みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  48時間 着想はありきたりですが、軽快なアクションものとして普通に楽しめました。これがデュー作とは、エディ・マーフィーも幸せな人です。6点(2004-07-26 16:07:57)

42.  ゴールデン・チャイルド これはけっこう好きです。「ビバリーヒルズ・コップ」の“1”と“2”の合間に急いで撮った感じではあるけど。シリーズ化されて全然おかしくなかった完成度はあると思います。少なくとも「ナッティ・プロフェッサー」よりは。7点(2004-07-26 15:57:48)

43.  星の王子ニューヨークへ行く エディ・マーフィーの為にあるような映画ですね。「ビバリーヒルズ・コップ」ほどの当たり役ではないですが、安心して観れる佳作だと思います。6点(2004-07-26 15:50:21)

44.  バンデットQ テリー・ギリアム節炸裂で、俺は好きです。ブラックな笑いを含んだファンタジーというのは、昨今では少なくなりましたね。6点(2004-07-26 15:40:56)

45.  トロン これはまあ、普通の映画だと思って観てはいけませんね。当時はものすごく新鮮で、自分が歴史の瞬間に立ち会ってるような気分になりました。時代とリンクすることで傑作と成り得たと思います。6点(2004-07-26 15:32:23)

46.  ロストボーイ 子供向けのヴァンパイアものってどうなんでしょう。ちょっと、対象年齢が分かりづらかったです。コリーズは同年代なので、親近感が持てました。5点(2004-07-26 15:28:24)

47.  リーサル・ウェポン よくあるパターンと言ってしまえばそれまでですが、全体的にそつなく上手くまとめられていると思います。後にシリーズものになるわけですが、一作目が面白かったおかげでしょう。6点(2004-07-26 15:20:56)

48.  レッドブル シュワちゃん映画の中では珍しく面白くないです。というか、シュワちゃんを使った理由が分かりません。このときの役柄は多分、後に某作品の“アンドレイ・ロブコフ”のモデルになったと思うんですけど、どうでしょうか?4点(2004-07-26 15:16:16)

49.  サルバドル/遥かなる日々 同種の他の映画と比べると、ちょっとインパクトが薄い感じは否めません。それは決して、有名な俳優が出てないからとかいうことではないと思います。5点(2004-07-26 15:12:11)

50.  トワイライトゾーン/超次元の体験 オムニバス形式の作品を観たのは初めてだったので、とても新鮮に感じたのを覚えています。それにしても豪華な監督陣ですね。個人的には第4話が好きです。7点(2004-07-25 18:21:45)

51.  2010年 前作のファンから言わせると、「安易なパート2もの」に見えなくもありません。でも、映画としての“親切度”は遥かに上です。ラストで「ああ、なるほどね」と思えるので、一本の作品としての完成度は低くないです。7点(2004-07-25 17:53:21)

52.  グーニーズ いい映画ですね。こういう作品こそ、もっと子供達に観てもらいたいです。俺も子供の頃に観れて幸せでした。そういえば以前、かの「金曜ロードショー」で、放映するビデオを間違えてしまって、ストーリーが繋がらなくなるというとんでもない放送事故があったのが懐かしいです。8点(2004-07-25 17:25:15)(良:1票)

53.  ゴリラ 未来の州知事を類人猿呼ばわりはどうかと。シュワちゃんの皮肉めいた口調が好きですが、だんだん“これ見よがし”になっていくところがマイナス評価。普通のアクション映画としては、つまらなくはないです。6点(2004-07-25 13:07:39)

54.  プレデター シュワちゃん出して宇宙人出して闘わせりゃ映画が一本作れるんだから、やはりアメリカという国は侮れない。今度はいきなり本土に攻撃を仕掛けて、州知事が大活躍する話を観たいです。6点(2004-07-25 13:03:32)

55.  トップガン 当時どうしてあんなに有名だったのか分からないけど、映画としてはまあまあです。曲はいいですね。お約束のお色気シーンは不要だと思います。6点(2004-07-19 18:10:25)

56.  バロン こういう映画は大好きです。どことなく「ウォーターワールド」に似た世界を感じます(もちろんこっちの方が全然先ですが)。大向こうを唸らせるはったりを映画の真髄とするなら、テリー・ギリアム監督は稀代の天才と言えます。8点(2004-07-19 12:16:58)

57.  ハンバーガー・ヒル 戦争に理由は無い。戦争に英雄はいない。戦場での死に意味など無い。そんなことを伝えてくれる映画です。戦争の悲惨さを強調した映画より、戦争の無意味さを訴える、こういう映画のほうが俺は好きです。7点(2004-07-19 11:39:16)

58.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 一作目のヒットを受けて、急遽製作が決定した続編…にしては良く出来ています。娯楽映画のエッセンスがこれでもかとちりばめられた、おもちゃ箱のような作品。劇場で観ましたが、“3”の予告編が流れてきたときには椅子からずり落ちそうになりました。8点(2004-07-18 17:59:54)

59.  ダイ・ハード 雨後の竹の子の如く量産されたアクション映画の中でも、出色の出来。シュワ・スタ二大巨頭時代に第三の勢力として現れた…みたいな宣伝してましたが、その後の道は大きく違いますね。アクションもドラマも役者も及第点の、いい作品です。8点(2004-07-18 17:45:03)

60.  マネー・ピット 小粒ではありますが、面白い作品です。今観ると、「あのスターにもこんな時代が!」ってなワイドショーノリになっちゃいますけど。こういうの、嫌いじゃないです。6点(2004-07-18 17:41:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS