みんなのシネマレビュー
アルカポネさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 124
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

41.  プルート・ナッシュ おれも寝台列車の上映で見たけど、つまらんかった。とりあげるならばエディマーフィーの普段の歯切れの良いトークぐらいしかおもしろいところがなかった。未来映像はあれでいいのか?21世紀シネマにあの未来映像はしょぼすぎる。単にデザインが変わっただけなような。2点(2004-01-05 14:31:41)

42.  ブラック・ダイヤモンド 確かにテンポはいいが、それだけ。ジェットリーがかっこよく見えなかった。4点(2004-01-05 14:28:08)

43.  黄泉がえり 実家に帰る寝台列車で上映していて何気に見たが、すごいつまらなかった。有名人がでているのと、歌が結構気に入ったのは良かったけど、映画としては出来は悪い。なんでライブシーンあんなに長いんだ?本編と関係ない所で時間とり過ぎ。1点(2004-01-05 14:25:25)

44.  遊星からの物体X 最後にモンスどもは全滅したのか?あれで終わり方いいのか?なんかしっくりこないな~。この映画、単にホラーSFアクションとして捉えるより人間の心理描写や本質を描き出してるほうがポイント高いかもしれない。あと設定が南極で世間から孤立している、救助を呼べないという設定がおもしろかった。よくプレステ2とかで出品されるアクションアドベンチャーってこの映画を題材として取り扱っているものが多いなーと思った。6点(2003-12-21 16:50:14)

45.  ジェイソンX 13日の金曜日 普通のSFアクションとしてみたけどおもろかった。てかあのサイボーグ姉ちゃんがかっこよかった、おれもびしばし殴られたい、あーおれ絶対Mだな。 7点(2003-12-20 23:36:02)

46.  白と黒のナイフ 推理小説を日ごろから読んでいるからか犯人は誰かは中盤で想像がついた。それでもアガサクリスティーを彷彿とさせる原作で、見ていてなかなか楽しい。無駄のない場面運びとストーリーは評価に値するが、テレビの2時間ドラマに何か感じざるを得ないものがあるのも確か。展開は秀逸だが、映画の雰囲気やこの映画ならではの独自性、オリジナリティーを引き出せば更に評価があがった。 6点(2003-12-20 23:33:53)

47.  海と毒薬 時代と場所が違えば、同じ人間でも倫理・価値観は変わるものだろうか。渡辺謙が「この時代に生きているから生体実験をやったまでだ。」が印象的だった。6点(2003-12-20 23:25:06)

48.  スパイ・ゲーム(2001) 見ていてのめりこめなかった。話をもっと一貫性をもたせてほしい。いちいち回想シーンで話のつながりに関心が沸かない。あとブラピが自分のイメージと違った。イメージの殻をやぶることは挑戦的でいいことだが、今回は悪いほうにイメージが下がってしまった。やっぱりファイトクラブのブラピのイメージが強烈すぎたか、、、3点(2003-12-14 04:13:30)

49.  天空の城ラピュタ ガキの時見たときはわくわくしたが今見てもなんとも思わない。中間とって5点5点(2003-12-04 04:26:58)

50.  ロボコップ3 ラストごっつい尻つぼみだったなー。ボスがロボットじゃないのも不服。正直ラストすごい尻つぼみ。見所は/移動 ロボコップが空とぶとこくらい2点(2003-12-03 23:21:36)

51.  アベンジャーズ(1998) コネリーでていてジャケット見ると新鮮味あったから借りたけど、かなりつまらなかったー。つまらないとう印象しかないなー1点(2003-12-03 23:19:00)

52.  ザ・セル わからーん。サスペンスに見せかけてサイコホラーの臭い漂わせて、ちんぷんかんぷん。映像凝ってたけど、心にしみるものが無い。残念3点(2003-12-03 23:13:32)

53.  ハンニバル(2001) なんかグロ~って印象しかない。グロで怖がらせるのはもういいよ。それなら今度からスプラッター見るって。いや多分見ないけど3点(2003-12-03 22:59:41)

54.  ユージュアル・サスペクツ 想像以上につまらなかった。1点(2003-12-03 22:54:48)

55.  ロード・オブ・ザ・リング はっきりいってこけまくった。続編がらみなのはわかるがはっきり言って序盤が一番盛り上がった。あの盛り上がりを後半にも期待したが拝めなかった2点(2003-12-03 22:48:53)(笑:1票) (良:1票)

56.  戦場にかける橋 親父に薦められて見たけど正直う~んとうなってしまった。そこそこおもしろいとは思ったけど名作だと言われても困るなぁ程度だった5点(2003-12-01 01:27:00)

57.  AKIRA(1988) 革命的な映像、表現力。90年代以降のフル動画の原点はこの作品にあると言ってよい。すべての始まりにして世界最高峰のアニメーション。ちなみに原作と違い、アキラはすでに死んでいたという所は思いっきり肩透かし食らってしまったのでー1。 9点(2003-12-01 00:53:44)

58.  イレイザーヘッド さすが巨匠、おれには全く理解できませんでした。 けど雰囲気はこの人ならではって感じだったねー、独創性に2点2点(2003-11-30 18:16:15)

59.  オーシャンズ11 この映画を仮に売れていない俳優だけを起用して作ったとしよう。するとどうだ、おもしろいか?展開が単調でぐだぐだだった。あー後悔2点(2003-11-30 18:13:49)

60.  モダン・タイムス 動きや表情だけで、これだけの人間の感情を表せるのはさすが。内容的には風刺が効いているよりも、愛は金じゃ買えないというインパクトのほうがでかかった9点(2003-11-30 01:52:03)

021.61%
11713.71%
2118.87%
3108.06%
475.65%
586.45%
6108.06%
72016.13%
81713.71%
91713.71%
1054.03%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS