内容はありがちなアクション映画。 リーアムニーソン無双を眺める映画ですね。[DVD(吹替)] 5点(2015-04-10 21:41:10)《改行有》

437.  シャイン 《ネタバレ》 実話を基にした話。 天才ピアノ少年が家族を捨ててまでも音楽家を志すが 精神に異常をきたしてまともな生活が出来なくなり彼の転落人生が始まる。 長い精神病院生活を過ごすが彼の奏でる美しい音楽は人々を魅了しやがて 彼に救いの手を差し伸べ始める。 実話だけあって話は淡々と進む。 精神障害者、クラシック音楽家という鉄板ネタを二つも兼ね備えた作品が 名作にならないわけがないw なんというかグッと感動するというよりジワジワとゆるい感動がずっと続く感じです。 とはいえ人を選ぶ作品な気がします。 障がい者がメインの作品というと「フォレストガンプ」「レナードの朝」「ダンサーインザダーク」など 障害を持ちつつも懸命に生きる姿に感動するわけですねー。 音楽映画というと「アマデウス」「戦場のピアニスト」。 どれも名作です。 ただこの二つのキーワードで思い出すのは佐村河内[DVD(字幕)] 7点(2015-04-10 21:39:55)《改行有》

438.  シティ・オブ・ゴッド 《ネタバレ》 ブラジルの実在するスラム街で繰り広げられるギャングの抗争を 実際にそのスラム街で育った作家の原作小説を映像化したもの。 この映画は久々に大ヒットです。 登場人物一人ひとりの描き方がヒーローでも悪党でもなく人間を描いてる。 命の価値なんて無いものに等しく虫の居所が悪いってだけで 何の躊躇なく命を奪うのが日常なんです。 彼らは強盗だろうが殺人だろうが平気で行うけど それが当たり前の場所で生活する人たちだから悪党ではないんですよね。 価値観が違いすぎるだけなんです。 この映画を地元の人が見たら残酷な場面でも爆笑したそうです。 平和な日本人からしたらめっちゃバイオレンス映画なんですけどねー。 監督はフェルナンド・メイレレス。 この作品以降はそれほどヒット作は出してない模様。[DVD(吹替)] 9点(2015-04-10 21:38:41)《改行有》

439.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 《ネタバレ》 ある日死体が蘇り人間を襲い始めた。 ショッピングモールへ逃げ込んだ4人の男女が大量のゾンビに囲まれ怯えつつも ささやかな安息の日々を過ごす。 しかし仲間の一人がゾンビに噛まれ衰弱しやがてゾンビ化して射殺される。 さらに強盗集団がショッピングモールを襲う。といった話。 ゾンビのイメージを作り上げたパイオニア的作品。 当時のゾンビを知らない人が観たらという視点で見ると衝撃ですよね。 ただエキストラのゾンビたちのメイクが酷すぎるw 顔を灰色メイクにしただけで服はキレイだし手足は普通の肌色だしww さすがに今見るとテンポが助長でゾンビ好き向けと言わざるを得ないですね。[DVD(字幕)] 6点(2015-04-10 21:37:41)《改行有》

440.  ベイマックス 《ネタバレ》 火事で死亡した兄が発明した医療ロボットと5人の科学オタクが集結し 火事の原因を作った真犯人を追う話。 宣伝を見るとベイマックスと少年の友情を描いた感動作だけど 実際はそれは映画の一部分に過ぎなくて 「X-MEN」や「スパイダーマン」、「アベンジャーズ」といった ヒーロー物作品だったでござる。 個人的にヒーロー物が苦手でこの作品もいまいち楽しめなかったです。 映像がすごいことは分かるんですけどねぇ。 何が苦手ってコスチュームがダサイくて痛々しいw 話も王道過ぎて面白みを感じなかったです。[映画館(吹替)] 5点(2015-04-10 21:35:22)《改行有》

000.00%
100.00%
220.39%
3285.43%
47414.34%
59818.99%
615229.46%
78416.28%
85610.85%
9173.29%
1050.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS