みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

441.  命みじかし、恋せよ乙女 シーンが断片的で、矢継ぎ早に切り替わる。 次々へと変わるので話的にも安定せず、まとまりがない。 撮影映像のクオリティも所々気になるレベル。 全体的に映画としてのクオリティが心配。 恋愛、家族、人間ドラマ、ジェンダー、サスペンス、ホラー。 どの切り口を見ても中途半端な感じしかしない。 和風と洋風を混ぜて失敗した感じは、 「WASABI」に通じるものがある。 樹木希林の遺作としては残念感が強い。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-10-23 20:54:09)《改行有》

442.  歩いても 歩いても 同監督作の「真実」や「万引き家族」を先に観ていたため、 映画的に、少し物足りなさを感じてしまってモヤモヤ。 掴みどころというか、核心というか、話の肝というか。 あまりにも日常風景すぎて見所を見出せない感じがした。 映画らしい山場というか盛り上がりに欠ける。 それでいて、家族ならではの微妙な不協和音というか、 妙な心地悪さが見事に表現されているので、余計にモヤモヤ。 最後の心のすれ違いなど、スッキリしない映画でした。 YOUの微妙な役柄がハマってたとこだけが個人的なツボでした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-10-11 22:27:11)《改行有》

443.  ともしび(2017) 明確なストーリーは示されず 雰囲気や空気感で察してっていう、 観る側にほぼほぼ委ねられた映画 悪く言えば視聴者に投げっぱ こういうのあんまり得意じゃないのよね 感性で語る芸術の国の映画ってカンジ いかに主演女優の演技が優れていても、 それだけで映画は成り立たないなと思った。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-09-24 06:37:33)《改行有》

444.  キャリー(1976) 終始、胸糞悪さで胸焼けする映画。 救いの無い映画だなぁ…げんなりした。 演出や、音楽のアンバランスさなど、 古い映画の悪さがまた拍車をかけてる気がする。 ミザリーのようなサイコホラー・サイコスリラーを、 勝手に想像していたので肩透かしを食らった感。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-08-30 00:48:04)《改行有》

445.  希望の灯り おそろしく静かで抑揚のない映画。 話の焦点が分散してて、要領や脈絡がつかみづらい。 結果どのエピソードも中途半端な感じに終わる。 個人的には退屈に感じる作品でした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-07-12 22:17:06)《改行有》

446.  道(1954) 見所がよくわからなかったです。 高く評価されているレビューを見てもよくわからない。 勉強し直してリベンジするまでひとまずこの点数で。[DVD(字幕)] 4点(2020-06-14 21:54:18)《改行有》

447.  幸福なラザロ 後味が悪すぎた。 こんな形を「幸福な」とは私は認めない。 もはやタイトル詐欺も同然である。 あるいは、すべてはペテンということか。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-05-27 21:24:00)《改行有》

448.  ビール・ストリートの恋人たち とにかく話のテンポが悪い。 シーン構成や、バランスも良いとは言い難い。 ちょいちょい間延びしたシーンが入るのもしんどい。 投げっぱなしで後につながらないシーンが多いので、 「あのシーン要る?」「あのシーンに時間割く必要ある?」 ってのをエンディングで気付くので、最後でガックリする。 恋人との絆?家族愛?友情?冤罪の真実追求?人種差別問題? 話の焦点をどこに置きたかったのか、いまいち伝わらない。 風呂敷を広げたはいいが、収拾つかなかった感。 題材じたいは悪くないはずなのになぁ…。 映像としては美しかったです、はい。 物語重視というよりは、映像作品ですかね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-04-05 15:47:36)《改行有》

449.  ワンダーストラック 約2時間の割りに中身があまりないので、とても長く感じる。 前半のくだりが詳しく明かされず、よくわからないまま話が進むので理解に苦しむ。 ナレーションや言葉もないため、間延びした展開を延々と眺めることになる。 終盤に差し掛かかって物語が動き始めるまで、何の映画かよくわからない。 「起」「承」をすっ飛ばして、終盤でいきなり「転」「結」って感じ。 最後には一応話が理解できるけど、終わり方もあんまり釈然としない。 街並みや景観の映像だけは美しかったので、 ニューヨークのイメージビデオくらいとしてなら、まぁ…。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-04-01 17:55:53)《改行有》

450.  インビジブル2 一言で言うと、内容が浅い。 国家の陰謀だったり、被験者の復讐劇であったり、 話を広げて深堀する要素はいくらでもあったはず。 ましてや「透明人間」という現実離れした良い材料を、 ならではの方法でもっと上手く調理できなかったものか。 ただ「透明人間の男と追いかけっこ」で終わっている気がする。 ストーリの密度が薄い、前作のほうがまだ内容では濃かったと思う。 主役の刑事も…というアイデアは評価できるが、 残念ながら話の密度をカバーするには至らない。惜しい。 まあ、洗濯物をたたんだり掃除しながら見る程度の内容。 ヒマつぶしに見るだけなら、もったいない程度。[地上波(吹替)] 4点(2011-07-30 01:00:28)《改行有》

451.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 子供の頃に見たグーニーズが頭に浮かんだ。 子供の時に見るのと、大人になってから観るのでは当然違うわけで…。 ま、ひとことで片付けるなら「茶番劇」と言ったとこだろうか…。[地上波(吹替)] 4点(2010-09-05 23:01:03)《改行有》

452.  デッド・フライト 獰猛でアグレッシブなゾンビは確かに怖い。 だけど、それ以上に可笑しすぎてホラーなのに笑えてしまう部分が多々。 素人目に見ても飛行機の構造に無理があるのはどうなのかと。 タイトル通り「死(ゾンビ)の飛行」はもはやギャグでしかない。[DVD(字幕)] 4点(2007-11-25 16:28:00)《改行有》

453.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 微妙。途中、話の方向性すり変えられたような気がする。[DVD(字幕)] 4点(2006-10-16 00:43:41)(良:1票)

454.  もののけ姫 結局、何が言いたいのかよくわからなかった。 もっとわかりやすいストレートな話でお願いします。 話が難解で、理解しようとしただけで精一杯でした。 頭悪くてすいません。[地上波(邦画)] 4点(2006-08-10 23:53:59)《改行有》

455.  座頭市(2003) ばったばったと斬り倒す、侍アクション。…はいいんだけど。 またか、と思うほど次から次へと出てくる北野ファミリーの面々。 北野ファミリーがお祭り騒ぎしてる程度にしか見えない。 最後のタップダンスも「だからなんなの?」程度。 公開当時、大評判だったのが信じられないほど。[DVD(吹替)] 4点(2006-05-21 21:20:24)《改行有》

456.  パーフェクト・ワールド 感動できると聞いて期待したのだが…。 脱獄した悪人と、人質にとられた少年の物語、やがて二人は通じ合い…。 よくある「設定は悪い人だけど、実は良い人」的な感動話かと思いきや…。 ほんとにただの悪い人で、感動もひったくれもない。救えない。 脱獄犯と少年の打ち解けぶりも唐突でなんだか意味不明。 なにが「パーフェクト」なんだろうか?理解できませんでした。 むしろ脇役的な警察サイドのほうが面白かった。[DVD(字幕)] 4点(2006-05-07 23:01:49)《改行有》

457.  ミリオンダラー・ベイビー ボクシングといえばやっぱり男のイメージ。 女性ボクサーにあんまり感情移入できなかった。 物語は中盤くらいの、試合シーンまでは盛り上がって興奮できる。 が、終盤が…全体的に雰囲気が暗くて重い。 物語的には面白いけど、あの結末はどうかと思う。 モーガン・フリーマンは相変わらずいい感じだしてるが、出番少な目。 ナレーションに回されて誤魔化されてる感アリ。 最後の展開だけはどうも納得できない、釈然としない。[映画館(字幕)] 4点(2006-05-07 22:52:46)《改行有》

458.  ソング・トゥ・ソング 映像美の作品 流れが単調で飽きる 途中で集中力切れてギブアップ パリピチャラ男とその取り巻きの男女の映画かな? 豪華キャストを揃えた割りには…って感じでした。[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-08-11 16:49:18)《改行有》

459.  家族を想うとき 社会の悪循環に飲み込まれていくある家族 ひたすらツラい、ツラい、ツライの繰り返し 観ててこっちまでしんどくなる内容 救いが無さ過ぎてお腹いっぱい これが現実なんだろうけど ツライのは現実世界だけでいいかな 映画の中くらいは夢・希望があってほしい と、いうのが個人的感想 よってこの点数で 家族を想うようで、エゴが出てたり 映画を観る「楽しさ」がほぼないのはなぁ…[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-07-28 22:26:59)《改行有》

460.  記憶屋 あなたを忘れない 芳根京子めちゃくちゃカワイイなぁ~! と思いながら記憶屋の正体にワクワクしてたのに。 後半、胸糞悪さが全開に噴き出してきて、 終いには救いの無さに全部もっていかれた。 芳根京子のカワイさもぶっ飛ぶくらいの勢い。 感動系のお話かと思ってたら胸糞映画だった。 面白いかどうか以前の問題で、もう二度目は観たくない…。 とある点でマトリョーショカ(入れ子構造)状態。 意外性のために、反則技を使った感じが否めない。納得感薄い。 狭すぎる世間の中で作られているのも納得感ない。 感動話に仕立てようとしたけれど、 一周回って変な方向に飛んでいった感。 お金を払ってレンタルしようか迷ったけど、 配信されるまで待って正解だった…。[CS・衛星(邦画)] 3点(2021-04-28 23:35:20)《改行有》

010.21%
120.41%
251.04%
3183.73%
4244.97%
56413.25%
612225.26%
716033.13%
86914.29%
9173.52%
1010.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS