みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

41.  時をかける少女(1983) これって正月にモー娘のなっちもやってたんで見たんですが、やっぱりこっちの方がそれっぽくておもしろいです。でも時代を感じさせる映画です。現代版にすればはなっちのドラマもあんなもんだと思います。エンディングがスゴイおもしろくてよかったです。8点(2002-01-13 13:00:45)

42.  パンツの穴 見始めたときはきつかったけどだんだんおもしろくなってきました。九州弁てなんか好きです。内容は突っ込みまくりで大爆笑でした。後思ったのは菊地桃子が怪物コンビに挟まれてかわいさが際立ってました。笑顔が素敵でした。。。8点(2002-01-11 19:21:13)

43.  ラストエンペラー 懐古の場面はとても華やかっぽかった。音楽もそれっぽくていいと思う。全体としてはたぶんおもしろいんじゃないかと思います。一番おもしろかったのは溥儀が弟を見て”フケツ”みたいなとこかな。8点(2002-01-02 03:51:09)

44.  ドライビング Miss デイジー みんなが年取っていくのがリアルでおもしろかったです。なんかやさしい映画です。8点(2001-12-17 20:47:37)

45.  ドラえもん のび太の魔界大冒険 ドラえもん映画の中ではかなりおもしろいと思う。ただボスキャラの魔王目立たない。8点(2001-05-30 19:34:08)

46.  綿の国星 《ネタバレ》 大島弓子原作の漫画を映画化したものらしい。子猫の冒険を通しての成長みたいな内容だけど、その子猫が擬人化されてて猫耳なところなんか今の時代に見ると萌えにしか見えなかったり。メルヘンチックな感じで好きです。[ビデオ(邦画)] 7点(2006-03-22 00:01:47)

47.  1000年女王 《ネタバレ》 「ヤマト」な「地球へ...」的な印象。こういうテーマは色々考えさせられます。ところでこの1000年女王は999には繋がってないのかな? 死んじゃったらおかしいぞ...。あとは地球の為とか言ってあの結果はちょっとなと思う。あれでラーメタルが機械化なっちゃうわけだからなぁ。「もうすぐ永遠の春」とか言ってる隊員さんがめっちゃかわいそうw[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-03-20 21:32:37)

48.  怪物くん 怪物ランドへの招待 《ネタバレ》 「のび太の宇宙開拓史」と同時上映作品。「怪物くん」は漫画もアニメも見たこと無いけど最終回の帽子のシーンだけは見たことあったから、劇中帽子取れてるシーンがあってあれれと思ったり。まぁ冒険あり感動ありで面白かったです。[ビデオ(邦画)] 7点(2006-03-17 22:30:32)

49.  極道の妻たち シリーズ第一作。見たことあるかなぁと思ってたら意外に見てなかった作品。見てみるといかにも80年代!って雰囲気いっぱい(特にかたせ...)。そんな中でも志麻さんは一作目から凛々しくかっこいいです。撃たれるためだけに出てきた佐藤慶も印象深いです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-30 23:31:48)

50.  帝都物語 時代的にもキャスト的にもどうかなぁと思ってたら意外に面白かった。大正のお洒落な雰囲気やオカルトチックな所も好みです。特に嶋田久作が凄まじかった。今まで変な顔の脇役のイメージしかなかったけどデビューがこんなインパクト凄いとは。まるでベガのようなカリスマ性でした。「加藤が来るぞ~」めっちゃ印象残ってます。他は豪華キャストの割りにほとんど印象に残らない。勝新・中村嘉葎雄辺りは出てくる意味すら・・・。そんなくらい嶋田久作って映画でした。[インターネット(字幕)] 7点(2005-12-30 23:31:41)

51.  探偵物語(1983) なんか雰囲気が好き。松田優作はこんなのもあるんだと思ったし、薬師丸ひろ子は初めてかわいいと思った。83年ってのが古さも見えるんだけど、逆におしゃれな感じも見られた。一番気になるのは「でんでん虫」って言わないなぁと。7点(2004-06-18 23:42:38)

52.  翔んだカップル オリジナル版 鶴見辰吾や尾美としのりに俄然驚いた。石原真理子のメガネもとてもいい。80年版見てないので違いは不明だけど、ラブコールHIROKO*オリジナル版ってネーミングが凄い。所々きつかったり退屈なシーンがあるけど、全体的にはいい作品だと思った。7点(2004-05-19 01:02:58)(良:1票)

53.  ダイブ 深海からの帰還 海底に残された2人を助けるお話。スリル感あっておもしろかったけど、死にかけてやばかった2人が最後いきなり回復してるようなのは不思議。不思議といえば状況もだけど。1回見ただけでは何故こんなことなってるかとかわからないかと思う。でも大変そうなのは伝わるのでおもしろかった。7点(2004-04-03 02:59:12)

54.  遥かなる山の呼び声 ちょっと古いなぁという感じあるけど、無難におもしろかった。感動とかは特になかったけど。キャストからしてどこか黄色いハンカチに似てると思った。序盤気持ち悪がられる健さんてのがもっともで笑えた。でもあの肉体美がかっこいい。短いながら渥美さんの人工授精師が印象に残った。7点(2004-04-01 20:05:10)

55.  モンローに憧れて 主演の子がすごいキュートだけど、性格がちょっと壊れてる気がした。内容はなんかファンタジーっぽいところもある。何故ビールにハエや目玉や金魚が・・・。金魚放してやるときあの投げ方じゃ金魚のダメージが凄そうと思った。少し暗くて退屈な印象もあるけど、ハッピーエンドなのでよかった。7点(2004-03-29 13:41:45)

56.  ハンナとその姉妹 ウディ・アレンの病気恐怖症の男のエピソードがおもしろかった。三姉妹のレストランの会話シーンで回転撮影してるシーンが印象的。この作品でもマルクス兄弟を使うあたり、よっぽど好きなんだなぁと思った。7点(2004-03-14 20:30:20)

57.  快盗ルビイ この頃の小泉今日子ってこんなかわいかったんですね。陣内さんも若かった。真田さんはこんなんだっけってぐらいおもしろい役してた。アイドル映画のわりにはけっこう面白かったと思う。なんとなく世界観が素敵。7点(2004-03-12 20:32:13)(良:1票)

58.  愛と青春の旅だち ルイス・ゴセット・Jrが際立っていい。ギアがラストの工場でお姫様抱っこで去っていくところもいい。白い制服がかっこよすぎ。ただドロドロしすぎたり、友人の死あたりはあまり好きくない。7点(2004-01-28 22:01:11)

59.  ドラゴンボール 魔神城のねむり姫 不気味な感じ、冒険感あふれる作品。ストーリー自体はリメイクぽい感じもある。ブルマが16と聞いてそんな若いブルマもいたなぁと思った。眠り姫が宝石だったというのが意外なところだ。あまり強さとか関係ないのがおもしろい。ちょっと甘めに7点。7点(2004-01-10 03:16:58)

60.  やかまし村の春・夏・秋・冬 ほとんど前作と同じ感じでおもしろいです。冬の自然もいいですね。エイプリルフールのエピソードが好き。あんなやさしい先生いいなぁと思った。平和でいいです。7点(2004-01-05 16:08:06)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS