みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

41.  ドラミちゃん ミニドラSOS!!! ドラミ初映画いうだけあって気合入ってるぽい。ドラミチックアドベンチャーってのが結構うけた。2011年ってなってたけど、ちょっと進みすぎな気がした。アナウンサーがロボットとか。一番驚くのはのび太の声だったりする。6点(2004-04-26 00:16:41)

42.  竜馬を斬った男 なかなかいい題材だと思うけど、どうも地味。火をも喰らうショーケンの演技はとても熱い。根津さんの坂本龍馬も意外によかった。6点(2004-04-26 00:16:37)

43.  復活の日 「同じ夜に何千人死のうと、人はただひとりで死んでゆく」って感じの儚さを見た。生き残った人々の話中心なのはちょっと退屈。ラストもいまいち。もう少し滅んでいく人類の最期が見たかったりした。800人以上南極に人がいるというのは驚いた。6点(2004-04-26 00:16:35)

44.  おはよう!スパンク 序盤はけっこうおもしろかったけど、流石に後半くさすぎでした。一番うけるのは「ボンジュール、ママ」。設定はバイオリンの少年と仲良くなったら、アメリカへ留学、別れといった昔の少女漫画の典型みたいな感じ。どこか「耳をすませば」にも似てるかも。こっちはギャグ要素多いけど。5点(2004-04-21 00:13:45)

45.  きまぐれオレンジロード/吾輩は猫であったりおサカナであったり<OVA> これって原作全巻持ってるけど読んでなくて、どんなのかと思ったけど意外におもしろそうな空気感じた。古谷さんの声が絶品。ちょっと原作読んでみる気になった。原作を見れば感じも変わると思うけど、今は純粋におもしろいと思った。8点(2004-04-21 00:13:42)

46.  銀河漂流バイファム 消えた12人 TVシリーズの番外編らしい。聞いた事ないアニメだったけど、意外におもしろかった。いかにも80年代みたいな絵だけど、各キャラそれぞれ魅力があっていい。気になったキャラはスコットとカチュア。キャプテンは性格がおもしろくていいし、カチュアは見るからにヒロインだし声もいい。ストーリーも最後の誕生会なんてとても素敵だと思った。8点(2004-04-13 22:49:53)

47.  ポルターガイスト(1982) 再見だと思うけど覚えてたのは最後のテレビを捨てるシーンだけだった。途中までは怖さも感じておもしろかったけど、一回追い払った後は流石にエスカレートしすぎでさめた。もうポルターガイストなんてもんじゃない気がした。6点(2004-04-08 20:13:26)

48.  アメリカ物語 子供向けぽいけどそこそこ見れる。気になるところはファイベルの帽子。流されても、置いてきても必ず彼のもとに戻ってきてるのがおもしろい。最後の自由の女神はちょっと怖かったりする。5点(2004-04-04 23:32:08)

49.  妖女伝説’88 若い渡部篤郎(渡部篤)が出てるということぐらいしか見る価値ないかと。といってもかなり脇役ですが。ジャンルはロマンホラーぽいお話。最後苦労してゲーム作ってますが、見るからにクソゲー。主人公の男の喋り方がなんか気持ち悪かった。4点(2004-04-04 23:32:04)

50.  ダイブ 深海からの帰還 海底に残された2人を助けるお話。スリル感あっておもしろかったけど、死にかけてやばかった2人が最後いきなり回復してるようなのは不思議。不思議といえば状況もだけど。1回見ただけでは何故こんなことなってるかとかわからないかと思う。でも大変そうなのは伝わるのでおもしろかった。7点(2004-04-03 02:59:12)

51.  遥かなる山の呼び声 ちょっと古いなぁという感じあるけど、無難におもしろかった。感動とかは特になかったけど。キャストからしてどこか黄色いハンカチに似てると思った。序盤気持ち悪がられる健さんてのがもっともで笑えた。でもあの肉体美がかっこいい。短いながら渥美さんの人工授精師が印象に残った。7点(2004-04-01 20:05:10)

52.  チャイナレイク捜査線(TVM) 完璧B級って感じする。犯人が制服を着ると性格が変わって殺人を起こすってだけのストーリー。展開は犯人だとわかっていても証拠がなくて殺人は繰り返すみたいな。謎解きもないし内容書くぐらいしか何も特筆することもない作品。2点(2004-03-31 02:40:10)

53.  モンローに憧れて 主演の子がすごいキュートだけど、性格がちょっと壊れてる気がした。内容はなんかファンタジーっぽいところもある。何故ビールにハエや目玉や金魚が・・・。金魚放してやるときあの投げ方じゃ金魚のダメージが凄そうと思った。少し暗くて退屈な印象もあるけど、ハッピーエンドなのでよかった。7点(2004-03-29 13:41:45)

54.  火星人ゴーホーム! 火星人10億匹が地球にやってきて、みんな迷惑というお話。原因をつくった主人公が最後追い返して終わり。コメディなんですが、笑える感じはなかった。悪趣味な気がした。3点(2004-03-29 13:41:44)

55.  夏服のイヴ 松田聖子のナレーション付きアイドル映画。ニュージーランドまで追っかけてくる羽賀健二はまさにストーカー。子供に取り入るところなんかヒキョーです。最後に子供でさえ出れる迷路も出れないような男を選ぶ松田聖子、しずちゃんみたいな性格なんでしょうか・・・。3点(2004-03-20 18:04:26)

56.  芙蓉鎮 ヒロインのコかわいかった。中国ってあんまり知らないからわかりにくいところあるけどおもしろかった。興味深いのは『破れ靴』。雨やどり出来る身分かっていわれてたけどどんな身分なんだろうと思った。あとは中国ってやっぱ人多いなぁと。何かと集まる野次馬が印象的。終わり方がちょっと怖い。8点(2004-03-17 12:00:18)

57.  ハンナとその姉妹 ウディ・アレンの病気恐怖症の男のエピソードがおもしろかった。三姉妹のレストランの会話シーンで回転撮影してるシーンが印象的。この作品でもマルクス兄弟を使うあたり、よっぽど好きなんだなぁと思った。7点(2004-03-14 20:30:20)

58.  レイズ・ザ・タイタニック ソ連とか政治が関わってくるしなんか歴史背景知ってないと難しい。引き上げるまでの展開が退屈でした。タイタニックの引き上げ方もよくわからない。そんなんで浮くのって感じだった。しかも引き上げた意味があんまりない。人命救助のついでみたいな。5点(2004-03-12 20:32:14)

59.  快盗ルビイ この頃の小泉今日子ってこんなかわいかったんですね。陣内さんも若かった。真田さんはこんなんだっけってぐらいおもしろい役してた。アイドル映画のわりにはけっこう面白かったと思う。なんとなく世界観が素敵。7点(2004-03-12 20:32:13)(良:1票)

60.  シティヒート(1984) ちょっとだめでした。イーストウッドってば前半ほとんど目立ってないし、ヒロインも3人のうち誰?って感じなのがイマイチ。こういう半端な感じのは好きじゃないです。4点(2004-02-29 23:31:39)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS