みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263

541.  エイリアン・インベーション 《ネタバレ》 ただ人がやたらめったら殺されるだけの普通の未公開B級エイリアン映画です。エリック・ロバーツをすぐに殺さない意味がいまいちよくわかりませんし、ジョン・リス=デイヴィスは空いた口が塞がらないほどバカな死に方をするのでそれなりに名前が知られている彼がこの映画に出た意味が全く分かりません。爆破シーンはちょっと派手でも全体的な安っぽさは否めませんのでまぁ想定の範囲内です。[DVD(字幕)] 3点(2009-01-05 12:44:13)

542.  キャプティビティ 《ネタバレ》 人間ドラマに定評があるローランド・ジョフィがなんでホラー映画なんかなんか作ったんでしょうね。しかもよりによってラリー・コーエンの脚本だし。見る前からなんか癖がある映画だとはわかってても緊張感が全くないストーリーもなんか彼らしい。でも最初の方で犯人の口が出ちゃうもんで、登場人物が恐ろしいほど少ないのでこいつが誰かすぐわかっちゃうのはツライもんだし、どうして監禁されてるのに男と・・・やっちゃうんでしょうねぇ。まぁ「SAW」を意識したグロいシーンぐらいが見ものでしょうか。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-05 09:26:36)

543.  ネバー・フォーゲット(2008) 《ネタバレ》 安っぽいなぁ。最近の低予算映画ってなんか変に血の描写がリアルになってるからその辺進歩したんだなぁと思うけどストーリーが如何せんそこに追いついてないんだわ。ほとんど森の中のシーンでほとんど二人のシーンだから最初からラストの伏線が読めてしまうのがちょっとつらい。runtimeが短いのがなんとかの救いだけども後半ロッジの中でのシーンで、死体役のお姉さんの胸がピクっって動いてるやん!!!と軽く突っ込みながらイマイチよく分からないラストを見せられ結構不満タラタラです。[DVD(字幕)] 3点(2009-01-01 16:04:27)

544.  ラースと、その彼女 《ネタバレ》 切ないなぁ。笑えるんだか笑えないんだか微妙なところもあるんだけどライアン・ゴズリングのウブな心を持つ少年のような演技がまた絶妙なんで・・・なかなかいいんですわ。でも彼がいい人だったからよかったんだけどももしちょっとした悪奴だったら確実に病院送りなんやろなぁ~と思いつつリアルドールの存在を知ってからビアンカと家で対面するまでの6週間の間に何があってん!!!という描写のなさと見終わった後に結局はラースの女性克服サクセスストーリーを見せられたんですか?という気分に襲われました。[映画館(字幕)] 5点(2008-12-29 21:15:11)

545.  ストライキング・レンジ DVDのパケに「壮絶なガンアクション」と書いてましたがいたって普通、どこにでもあるような感じです。第二のロバート・ロドリゲスになってるぐらい担当してる役職の数が多いダニエル・ミリカンですが、彼の音楽センスがちょっと・・。BGMを流してほしいところで流さんかったりそこは歌詞付きの曲はいらんやろ~と思ったり。ルー・ダイヤモンド・フィリップスって顔ちっちゃいのに図体がでかいから微妙にアクションが似合わないって思うのは自分だけかなぁ~。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-25 12:44:08)

546.  奥さまは魔女(2005) 《ネタバレ》 TVシリーズは未見なんですが、ニコール・キッドマンはいつ見ても綺麗だなぁ。何しても似合うし鼻をクリクリっってさせるとこなんてのはキュート過ぎだよ~。だけどもダーリン役の・・ウィル・フェレルが・・・ウザい。コメディ俳優とはいえどう見てもキャスティングミス。吹き替えで見たからかもしんないけど、ニコール嬢があろうことか口うるさい人の話を聞かないダメダメ男に恋するとはなんちゅーこっちゃぁ!!!!と心の中で叫んでいる自分がいました。[地上波(吹替)] 4点(2008-12-19 11:29:14)

547.  ディフェンダー(2004) ドルフ・ラングレンの初監督作ということで。アクション俳優らしい全編にわたって派手なシーンが続くんだけどもただ続くだけ。本編の60%かそれ以上は銃撃戦なのでラングレンファンの自分にとっちゃちょっと残念。ドンパチだけじゃなくてもっと格闘シーンも見たかった。けどそのシーンのカット割りがめちゃくちゃ荒い、っていうか全然スムーズじゃないのでスタント使っとんちゃうの?と思ってしまうほど。アメリカ大統領の暗殺を狙うグループの調査になんでCIAとMI5が関係してるかがよくわからないけどもアクション映画なのに目玉がないのはちょっと地味すぎ。[地上波(字幕)] 4点(2008-12-18 12:55:03)

548.  ドーン・オブ・ザ・デッド テレビ放送なのにグロい箇所をモザイクで隠しちゃう、うーん、テレ東らしいなぁ~。オリジナルは未見ですが走るゾンビは平成版ゾンビといったところでしょうか、ノロノロ歩くゾンビと全然印象が違うので狂気迫るというのはこういうことなんですね。中盤の中だるみはちょっと否めませんけどもしょーもないB級映画のに比べたら全然マシですが、あまり登場人物に感情移入ができないってのもちょっとなぁ。。ってかゾンビの出産はもしや「ブレインデッド」のパクリなんじゃ・・??[地上波(吹替)] 6点(2008-12-16 11:31:29)

549.  リダクテッド 真実の価値 うーん、すごい内容だ。アメリカ人が「こんな映画絶対見るな!!」って抗議運動するのも頷ける。セミ・ドキュメンタリーな作りでイラク戦争をネタに何作かシドニー・J・フューリーが作った映画がなんかしょぼく見えます。脚本もデ・パルマが書いてるのでほぼ彼が考えてる映画に仕上がっていると思うのだが映像がなんとも、エグイ。首切りシーンのリアルさは思わず目をそむけてしまうほどだし、いつ起こるか分からない事件に遭遇してしまうこの瞬間っていうのは自己を抑えられない気持ちもよく伝わってきます。ラストの実際の写真、で、なんか不思議な感じがしたラストの少女の写真。 ん?なんか・・、変に思えたのだが・・・気のせいかなぁ・・。[映画館(字幕)] 6点(2008-12-15 18:59:40)

550.  ターミナル 見終わった後残ったのはトム・ハンクスの演技だけ。スピルバーグの映画にしちゃセット以外はこじんまりとしたようなもんだし英語がほっとんど喋れない人が誰にも教えてもらえずに独学で9か月かそこらで覚えるっていうのはかなり無理があるような気もするが・・。そんなね、話したこともない人に告白して結婚しちゃったり空港従業員の中に指名手配犯がいるとかそんな都合のいい話はないですよ。[地上波(吹替)] 4点(2008-12-14 10:36:33)

551.  列車に乗った男 雰囲気はすっごいいいんだけど、ちょっと難解なストーリーが・・・、、。パトリス・ルコントの映画をあんまり見てないから彼がどんな映画を撮ってたかはほとんど知らないけど少なくともこの映画は自分にはあんまり合いませんでした。ですが地味さの中にもふたりのかっこよさをなんか感じてしまう、な~んか不思議な映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-11 10:48:21)

552.  ゴシカ この映画にハル・ベリーの美貌は全然関係ないってか。むしろ濡れるシーンが多いのでもしやノーメイクじゃね?とか思っちゃうけどあれってメイクしてるよねやっぱり。全体的に暗いのでたまになんなのか分かりづらいところもあるけど、途中から話が急展開過ぎてちょっと合いませんでした。ハルが頭のよさそうな医者に見えないし逃げられまくりに精神病棟もちょっと問題あり。ホラー・サスペンスなのに見込めれないのは辛かったっす。それにしても「Gothika」の意味の分からなさとチャールズ・S・ダットンとハルの夫婦役は気持ち悪いっ。[地上波(字幕)] 4点(2008-12-10 10:37:55)

553.  インパクト・ゼロ 《ネタバレ》 あのジュール・ベルヌの原作は未読ですが、ruitimeが短いせいか、つまらなく感じるのは気のせいか。映像はB級映画にしちゃあ綺麗なんだけども洗脳装置のぶっさいくなこと。メガネかけて頭に機械はめるて。。なんか小学生か中学生が考えたような見た目しょぼったらしい機械で思わず失笑です。邦題が何故「インパクト・ゼロ」なんだかわかりませんが、本当に内容は「インパクト・ゼロ」=「衝撃なし」っしょ。クーパーさん、俺も地上に帰りたい!!と言ったのに出てきて5分で散ってひじょーに残念。[DVD(字幕)] 4点(2008-12-08 18:41:51)

554.  ショック・ウェーブ(2006)<TVM> 《ネタバレ》 映画が始まっていきなりマシンが登場、逃げてる途中に適当に特徴を教えてくれてあっさりと研究者らは死亡っすか。シネテルの映画らしい安っぽい映像とジェイ・アンドリュースことジム・ウィノースキーが監督だからねぇ、、ツッコミどころが満載で都合の良すぎる展開はいかにも彼らしい。ラスト、夜で大雨振ってる中「よしヘリで早く逃げるぞ!!!」って言ってんのに次のシーンに代わると昼になっててめっちゃ晴れてて雨が全く降ってない。え、君ら何時間走ってんの?(笑)空見てもスカッっと晴れてます。まぁどうみても撮影ミスなんだけどもその辺は意図的にやったのか気付かずにやったのか、どっちやねん。[DVD(字幕)] 3点(2008-12-08 11:18:13)

555.  ザ・プロテクター〈OV〉 ちょっと久しぶりのヴァン・ダムさん。今回もしっかりやられてますね~。今まででは一番格闘シーンが多いんとちゃうかな?めちゃくちゃにされてます。アイザック・フロレンティーンの映画らしい1vs1のガチンコ勝負が2回もあったのはファンにはたまらんのやけども微妙なスローモーションが無駄に邪魔。なめらかな動きで見たいのにゆっくりになったり普通のスピードになったりとちょっとウザイです。爆破シーンあったりヴァン・ダムに危機が迫ったりとB級映画らしいですが、セガールの映画と比べたら、全然マシだね。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-06 10:42:56)

556.  ダイヤモンド・イン・パラダイス なんかフツーの犯罪コメディ。アクションというアクションは全くないし、サスペンスというのも全然感じない。これがブレット・ラトナーが監督してジェームズ・ボンド引退後はすっかりおっさんになったピアース・ブロスナンとサルマ・ハエック共演ってもんだから・・・、、ねぇ、見どころはハエックの悩ましげなボディだけと。ウディ・ハレルソンのキャラがうざいけど後には微妙に何も残らないのがつらい。[地上波(吹替)] 5点(2008-12-04 18:13:51)

557.  ジュエルに気をつけろ! なんともバカバカしいリヴ・タイラーのファンの為の映画といったところか、マット・ディロンが情けない役してます。ブラック・コメディなんだけど微妙にダルダルな感じのするのはちょっと否めませんけど、マイケル・ダグラスの大阪のおばちゃんがやってそうな雰囲気プンプンのリーゼントやスーツ姿で乗り込んでくるオッサンなんか「フォーリング・ダウン」のパロディなんかな?クライマックスに日本では「ヤングマン」でお馴染み「YMCA」がBGMで使われるのかがよくわかりませんが。[地上波(吹替)] 5点(2008-12-03 10:05:11)

558.  山猫は眠らない3 決別の照準 なんか・・・山猫らしくない。スナイパーらしい緊張感もない。うーん、、なんか期待外れを大いに感じる、普通のアクション映画になってしまったような3作目でした。すっかり老けたトム・ベレンジャーの存在感はまだなんとかあったけど、体に似合わないアクションはちょっと。。。なんか違和感アリアリの尋常じゃない大きさの洞窟には???でしたけど、バイロン・マンが出てただけまだ良かったように思えます。[地上波(吹替)] 5点(2008-12-01 15:59:51)

559.  ファースト・スピード<TVM> あのロブ・コーエンが製作総指揮を務めてますが所詮TV映画、地味すぎです。でにすホッパーを別に変な癖もなく普通の役で使ったのがちょっとガッカリ。いつものイメージはどこに行ったんやろか。ウィル・パットンの禿げあがった広いおでこといつの間にか・・・・な映画に出るようになったフレッド・ウォードのキャスティングが微妙でしたけど、特に盛り上がりもなく、カーチェイスもな~んか、、「ワイルドスピード」をこじんまとしすぎたようなような感じでしたね。[映画館(字幕)] 4点(2008-11-29 11:16:43)

560.  変人村 ヴァンサン・カッセルの狂人の演技だけの映画、ですかね。前半の無駄に長いシーンは正直 いらない のばっかでした。変にグロいシーンがあったりそれは都合ちゃうの~?って思ったり。早く逃げたらいいのに・・・。「変態村」や「変態男」は未見ですが、ユーロスリラー第三弾!!って売り込んでたけどなんかちょっとイメージが違った感があります。う~ん、、、飯食いながら見たのが失敗だった。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-27 19:26:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS