みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

541.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 私には受け付けなかった。無理に複雑に作っている感があります。それにドラッグとかパトリックの存在とか無意味なものが多い。ジョエルとクレメンタインに絞って製作した方が良かったかと。あとはほんの脇役程度でOK。スタンとメアリーの絡みもストーリー上不要ではあるが、下着姿のキルスティン・ダンストが可愛かったので許すとします。それに比べてイライジャ・ウッドは何をしてるんだか・・・?壊れた人間ばっかりで感情移入出来ないのとケイト・ウィンスレットに魅力を感じなかったのが私にとっては致命傷でした。予告編ではコメディのような楽しさを表現していたのに中身がまったく違ったのには悪い意味で驚きました。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-27 15:37:41)

542.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 評価高いから鑑賞して見たが、そんなに良い話かぁ??強引な誘拐劇と不快な動物殺しに無理のある石投げ。そもそもブータン人って・・・。テンポの悪さや流れの理解のしにくさが鼻につく。神とか出てきて、哲学的な方向に進んでいるのも受付けなかった。犯人が殺人を犯しておいて、檻に入っていないのも不自然だし、証拠も多いのだからもっと早く逮捕出来たでしょうに。余談ですが東真彌のIカップの揺れが目につきました。警官やバスの運転手の外国人を軽視した態度にムカつき、なぜか一番印象に残っています。[地上波(邦画)] 4点(2009-05-05 02:30:39)(良:2票)

543.  仄暗い水の底から 《ネタバレ》 オチと霊のビジュアルがダメでしたね。オチは普通に給水タンクから亡骸の発見で良かったかと。入れ替わっているところは雰囲気出ていて良かったのに・・・あの泥人形と締め付けている感の出ていなさに興醒め。「私がママよ」っと子供を守るために犠牲になりますが、後味が悪いです。10年後のシーンは不要。黒木瞳の演技は良かったが、脅かすシーンは少なめなのでホラーとしてはどうかと思います。Jホラーは苦手なジャンルなので評価は低いです。[地上波(邦画)] 4点(2009-05-03 13:41:25)

544.  バリスティック 《ネタバレ》 ルーシー・リュー、タリサ・ソトに魅力を感じないし、感情移入が出来なかった。アントニオ・バンデラスはコメディの方が向いているような気がします。妊娠がばれていない時点で浮気してSEXをすぐにしたってことなんでしょうね。兵器の説明不足やテンポの悪さも気になりました。カーチェイスや爆発シーンもいまいち盛り上がりにかけ、シーバー対ロスで銃を捨ててナイフでの戦いに拘る理由が分かりません。[地上波(吹替)] 4点(2009-05-02 18:27:37)

545.  リダクテッド 真実の価値 《ネタバレ》 アメリカ人がアメリカ人を徹底的に非難している映画。ドキュメンタリーは苦手でほとんど鑑賞はしないのだが、銀獅子賞につられて見ることに。序盤はおまけのようなもので、終盤は悲惨な映像が流れています。アメリカ軍人のレイプ一家惨殺事件!!この言葉だけでもインパクトがあります。あの退屈な毎日と劣悪な環境でのストレス、性的欲求も高まる中で目下であるイラク人の一人や二人レイプしてもかまわないだろうっていう気持ちが分からなくもない。現に私自身、レイプしたことには特に何も感じないし、自分自身やりかねない人間だからだ。イラクじゃなくても世界中で日常的に起きていることだろう・・・公になるかならないかの問題。私は命を奪ったことに怒りを感じているだけである。ラストの写真は非常に残酷であり、戦争の醜さが伝わる。[DVD(字幕)] 4点(2009-04-30 21:59:05)

546.  つみきのいえ 《ネタバレ》 〔ナレーションなし〕。私はこういう明らかな感動してくれることを狙った作品は好きではない。どうも、退屈で楽しめず、感動も出来ない。それに加え温暖化という流行りのテーマを組み込むあたりが憎らしい。アカデミーには受けが良いかも知れないが私には全然ダメです。[インターネット(字幕)] 4点(2009-04-22 02:09:57)

547.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 《ネタバレ》 ちぐはぐな画面の切り替えや言葉の壁のなさ、おなじみの無理矢理なそっくりさん登場には興醒め。しかも、外国人・・・。名探偵コナンが中心というのも気に食わないです。ランのハイキックのキレは素晴らしいし、毛利のおっちゃんも珍しく活躍したボディブローのシーンも良い。ただ、コナンのジャンプシーンはいつもながらやり過ぎ!!派遣社員の絡み等時事ネタを絡ませたりも駄目。次元先生として慕われたり、目暮警部の友人の銭形警部とかの設定は良かったかな。ゾウでも効く麻酔が効かない銭形は人間じゃないような。まぁ~コラボということで言い出すとキリがないので結論を言いますと、私がまったく受け付けない作品だということです。[地上波(邦画)] 4点(2009-04-16 12:41:52)

548.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 過剰な演出や人間離れしたアクションには興醒め。人は埃のように軽くないですし、尚香の絡みや虎のシーンも不要。御馴染みの白鳩も無理に絡ませるあたりが不快。曹操ももっと威圧感や存在感を出さないと駄目。無駄に時間が長いですし、本作では何も始まっていません。この駄作を踏み台としてPartⅡが面白いのであれば別に良いのですが・・・。[地上波(吹替)] 4点(2009-04-15 10:31:58)

549.  フラガール 《ネタバレ》 最後のダンスシーンで蒼井優が輝いていた点のみしか評価できない。テンポの悪さと画の暗さが気になりました。あんなに上手く、人が集まるものなんですかね?実話らしいですが、詳細が分からないので疑問符が付きます。1966年前後の東北地方の現状とフラダンスの魅力を伝える映画。私は意外と激しいダンスに驚きました。ただ、映画としては面白みが薄い!![地上波(邦画)] 4点(2009-04-11 12:00:13)(良:1票)

550.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 主題歌が全ての作品。しかも、作品内ではフルで歌わないのが致命傷。ラストの静止画のような終わり方はしっくり来なかった。序盤ではつっこみ所が多くて面白いのかなと思ったが、だらだらと流れていくテンポに飽きてくる。父と母の関係もさっぱりだし、父がなぜ人間から変化したのかも謎。あまりに説明不足とつっこみ所の多さで受け付けなかったです。それ以前に子供向けの映画なんで自分には無理でした。ジブリと主題歌のコンボがなければそれほど流行らなかったのでは??余談ですがなぜか予告のたまごっちの映画が無性に見たくなりました(笑)[映画館(邦画)] 4点(2008-08-16 21:35:57)

551.  大奥(2006) 《ネタバレ》 女のどろどろした内容で、女性向けな作品。間延びを感じることが多く、自分的には退屈でした。この作品の問題点は登場人物が多すぎて把握が非常に難しいところにあるかと・・・。ようするに杉田かおると高島礼子の性悪熟女オーラが強すぎて、その他出演陣が目立たない。女性の存在感という意味では成功かもしれないが、TVドラマスペシャルの雰囲気が強く残ります。実話を元にしてるかも知れないけど、どこまで実話だか・・・。日本が得意とする女性の嫉妬話ですので、この手の作品が好きな方には良いのかも知れないですね。[DVD(邦画)] 4点(2007-07-07 01:33:13)

552.  着信アリ Final 《ネタバレ》 堀北真希の作品を2作品連続で見ました。その中の1つ「着信アリ Final」ではありますが前作に引き続き挽回出来ずに駄作に仕上がっております。前作の違いは外人が片言の日本語を話さないことですね(笑)ただ、手話の字幕が表示されないため理解出来ないのがダメ!!後半の電車男の影響を受けたオチが醜いね。それにしてもパソコンの爆発はありえない!!肝心の殺人シーンも中途半端にカットされているシーンが多い。やっぱり1作品目が一番良かったね。[ビデオ(邦画)] 4点(2007-03-16 22:39:16)

553.  Peluca 《ネタバレ》 「バス男」を見なくても短編の方で十分です。[DVD(字幕)] 4点(2006-11-09 00:19:57)

554.  NOTHING ナッシング 《ネタバレ》 斬新なアイデアと言いたいが、「漂流教室」等で見慣れたせいで特に何とも思わなかったです。それ以前にサスペンスと思って借りたためコメディと分かった時点で見る気がかなりうせました。なんか終始、退屈な映像で撮影されていたので自分にはキツかった。この監督さんは奇抜なアイデアを活かしたサスペンス作品を作った方が良いかと思いますね。アンドリューが体を消されて手だけで前へ進むシーンは評価できます。結構、リアルに恐かったですね(笑)ただ、ラストがダメだったので作品自体の評価は低い。あまりオススメ出来ないです。[DVD(字幕)] 4点(2006-10-22 07:38:37)

555.  チャンピオン(2002) 《ネタバレ》 地上波で途中から見ました。韓国映画は苦手なので何とも言えないが感動を誘う映画のようですな。ただ、このような作品は多々あるので特に特徴はないかと思います。ボクシング好きなら見ても良いかと思います。[地上波(吹替)] 4点(2006-09-17 04:42:14)

556.  妖怪大戦争(2005) 《ネタバレ》 ものすごくチープな作品。あの「学校の怪談」より劣るかも知れないです。ろくろ首のシーンと川姫の太ももぐらいしか良い印象はないですね。すねこすりのぬいぐるみを見たシーンからガクッとテンション下がりましたよ。安っぽいCGにチープなぬいぐるみ、意味不明な機械に幼稚なストーリー。小学生向けぐらいかと思いますね。せめて、本格的なホラー風に製作してくれたら良かったんですが・・・。ちなみに子供が中心の映画だと感情移入できないです。それとオチがくだらない!![地上波(邦画)] 4点(2006-09-02 15:25:24)

557.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 評価の高さに騙された感のある作品です。なんか暗くて、重いし爽快なボクシング映画と期待した自分にはキツかったです。まさか女性のボクサーの話とは思っても見ませんでした・・・個人的にスポーツ系の女性は苦手ですな。格闘技の世界は勝つことがすべてです。反則を使ってでも失格にされず勝利を奪いにいくビリーの方がセンスがあるかと思います。仮にマギーが最後の試合に勝っていても寝たきりや足の切断なんてことになってしまったら、試合に勝ったけど、勝負に負けたってことになるでしょう!!こういう救いのない結末の作品は苦手です。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-26 04:50:36)

558.  SAYURI 《ネタバレ》 スピルバーグが関わっているのは置いといて、渡辺謙ですか・・・「ラスト・サムライ」っぽい雰囲気ですな。この手の映画は観る前から吹き替えか字幕かで悩むので困ったものです。チャン・ツィイー、コン・リー、桃井かおり、女優達は名演技をしてくれたと評価出来ます☆女のどろどろとした戦いや、芸者の厳しさは伝わりましたが、別にハリウッドでしなくても、チャン・ツィイー主演の邦画で良いじゃん(笑)と言っても、「ラスト・サムライ」のようにヤシの木があったりとかはしないので文句はないんですけど。ラストはハッピーエンドで感動しました☆しかし、吹雪の舞とラスト以外は特に見どころはないので惜しい作品だなと感じます。[DVD(吹替)] 4点(2006-07-22 23:29:13)

559.  スーパーサイズ・ミー 《ネタバレ》 友達が勉強になる、ハンバーガーが食べたくなる、ゲロのシーンが笑えるなどと言われたので好奇心で見てみました。率直に言って期待していたよりもつまらない内容でした。ゲロのシーンは気持ち悪いし、後半のオペのシーンなんか最悪↑↑少なくともハンバーガーは控えるようになるでしょうな。日本のLはアメリカのSというのは問題アリ!!オチはスーパーサイズが市場から消えたということですが、これには賛成☆そういうのが存在するから肥満体が増える原因となるんですから!!自分ならアメリカのポテトだけでも食べきるのに苦労すると思います。気になるのは海外のファーストフード店の衛生面です。とても良い印象は持てない感じですな!!映画としても教育番組としても中途半端な作品。[DVD(字幕)] 4点(2006-06-09 22:24:25)

560.  古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス<TVM> 《ネタバレ》 これは3部作で一番の駄作!!さすがのこのネタで最後を締めくくったのは醜いです。松嶋菜々子の起用は悪くなないですが顔が似てるからって誰も気付かないのは不自然。ラストに驚きもなかったし、すべった感じでした。[地上波(邦画)] 4点(2006-03-20 12:08:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS