みんなのシネマレビュー
つめたさライセンスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 見ての通りバカ映画が大好き。主人公に感情移入しやすいタチなのでバッドエンドは好きではない。バッドエンドは現実だけでお腹いっぱいだ。真面目な映画は嫌いと言うより退屈、だから自分からは見ない。

アクションやSFなどのジャンルにも面白い・面白くないがあるはずなので、評論家はそれを評価してもいいと思う。事実某有名映画のカンフーシーンのひどいこと。それがかっこいいと言われてるんだからどうしようもない。

レビュワーの方で一人、バカ映画が大嫌いな人がいる。それは好みだから別にいいんだけど、そうしたジャンルが嫌いなことは明白なんだから、見なきゃいいのにと非常に強く思う。お願いします。観ないでやってください。

今夜のダイ・ハード3は最悪だった。フジテレビのせいだ。マクレーンはあんな落ち着いた声じゃないし、カットするところが間違っている。あれでは話の繋がりがおかしくなる。こんな編集では2点は違ってきてしまうだろう。テレビ側のせいでこんなことにもなりうる。気を使った演出をしてほしい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

41.  スーパーの女 スーパーの実情という着眼点と、それをここまで面白く育て上げた伊丹監督の手腕に脱帽。小ネタも結構面白かったり。7点(2004-03-20 14:20:22)

42.  酔拳2 1に比べれば落ちるが、それでもハイクオリティ。でもラストはあんなのでいいの?7点(2004-03-20 13:50:58)

43.  トイ・ストーリー 非常に単純なストーリーながらここまで仕上げるとは、ディズニーは本当に恐ろしい会社だ。7点(2004-03-13 20:16:24)(笑:1票)

44.  隣人は静かに笑う うまいなあ。しかもラストがあんなんとは。脚本の妙やプロットの進め方はすごい。でもハッピーエンド好きとしては点数を一点下げざるを得ない。7点(2004-02-05 15:57:13)

45.  古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> 猟奇的な雰囲気は古畑に合ってないような気がする。この話からスタートしたシーズン3は良作少ないし。でも、今度の正月にやる新作には期待してしまうんだよなあ。あと、八嶋智人が有名になるきっかけになった作品でもある。7点(2003-12-21 12:17:24)

46.  古畑任三郎vsSMAP<TVM> これ映画だったのか・・・・・・知らなかった。古畑シリーズは大好きなんだけど、ラスト証拠の出し方がこの話は下手。キムタク自身が犯人の時と似てる。それ以外はよかったと思う。7点(2003-11-28 23:24:43)

47.  バッドボーイズ(1995) 人の周りを回って撮るカメラワーク、音楽、銃を持った連中の撮り方、車のぶつけ方などはやはり「ザ・ロック」を彷彿とさせる。マイケル・ベイとジェリー・ブラッカイマー、そして今は亡きドン・シンプソンの面目躍如といったところ。こりゃ2も観なきゃ。7点(2003-11-24 00:28:34)

48.  ファイナル・プロジェクト この作品は結構好き。7点(2003-10-30 00:11:26)

49.  ドクター・ドリトル(1998) こういう荒唐無稽な作品が最近少ない。もっとバカバカしさを!7点(2003-10-21 18:28:57)

50.  誘拐(1997) 後半のトーンダウンは許せる。こういうオチは、アガサ・クリスティみたいで好き。7点(2003-09-30 17:56:07)

51.  ピースメーカー オチ弱し。7点(2003-09-27 12:48:39)

52.  ブルー・ストリーク ギャグが間延びしてたのがアレだったけど、そこそこ面白かった。7点(2003-09-11 12:05:02)

53.  ハード・ウェイ(1991) マイケルのポスターにジェームズが落書きしてるのが印象に残ってる。7点(2003-09-11 12:02:48)

54.  ボルケーノ バスをどかすためにみんなが一致団結するところでなんか泣けた。アルマゲドンとかダンテズピークよりいい映画だと思うがなあ・・・7点(2003-09-10 18:08:44)

55.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ テーマソングを捏造したり、変なブームを作ったり、よく思いついたと感心。オールドシュ~♪7点(2003-09-07 12:52:38)

56.  ネバーエンディング・ストーリー第2章 個人的には1よりこっちの方が好き。やっぱりバスチアンは最初から本の中にいた方がいいよね。7点(2003-09-05 13:23:55)

57.  デスペラード アクションはネタにできるほど派手。ここまでやると爽快だ。あとタランティーノがでてたね。7点(2003-09-05 13:20:36)

58.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) 超・お約束映画です。ど真ん中ストライクと言う感じ。子供の時に見ていればもっと点数は上がっただろう。最後のショーン・コネリーは驚いた。おいしいところを最後に全部持っていったねえ。7点(2003-08-26 15:21:51)

59.  ラッシュアワー ジャッキーのアクションとタッカーのトーク。この二つが絡んでいい味出してる。7点(2003-08-09 14:20:38)

60.  ラスト・アクション・ヒーロー 興行的には大ゴケした映画だが、このばかばかしさがいい。7点(2003-08-09 14:17:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS