みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263

501.  Mr.ディーズ オリジナルは未見ですが、シンプルなストーリーをなんでアダム・サンドラーでリメイク?な疑問は見終わっても消えません。そのまんまリメイクじゃなくてもちぃとひねってもよかったんじゃないかなぁ~って思います。なんかすっかり大人になった感が溢れて一瞬分からなかったウィノナ・ライダーが頑張ってますがただそれだけの印象しかなかったです。まぁ笑えそうで笑えない普通のコメディ映画っていう雰囲気なのでアダム映画としては不満タラタラです。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-13 15:33:24)

502.  ヒーロー・ウォンテッド 《ネタバレ》 現在のシーンと過去のシーンが複雑に入り組んでてわかりにくいっす。グッディング・Jrが銃で撃たれたと思えば次のシーンではピンピンしてるしまた撃たれたと思えばピンピンしてる。意図的にやってるんだとは思うけど見てるほうは混乱しかねません。まぁNu-Imageの筋をたどってるだけに何もかもが普通すぎて別に驚くようなこともないんですけどねぇ・・・。題名の「ヒーロー・ウォンテッド」はちょっと誇大すぎな感じがしました。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-04 12:06:44)

503.  5フィンガーズ 「SAW」が出てきてから監禁拷問映画が増えてきた感が漂うんですがこれもその系統の一つ。でもローレンス・フィッシュバーンとライアン・フィリップが出てるのでそれなりに緊張感があったし密室で繰り広げられる演技合戦がよかったです。runtimeもあまり長くなく、グロいシーンはほとんど無いけど音で見せる恐怖がツボ。枝切りばさみで切られちゃぁ絶叫どころは発狂しちゃいそうな勢い?(笑)未公開映画では珍しく邦題もストーリーにあってるので結構掘り出し物な感じの映画でした。"Thank you, Thank you, Thank you"、、、このセリフは奥が深い。。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-03 12:12:44)

504.  真夜中の同乗者 パケを見る限り「ヒッチャー」のような感じかなぁと思いきや・・ぜんぜん違うんかぃ。レイチェル・マイナーが一人ギャーギャー騒いでるしうるせぇし舞台もほとんどが車の中なので後半はいい加減あきてきます。車を木と木の間に挟み込むのはわかるけど犯人はどうやって逃げたんだ・・??ストーリーを否定してるような感じなんですけど、真夜中に森の中で暗い服を着てヒッチハイクしてるのを轢いても向こうがそんな恰好してるから不注意で轢いたと言ってもしゃーないと思うんだけどなぁ。。。[DVD(字幕)] 4点(2009-04-03 12:01:49)

505.  超隕石 ~ファンタスティック・フォース~<TVM> サバト君が出てるのに・・、普通のSFパニック・・いや静かすぎるSFパニック映画。アクションも全くなく別に見たくもないのに老けたレイ・ドーン・チョンとロマンスったりアホ将軍がおったり。展開が安っぽさ全開です。でも邦題に「隕石」が入ってるから地球にボンボン落ちてくるのかなぁ~と思ってましたがそこはTVMです、オープニングしかありません(笑)しかも落ちてきた隕石は①車に落ちる②キリンにぶつかる(?)③人が泳いでるプールに落ちる   ・・・、人間に当たるのは何万分かの位の1の確率で、歩いてる人に当たる確率は何億分かの1の確率なのに全部都合良すぎません?[DVD(字幕)] 4点(2009-04-02 11:29:15)

506.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 《ネタバレ》 メリル・ストリープとフィリップ・シーモア・ホフマンの演技合戦がすさまじい。「マンマ・ミーア!」のメリルとはほぼ180度違うので彼女の演技の広さはほんとにすごいと思うしホフマンの癖のある演技もツボ。み~んなクセのあるキャラなので濃いです。シーンで盛り上がらせずセリフで盛り上げるのは舞台劇らしい、でもこう豪華キャストを揃えられると彼らの演技でこの映画が持ってるのかなぁ・・という感じがするのは気のせいでしょうか。[映画館(字幕)] 7点(2009-03-28 12:17:38)

507.  ハルク 《ネタバレ》 えぇ、ジョシュ・ルーカス演じるタルボットの死に方完璧お笑いの域やん。。なんちゅー手抜き・・、画面から浮きすぎです。アメコミもあんまり知らないし、もちろん「ハルク」も知らないんだけど最初から暗くて重苦しくオープニングクレジットも長い。で、そっからも長い。全編ハルクの豪快な暴れ方と特撮に力を入れましたよー!!っていう雰囲気しか感じなかったし変に画面のコマ割りが多かったので結構ウザかったです。ハルクも力が強いのはわかるけどなんでそんな飛び方で何百メートルも飛べるんだ・・??[地上波(吹替)] 4点(2009-03-19 11:01:39)

508.  スパイ・バウンド 《ネタバレ》 スパイなのに金使いすぎるなよ~って注意されるスパイもどーなんだか。実話が元らしいけど別に盛り上がることもなくほんとに淡々と進むだけ。この映画の脚本を5人がかりで(そんなにもいるのか?)書いてるから収まりがつかなくなっちゃったのかなぁ?場所がコロコロコロコロ変わったりヴァンサン・カッセルがいまいちスパイに見えなかったり微妙に脱がなかったモニカ・ベルッチが出る重要性もいまいちよくわからんかったり。うーん、2時間が長かった。[地上波(吹替)] 3点(2009-03-19 10:44:47)

509.  ポセイドン(2006) オリジナルと比べ、runtimeもかなり短いし人と人との会話のシーンをかなりカットしてるので展開が早い。最新技術を駆使してるので災害シーンの迫力は凄いんだけどもそれ以外特に・・な感じでパニック映画な割に生々しいし死体もわんさかできるのであんまり大画面で見たくもないです。まぁそれ以前に名作といわれる映画をなんでリメイクしたのかがよくわかんないんですけどね(笑)コケ映画連続でハリウッドから干されぎみなペーターゼンさん、頑張ってくださいな。[地上波(吹替)] 5点(2009-03-17 11:52:18)

510.  ホルテンさんのはじめての冒険 《ネタバレ》 ホルテンさん自由に行動しすぎですよ!!!空港の滑走路に侵入したり夜のジャンプ台に侵入したり。人生最後の出勤に遅刻したお陰でホルテンさんのその後の人生がおかしくなってしまったというにはものすごく言い難いし少し強引な感じもするのは否めません。街で寝てるオッサンに声かけたら家に誘われたらそのオッサンは元外交官でそこで母親の想いを思い出すて、、う~ん、、、都合がいいように見えるんだけどなぁ。話がうまくいきすぎて映画だなぁと感じちゃうのはなんか辛かったです。[試写会(字幕)] 5点(2009-03-13 11:36:37)

511.  オレンジカウンティ ハリウッド俳優の中で一番脱ぎたがる俳優はジャック・ブラックじゃないでしょうか?と思っちゃうほど相変わらず露出度の高い彼があってこその映画と感じてしまうのは仕方ないのかなぁ。みんな個性的でジョン・リスゴーが普通の役うぃしてたのはちょっとビビったんだけども行けばなんとなるやろってノリがなんか好きです。主人公がめちゃくちゃかわいそうでしたが(笑)[DVD(字幕)] 5点(2009-03-12 12:35:08)

512.  ファニーゲーム U.S.A. 《ネタバレ》 最初っから最後までイライラ。オリジナルは未見ですがポールのキャラといい行動といい家族といいこんなにもイライラした映画は初めてかもしれません。卵をもらうのになんで逆ギレするんだ?2回も卵を割ってケータイも水に落として、なんで逆ギレ?しょーもないことですがその辺りから感情移入どころはそれはねーよな気持ちに襲われました。今のは練習こっから本番という「巻き戻し」なんてのはもっとねーよでしたがハネケらしい救いようのない世界は見終わった後軽い鬱にさせてくれるから実は好きだったりします。そういえば、最初に出てきたフレッドもおそらく彼らのゲームに参加してたんだろうと思うけど死体は出てこなかったなぁ。[映画館(字幕)] 5点(2009-03-07 09:30:19)

513.  みえない雲 原発が一切出来ない放射能パニック映画というか、パニックロマンス映画というか。原発火災でそんなにも大災害が起こるんでしたっけ?列車に乗れ乗れと大人数の住民が乗り込んだあとの駅の前ってどして人っ子一人いないんですかね?警察のおっちゃんたちは何処へ?時間の経過と立ち入り禁止区間の解除の時間がイマイチあってないようにも思うんだけどなぁ。少し理解に苦しむところがあったりするけど全体的には結構好きな雰囲気だったし主演女優さんの演技はなかなかのもんでした。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-04 11:12:35)

514.  女教師グロリア<TVM> 町を牛耳っていた麻薬密売人が起こした殺人をたまたま目撃してしまった先生が彼から追われるという新鮮味もなんもないストーリー、作られたのがテレビ映画である意味よかったです。つまらなくもないし、面白くもない。ごくごく無難に作ったっていう印象がプンプンなんですが・・・。runtimeも長くないのがポイントかなぁ。でも・・・、、DVDのパケにデカデカと載ってる女性がグロリアなのかなぁと思ってたけど違うやん・・・。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-27 15:06:10)

515.  チェイス・ヴァニッシャー 《ネタバレ》 最近すっかりB級映画俳優になってしまったクリスチャン・スレーターですが悪役をやることが多くなってきましたね。でもひたすら「俺の金どこだ?」、「俺の金返せ」ばっかで誰でもできるような悪役じゃぁ・・・まだまだ大作には呼ばれませんぞ。ストーリーもちょっと普通すぎて同じような展開の映画で「デンジャラス・ゲーム/L.A.大追跡」の方がまだ盛り上がりの面白みがあったように思えます。某大手レンタルビデオ屋に置いてたこの映画のジャンルが"カーチェイスアクション"となってましたがそんなシーン一切ないやん・・・。[DVD(字幕)] 4点(2009-02-23 10:38:54)

516.  ボーン・ドライ DVDのパケに一目ぼれしてしまいストーリーをサラっと見て借りたんだけどなかなかの掘り出し物。グロいシーンはないんだけど荒野版「SAW」というかなんというか。↓でぽこたさんが言ってるようなツッコミもありますし、空想シーンと現在のシーンが分かりにくかったり後半の急展開なストーリーの変わり具合はちょっと都合がいいんじゃないかなぁ~と思います。ランス・ヘンリクセン年取ったなぁ・・と思いつつ久しぶりに"騙し"のないDVDのパケを作ってくれた配給会社にお礼を言いたいです。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 10:29:30)

517.  マンマ・ミーア! ミュージカル初心者にはいい映画ですね。上手い人もアマンダ・セイフィールドぐらいで有名俳優が歌い踊りとミュージカルを知ってる人には辛いかもしれませんが、僕はまだよかったです。ピアース・ブロスナンの噂どおりの歌声と胸毛&腹毛は普通に辛かったですけどまぁ娯楽で見るならちょうどいいかもしれません。ABBAのファンの為の映画・・として見るのも否めませんが・・・。[映画館(字幕)] 6点(2009-02-22 11:48:47)

518.  必殺処刑人 《ネタバレ》 ↓でぽこたさんが言ってますようにパケ騙しなんですが違う意味で騙してます。邦題をあれからパクってるんのはわかるけどあれみたいに派手にやってくれるんかなぁ~と思ってたんだけど・・・普通に社会派ドラマじゃないですか!!でも時々編集を切りすぎてるせいかシーンとシーンの間の飛んでる時間が計り知れません。ラストも森の中を警察の銃撃から逃げてたのに次のシーンになるとビルの駐車場にいるもんだから、どーやってそこまで来たん?という気分になりました。別に必殺でも・・ねぇなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-20 10:22:40)

519.  アイランド(2005) 最初っから最後までマイケル・ベイらしい映画。派手なアクションで魅了してるんだけども細部がどうも、、簡単に逃げられすぎですよ。追っ手も先が読めてるんならさっさとしちゃえばいいのに不手際の連続。はぁ~・・ってなっちゃいます・マイケル・クラーク・ダンカン&スティーヴ・ブシェーミの「アルマゲドン」コンビも出てるけどあっさりフェードアウトしちゃうのは少し辛いんだけども彼らにそんな役をやらせる意味があんのかな?と少し考えてしまった。あっさり殺しちゃうところもマイケル・ベイらしい。[地上波(吹替)] 5点(2009-02-18 10:12:29)

520.  マイアミ・バイス マイケル・ランらしい男臭さが溢れてないし男と男の対決が・・全然ないじゃないか!!TVシリーズは全くの未見なので元がどんな話なのかは全く知らんけど全体的に暗いしマイアミって結構いい場所なのに「バッドボーイズ」みたいにマイアミらしさが全然感じられず普通の刑事アクションドラマという感じがしてたまんなかったので盛り上がろうとしてもなかなか。。。無駄にベッドシーンも多いのでそれもいらないですね。[地上波(吹替)] 4点(2009-02-15 11:01:08)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS