みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

521.  渇き。(2014) 《ネタバレ》 うーん、目的と手段の力量が反対というか、映像作家としては素晴らしいけど監督としてはどうかなって感じです。 スタイリッシュなエログロと若者を絡める手法もあまり好きではありません。 嫌悪感ですね。単純な。 一応自分的には6点という点数をつけてますが、そこらへんのテキトー映画の6点とは違います。 ここらへんがこの監督の難しいところなんですよね。 わたしの読解力・思考力・表現力では、いつもレビューに時間がかかって大したこと書けません(笑)[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-02-08 04:36:22)《改行有》

522.  少林寺2 《ネタバレ》 あー面白かった! こちらで『1』とは無関係(原題ではちゃんと別物なのかな)なのを知った上で観られたのですんなり楽しめました。 『また産まれたよー』って川岸を走ってくる女の子。 なんともいい雰囲気ですよねー。 少林派の男の子達と武当派の女の子達の溌剌とした笑顔はホント元気が出ます。 音楽も素敵で凄く楽しかった。 しかも最後の戦いの凄さたるや! 最後の最後、悪の親玉を籠に詰めて崖からぶん投げたのには気分スッキリ! 本当に楽しませてもらいました。 みなさん『1』の方が好きみたいですけど、わたしは断然『2』ですね。[CS・衛星(字幕)] 9点(2016-02-07 15:45:47)《改行有》

523.  少林寺 《ネタバレ》 そーでしたよね、ジェット・リーの若かりし頃の作品でしたね。 うっかり殺してしまった人様の犬を埋葬しようとして、やっぱり惜しくなり、焼いて喰う、坊さんみんなで喰う。 まぁ食文化(過去も含めて)ってものはそれぞれだから全然いいですけど、なんかこう、独特のユルさがありますね。 戒律はことごとく破り復讐も果たします。 いろいろツッコミどころはありますが拳法の戦闘シーンはなかなかの迫力でした![CS・衛星(字幕)] 5点(2016-02-07 03:25:25)《改行有》

524.  大停電の夜に 《ネタバレ》 久しぶりの観賞。それでも楽しめたのはすっかり内容を忘れてたから。 そう、どのエピソードも東京の大停電に比べて大したものではありません。 でも、そこが良いとも言えます。 さらーっと楽しむにはもってこいの映画です。 こーゆー邦画ってあんまりないんじゃないかしら? 『こんな夜だから』って切り口、語り口がとても素敵だと思いました。 ブレンディの宣伝はちょっと残念でしたが。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-02-06 06:20:42)《改行有》

525.  ジャックと天空の巨人 《ネタバレ》 お豆さんと王冠を上手く活かした物語でした。 テンポが良くて大人でも子供でも楽しめる作品だったと思います。[地上波(吹替)] 6点(2016-01-31 08:09:40)《改行有》

526.  海街diary 《ネタバレ》 奇跡の四姉妹! フツーここまで何も起こらないと『長げぇぇ』って思うんですが、いつまででも観てられます(笑) もちろん是枝監督の撮り方が良かったからこそですが。 四姉妹だけじゃなく、その他出演者もわたしの好きな人ばっかり。 ここまで揃っちゃうとガチャガチャしそうなもんですが、誰もでしゃばらずに四姉妹を温かく見守る展開に癒されました。 特にリリー・フランキーさんの脱力感はたまりませんね。 たまに怖い役をなさったりもしますので、妙な緊張感を覚えたりもしましたが(笑)、今回はテーマに沿った見事な撫で肩ぶりでした。[DVD(邦画)] 7点(2016-01-30 11:28:01)《改行有》

527.  ストレイヤーズ・クロニクル 《ネタバレ》 何度この手の邦画作品で痛い目に遭わなきゃならないんでしょう。 予告編とかで面白そうなのに、いざ観たら全然。。。 絶対脚本と演出で失敗してる。 最近、役者さんたちは頑張ってるのにスタッフがショボいってのが多すぎです。 せっかくの能力もポンコツにしか見せられないのは致命的。 彼らの死を意味する『破綻』よりストーリーや演出の破綻が気になって気になって。 なんですか、仲間に油かけて焼き殺すエンディングって。 レンタルDVDでの鑑賞でしたが、こんな結末を見せつけられるためにお金を払ったなんて、なんだか情けなくなりました。 (もちろんハッピーエンドならそれでいいって訳じゃありません)[DVD(邦画)] 4点(2016-01-24 22:00:46)《改行有》

528.  海を感じる時 《ネタバレ》 あまり市川由衣さんの出演作は観たことがなかったんですが、綺麗な女優さんですね。 一肌脱いだ的なことが話題になったようですが、そこを強調しちゃうと折角のチャレンジをフイにしちゃうようだし、かといってこれは文学的作品でそれは必然だったんだよ、というには決定的に面白くない。 どうしようもない娯楽作品よりは志を感じるので好感はもてますが、もうちょっとなんとかしてくれないと。 理不尽な池松さんが見た目バカリズムさんに似てて、シュールなコントに見えたのはわたしだけだと思います。。。[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-01-24 09:13:30)《改行有》

529.  イニシエーション・ラブ 《ネタバレ》 ラスト5分でガラリと変わります。 これは映画の宣伝の時から言われてましたね。 できれはそんな事聞かずに観て、びっくりしたかったですが、このキャストでは作品自体をスルーしてたと思うので、まぁ宣伝方法としてはよかったのかな。 伏線については要所要所、アレ?と気になりつつも確信には至らず、ラストは気持ちよく楽しめました。 わたしの注意力と謎の具合の相性が良かったのでしょう。 原作未読ですが、よくこんな話(トリック)を思いつきますね。 感心します。 それにしてもゆうきとたつやの心の裡はW主人公として描かれていたのでよくわかりましたが、まゆこはどんな心の変遷があったのでしょう? 是非side-Cをみたかったなぁ。[DVD(邦画)] 7点(2016-01-23 23:11:11)《改行有》

530.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 結構面白かったです。 稲垣さんのクズっぷり、役所さんや松方さん、松本幸四郎さんの安定感。 伊勢谷さんのコメディ感。 みんな役割をキッチリ演じてました。 決闘シーンは長かったけど見応えありました。 それもこれも稲垣さんのムチャクチャがあったればこそですが、結構滅入るぐらい酷いことしてました。 それだけに『痛い』だとか『怖い』だとか『楽しかった』なんて台詞は欲しくなかったなぁ。 劇中の兵の数では多勢の市村さん、主要キャストとしては無勢の逆風のなか、立場と演技を全うされたのはご立派でした![CS・衛星(邦画)] 7点(2015-12-27 03:24:03)《改行有》

531.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 物語の『運び』は面白かったけど、だからどーした?って感じでしょうか。 実社会には凄惨な事件がたくさんあって、ワイドショーやらネットのカキコミやらが反比例(もしくは比例?)してゲスになっていく。 そしてこんなエンターテインメントな作品が作られるまでに至ってます。 きたないもの、こわいものから目をそらし続けてきた現代に、膨大な情報を処理しきる術などないのかもしれません。 だからこそ真犯人については、その存在のみで、とってつけたようなトリックや動機は劇中でかたってほしくなかったなぁ。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-12-13 02:30:11)《改行有》

532.  寄生獣 完結編 《ネタバレ》 エログロがテレビで観られなくなって久しい今日、R指定こそあれ、映画なら観られる。 そう、見世物小屋として成功してたと思います。 テーマは、まぁ、いい。[DVD(邦画)] 7点(2015-11-29 14:12:05)《改行有》

533.  ポリスアカデミー 《ネタバレ》 ポリアカ、これ子供の頃、何度も観て、その度にゲラゲラ笑ってたなぁ。 いま観たらお下劣なギャグ満載でビックリ! 当時はなーんもわかってなかったのでよっぽど純粋だったんだなぁと。 なら、なんでそんなに笑ってたんだろうと振り返ると、やっぱりあのキャラクター達のぶっ飛びぶりなんだろうなぁ。 そりゃハリス教官も意地悪したくなりますよ! ロクデナシばっかりですからね(笑) いい大人達が脇目もふらずにバカやって、ちょっとお色気もあって、って凄くいい時代だったなぁとしみじみしました。[CS・衛星(吹替)] 8点(2015-11-21 15:55:16)《改行有》

534.  青天の霹靂 《ネタバレ》 タイムトリップ親に会っちゃう系の王道、というか、標準ストーリー。 本や映画になるであろう『物語』ですが、この手の設定は数多ありすぎて物珍しさがありません。 まぁコンパクトに過不足なくまとまっていたとは思います。 自分の産まれる時代に立ち合うなんて凄いはずのストーリーで驚きがないんだから、本や映画の創り手にはやりづらい時代になりましたね。 劇団ひとりさんのビンタ芸は、さすがの一言です(笑)[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-16 02:00:59)《改行有》

535.  エクスペンダブルズ3 ワールドミッション 《ネタバレ》 タイムマシンに乗って、30年前の自分に『こんな映画(キャスト)ができるよ』って教えてあげたい。 信じないだろーなー。 んでもって『集まりゃいいってもんじゃないよ』とも。 ますます信じないだろーなー。 でもすげえ楽しみに生きていけそうw[地上波(吹替)] 6点(2015-11-10 00:03:53)(笑:1票) 《改行有》

536.  地獄でなぜ悪い 《ネタバレ》 ありきたりの映画はつまらない。 かと言って、これがいいのかと問われれば答えに窮する。 おそろしく自由だけどとてつもなく卑怯な気もするのは、このての作品にルールがないからなのかな。 まぁ映画をぶっ壊しにかかってるんだからルール無用なのかもしれないけど、だとすると、やっぱり卑怯なのか。 うーん、わからん。 まぁ、もう少し短くして欲しいとは思います。 長谷川博己さんってスゴいですね。 ちょっと感動しました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-11-08 02:42:52)《改行有》

537.  万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳- 《ネタバレ》 稚拙・お粗末、いわゆる邦画の悪いところ満載の映画でした。 本気で創ってんのかしら? 脚本もおかしけりゃ、演出もヒドイ。 モナリザも『わたしに絡むな』って思ってるよ、きっと。[CS・衛星(邦画)] 1点(2015-11-07 23:42:17)(良:1票) 《改行有》

538.  ヒーローショー 《ネタバレ》 とっちらかってるけどなんだか観てしまう魅力があったのも確か。 見終わって、あぁ井筒監督だったんだ、と。 ジャルジャルも良かったんじゃないかな。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-10-25 08:39:11)《改行有》

539.  思い出のマーニー 《ネタバレ》 全部見終えたら、あぁなるほどね、とはなります。 映画館とか逃げ場のないところなら、それも成立しますが、録画で見るの辛かったなぁ。 主人公を応援する気になれず、ただの傍観者になっちゃうので、辛気くささに滅入ってきます。 このカンジってジブリが取り扱うべきものなのかな?って疑問がどうしてもつきまといました。[地上波(邦画)] 4点(2015-10-17 20:08:46)(良:1票) 《改行有》

540.  ヘルタースケルター(2012) 《ネタバレ》 話題にはなりましたね。 乗っかって観たんだから私も私ですが、 まさに 尻滅裂 でした。[CS・衛星(邦画)] 1点(2015-09-27 03:25:32)(笑:1票) 《改行有》

070.60%
1131.11%
2302.55%
3605.10%
41109.35%
524620.92%
625621.77%
725821.94%
813411.39%
9504.25%
10121.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS