みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

441.  ジェイコブス・ラダー(1990) うーん。。。途中でオチが読めた。。。聖書を読んでも死は免れることは出来ないのがこの世界。。。まぁそれはそれでいいんだけど。。。ティム・ロビンスがペ・ヨンジュンに見えてしゃぁなかった。。。[地上波(吹替)] 6点(2005-07-20 14:42:01)

442.  ヒドゥン2 《ネタバレ》 前作を見なかったら分からん話ですが、見れば損するというヒジョーーーーに珍しい作品。これほど映画の質もテンションもやる気も下がり切なさが見る前に比べて倍増した映画は初めてでした。まぁ日本もあふぉーんやから続編だから劇場公開したみたいやけどアメリカではTV放映なのねー。ほんと劇場公開しなくてよかったばぃ。なんせ「ヒドゥン2」のオープニング=「ヒドゥン」のクライマックスですから。ほかにもツッコミを入れたくなるところはカイルが住んでた家の電気代は誰が払っていたんだとか、埃はぁ?とか他にも鱈腹~あるからホントに見たい映画がなくなったーという人が見るべきです(笑)[ビデオ(字幕)] 1点(2005-07-19 16:11:21)

443.  幸せの向う側 死んだはずの夫が実は生きていた・・・。こういう系になるとどーしても「ダブル・ジョパディー」的な展開を期待しちゃうのは自分だけでしょうか。。。おマヌケなラストにはちょっとガクっっとしたけどゴールディ・ホーンが綺麗なんでまぁいいです。これって投げやりか(笑)[地上波(字幕)] 5点(2005-07-16 10:43:51)

444.  小さな目撃者(1999) うーん、見たのになぜか書き込みしてない。。。これはいわゆる掘り出しモノですかね。ストーリーはいたって普通、少女が殺人現場を見て追いかけられる。まぁいかに話を盛り上げるかってところは良く出来てると思いますよ。カーチェイスも面白いってったら・・・どうだろ。。。ま、いいか。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-11 12:12:46)

445.  ステート・オブ・グレース メインの3人は主演でも脇役でもちゃ~んとやってくれる人たちなので安心して見れました。一瞬ショーン・ペンがプレスリーに見えたのは目の錯覚でしょうか、かっこよく見えました。個人的に1コマか2コマほど遅らしたクライマックスの銃撃戦で血の描写をちゃんとしてたところが好きです(そこかぃ)フィル・ジョアノーはやっぱええのぉ。。。[地上波(吹替)] 7点(2005-07-02 22:04:47)

446.  いとこのビニー この映画でマリサ・トメイが助演女優賞を取ったというから1992年が不作の年だったのか審査員が間違ったのか(笑)ペッシのキャラも良かったけど判事やら公選弁護人のおっさんのドモリ声も笑ってもた。脇役も目立ってええのぉ。でもなぁ~、凶器が見つかってないのに証言だけで裁くのもなんかおかしい気もするんやけどなぁ。ノリで話が進むってまさにこの映画のことを表していますねー、はい。[地上波(字幕)] 7点(2005-06-28 10:30:18)

447.  エコ・ウォリアー 《ネタバレ》 ふぅ・・・。これだけは映画と呼びたくありません。相変わらずなオープニングのクレジットに最悪な演出に最悪な脚本、最悪な話の進み具合に腹立つ腹立つ。帽子を被ってないのに次のシーンでナゼか帽子が飛んでいってるのが見え、次のシーンでは帽子を被ってる。「・・・・・はぁ?」な気分です。中盤全く関係ないのにいきなり戦闘シーンに変わってなんじゃこりゃ。ぁぁ~~~~気分悪ぃよ~~~。もうザガリーノがイングヴォードセンと出会った事が不幸の始まりやったね。まぁはっきり言えるのは クソ 映画 ですかね。[ビデオ(字幕)] 0点(2005-06-22 18:37:42)

448.  ホット・ボーイズ 《ネタバレ》 ん~・・・、これがPM製作の映画かぁ・・。かなりつまらんです。まず第一にPMの唯一の長所であるカーチェイスシーンがしょぼい、しょぼい、しょぼすぎる!オープニングのもただ走ってるだけで凹みそうになるぐらい。中盤も1回あったけどちょっと考えちゃうぐらいのシーンでした。ほんでもって悪役俳優ゲイリー・ビューシィが主演とかで売ってますが実はぁ~、シルクというわけの分からん黒人俳優が主演やしなぁ。大根ぶりには笑いも出るけどいつの間にかジェフ・スピークマンも出てこんしゲイリー君も脇役になってるしC・トーマス・ハウエルなんかもっと下の扱いやぞ(笑)これが「ノー・トゥモロー」を撮ったマスター・Pが監督したとはちと考えにくいぞー。[地上波(吹替)] 4点(2005-06-20 11:26:57)

449.  ステルス・フォース 《ネタバレ》 フレッド・オーレン・レイことエド・エイモンドが監督した映画。なんで彼って人を無駄死にさせるのが好きなんでしょうか。今回もガキ一人のお陰で何人死んだことやら・・・。ってゆーかー、アンドリュー・スティーヴンスが特別参加ってどーゆーこと?オープニング・クレジットに「Special appearance」、、、演技が不自然だったけどもしや流用か?「コンコルド」にも同じ役名で出てるけど、、、あー、覚えてねぇなぁ。ってゆーかー(2回目)、全てにおいて腹が立っちゃった。爆発しても明らかにワンテンポ遅い、不自然すぎるリアクションにステルスなのになぜか敵にバレバレやしダニエル・ボールドウィンが崩れたロバート・デ・ニーロに見えてしゃかなかった。[DVD(字幕)] 3点(2005-06-20 10:23:10)

450.  浮気なシナリオ マイケル・ウィナー監督でジェレミー・アイアンズとアンソニー・ホプキンス共演で日本未公開か~、、なんでだろうなぁ。ネタがネタだけに戯曲の映画化というのがネックになったのかな。っていうかホプキンスのテンション高ぇー!今までに見たことないぐらい高ぇー![地上波(字幕)] 5点(2005-06-16 11:36:20)

451.  シェイド(1996) 《ネタバレ》 4割ぐらいは妄想エロ映画やんけぇ。銃を腹に2発くらっても妙にピンピンしてるとかありえねーべ。おまけに妙に豪華なキャストやけど話がつまらんのは監督の力量がないっつーことだな。違う意味で時間損しちゃったよー。[地上波(字幕)] 3点(2005-06-15 15:47:46)

452.  ダーク・エンジェル(1990) いやぁ、久しぶりに超大作B級映画見ました。監督はこの後「ストーン・コールド」を撮ったクレイグ・R・バクスリーに主演はドルフ・ラングレン。これで面白くないハズがない!!どことなく「プレデター2」っぽい雰囲気がするけど個人的にはこっちのほうが好き。爆破シーンが凄まじく多いのでアンプを通してヘッドホンで聞いたせいかめちゃくちゃ音がでけー(笑)宇宙ガンというものは一見普通の銃でも撃ったら手榴弾10発分ぐらいの威力がある、これでもかぁ、これでもかぁ、これでもかぁぁぁ!!!!ってぐらいに爆破シーンがあるけどこれがB級映画だから許せちゃうんだよなー。ラングレンとブライアン・ベンベンとの掛け合いも妙に面白い。多分やろうけど流用は一切なし(?)かな、楽しめた一品でした。でも1994年以降、主演してきたアクション映画のほぼ全てが日本ではB級映画として扱われてるラングレンはある意味可哀想・・・。ちなみにビデオ・パッケージに宇宙人が地球に来た理由が書いてるので見ないように(笑)[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-25 15:14:38)

453.  シルバーホークス2 《ネタバレ》 オープニングのクレジットから前作の使いまわし・・・嫌な予感がしたけど案の定その通りになりました。2作目なのに海軍のアクロバット的な飛行に飽きてきました(笑)始まって40分ほどは銃撃戦も爆発もなぁぁぁぁっぁぁぁぁぁんにもなし!!面白くないからほんと何回、何回、なんかぁい!早送りしようと思ったか、もうたまらんぐらいに腹が立っちゃった。まだ前作の方がほんのちょびぃぃっとよかった。はぁ・・・こんなんやったら「エコ・ウォリアー」と映画会社が勝手に名前をつけた「シルバーホークス3」とかはどうなんだろ・・また凹む内容になっちゃってるのかな・・うーん、気になるから見よう!!(笑)[ビデオ(字幕)] 0点(2005-05-17 17:11:42)

454.  シルバーホークス 《ネタバレ》 これが国防省と海軍が全面協力ねぇ。。4割ぐらいは拝借した映像やんけ。イングヴォードセンは何を考えてるのでしょうか。カメラは揺れてピントが合ってないわ戦闘機の操縦士はなぜか頭がよく動いてるわ敵に動きがバレまくりやわほんとイングヴォードセンらしいグダグダな内容です。まぁこれも4割ぐらいはハシュー・M・ハウとの自作自演なんやからしゃぁないけどね。しかし全面協力した理由が分からん。「クラッシュ・ダイブ」や「サブマリン」などなど協力した映画はB級ばっかり。それも日本では劇場未公開。んー、もっとマシな映画に協力しようね(笑)[ビデオ(字幕)] 1点(2005-05-17 13:12:10)

455.  ハイランダー2/甦る戦士 これは続編と見るべきかどうかすごい悩むところです。なんせそんな簡単に甦ってええの?ってな感じになるからねぇ。声もガーラガラ声から普通の声に変わるからね、若返ったんかぃとツッコミを入れたほどです。ショーン・コネリーは何のために出てきたんかわからんし死んだのか消えたのかどっちなのかわからん。まぁ何ゆえに112発打たれる役をやったのもわからん。「俺たちに明日はない」を思い出したのは自分だけかなぁ?[ビデオ(字幕)] 4点(2005-05-11 13:30:17)

456.  スパイ・ハード 《ネタバレ》 ん~、パロディなのでお子ちゃまも安心して見れると思いきやいきなり頭部爆破がくるのでそこで泣いちゃう子大量出現といったとこでしょうか、ふぁみりーで見るのはお勧めできません。な~んかなぁ、映画をパロるのはええけど時々中途半端なパロり方で妙な笑いを出すのはどことなく腹立ったなぁ。ちゃんとやっておくれよん。「裸の銃~」シリーズとよく比べられるけど大人と子供ぐらいの差があるような感じかな。まぁニールセンが馬に乗ってるときのスタントの人の頭に白い布を被せてニールセンと思わせようとしたのが一番ショックでした。せめて白髪のカツラ被ってよ~。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-05 10:12:33)

457.  完全犯罪(1993) ジョン・リスゴーに善人役は似合わん。ほんと似合わん。何か見てて腹立つことばっかやのぉ。後半で強盗したあとにパトカーで追いかけられてるシーンなんかはラリー・コーエンの「アンビュランス」を一瞬思い出したんやけどあれは流用ちゃうやんね?ちなみにメッチェン・エイミックは1回死んだと認定されてるようなので次殺されてもその殺した人は罪にはならないんだよね確か。「ダブル・ジョパディー」で勉強させていただきました(笑)[地上波(字幕)] 3点(2005-05-03 11:23:38)

458.  ザ・クリミナル なんか古臭い話の筋と言うか何と言うか。。よーするにありきたりすぎる話ですわ。見に覚えのない容疑をかけられて真犯人を探すっつー感じ、ん~、「逃亡者」じゃないんだからね。でも後半やけに暗いシーンが多かったからポイントがちょっと掴みにくいです。なんせほんとに多いんで。ラストはそれは自業自得ですよ、ほんとに。殺しちゃったら今までの事が水の泡、あきませんで~それは。出てくる奴どんどん死んでってますがまぁぼちぼちってな程度によかったかなぁ。ほんで、ラファエルって誰や?[地上波(字幕)] 5点(2005-04-29 09:48:32)

459.  ブラッド・シンプル ザ・スリラー オリジナルは見てないから分からんけどこれは面白かった。コーエン兄弟映画らしい独特の音楽が流れる中での殺しやらなんやら。これがあるからええんよねぇ。エメット・ウォルシュもええ味だしとるしダン・ヘダヤもええ味出しとるわー。ただジョン・ゲッツがジョン・トラボルタとスティーヴ・ブシェーミを足して2で割ったような顔が気になって気になって。。緊張感がそれをさらに気にさせてくれました。コーエン兄弟映画では傑作の一つとされてますがまさしぃくズバリその通りでしょう!!(丸尾君風[DVD(字幕)] 7点(2005-04-26 22:50:26)

460.  ネイビー・シールズ2000 《ネタバレ》 ありえん。なんでネイビー・シールズを借用してんねん映画会社さんよぉ~。ビリー・ドラゴがせっかくええ悪役やっとんのに脚本が全部潰しとるやないけぇ。言いたい事はいっぱいある。ツッコミどころもいっぱいある。どこに娘を工作員にする長官がおんねん。潜水艦はどうみても模型やろ。水は水槽やろ。窪地でそんなにぼ~っとしながらゆ~っくりと歩いてたら襲われるの分かってるやろ。もーアホラシーの連続連続連続、ばかちんがぁ。ブッサイクなCGやしおまけに空母が出てくるシーンはぜぇぇぇんぶ流用やん。。。他の爆破シーンや航空シーンもどっかのドキュメンタリーやニュース映像等からの流用で、流用だけでできた「クラッシュポイント・ゼロ」に負けず劣らずっていうぐらいにやらかしてます。画像が変なんですぐ分かるでなぁ。っつーか実話風に終わらすのはやめれ。その後なんか誰もきいとらん(笑)まぁイングヴォードセン&ハウの半分自作自演ってとこか。ほんと映画と言いたくない。「タイム・コマンド」も散々な出来やったから期待はしてなかった。むしろ期待なんて出来ない。そんなもんしたらこの世の終わりじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(笑)[ビデオ(字幕)] 0点(2005-04-26 14:06:08)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS