みんなのシネマレビュー
つめたさライセンスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 見ての通りバカ映画が大好き。主人公に感情移入しやすいタチなのでバッドエンドは好きではない。バッドエンドは現実だけでお腹いっぱいだ。真面目な映画は嫌いと言うより退屈、だから自分からは見ない。

アクションやSFなどのジャンルにも面白い・面白くないがあるはずなので、評論家はそれを評価してもいいと思う。事実某有名映画のカンフーシーンのひどいこと。それがかっこいいと言われてるんだからどうしようもない。

レビュワーの方で一人、バカ映画が大嫌いな人がいる。それは好みだから別にいいんだけど、そうしたジャンルが嫌いなことは明白なんだから、見なきゃいいのにと非常に強く思う。お願いします。観ないでやってください。

今夜のダイ・ハード3は最悪だった。フジテレビのせいだ。マクレーンはあんな落ち着いた声じゃないし、カットするところが間違っている。あれでは話の繋がりがおかしくなる。こんな編集では2点は違ってきてしまうだろう。テレビ側のせいでこんなことにもなりうる。気を使った演出をしてほしい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

41.  12モンキーズ ブラピのキレた演技が目を引く。しかし話は全体に重たい雰囲気で進んでいき、最後は・・・なんとなく引き込まれてしまったのは監督の手腕か。6点(2004-04-02 17:36:00)

42.  沈黙の陰謀 短っ!そしてアクションが少ない。4点(2004-04-02 17:21:41)

43.  沈黙の要塞 「小さい国となら戦争が出来るわよ」の台詞が印象に残っている。良くも悪くもセガールらしい映画。6点(2004-04-02 17:19:40)

44.  ダブル・チーム まさに可もなく不可もない。トラに食われるとか大爆発とか、もうちょっとひねりがほしい。5点(2004-04-02 17:12:43)

45.  ダイヤルM サスペンスとしてはどうなんだろうな・・・証拠たる銃の扱いがぞんざい。デビッド・スーシェだけがちょっと楽しみだった。4点(2004-04-02 17:10:00)

46.  シザーハンズ 現代の悲しいおとぎ話。「泣いた赤鬼」をちょっと連想してしまった。6点(2004-04-02 16:46:35)

47.  G.I.ジェーン すんごいな~デミ・ムーアの女優魂。チャリエンなんかに出なきゃいいのに。差別や政治的圧力に屈せず自分の信念を押し通す。かっこいい。そしてこういう作品はリドリー・スコット、さすがに上手い。5点(2004-04-02 16:36:52)

48.  ナイス・ガイ カンフーが少ない以外にも問題がありそうだが・・・しかしジャッキーの映画はこんなんじゃない!4点(2004-04-02 16:16:19)

49.  フィフス・エレメント ジョヴォヴィッチのカンフーはとほほだが、弾丸をばら撒くこのような映画は大好き。エイリアンの間抜けっぷりや未来の新兵器披露のシーンも面白い。ウィリスはこんな役がほんとに似合う。8点(2004-04-02 16:07:43)

50.  ターミネーター2 T-1000のアイデア、プロット、音楽、どれをとっても最高です。T-800は少しずつ破壊はできるが、攻撃しても今度の敵には傷すら付かないという恐怖。CGも気合が入ってる。そしてカーチェイス、警官隊との打ち合い、溶鉱炉での決闘!すべてのアクションに手抜きが無く、興奮させる。伝説になるべき映画だ。10点(2004-04-02 14:53:54)

51.  インデペンデンス・デイ 史上最高クラスのバカ映画。スカッとしたい時、何も考えずに見るのがお勧め。頭をめぐらすと、すぐに薄っぺらさに気づいてしまうので。コンピューターウィルスの件はさすがにちょっと・・・と思った。しかしそれを補って余りある(人によっては強引とも言う)映像。主砲になぎ倒されるビル群の迫力は素晴らしい。ドッグファイトの迫力もうまく表現されている。そして一番快感を感じる部分は、これまでこてんぱんにやられた地球人の意地を見せ付ける数々の場面だ。バリアが消えた宇宙船にミサイルが命中するシーン。母船の中で核ミサイルを放つ瞬間響き渡るジョリー・ロジャーの笑い声と、あっけにとられる異星人。そしてラストの主砲に突っ込むオヤジ。「アルマゲドン」と決定的に違うのは、あれがストーリーの一部に過ぎないことだ。一番ラストに持ってこられたら興ざめだっただろう。「タイタニック」の四人の楽士と同じにおいがする。アメリカの独立記念日と合わせたのは叩かれても仕方が無い部分ではあるが、そんなことは気にしないタイプなので楽しめた。9点(2004-03-27 14:30:43)

52.  ザ・グリード 典型的という言葉が良く似合うね~。ある意味では素晴らしい。ここまでB級を推し進めれば微妙な高評価になるということを証明した。5点(2004-03-27 12:47:46)

53.  007/ゴールデンアイ 街中を戦車が爆走!この無茶さ加減がいいんです。ブロスナンのボンドでは一番じゃない?7点(2004-03-20 14:41:05)

54.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 非っ常~に典型的な一流アクション映画。褒め言葉です。7点(2004-03-20 14:31:56)

55.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ なんか知らんがいらいらした映画。女社長にむかつきっぱなしだった。 それはともかく、ボスの痛みを感じないという設定はどこへ消えたのか?それをもっと生かせば面白くなったかもしれんのに。Qの引退シーンがせめてもの救い。もうちょっといじってあげても・・・5点(2004-03-20 14:28:03)

56.  スーパーの女 スーパーの実情という着眼点と、それをここまで面白く育て上げた伊丹監督の手腕に脱帽。小ネタも結構面白かったり。7点(2004-03-20 14:20:22)

57.  炎の大捜査線 ジャッキーが死ぬ、しかもあんな簡単に。それだけでも駄作です。「これで終わり!?」あの虚脱感は思い出したくない・・・2点(2004-03-20 14:06:41)

58.  デッドヒート これはひどかったな・・・3点(2004-03-20 13:59:19)

59.  酔拳2 1に比べれば落ちるが、それでもハイクオリティ。でもラストはあんなのでいいの?7点(2004-03-20 13:50:58)

60.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) 超・お約束映画です。ど真ん中ストライクと言う感じ。子供の時に見ていればもっと点数は上がっただろう。最後のショーン・コネリーは驚いた。おいしいところを最後に全部持っていったねえ。7点(2004-03-20 13:32:56)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS