みんなのシネマレビュー
tomomiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 128
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

41.  ピンポン この映画はマンガだし、アニメだし、実写だった。正直、この試合どっちが勝つんだろう?という興味はまったくなかったです。それよりも映像の遊びに夢中でした。8点(2004-02-27 13:40:08)

42.  老人Z 公開当時はクレイジーで良いなと思いましたが、最近改めて観た後の率直な感想はやりすぎかな?と感じました。でも、その違いは年齢の違いなので、この映画の評価が落ちたとは思っていません。8点(2004-02-20 16:30:38)

43.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 客観的にみた「うる星やつら」と監督の感性が出ていて好きな作品です。今思えばTVシリーズを毎週観ていた自分も良く飽きずにあのドタバタを好んで観ていたなと思いますが、登場人物も良く飽きずに毎週ドタバタしていたなと、20代になって気付いた名作ですね。8点(2004-02-20 16:22:44)

44.  スパイ・ゲーム(2001) まさに「スパイ・ゲーム」派手なアクションや爆発系よりこの映画のほうが好みです。架空なようで現実に存在するCIAを垣間見れた感じでした。8点(2003-12-24 03:11:29)

45.  ラスト サムライ トム・クルーズ、渡辺謙、真田広之の演技に8点、素晴らしいですね。ネイサンの視点からサムライとは何かを2時間近くかけて、ゆっくりと魅せていきましたが、渡辺謙演じた勝元の死を迎える数秒間の姿だけでサムライの心を感じられました。渡辺謙かっこよすぎる。もう渡辺、真田両俳優以外この役を演じられなかったとまで思ってしまいました。映画の途中、微妙に違和感を感じた2つのシーンがありました。一つは桜のシーン。作り物とはいえ何か美しさを感じられないなと思っていて気付きました。画面の大半がそこに生えている緑の木々を入れてしまったから。日本映画の桜はそれの美しさを最大限に映す為にピンク色以外写さないものが多いのでは。2つ目は富士山のシーン。富士山は立派でそのものでしたが、やはり手前に映っている山野原は外国の景色でした。富士山にはそれに似合った日本の木々があるのだと改めて思いました。(富士山の周りにしか生えない桜があり、それは富士山を引き立たせる為かの様にわずかな花しか咲かないそうです)独りよがりなレビューですが、日本人として富士山と桜は自分が思っていた以上にそれらの一番美しい情景が脳裏に深く刻み込まれているのだと思いました。 8点(2003-12-10 16:02:59)

46.  SWEET SIXTEEN 切なくて痛い。子供は子供なりに大人を見て考えている事がある。確かに10代の人が見て今の環境を考えるきっかけになる映画だと思うけど、それ以上にいい年をした大人が見るべきストーリーだと私は思いました。8点(2003-12-02 06:54:10)

47.  ミクロキッズ 子供たちの冒険が主なストーリーだったから本当に楽しめましたね。昔この映画を観た時、自分も小さくなったらどうなっちゃうんだろうと想像して怖くなったり、期待が膨らんだり。子供の頃の想像力が今も欲しい!8点(2003-11-18 06:29:26)

48.  アメリ 《ネタバレ》 アメリの想像、妄想でこうなったら良いなという期待から全てが展開していくが良かったです。登場人物の紹介もナレーションでストーリーに必要な性格、習慣を簡潔に教えてくれて、ダラダラしてないからいい。結果オーライな行動も、実際、意地悪したくなるようなキャラクターだったし、盲目の人に別の世界を知らせたくだりは好印象でしたね。 最後、一言言わせてもらえば変態映画だでしたね。8点(2003-11-18 06:17:04)

49.  クジラの島の少女 登場するマオリ族や伝統文化が身近にない存在だから余計神秘的に見えました。原作者にもそれが憧れとしてあったと思います。だから主人公が生まれた時の状況や祖父の存在が、すべて神秘的で運命を感じさせる演出材料という価値的なものに見えてしまった。でも出演者達の落ち着いた演技のおかげで最後は揚げ足をとるような見方を消す事が出来ました。純粋に伝統文化を忘れないでいようとする彼らが好きです。 8点(2003-11-09 20:18:54)

50.  トレマーズ 改めて観てもB級ぶりは変わらないけど、最後まで観れるんですよね。ケヴィン・ベーコンが男前。ガンマニアのクレイジーぶりも妙にかっこいいんですよ。明るい外での撮影に堂々とB級モンスターを登場させたところが個人的には一番好き。 8点(2003-11-06 13:40:44)

51.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング 《ネタバレ》 ウェルカムな方法は人それぞれだけど、みんなが楽しく踊って。そういう終わり方だったから本当に楽しめました。移民の中でも仲間意識が強いグリークを題材にして映画として公開したのも面白いです。人種、宗教の違いも同じ人種でもそれぞれの家庭のルールの違いも皆同じ。フルーツで例えた辺りが巧いです。平和的に終わったのは登場人物が愛すべきキャラクターだったからでしょう。$8から始まったアメリカ生活、家族を築き娘夫婦に家を買ったお父さんが素敵です。8点(2003-11-06 07:46:54)

52.  プリティ・ウーマン せめて映画の中ぐらい理想を追い求めても良い!本当にプリティーになっていく女性だったから嫌味を感じませんでした。TVで再放送されるたびに今でも観てしまうのは、理想のシンデレラ・ストーリーというだけでなく、それ以上に脚本がしっかりしているから今の時代でも素直に見ることが出来るのだと思う。 8点(2003-11-04 08:44:01)

53.  パンチドランク・ラブ 電話で話している相手に「今何してるの」と聞かれて「あなたと話してるんだよ」と素直で嫌味な答えを言いたくなる自分を肯定してくれてありがとう。そんな日もあります。日常的なようで非日常なストーリーへの引き込み方が良かった。アンダーソン監督、アダム・サンドラー、映像テクニック全て好みです。 8点(2003-11-01 04:58:58)

54.  さらば青春の光 反抗心いっぱいな10代の頃に観ました。そして今でもわずかかもしれないど残っている反抗心を大事にしたい。ストーリーが歌詞のようで観終わった時、一曲聴き終わった感じがしたくらいかっこよかった。 8点(2003-10-30 02:23:40)(良:1票)

55.  ゴースト/ニューヨークの幻 この映画を観て切ない恋とNYのロフトに憧れた。でも世代的に木梨憲武のウーピーをどうしても思い出してしまう。 8点(2003-10-30 00:32:54)

56.  紅の豚 私がジーナさんの年齢になった時、この映画をまた観よう。きっと「かっこいいとはこういうことさ」この意味がもっとわかると思う。8点(2003-10-30 00:15:03)

57.  グッドモーニング,ベトナム ロビン・ウイリアムスのキャラクターが多くのアメリカ人に受け入られている意味がこの映画によく出ている。辛い時こそ笑え。"What A Wonderfull World"を始め、選曲がすばらしい。 8点(2003-10-30 00:05:01)

58.  スナッチ 映画が始まった瞬間から悪ガキたちの遊びに自分も参加した感覚がした。登場人物が多かったのがまったく気にならなかったのはガイ・マジックでしょう。こういう映画は映画館ではなく部屋で好きなように観るのが好き。 ただ一つ、ウサギが犬に追いかけられるシーン。昔飼っていたウサギも同じように犬に追いかけられ恐怖で衰弱死してしまったことを思い出して切なくなった。涙。8点(2003-10-29 13:40:41)(良:1票)

59.  おもちゃ 《ネタバレ》 主人公が舞妓「おもちゃ」として初めて置屋を後にするシーンで映画のラストを感じました。なので、「おもちゃ」の美しい処女の体がおまけのようなシーンになってしまって残念。それは、もちもちばさんのコメント通り脚本家の老衰故でしょうね。深作監督が当時でも現役で力強い監督だったからこそ、脚本との差が出てしまったのかもと感じました。 この8点は監督と女優達へ。8点(2003-10-28 02:24:11)(良:1票) 《改行有》

60.  エンパイア・レコード べたな言い方ですが、出演者の若さの輝きが映っていて良い感じ。ライヴシーンも好き。8点(2003-10-28 01:36:36)

000.00%
100.00%
232.34%
343.12%
464.69%
575.47%
61511.72%
72317.97%
83023.44%
92015.62%
102015.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS