みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263

481.  リベリオン GAN=KATAがめちゃくちゃかっこいい。クリスチャン・ベールの冷酷な顔もカッコイイ。だけど、一人だけ強すぎ、よーするに初期の頃のスティーヴン・セガールのように、一人だけ浮いていてな~んかな~。。一人ぐらい強い奴がいてもいいかと思うんだけど。出てくる奴みんな死んでばっかだけど、そんなんじゃ第4次世界大戦が来る前に人類滅亡しちゃうよ(笑)[地上波(吹替)] 5点(2006-08-04 18:50:52)

482.  アブレイズ コレほんとにジェイ・アンドリュースが作ったの?すごい出来すぎなんですけど。。いつもなら流用のオンパレードなんだけど、今回は流用のシーンがイマイチわからない・・っていう映画だった。頑張ったら出来るやん(笑)でも相変わらずアホな登場人物は変わりません。アイス・Tはオープニングとラストにひょっこり出てきてあんた中盤はどこにいたんだよとツッコミを入れたり油田火災が中盤以降どうでもよくなってたり、トム・アーノルドなんて暇だから出たとしか思えないし、マイケル・ダディコフが何で脇役なんだぁ!!!と思ったり、オープニングの放火魔の意味が全く分からなかったり、どうやって油田火災を鎮めたのかがものすぅぅぅんんごい気になるんですが、ジェイさんのことだから「そんなの脚本家に聞いてくれ」ってノリでしょうかね。 今まで投稿した彼の映画の中でも最高点数である5点を挙げましょう。最高点数が5点て低っ!![ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-20 12:11:09)

483.  タイガーランド いつも思うんだけど、アメリカの軍隊ってこんなにしょっちゅう卑猥語を使うんだろうか?タイガーランドをもっと酷に描いてりゃよかったなぁと感じるけど、「フルメタルジャケット」のような展開を意識しちゃうし「戦争のはじめかた」のように上司の反抗するようなのも意識しちゃう。イマイチ掴みきれない話だったなぁ。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-19 15:41:12)

484.  サスペクト・ゼロ 《ネタバレ》 うーん、理解するのはちときついかも。ラストは「セブン」ちっくでなんかよかったけど逆に切なくなるような終わり方だったので変な気持ちになった。アーロン・エッカートをドアップで見るとどことなくベン・アフレックに似てるように感じたのは自分だけかもしんないけど、話的にちょっと整理整頓が出来てないような。上手い具合に話が出来てて突然目の前に冷凍車が、、もしかして!!   ゼロのあっけなさにちょっぴり残念でした。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-02 15:22:00)

485.  747 エア・ターゲット UFOが珍しく現代を舞台にし、珍しくサスペンスに力を入れた一品。頑張ったらいい映画作れるやん(笑)まぁCGはいつも通り綺麗だしツッコミどころ満載だしよくある仲間割れだけど、いつものUFO映画にない、前フリが長いお陰でどーやって乗り込むだとか作戦がよーく説明されてなんかよかった。爆破予告とかかなり強引なんだけど、B級映画にセオリーはないから何でもあり、ってことで、気楽に見ましょう。プロフィール紹介でフィリップ・J・ロスはハリウッドで最も忙しい人、って出てたけどそれはマジで?(笑)[DVD(字幕)] 5点(2006-05-12 20:24:03)

486.  ゲロッパ! 関西人である井筒さん監督なので、関西に縁のある人たちが多数出演。99の岡村が何で出たのかは知りませんが、関西が舞台じゃないのに関西風で乗り越えられても困りますな。まぁ英語がわかんなくて初めて聞いたとき、「Get up」って聞き取れる日本人はあんまりいないと思うけどどーして題名が「ゲロッパ!」なのかがイマイチ分からん。それ以前にうちのオカンは全部見たのに話が分からんと連発してましたけどね(笑)あー、ホンモノのジェームズ・ブラウンが見たかったなぁ・・・。[地上波(邦画)] 5点(2006-05-06 00:05:24)

487.  戦争のはじめかた これってほんとに実話なんですかね?スコット・グレンは相変わらずの憎たらしい役をやってますが、ホアキンの顔をぼこぼこにしちゃうシーンの彼の顔は怖い。戦争ブラックコメディでも戦争を皮肉りまくってます。でもコメディでもあんまり笑いがないけど逆にどんどん落ちていくホアキンとどんどん顔が険しくなっていくスコットの対比が妙に面白かったです。戦車の暴走に誰も気に止めないところはちょっと変でしたけどね。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-04 14:28:53)

488.  ホワイト・インフェルノ <TVM> まぁフツーのB級パニック映画だしTVなのでたまに映像が変になったりしますが、なんでこうありきたりすぎるストーリーを何回も作るんでしょうね。ラストの雪崩を防ぐ方法は絶対に有り得ないと思うんですが、それもB級映画の素晴らしさ、なんでもありですね(笑)・・・、ところで、この映画の主演ってダレ??[地上波(字幕)] 5点(2006-04-13 12:27:41)

489.  レジェンド・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 なんか「スパイ・キッズ」みたいな設定だなぁ。続編としちゃぁ面白いんだけどこれといって面白い!と言えるようなシーンがない。「ドリーマー」と2本立ててで機内で見たから違う意味でこれも辛かった。。。まぁ正直な話、長い。長いんだけど何故か編集がへたくそ。シーンがなぁぁんか微妙に飛んでるような・・・気がしてたまらんかった。まぁ言える事はマーティン・キャンベルはニトロ好きだな。[地上波(吹替)] 5点(2006-03-26 10:10:50)

490.  RENT/レント ミュージカル「RENT」の映画化だそうで。名前は聞いたことあるんですが、内容はまったく知りませんでした。なので全くの無知で見に行ったし初めて映画館で見たミュージカル映画でした。台詞の6割か7割ぐらいがミュージカル風に話してたのでちょっと分かりづらかったです。ただ始まって15分くらいのシーンはけっこー壮大で驚いてしもうたがな!まぁあり得ないシーンですが、ミュージカルの映画化だということでなんとか納得(笑)同性愛だとかAIDSやらなんやらかんやら扱ってますが、やや荒いような感じがしました。エンジェルなんかあっというまに死んじゃったし。クリス・コロンバスは大人向けの映画を作るとあまりヒットしないと見られてますが、これもその分類に入っちゃうかも。。。舞台を見たことない人間の意見ですけどね。(字幕なしINオーストラリア)[映画館(字幕)] 5点(2006-03-13 13:59:13)

491.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 題名だけ見るとなんか壮大な歴史ドラマっつう感じがするけど内容は、、、めちゃくちゃ戦争やん。羽で人生を左右されるのもどうかと思いますよー。字幕なしだったからたっぷりどっぷりの画面で見れましたけど個人的にはイマイチ合わなかったみたい。砂漠での銃撃戦も誰が誰だかものすごぉいわかりづらかった。もーちょっと頑張ってよ!![地上波(字幕)] 5点(2006-03-13 06:51:44)

492.  フライトプラン 《ネタバレ》 「パッション」以来の映画館。僕が思うに、この映画はジョディ・フォスターが主演したから注目されたんだと。根拠がつまらんし分かりにくいし犯人は見た瞬間にこいつだなと解っちゃったので日本人じゃマネできない演技をやってくれたジョディ・フォスターしか印象に残らんかった。序盤消えたところなんかもしかして「シックス・センス」のパクりかと思わせるし彼女が主演じゃなかったらアルバトロスが「エアポート」シリーズで出しちゃうかも。。。。ストーリーはいいけど内容の詰めが甘いように感じるので無名の監督さんはもっとがんばれぃ。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-30 15:52:32)

493.  ポワゾン バンデラさん、あんた1回騙されてるんだから、ラストにそんな偉そうに言えませんよ。アンジェリーナ・ジョリーはヌードになるのには何の抵抗もないし見るの2回目だしジョン・ボイト兄貴に顔そっくり。。。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-06 11:03:06)

494.  炎のメモリアル いいかと思う。しかし、、、回想シーンがなけりゃ10分で終わっちゃうという悲しい映画でもあるんだなぁ。。「バックドラフト」とよく比較されてますが、僕は断然「バック~」派です。だって最後のお別れがマイクを通しての通信ってさぁ・・・なんか演技なんかどうでもいい設定に感じちゃうんだよね。泣いて涙を流すシーンを見てこっちももらい泣きするのにどーも感情移入ができんかった。ま、あくまでも個人的意見なので、、、、この映画がお気に入りの方にはごめんちゃい。。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-30 18:20:56)

495.  ザ・セル 《ネタバレ》 うーん、、、背景やら映像やら衣装やらにこだわり過ぎて内容がちょっと・・ないような。「バリスティック」のカオスといいターセムといいなんでアジア出身の監督って映像にこだわるんでしょうねぇ。あんまり理解できませぬ。「夢の中で本当に殺されるような~・・」ってう台詞が出てきた時は「エルム街の悪夢」かよっ!!とちょっとツッコんだのは自分だけでしょうか。ジェニロペさんの台詞もなんか少ないしきれいな体だけでやってるようにも・・・見えたな。[地上波(字幕)] 5点(2005-11-29 12:02:37)

496.  ファイアートラップ なかなかいいですねぇ。B級映画な割に豪勢に派手に、そしてバレバレの合成にちょっと引き込まれそうになっちゃいました。火事のときはエレベーターに乗っちゃいけないよって小学校の時に習ったはずなのに乗って死んだバカ二人と(可哀想に)道連れにされた警備員もいますが、それがB級のいいところなんですねぇ(ぇ)後半ダイヤのお陰でビルからの脱出がどーでもよくなってるような感じもするけどなぁ。。ま、いいか。[地上波(吹替)] 5点(2005-11-25 21:16:52)

497.  デッド・ヒート・コネクション 《ネタバレ》 アクションでもなくサスペンスでもなくただのドラマに犯罪要素が加わったって感じしかしなかったのはまぁいいけどジェームズ・カーンとキルスティン・ダンストが実の親子っていう設定はちょっと無理があるような気が。。。まだ18歳になったばかりなのにかぁんなり上手に車を運転してるキルスティンもある意味凄いかも。[地上波(字幕)] 5点(2005-11-07 11:14:54)

498.  デッドロック(2000) まぁまぁいいんでない。未来の世界を表現するのにCGを使いまくったり建築現場からの落下シーンやビルでの格闘やらにもCGを使いまくってます。なのでちと違和感が。。。あんまり未来って感じもしなかったんだけどね。エリソバじゃねぇ、エリロバさんがやけに頑張ってるのも見ものです。っていうかエレベーターのシーンは「トラックダウン」(1976)のパクリとかじゃないよね?[地上波(字幕)] 5点(2005-11-02 15:20:51)

499.  インターチェンジ 《ネタバレ》 オープニングのカークラッシュは制限速度があまりないドイツならではのシーン。一つ事故が起きればこんな事が起こるんだと実際にやっちゃったって所はスゴイ。爆破シーンもリアルでTV映画の割にいい。アメリカでいえばPMプロみたいな感じかな。でも無駄に激しくしすぎのような気もするけど。前半はなかなか良かったんだけど、後半バスから犯人が脱出した後の犯人の出演シーンがガクッっと落ちてほぼバスからの乗客脱出作戦に移ってしまう。ここまできたらドイツ版「スピード」ですな(笑)安全装置を外さずに銃を撃とうとするのは「ダイ・ハード3」のサミュエル・L・ジャクソンですな。トンネルからの脱出は「エネミー・オブ・アメリカ」のウィル・スミスですな。やっぱドイツはハリウッドからネタをパクるのがお好きなようで。。。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-09 11:04:27)

500.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 うーん、、安っぽいなぁ~。切り裂きジャックは実在してもこの映画の切り裂きジャックはしょぼったらしいジジイかよ。もっと若い俳優を使えばどこか納得するところもあるけどイアン・ホルムがなぁ・・・。微妙です。まぁ残酷度だけが目立って動機やら設定やら捻りなし。ジョニー・デップにいたってはアヘン中毒者かよ。ラストも評価は分かれると思うけど僕は 嫌 だったな。[地上波(吹替)] 5点(2005-10-03 10:43:22)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS