みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

41.  バッドボーイズ2バッド 久しぶりに面白いアクション映画を観た、という感じです。しかし嫌になるほどグロい(笑)それが好きな人には楽しいでしょう。早くも“3”に期待します。8点(2004-08-22 09:46:42)

42.  バトルフィールド・アース これは面白い!ハリウッド得意の「アルマゲドン」「インディペンデンス・ディ」に代表される“大味映画”ですが、それが好きな俺にはたまらなく面白かったです。「細部の作りこみなんて適当でいいから、とにかく人類がピンチになって、一致団結して、自己犠牲とロマンスの要素を入れて、最後は大爆発でハッピーエンドにすればいいよ」的なノリがありありとうかがえます。無名なキャストの中に何故ジョン・トラボルタが…と思ったら、製作もやってるんですね。本当はこういう映画が好きなのかもしれない(笑)7点でもいいかなと思ったけど、8点の人がまだ誰もいなかったし、平均点上げるために8点献上。 8点(2004-08-13 14:23:05)《改行有》

43.  ムーラン・ルージュ(2001) たぶん俺はバズ・ラーマン監督作品は好きです。何と言うか、感性が合います。本作も、何度か泣けるシーンがありました。気に入りの一本です。8点(2004-07-31 13:08:49)

44.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 基本的に前作を観た人を対象にしてるのは間違いないです。ストーリーの強引さとCGのチャチさは気になりますが、既に登場人物のことが好きになっている俺の点数は甘めです。“3”を楽しみにしています。8点(2004-07-27 16:17:23)

45.  M:I-2 “1”は観てないですが、とても面白かったです。特に変装は圧巻で、50年にわたり追及され続けた“ゴムのマスクみたいなのをかぶる”という設定を、映画として初めて完璧に再現していると思います。アクションは、ジョン・ウー節が効いていて、見応えのあるものに仕上がっています。8点(2004-07-19 18:16:04)

46.  死ぬまでにしたい10のこと これはハリウッドで撮らなくて正解でしたね。絶対、“お涙頂戴”になってたはずです。淡々と進むのが、この映画のいいところ。死と向き合い、死を受け入れ、「私が死んでも、何も変わらない」と悟るところに主題があると思います。頼むからリチャード・ギアとか使ってリメイクしないで下さい。8点(2004-07-19 12:26:37)

47.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン ディカプリオ映画で初めて、「うん、この役はディカプリオだな」と思いました。二人が最初に顔を合わせるホテル強襲のシーンは最高です。タイトルバックも素晴らしい。周りであまり話題になっていなかったのですが、思ったより面白くて良かったです。8点(2004-07-12 13:28:56)

48.  バニラ・スカイ こういう作品は大好きです。ハリウッドと言えば恋愛映画と火薬映画が二大巨頭ですが、こういうフランス映画っぽい作品も残っていってほしいです。何かのリメイクだそうですが、元のも観てみたくなりました。8点(2004-07-12 12:38:47)

49.  ミッション・トゥ・マーズ やばい、かなり好きだ…ι「ソラリス」とかの“プチコケ映画”とどこが違うかと言われれば微妙なんですけど。前半はSFとして観て、後半は美術館にでも行ったつもりで「そうかーそういうもんなのかー」と肩の力を抜いて観ると、結構面白いです。8点(2004-07-07 19:16:17)

50.  ヴィドック スピード感溢れる展開といい、綺麗な映像といい、意外なラストといい、オススメの一本です。ただ、バク転のし過ぎには俺もちょっと違和感が…。でも、フランス映画にもいい作品はありますよ、と言えると思います。8点(2004-06-23 20:43:37)

51.  Mr.&Mrs. スミス 誰も指摘していないので指摘しておきますが(むしろほとんどの人が指摘していることですが)、ブラピとアンジーあっての映画です。これはなにも、二人でもっているということではなく、この手のストーリーは美男美女でなければ成立しないということです。脚本なんか適当でいいんです。アクションも特撮もそれなりでいいんです。ただ、美男美女じゃなければ、この作品は駄作になっていたでしょう。汗臭いマッチョと、ちょっとおっぱいが大きいだけの駆け出し女優では、駄目だったのです。出演者のギャラに大枚はたいた製作者の英断に7点。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-11 21:19:25)

52.  F.R.A.T./戦慄の武装警察 全米では批評家のあまりの酷評により「映画完成→DVDで発売」という所謂ビデオスルーになったとか。俺はけっこう好きですけどね。少なくとも、これよりつまらない映画は山のようにあると思います。強いて言えばオーソドックスすぎてパンチ力に欠けるといったところでしょうが、ベテラン俳優陣による抑え目の渋い演技は心地良いです。 [DVD(字幕)] 7点(2008-02-07 21:54:12)《改行有》

53.  キング・ソロモンの秘宝 (TVM・2004) 《ネタバレ》 かなり前に観たので詳細はよく覚えていないのですが、けっこう面白いと感じた覚えがあります。アラン・クォーターメイン役は色々な人がやっていますが、パトリック・スウェイジもなかなかハマっていました。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-06 23:55:56)

54.  ロミオ・マスト・ダイ 格好いいアクションと秀逸なストーリーが融合した稀有な例だと思います。80年代ハリウッド映画を見慣れた世代には古臭く映るかもしれませんが、ジェット・リーにはこのへんが妥当かと。[地上波(吹替)] 7点(2005-06-03 22:52:51)

55.  ターミナル キャサリン・ゼタ=ジョーンズ出てたの気付きませんでした…。“空港の中だけでストーリーが進む”って最初はどうなることかと思ったけど、ちゃんと面白いものを作ってくるあたりは流石としか言いようがありません。缶の中身とかラストとかは、確かに平凡ですけど。これが実話だったら8点つけたのに。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-21 13:02:07)

56.  I am Sam アイ・アム・サム D.ファニングは確かに可愛いけど…それだけって気が…。それより、S.ペンが素晴らしいです。これで主演男優獲れないってのが理解出来ません。7点(2005-03-12 10:55:31)

57.  ボーン・スプレマシー 明らかに“1”と“3”の繋ぎ的作品でしたが、アクションなんかはそれなりに良かったと思います。次回大コケしないことを祈ります。7点(2005-03-12 10:47:30)

58.  ランダウン/ロッキング・ザ・アマゾン 思っていたよりはるかに面白かったです。アイディア豊富なアクションシーンと軽妙な音楽はかなりポイント高いです。「何かあと一本ぐらいレンタルしたいな~」という状況におすすめ。7点(2005-02-23 16:01:19)

59.  ドーン・オブ・ザ・デッド あれ?かなり面白かったですが…。アニマル・パニック・アクションとして、「鳥」を髣髴とさせる秀作です。ラストも予定調和で合格点。でもこの映画絶対、人間が映ってるカットよりもゾンビが映ってるカットの方が多いと思う。7点(2005-02-13 11:37:12)

60.  ディナーラッシュ お洒落です。この映画からお洒落さを取ったら三流映画です。でもお洒落だからいいんです。そんな映画です。7点(2005-01-23 01:13:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS