みんなのシネマレビュー
次郎丸三郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 862
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344

501.  禁じられた遊び(1952) 別れの儀式もなく突然両親を失った少女の表情がなんとも切なくて、これは傑作かもと予感したら本当に…。演技しているとは思えないほど自然体な子供2人の交流を中心に進みますが、死をもてあそぶ遊びが恐ろしくもあり、無邪気でもあり。ラストは泣けます。引き離されて諦めていた時、不意にミシェルの名(別人ですが)を聞き、孤独を恐怖するスイッチが入ってしまう。ミシェルの名を連呼するうちに溢れてくる涙。すごい表現力だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2014-02-26 12:25:07)

502.  マンディンゴ 黒人とは我々白人の所有物であって売り買いしたり交配させたりするのが当然。なぜなら人間ではないから・・・という感覚は、江戸時代の日本人が、鎖国は建国以来の方針と考えていたのと同じようなものなのでしょうか。むき出しの人種差別が全編にわたって繰り広げられます。ラストも救いがありません。みんな不幸になります。覚悟の上で鑑賞しましょう。[DVD(字幕)] 8点(2014-02-19 21:59:59)

503.  古畑任三郎vsSMAP<TVM> 名探偵vs人気のアイドルグループということで、当時はお祭り気分で皆さん鑑賞したのではと思います。内容については尖ったトリックの印象はありません。エレベーターの仕掛けは楽しかったかな。直接関係はありませんが、セリフの量にグループ内の力関係を見るような気がします。[DVD(邦画)] 6点(2014-01-26 10:41:36)

504.  古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> 古畑史上最低の出来。トリックが早い段階で分かるわりに引っ張る引っ張る。この内容に2時間近く費やすとは信じられない。緒形拳は大好きな役者さんなんですが。[DVD(邦画)] 2点(2014-01-26 10:18:02)

505.  古畑任三郎ファイナル 今、甦る死<TVM> 《ネタバレ》 藤原氏・石坂氏のメインゲスト級二人が揃う。でも古畑とのやり取りはほぼ藤原氏のみ。おかしいなと思ってたら彼が中盤で死んじゃって、ええ!?と。ああ、そういう意図だったんですね。騙されました。あらすじを見ないようにしていて良かった。石坂氏の、態度は変わらないのに冷酷な雰囲気が醸し出されるのが素晴らしいです。古畑側の駄目押しの手段も見事。こういうのを経験してしまうと、もっとシリーズが続いてほしかったと思います。[DVD(邦画)] 8点(2014-01-26 10:17:07)

506.  許されざる者(2013) 《ネタバレ》 評価の難しい作品ですね。近年の邦画としては間違いなくトップクラスに入ります。北海道の自然は圧倒的に雄大で、この時代の最果ての土地という雰囲気が分かります。邦画で恒例の恋愛沙汰が絡まないハードな展開も良いと思います。主役級の演技にも力が入っていると感じました。欠点は、人斬り十兵衛の過去が言葉で語られるだけで具体的な想像が難しい事(渡辺謙氏はただでさえ善人のイメージが強いですし)、決着のつけ方がオリジナルと違っていて微妙な事です。[DVD(邦画)] 7点(2014-01-18 11:22:36)

507.  古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス<TVM> 双子が出たら入れ替わりするもの、というミステリーのお約束を多分分かっていながら作り切った勇気に感心します(気付かない人がいたのか?というあからさまな描写ですし)。でも、松嶋氏が大変美しかったから良しです。ラストの描写も古畑任三郎のスマートなイメージに合っていました。[DVD(邦画)] 7点(2014-01-14 11:13:33)

508.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> 衝動的で穴の多い犯行ながらよくぞ2時間以上引っ張りましたね。割と楽しめました。ただ、気になったのは松本幸四郎。この人、見かけはともかくセリフ読みは棒じゃないか?[DVD(邦画)] 6点(2014-01-14 11:03:12)

509.  古畑任三郎ファイナル フェアな殺人者<TVM> ●イチロー、演技上手い。警察に取り調べされるスポーツ選手を違和感なく演じている。●事件自体は平凡。どう言いぬけてもイチロー・向島兄弟が最有力容疑者であることに変わりはない。●「これはゲームだ」ってすごいセリフ。人生まるごと賭けているわりに計画が杜撰なんだけど。[DVD(邦画)] 5点(2014-01-14 10:56:01)

510.  処刑人 デフォーの挙動が面白いけど、全体的には観終わった後の印象が薄い。[DVD(吹替)] 5点(2014-01-13 11:50:00)

511.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 ●ラスボスはやはり真田裕之にお願いしたかったですね。日本で有数のアクション俳優ですから。最後が巨大ロボットというのは締りがないように感じるし、昔助けた人間を今度は殺すというのはどうも・・・(あの人が黒幕でウルヴァリンを狙う理屈付けはちゃんとされているんですけどね)。●ウルヴァリンが日本刀をふるうシーンが少ない!爪を折られて刀を持つんだろうと予想していましたが、たったあれだけ?もったいない。●全体としてヒロインを周りがどうしたいのか、よく分からなかったです。[DVD(吹替)] 6点(2014-01-09 18:45:47)

512.  俺はまだ本気出してないだけ 「闇金ウシジマくん」で似たような設定の話があったと思いますが、あちらとは違い、主人公の徹底した楽天家ぶりと優しい関係者たちのおかげで何とも呑気な作品です。鑑賞後の印象は悪くありません。山田孝之のホントに人生で迷っている雰囲気が特に良かったです。[DVD(邦画)] 7点(2013-12-26 10:44:01)

513.  ヒドゥン(1987) 《ネタバレ》 ●ロイドがベックに乗り移るシーンだけ強烈に記憶していました。数年ぶりに最初から鑑賞しましたが、本当に良くできていると思います。●初っ端のカーチェイスから引き込まれます。運転者視点のスピード感、強引なターンの連発、たまりません。●操る肉体を次々と替えていく異星人、それを追う刑事。物語もすごく分かりやすい。●スーツをキッチリ着こなすロイドと着崩したベックの対比が素敵ですね。●そしてラスト。なるほど、ロイドもあの悪党と同じ体の性質を持つのですね。●乗り移られた人間(その人の意思はどこに行ってしまうんでしょうか)の無表情な様は、確かに寄生獣に影響を与えたように思います。[DVD(吹替)] 9点(2013-11-09 13:38:46)

514.  スーパーマン(1978) 《ネタバレ》 ●約20年ぶりに鑑賞。本編開始からおなじみのコスチュームのスーパーマンが登場するまで50分もあるんですね。忘れていました。●お父さんのもくろみ通り、地球で強大な力を発揮して大活躍するクリプトン星人のお話ですが、前半はともかく、後半は私情入り過ぎで共感できませんでした。大好きな彼女を生き返らせるために歴史を巻き戻すとか、いくらなんでもハタ迷惑です。若者だから仕方ない面はありますが。 ●アクション成分が足りません。主人公が超人すぎて、まともに敵と戦えば圧勝してしまうのが明白なのですが、やはりアクション映画ですから肉弾戦が見たいです。●テーマ曲は抜群に良いです。スケールの大きさを感じます。[DVD(字幕)] 6点(2013-11-02 10:23:10)

515.  冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 ストーリーの元になった愛犬家殺人事件の書籍を読了。エログロが溢れかえっています。悲惨な内容ですが、途中で見るのを止められませんでした。近頃の日本映画にはない毒が魅力的だったのでしょう。特に村田。のべつまくなしに喋りまくり相手を取り込むパワーに圧倒されます。私も多分逆らえないでしょう。終盤、社本が村田を殺し物語は意外な方向へ向かいます。ラストを見て、これは父親が権威を取り戻すことを描く作品だったのかと思いました。ただし、社本は一時的な興奮状態で突っ走っているにすぎず、到底村田のように慣れることは不可能、早晩破綻していたことでしょう。[DVD(邦画)] 9点(2013-10-21 16:09:30)

516.  HK/変態仮面 ○変に感動路線へ走らず、B級を追求した潔さに好感。○主な登場人物全員が少しずつズレているのが良い。○鈴木さんすごい肉体!どう考えても異常なコスチュームをカッコよく見せることに成功している。一方、貧弱な体の安田さんもこれはこれでいい。[DVD(邦画)] 8点(2013-10-19 12:10:23)

517.  ゆれる ○香川さんの卑屈な演技がたまりません。私自身、お兄さんの方に境遇が近いのでコンプレックスを抉られる思いでした。想い人と出会った日のうちに寝てしまうような弟と比べられたら、そりゃきついです。○弟が事件時に撮影していた写真が核心に触れるアイテムと予想したのですが、違いました。○最後のバスは・・・お兄さんは乗ったんじゃないかと思います。[DVD(邦画)] 7点(2013-10-19 10:52:21)

518.  アウトブレイク ●病気の拡散を軍隊の封鎖で阻止する。大変リアリティを感じました。●町を灰にするかしないかのシーンは緊迫感があり良かった。●しかし一度見たら十分な作品です。[DVD(吹替)] 6点(2013-10-12 13:11:26)

519.  カサブランカ 好きな人の前で命がけの見栄を張ってみたい。誰しも一度は考えることではないでしょうか。ハンフリー・ボガードが正にそれをやってくれました。かっこいい。ただし、他の方も書かれていますが、署長が最後に全部いいとこ取りしちゃった感があります(笑)。あと、「君の瞳に乾杯」ってキザの頂点みたいなセリフ、この映画が発祥なんでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2013-10-06 18:19:43)

520.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 インディージョーンズ的な冒険を期待していたのですが、かなり違う・・・。洞窟などには入らず地上で追いかけっこしてるだけですし。秘宝はありがたみのかけらもない発見のされ方ですし。退屈でした。コロンビアの密林地帯はロマンをかきたててくれるんですが。[DVD(字幕)] 5点(2013-10-06 09:53:09)

060.70%
1111.28%
2333.83%
3394.52%
4708.12%
59711.25%
615818.33%
716318.91%
814116.36%
98810.21%
10566.50%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS