みんなのシネマレビュー
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

461.  ザ・シューター/極大射程 《ネタバレ》 結末に納得いかない人がたくさんいそうな映画です。映画の中くらいは司法の元ではいつでも正義が勝つ構図であってほしいと思う。その方がスカッと終われるような気がするのです。個人的には接近戦ではなく、終始遠距離からの狙撃のみで戦ってほしかった。いくつか不満な点はあるけれども最後まで飽きることなく楽しめるエンターテイメントの良作。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-02 02:55:23)(良:1票)

462.  出口のない海 《ネタバレ》 原作既読。原作とはずいぶんと毛色が異なっているようです。原作は野球を中心に話が展開していくのですが、本作は焦点が定まっていません。そのために全てのエピソードが薄っぺらに感じ、観る者も感情移入できないという悪循環。戦争の悲惨な事実を描く映画にとってこの薄っぺらさは致命的。主人公の回天に乗る理由に関しては考えさせられることがありますが、原作既読者は既知ですのであまり見所はありません。[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-01-29 02:20:47)

463.  LIMIT OF LOVE 海猿 《ネタバレ》 寒いよ。寒すぎるよ。。。この前作との温度差はいったいなぜ?見てないドラマ部の間でいったい何があったの?人の命がかかっている時に一分一秒をムダにするんじゃないわよっっっ![CS・衛星(邦画)] 3点(2009-01-25 04:04:08)

464.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 熱い!臭い!だけど好き!![CS・衛星(邦画)] 7点(2009-01-25 01:37:43)

465.  ラブ★コン 《ネタバレ》 最後の試合の前までのノリは嫌いじゃなかったけど、最後の試合でガッカリした感じです。ヒロインが北陽の虻川さんに見えて仕方がなかった。ちょい役の方々がムダに豪華でしたね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-24 01:15:41)

466.  東京フレンズ The Movie 《ネタバレ》 中身の全くない薄っぺらな内容。それなのに、夢も希望も見失った30代のおっさんには彼らが眩しくも見えたりするものである。その眩しさは映画そのものまでも輝かせて魅せるのだ。それにしても脇役達の豪華なキャスティングは驚嘆に値する。このキャスティングをもってしても凡庸な映画に仕上がってしまったことが更に驚嘆に値する。それでも十分に楽しんで観れました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-01-22 00:29:01)

467.  こわれゆく世界の中で 《ネタバレ》 最後まで飽きずに楽しめる良作だと思いますが、いろいろつめこんでる割には生かし切れていない感じがします。本当はもっと深いテーマを描きたかったのでしょうが、そこまで手が回らなかったのか。じわじわと心に染み入る作品です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-21 02:52:15)

468.  俺は、君のためにこそ死ににいく 《ネタバレ》 誰のために死ににいくのか?それは人それぞれに違うはずである。生きるべきだったのか、死ぬべきだったのか、その答えは誰にも分からないけれども、少なくともこの特攻作戦を取らずに結末を迎えることはできたのではないか。負けることが分かっているのに死にに行かなければならなかった若人たちの無念の心中を、死ににいく理由を代弁するような形のタイトルを後世の人物がとってつけるのはいかがなものかと。彼らの死を冒涜してはならない。必要以上に美化してもならない。事実として起こった出来事のみを分かりやすく戦争を知らない世代の私達に伝えてくれればそれで良い。そこから私達は理由を意味を考える。そういった意味ではこの映画はその役目を担っていない。[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-01-12 21:15:43)

469.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 実は二度目の鑑賞。一度目は暇つぶしにダラダラ観てトリックの種明かしにガッカリしたものでした。ただその時はなんだか中途半端に観てたので、再度観直したわけですが、種が分かっている今回の方が断然楽しめる。一度観てガッカリした方々に言いたい。騙されたと思ってもう一度観てください。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-12-31 06:00:10)

470.  オーシャンズ13 《ネタバレ》 可もなく不可もなく軽いテンポで最後まで飽きさせることなく見せてくれます。が、あまりにも淡々とし過ぎていてたいした盛り上がりもなくエンディングへ。豪華キャストが謳い文句のこのシリーズですが、そろそろ終わりにした方がいいのかもしれません。マンネリじゃないですか?[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-12-31 03:18:52)

471.  シン・シティ 《ネタバレ》 これはちょっと受け付けませんでした。ロバート・ロドリゲスにクエンティン・タランティーノだから当然と言えば当然の暴力描写なんですけど、全編を通じて暴力シーンが強調されすぎていて引いてしまいました。モノクロに原色に色付けをするという見せ方が安っぽいけれど新鮮さを感じました。[DVD(字幕)] 4点(2008-12-30 05:12:01)

472.  PROMISE プロミス 《ネタバレ》 冒頭部分から疑問符の連続であるが、途中からそんなことはどうでも良くなる。とにかく演出がぶっ飛んでいるのです。ストーリーも1人の女性を3人が愛してしまうという単純明快な構成でその部分だけに焦点を絞って見てみるとひじょうに分かりやすかったです。皆さんがこき下ろすほどに悪くはない作品だと思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-24 08:29:42)

473.  16ブロック 《ネタバレ》 スケールが小さい。こじんまりとした印象は否めない。エディが自分の誕生日を知らないと何気なく語った一言が最も印象に残っている。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-23 13:35:07)

474.  ラブソングができるまで 《ネタバレ》 主演の魅力と盛り上がりに欠けた感がある。悪くはないが特筆すべき点が見つからない。無難な作品と言えばそれまで。一番の見所はコーラ役のヘイリー・ベネットさんか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-11-22 13:34:22)

475.  しゃべれども しゃべれども 《ネタバレ》 役者なのに落語家を演じるのは大変なことでしょう。後に落語家と仕事で競演することもあるでしょうに。国分太一さんに至っては基は役者でもなくとあるバンドのキーボード奏者なのに。大変な仕事だ。香里奈さんが魅力的でした。愛想のない表情も素敵でしたが、なんと言っても浴衣姿。とても印象的でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-11-19 15:29:22)

476.  ラッキー・ガール 《ネタバレ》 ほのぼのと楽しめるラブコメディ。世の中を生き抜いていく上で最も重要ともいえる運に焦点を当てたストーリーであるが、運は大切だとか、運がなくてもなんとかなるとか、そういった結論をこの映画は与えてくれない。観るものの感じ方次第であろう。何も訴えてくるものはないがその分余計なことを考えることもなく単純に楽しめる。劇中に登場するバンドの楽曲は結構好きです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-19 13:01:03)

477.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 三国志はゲームで慣れ親しみ、大人になってから北方謙三さんの小説に心を震わせた。この映画はそのどちらのイメージにも近くなかったのでこの点数。良い悪いではなく自分にとっての新しい三国志ということで完結もしていないし、とりあえず真ん中の点数を。続編でどんな完結に持っていくのか?というのは気になる。希望としては三国無双のスピード感ある戦に北方謙三さんの小説のような人物の背景を深く描いててほしかったところ。周喩と孫策の関係を語らずして周喩と孫権の絡みを見せると上辺だけって感じに見えてしまいますね。三国志を知らない人にとっては少しついていけないところもあるかもしれませんが、変なイメージや先入観がないので逆に楽しめると思います。戦の行方も純粋に楽しめるしね。[映画館(字幕)] 5点(2008-11-16 22:46:01)(良:1票)

478.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 物語の中盤辺りで2作目のエンディングを持ってくる所は評価したい。単純に時系列で物語を進めるのではなく、2作目のエンディングに至るまでの空白の時間を埋めたのは丁寧に作られている感じがして好感が持てる。しかしながら、やはり1作目と2作目を観ていない人にとっては全く意味の分からないドタバタ劇であろう。エンディングは3部作という大作の結末としてはお粗末な感は否めない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-10 00:14:13)

479.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 これは前作を観ていることを前提で作られた物語である。前作を観ていない人には全くもって意味不明の登場人物たちの会話に辟易させられるはずである。数日前に前作を観たにも拘らず登場人物の名前と顔など覚えていない私にとってもよく分からなかった。そんな人々が唯一楽しめるであろうアクションシーンもカメラがアクションスピードに追いつかずによく分からない映像を見せられる。特に最後のカーチェイスは何が何やら?前作はそこそこ楽しめたのに、今作はいまいち。過去に一度観て内容を全く覚えてないって点では1作目と同様でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-06 00:08:37)

480.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 2回目の鑑賞。大分前に観たので記憶の彼方に消え去っていたのでなかなか楽しめました。『観たけど忘れた。でも2回目でもそこそこ楽しめる。』というのが、この映画の評価の全てかもしれない。任務に失敗する理由が弱すぎる感はあるものの、主人公が基本的に平和主義者なところが好感持てます。本作単独で観ても、次作への含みを持たせつつもしっかりと完結しているのは公開当時に映画館へ足を運んだ人もスッキリと楽しめたのではないだろうか?一点だけ、どこからどこまでが作戦の範囲内だったのかが理解できなかった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-04 01:39:53)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS