みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

561.  ムーンライト・ジェリーフィッシュ 《ネタバレ》 1番目のレビューかと思ってたら先手取られました・・・。ヤクザもの+障害者ものという組み合わせは自分には珍しくて斬新だと思った。藤原竜也はカッコイイし、演技も上手い!!岡本綾や虎牙光揮も良い味だしてました。ただ、ダークな世界観だし、バッドエンドなので個人的には苦手なジャンルでもある。それでも飽きない演出など評価出来ます。一度、見てみるのも良いかと思います。好みと違うジャンルなので評価は低めです。やっぱ、ラストはスッキリするハッピーエンドに限りますな☆[地上波(邦画)] 4点(2005-12-27 15:21:50)

562.  マシニスト 《ネタバレ》 こんなオチのために終始、楽しみに見てた自分が悲しいです・・・。もっと驚きの結末かと期待していたんだけどなぁ~(泣)クリスチャン・ベールの痩せっぷりだけは評価出来ます☆可哀想に思えるぐらいにひょろひょろでした・・・。見どころは序盤でクリスチャン・ベールがクリオネの真似をするシーンです。そういえば痩せたベールがゾンビの中に混じってても誰も気付かないでしょうな(笑)[DVD(字幕)] 4点(2005-12-21 11:47:41)

563.  ウィニング・パス 《ネタバレ》 高校での人権の勉強で市民会館にて上映したのを観賞しました。期待をまったくしてなかったですが意外と笑えるシーンもあった。この手の映画で高得点は付けれませんが授業の一環としては満足できる内容でした。松山ケンイチが後輩にすごく似ていてネタになった(笑)佐藤めぐみは個人的に微妙でした・・・あまり好みではないかも。彼女の目の前や学校でお漏らししてしまうシーンとお母さんがヤケになって健太にご飯をねじ込むシーンが強烈でした!!足が使えなくなった時の絶望感は十分に伝わってきて痛々しかったです。後半にかけては普通の青春ものって感じで軽い気持ちで楽しめるあたりが評価できる。CGを使った時間ギリギリのシュートシーンにはやられた。まさか外れるとは予想もしなかったので・・・。全体的に良かった☆[映画館(邦画)] 4点(2005-12-14 14:44:44)

564.  スパイダー 《ネタバレ》 やっぱり集中力が足りない自分はサスペンス苦手と感じた。モニカ・ポッター演じる真犯人には気付きませんでしたが驚きもしなかった。やたら関係ない人を殺しているゲイリー・ソーンジがしっくりこない。冒頭での相棒らしき女性が死んでしまうシーンは不要。特に見どころはなかったし、続編ということも見終わってから気付きました。前作はTV放送しない限り見ることはないと思います。[地上波(吹替)] 4点(2005-11-20 23:15:19)

565.  ジャンゴのダンスカーニバル 《ネタバレ》 本編の「ONE PIECE ワンピース ねじまき島の冒険」の同時収録作品。特にストーリーもなくテンションあげてダンシングする話ですので印象が薄い。機会があればもう一度、見直します。[ビデオ(邦画)] 4点(2005-11-05 15:56:16)

566.  リロ&スティッチ2<OVA> 《ネタバレ》 彼女がDVDを買ったので見ました。この作品に関しては日本語吹き替えで観賞した方が楽しめると思う。やはり子供向けに製作されているためか素直に楽しめないのが本音。特にラストのスティッチが奇跡的に生き返るシーンなんかは子供向け作品の象徴とも言えるだろう。ノリは前作同様でしたし、登場人物も同じ。この手の映画は本編の時間を40分ぐらいに縮めると楽しめるのかもしれない。前作と比べても目新しさが全然、ないのが致命傷。続編には新キャラは必須ですな。余談ですが映像特典の「スティッチはこうして生まれた」という短編アニメーションの方が本編より楽しめました☆試作品エイリアン・クイズも何気に楽しめたりする(笑)[DVD(吹替)] 4点(2005-10-11 06:35:16)

567.  劇場版 テニスの王子様 跡部からの贈り物 君に捧げるテニプリ祭り 《ネタバレ》 本編より面白い☆というより今までのキャラが総出演というファンの為に製作された作品だからだ。自分はファンではないがコメディに徹していたのでそれなりに楽しめた☆でも、この内容では高得点は上げられないです。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-22 22:47:01)

568.  難波金融伝 ミナミの帝王 闇の代理人 《ネタバレ》 このメンバーだと作品自体がさっぱりしませんでした。実は梅垣義明が苦手なんですよね。川島なおみも出演していますが出番がほとんどなかった。やっぱ石野陽子と竹井みどりのメンバーの時が一番、面白いです。山田雅人は悪役をすると似合いますね~。おかまバーとか印刷工場とか興味ないです。古沢さんや結婚詐欺をした女って普通に街中を歩いてそうで恐いです(焦)萬田のした悪役の声を録音して脅すっていう方法は効果的だと思う。[地上波(邦画)] 4点(2005-09-19 00:08:21)

569.  28日後... 《ネタバレ》 「ドーン・オブ・ザ・デッド」のようなノリを期待していただけにショックが大きかった。むしろオリジナルの「ゾンビ」にもパロディの「ショーン・オブ・ザ・デッド」にも及ばない。なんといってもテンポが悪いし、ゾンビとの戦闘シーンが少なすぎ!!終盤は人間ドラマって感じでゾンビ達は完全に裏方に回っている。特に決まったテーマを感じられなかったし、ヒロインにも魅力がない。終盤より序盤の方が雰囲気がでていたし、無人の都市をリアルに再現されていた。ただ、死体の数が気になります。やっぱ血の目薬のシーンが一番、印象に残っている。一応、ハッピーエンドで終わったが劇場公開版はバッドエンドみたいなので残念。ゾンビ映画にバッドエンドを組み合わせると救いようがないと思います。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-13 02:02:34)

570.  劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME 《ネタバレ》 テニプリということもあって女性向け、子供向けにつくられている。カメハメ波ショット、恐竜ショット、バーニングショット、飛行ショット、水中ショットみたいな「ドラゴンボール」並みの演出には唖然でした。雲の上まで飛んでいたシーンには怒りすら覚える。もう少し現実的な内容を考えるべきだっただろう。ほとんど肝心な試合のシーンをカットしていたのが致命傷。ラストのお決まりの選手全員が主人公の名前を呼ぶシーンが一番、気にいらなかったです。あまり自分的には楽しめなかったので残念。[ビデオ(邦画)] 4点(2005-09-07 04:20:12)

571.  THE SUPER DRY FILMS 《ネタバレ》 まず、15分36秒の「the BRIDGE」についてですがアーロン・ダグラスが出演ということで期待してました。しかし、短編ということもあって中身はヒドかったです。ラストの「あなたは我が家のヒーローなの」っていう鳥肌が立つほどにくさい演技が印象的。その後、警察署で軽犯罪者のカウンセラーをしている実話らしが驚きもしない内容。次に18分40秒の「PLAY BALL!」についてですが上の作品よりはマシだと思います。ただ、自分は野球に興味はないから楽しめたわけではないですが・・・遠藤久美子は良かった。最後に「THE SCOOP」ですが上映中止になっていた・・・理由が気になる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-09-06 06:11:11)

572.  誘惑の接吻(キス) 《ネタバレ》 重たいはずの映画なのに軽いところが魅力。序盤のサムのへタレぶりはイライラするし、なんか無責任な性格や調子に乗っている部分なども気に入らなかった。特にモーリーが悩んだあげくに子供を生むことを決心した時でさえサムは自分ことしか考えてなくルンルン気分だったのが許せない。それでモーリーが「そんなに嬉しいわけ↓↓?」と悲しそうに言っているのにも関わらずサムは良い父親になる自身があるとキッパリ答えている。14歳のガキが父親になる自身があるだとかわめいている時点でボコボコにしたくなるね。もう少し彼女の気持ちを考えろって感じ。そもそもこの映画のテーマは子供の教育には猛毒だろう。近年のセックスを軽視して中学生からでもエッチ三昧のバカップルの急増やコンドームのつけないバカップルなど・・・。日本で公開するには厳しいものがあると思います。この映画ではさらに14歳の女の子が子供を中絶しないで生んでしまっている。要するに未成年のできちゃった結婚!!これが現実世界で広まると社会的にも大問題!!中途半端なドラマにするから問題が浮き出てくるんでしょうな。未成年セックスの問題をテーマに悲しく重たい映画にするか逆に完全なコメディ映画にした方が評価を得られると思う。自分的には性欲のままに行動するコメディにしてくれた方が後味が良くて好きです。ミーシャ・バートンが最高に可愛くてエロかった☆彼女のおかげで楽しめたと言っても間違いではない。それとサムとリディアの関係がすごく愉快です。モーリーとの初体験のエピソードも必見。思春期の処女と童貞のセックスは個人的には一番大好きです(笑)個人的に初体験のシーンをもう少し描いて欲しかったな~。「誰も知らない」の母親もリディアと似ているように感じるが大きな違いは子供を愛しているかどうかです。リディアはサムを愛情をもって育てているところが感情移入できる。えっ!!ドリュー・バリモア???妄想の中で無意味な役を演じていたような気が・・・。邦題は原題のままの方があっていると思う。最終的には後味が悪くなかったし、サムとモーリーのその後が見たいので劇場未公開でも良いので続編製作して欲しいです☆[地上波(吹替)] 4点(2005-09-03 06:00:32)

573.  ダイナソー 《ネタバレ》 ディズニー映画なんで子供向けって感じですがCGに関しては評価出来ると思います。この作品を見る少し前に「ラマになった王様」というディズニー映画を見たのですが、ディズニーには笑というテーマが必要であり子供向けにするのなら大人の方でも笑えるシーンを作ることが大事である。他には「Mr.インクレディブル」なんかも良い例だと思います。この「ダイナソー」は「ピーターパン」や「ピノキオ」のように大人になるにつれて評価の下がっていく傾向のある作品ではないので無難だと思います。[地上波(吹替)] 4点(2005-08-27 23:18:07)

574.  予言 《ネタバレ》 これは「感染」のおまけなのかな?「感染」と比べると緊迫感も少ないし、テンポが悪く思う。ラストだけが見どころですが残念ながら「ファイナル・デスティネーション」を参考にしたオチです。恐怖新聞事態に謎が多すぎる。顔なし女や芋虫みたいな人などの怪物的キャラをつくったのが致命傷。その顔なし女に一番、ビビっていた自分が悲しくなるが(泣)そういうのを使わないで恐がらせて欲しい。まぁ~永遠に繰り返される恐怖はリアリティがありました。あの後も地獄が終わらないで永遠に繰り返されてるんだろうなと考えると寒気がする。[ビデオ(邦画)] 4点(2005-08-11 07:09:23)

575.  スクリーム3 《ネタバレ》 学園ホラーじゃなくなってるね。「スクリーム2」でも感じたことだが犯人が正体を明かしても???って感じになる。犯人の印象が薄すぎ!!前回は母で今回は兄ですか・・・どうでも良いね。「スクリーム3」にはラストのどんでん返しがない。もはやネタ切れでしょう。『スタブ3』の出演者とか言っても知らない人ばかりだし続編としての楽しみ方が出来なくなっているのが残念。この作品を完結したいのならシドニーを犯人にして欲しかったなぁ~それかデューイかゲイルでも親しみがある。この作品ならではの意外性を狙ってウェス・クレイブンが犯人とかね(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-07 15:16:20)

576.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 《ネタバレ》 最近のコナンはアクション映画となっている。スケボーでの行動シーンはありえないでしょう。ギネスにでも申請した方が良いのでは?(笑)それとコナンはくさいシーンが必ず含まれてるね。傘のトリックは誰でも解かるレベルでしょう・・・。ラストの欄の驚異的な蹴りが印象に残る・・・ナイフも負ける威力ですから(笑)[地上波(邦画)] 4点(2005-08-02 18:45:48)

577.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 ①難しい映画がダメ②グロすぎる映像がダメ③バッドエンドがダメ・・・の苦手3原則がある自分には見終わった後も・・・でした(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-28 01:50:56)

578.  ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 前作もそうでしたが子供向けに作られてないです。映画版「クレヨンしんちゃん」シリーズの影響があるのかな?前半の明るくテンポの良い感じが中盤から崩れていく。明るくテンポ良く強敵を倒していくのが「ワンピース」の面白さであるのです。良かったのはオマツリ男爵の執念や未練、恐怖心などの感情が素晴らしく表現されていたことです。敵としては良かったが中盤のぐだぐだな展開を綺麗にまとめてくれれば素直に楽しめたと思う。それでもラストは切なかったです。リリーの変形した姿や巨大な茎は結構、グロテスク映像でした・・・映像といえば序盤の映像は綺麗と感じましたね。次回作に期待したいと思います。[ビデオ(邦画)] 4点(2005-07-24 01:20:49)

579.  バウンディン 《ネタバレ》 「Mr.インクレディブル」のおまけですが、必要ないかと・・・。なんか無意味なストーリーで見終わった後に何も残らなかったです。せめてもう少し可愛いキャラなら許せたのに残念。[映画館(吹替)] 4点(2005-07-08 15:10:34)

580.  CUTIE HONEY キューティーハニー 《ネタバレ》 アニメの実写化は失敗が多い・・・この作品もそれに値する。佐藤江梨子のハニーは微妙でした。倖田來未の主題歌だけが文句なしの満点☆倖田來未がハニー役した方が良かったのでは?(笑)ってか、安っぽくて低予算の作品に感じた。内容もしょぼいし、ラストが盛り上がりに欠ける。この手の映画はラストが命だと思うが・・・。まぁ~どっちかと言うとマニア向けのアイドル映画って感じかな?[ビデオ(邦画)] 4点(2005-06-05 21:04:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS