みんなのシネマレビュー
アルカポネさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 124
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

41.  男たちの大和 YAMATO ヤマトの艦砲射撃がほとんどあたらないとこがくやしい。ヤマトって図体でかいだけかよ![DVD(字幕)] 7点(2006-09-29 22:43:32)

42.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 今回もバンデラスかっこよかったけど、ジョニーデップが加わっておいしい所もっていかれてる気がした。けど前作も思ったけど、ほんと勝手によけてくれるくらい主人公には弾がヒットしないね。7点(2004-10-01 04:14:59)

43.  荒野の七人 ぐさっと来るほど感動しなかったが、ユルブリナーとマッククイーンがかっこよかった。一回ドンパチやっておきながら、敵が七人を捕らえて逃がしたのには唖然とした。あそこはほんとなんでやね~んってつっこみいれたいよね、みんなもそう感じませんでした?7点(2004-07-13 00:39:59)

44.  カサブランカ ボガードがかっこいい。中身は特に普通で展開もなだらか。こんな渋い役どころこなせるのは彼だけだな7点(2004-02-01 19:56:02)

45.  史上最大の作戦 う~む、戦争シーンよくできていたなぁという感じ。 戦車やら戦闘機やらいっぱいでてきて迫力あり。 よくこれだけ資材集めたなぁと関心、だがストーリーやキャラは あまり栄えていないなぁと思った。7点(2004-01-25 19:48:10)《改行有》

46.  ターミネーター 初見のときはシュワちゃんの威圧ぶりが怖かった。人間の皮膚で覆われつつも、その行動には人間味のかけらも感じられないマシーン。あくまでミッションを遂行するシュワちゃんの攻撃にはまじびびった。さっさとくたばれと何度も思ったな。7点(2004-01-25 19:34:18)(笑:1票)

47.  マルタの鷹(1941) まぁ中身は普通なんだが、ボガードの役どころが渋すぎ。なんか信念を持っている男のあり方に魅せられてしまった。「男は仲間をやられちゃ黙っちゃいない。」は印象に残った。ハードボイルドか、ん~渋すぎる。7点(2004-01-20 19:11:00)

48.  悪魔を憐れむ歌 time is on my side~yes it is.これが今でも頭に焼き付いてる。ラスト手前から映画が始まるという手法を用いており、最後のラストのラストで悪が勝つという不条理だが、主人公がその過程をたどる選択する部分が結構衝撃的ですげーと思った。単純に楽しめたー。こういうのありだな7点(2003-11-24 01:00:28)

49.  フィールド・オブ・ドリームス 最後のズームアウトしていくシーンにはやられますた7点(2003-11-14 23:52:07)

50.  スターシップ・トゥルーパーズ イイ!(・∀・)7点(2003-11-14 23:40:15)

51.  エレファント・マン えぐいよ。ひでぶ2秒前の顔だよあれ。でも内面が綺麗なんだなこれが。ちょっと心動かされたぜ[映画館(字幕)] 7点(2003-11-14 00:51:27)

52.  グラディエーター なんつーか血が騒いだ。とういことはよく出来てたということだ7点(2003-11-13 02:39:04)

53.  シャイニング(1980) あのジャックの発狂ぶりはすげかった。というか狂気の沙汰の中で画面はすごいアーティスティックだったなーと。あと画面がやたら左右対称なのが目に付いた。なんかこの作品って今までにない個性が感じられる。さすがって感じ7点(2003-11-12 16:40:38)

54.  ジェイソンX 13日の金曜日 普通のSFアクションとしてみたけどおもろかった。てかあのサイボーグ姉ちゃんがかっこよかった、おれもびしばし殴られたい、あーおれ絶対Mだな。 7点(2003-11-12 00:49:55)

55.  ターミネーター2 あの頃はあのCGにびびりまくってた。CGってすげーよーって。 結構楽しめたし、シュワちゃんとガキのやり取りは見ててほのぼのしてしまったよ。7点(2003-11-12 00:27:50)《改行有》

56.  大逆転(1983) 単純明解よかった、おもろかった。 あの証券取引の現場は勉強なった。7点(2003-11-10 23:58:00)《改行有》

57.  少林サッカー おれこういうわかりやすいの大好き。 単純な愛と勇気のストーリーに勝るもんはないねと実感した。 マトリックスのようなサッカーはばかよかったww キーパーがゴール守るのに、ボール向かうんじゃなくゴールそのものを動かす所はまじびびり、その発想すげー、若島津君もびkっくりだなこりゃ。7点(2003-11-10 23:05:09)《改行有》

58.  みんな~やってるか! これたまたま深夜にテレビやってるの見たけどかなりおもろかった。やっぱたけしって発想が常人じゃないね。なんかすげー主人公ばかだし、本能のままに動くあたりあーおれもこんなんnやりてーって思ったよ。 てかこの馬鹿くささを本気で映像化したたけしに拍手。7点(2003-11-10 22:57:50)《改行有》

59.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 正直良かった。あのジェットリーがすげークールに見えた。 最後にケンシロウの秘孔をつぐがごとく、「キスオブザドラゴンだ」のセリフにやられますた。 明るいシーンないけどあのどんより感はあの映画にはよく似合ってたよ7点(2003-11-10 22:39:19)《改行有》

60.  七人の侍 脚本がよかった。七人とも個性が際立っていた。 カメラワークもなかなかよかった。 が戦闘シーンは思ったほどはらはらしなかった。 あとシリアスさに欠けたのが個人的にいたいところ。 恐らく当時リアルタイムで見ていれば満点の作品であっただろう。6点(2004-06-15 01:36:15)《改行有》

021.61%
11713.71%
2118.87%
3108.06%
475.65%
586.45%
6108.06%
72016.13%
81713.71%
91713.71%
1054.03%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS