みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

501.  エル・マリアッチ セリフも少なくとにかく魅せる事を基本とした作りでいい感じになってます。ストーリーはありきたりな雰囲気がするけどいかにも新人と言わせんばかりのカメラアングルや話の進み具合にやけにボスがジョン・リスゴーに似てたところ(笑)でもラストがちょっとアッサリしすぎちゃってたなぁ。まぁ、「デスペラード」で本領発揮したから気にしなーいね♪6点(2005-01-09 17:41:41)

502.  エース・ベンチュラ 彼の独特の笑いはこの頃が絶好調だろう。「トゥルーマン・ショー」以降はドラマ色が強い映画ばかり出ているのでこの映画を見る限りでは今の彼はあまり想像できない。で、中身はジムの行動が殆どオーバーな演技でちょっと魅せすぎかなぁと。さすがにショーン・ヤングの体の張りようにはビビりましたけどね(笑)5点(2005-01-08 13:07:06)

503.  アーマゲドン<TVM> 《ネタバレ》 おいこらタニクリフ、何で全部スタジオ内の撮影やねん。全くつまらん。おまけにプレデターとエイリアンを足して2で割った感じのカイブツやし。半分パクってるって感じプンプンです。遅いし人間と身長かわらんし強いのは力だけ。ほんとモンスター映画とは言えないモンスター映画。はっきりなところ上映時間は88分やけど30分もありゃ終わっちゃう内容ですかね。まぁツマランの一言です。1点(2005-01-07 15:23:45)

504.  サイモン・バーチ 《ネタバレ》 くー、子供の演技って何でこんないいんだろ。純粋すぎて感動しちゃいまた。「マイ・フレンド」シリーズもよかったけどこれもなかなか侮れませんなぁ~。ま、フォーエバーには勝てませんが。ただサイモンが何で死んだかいまだに理解できません。事故で病気がぐあってきたか事故で死んだのか。とりあえずゲボを吐いた少年に万歳。8点(2005-01-07 13:45:09)

505.  がんばれ!ルーキー この映画を見て3つのことを思いました。1つめは懐かしきジョン・キャンディが出てたこと。「ブルース・ブラザーズ」や「ホーム・アローン」になんといっても「クール・ランニング」のコーチ役が印象的だったのに亡くなってホント残念です。二つ目はあの、あのゲイリーが死ななかったこと!!(笑)まさかこんな映画に出てるとは正直思わなかった。ちょっと恋愛ちっくでこんなゲイリーもなかなか・・いいもんだに。ほんで最後はダニエル・スターンが笑いに徹した脇役がGoodね。「ホーム・アローン」シリーズで本領発揮してこれで絶好調!!みたいな。昔はアクション映画に出てた彼だけどやっぱコメディが似合います。ストーリーは12歳がメジャー・リーガーねぇ、実際な話日本でも15歳がプロ入りしたしアメリカでも41歳でメジャー・デビューっていうのもあるんだから別に不思議ってこともない。まぁ腱が変異したと思ってりゃいいかに。ただ野球映画を見てて毎度のことだけど試合のシーンでバッターのスイングはいつもオカシイ。まぁ普通に振ったら当たるからしゃあないけどもうちょっとグアッってやって欲しいと思うのは自分だけか(笑)野球をやってる自分にとったらおいこれ打てるんじゃねぇのかぁ~とか思うところもありますけどね。最後に、、、意外に面白いので家族で一緒に見たらいいんじゃないかな~。ゼヒトモお勧めします。7点(2005-01-06 19:48:11)

506.  ニキータ 《ネタバレ》 実際アンヌは30なのに20を演じるとか「オールド・ルーキー」のデニス・クエイドみたいに結構きつい。泣きすぎだし成長するのはいいけど精神の強さがまったく変わってないのはどうかと思います。ベッソン的にまだハリウッドを意識してない頃の作品だからまぁグダってないのがいいかな。あえてチェッキー・カリョではなくジャン・レノを脇役にもってきたところもいいんじゃに。6点(2005-01-06 14:18:10)

507.  氷の微笑 《ネタバレ》 「硝子の塔」に比べたら392倍ぐらいマシだしシャロンの脱ぎ度もある意味バツグンだけどなぁー(笑)、推理モノで見てる側に犯人が誰か分からせないっつうのは一番やっちゃいけないことなんだよね。。。。なんだこのごっつぃ微妙な終わり方は。やるんなら最後までちゃんとやりなさいといいたくなる今日この頃でした。まぁバーホーベンだからしゃあないか・・・。4点(2005-01-02 18:13:19)

508.  フリーズ/地獄の相続人 《ネタバレ》 これがアクションねぇ・・・。どこがじゃと言いたくなる内容で。おまけに意味もなく雪山のシーンが多いしランバートはただ逃げてるだけだしジェームズは人殺しまくりだしキャサリンは後半ほとんどセリフないしなんじゃこりゃああああああってな感じです。ランバートがキャサリンに対して言った言葉。「君がここにいると村人がやつらに殺されるんだ!」っていう台詞があるじゃない・・・・。でもあんた・・・キャサリンを連れてきたのは自分ですから!!残念(笑)っつうわけで完璧なる不完全燃焼&矛盾だらけの映画なので嫌な気分になりたい方はどーぞ。。2点(2004-12-24 16:09:24)

509.  ゲーリーじいさんのチェス 二人いると思わせながら実は一人というこの巧い見せ方には脱帽。作りが非常に凝ってるので「おっ!おっ!」と、短いながらもさりげなくハラハラさせる展開にしっかりと笑わせてくれるし4分間がとても早く感じました。ゲーリーじいさんのキャラもばっちぐぅねー。9点(2004-12-22 15:11:39)

510.  気まぐれな狂気 《ネタバレ》 オープニングを見てイケルかなと思いきや・・・・、8ヶ月後かぃ!!その間はナニしとったんじゃと言いたくなりますねーはい。仲間の人らがいい味出してたのにそれが妙に心の中に残って残念。でもラストは本当に切ない終わり方。あそこでミケルティが気づいていれば・・・と思います。ただ中盤に盛り上がりに欠けるのでもうちょっと頑張った方がいいかな。キーファーもなかなか作るの上手いし。最近はあの人気テレビシリーズのお陰でスクリーンでの登場は少なくなったけど父親のドナルド同様クセのある役がほんとよく似合いますね。6点(2004-12-22 15:01:16)

511.  キング・オブ・キックボクサー/ファイナル 《ネタバレ》 なんで続編が?って言いたくなるこのシリーズ。「ロッキー」を目指したのかな?ぶっちゃけ月と鼈ですわ。見ない方がこれからの人生を楽しく出来るでしょう。僕は見たのでできにゃい・・ガクッ2点(2004-12-20 17:24:35)

512.  モータル・コンバット2/魔界来襲 《ネタバレ》 驚かないほどの面白いCGと唸ることのないワイヤーアクションに腰が抜けるぐらいのテクノビートをBGMにした数々の格闘シーン。ストーリーはめちゃくちゃですが、とりあえず1を否定したくなるような内容ですかね。1にランバートが出てたことをすっかりまったり忘れ去られてるようですが。っていうか、めちゃ泥だらけになったタンクトップが次のシーンではそれがなかったかのように真っ白になってるのは何ででしょうね。着替えも持ってるわけないし・・・。「サイボーグ」のヴァンダムと一緒にお風呂入ったんでしょうか(笑)5点(2004-12-20 17:19:41)

513.  キャリアーズ<TVM> 《ネタバレ》 「アウトブレイク」のバッタもんですか? もしくは半分ほどパクってるかと。おまけに伝染病というスリルが全く持って伝わってこないので「ふーん」で終わりましたねーはい。さすがTV映画。脱帽です。3点(2004-12-20 14:00:28)

514.  キング・オブ・キックボクサー 《ネタバレ》 このストーリー、なぁ~~~~~~んかど~~~~~~っかで見たことあるような気がする。ちょびっとはパクってるはずだ(確かロッ○ーだったかな)。3点(2004-12-15 17:23:00)

515.  ラブリー・オールドメン/釣り大将LOVE LOVE日記 あんまり釣りは関係してないような気が・・・。ジャック&ウォルターの掛け合いはさすがという以外に見つからないけど未公開になるってところも判らないことでもないストーリーに思えます。NGシーンのウォルターと全裸のジャックには爆笑。5点(2004-12-14 19:19:04)

516.  地獄の女スーパーコップ<OV> 《ネタバレ》 1994年頃までのPMプロダクションはハッキリ言ってダメである。それは、チャールズ・T・カンガニスのせいである(笑)彼が監督した「チャンス」、「デッドリー・ブリード/正義の報酬」、そして今作。共通するのは主人公が警察官、そして麻薬が関係していることである。さすがにペピン&メルヒもあまりの面白なさに彼をそれ以来監督させてません。それは正解だったね(笑)どこが地獄やねんとツッコミたくなる。別にスーパーコップでもないしただのフツーの胸のでかい女性。おまけにトレイシー君、、、・・・・演技下手すぎだべさ。そのお陰でヤフェット・コットーが浮いてみえるべがや。まああえて言うならアンナ・ニコル・スミスの方が演技上手だと思いますよ。多分。 もうポルノ女優を主演に使うのはやめてくれよほんとに。見るのも結構苦痛なんだからさ、ね。3点(2004-12-13 21:21:40)

517.  マネートレーダー/銀行崩壊 《ネタバレ》 簡単に言ったら勘に頼ってはいけないといいたいんですかね。でも阪神大震災が出てくるとは・・・思わなかったなぁ。実話らしくキッチリと最後は主人公らのその後も出てるけど、取引場の仕組みがイマイチ理解できなかった・・。5点(2004-12-06 16:55:46)

518.  ナインハーフ2 全体的の青を基調とするのはいいけど、オープニングのクレジットの文字の色まで青にしたら読めないよ・・・ほんと。まあ1と何がどう違うねんと言いたくなる気分ですかねぇ。続けてみた自分がアホラシ(笑)そら未公開になりますわ。1点(2004-12-06 16:51:33)

519.  プロジェクト・イーグル 割合的にいえば6:4でコメディ?ジャッキー以外に脇の人らが絶妙に混じり合ってイイ感じになってる♪アチチチチチ・・・・。7点(2004-12-03 20:36:48)

520.  ナイス・ガイ 《ネタバレ》 タイヤでかっ!!!マヂでかっ!!!いやーでかっ!!!あんなでっかいタイヤは初めて見た(maybe)でも妙にジャッキー風味であるカンフーが少なくてちょっとガッカリ。えっ、マヂ!?っていうシーンが目立って消化不良って感じかな。4点(2004-12-03 20:33:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS