みんなのシネマレビュー
HLB傭兵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別 男性
自己紹介 ぼちぼち頑張ります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

41.  パーフェクト・ワールド 初見じゃないので、サンドイッチが食べたくなるに決まっているだろうと準備したのはいいけど、結局夢中になっちゃって忘れてました。 都会の汚れた空気を吸い続けている日常を忘れさせてくれる1本だと思います。 たとえ腹が出てたとしても、ブッチのネルシャツとジーンズの着こなしは最高(盗品ですが…)いつかは真似したいですね。 [DVD(字幕)] 8点(2005-08-01 10:25:55)《改行有》

42.  ブルーサンダー 子供の頃はブルーサンダーのカッコ良さにクラクラ来てて内容などそっちのけでしたが、改めて観たらストーリーも結構楽しめました。 最近大佐みたいに存在がムカつく分かり易い悪者って出てこないですし、他の人物描写も意外と鮮明にされていて普通に楽しめます。 その昔は良くテレビでも放映してた気がするんですが、たまに観るとイイ感じ。こういうスーパー乗り物系がいまだに 大好きっていうのは、精神年齢がちっとも進歩してないってコトですかね…サイレントモードには当然クギ付け(◎。◎) [DVD(字幕)] 6点(2005-08-01 10:23:07)《改行有》

43.  北斗の拳(1995) 俺は新たな経絡秘孔“再生”を突いた、そして90分後、キャミソール相撲を脳裏に焼き付けたまま、死んだ…[ビデオ(字幕)] 0点(2005-08-01 10:19:58)(笑:2票)

44.  ザ・セル 名前からして脱出系のサスペンスかと思いきや、理解に苦しむ抽象画と写実画を交互に見せられてるみたいで 見終わっても何も残りませんでした。 サイケ映像作品とサイコ犯罪者物と、それぞれ別々に作ればそれなりの評価を受けそうなのに ゴチャゴチャに混ぜ合わせたおかげで完全にグダグダ。ドラム缶一杯のドブの水にグラス一杯のワイン入れてもドブの水、 ドラム缶一杯のワインにグラス一杯のドブの水を入れてもドブの水っていうマーフィーの法則を絵に描いたような作品。 [DVD(字幕)] 4点(2005-07-15 15:51:35)《改行有》

45.  アメリカン・グラフィティ 最初にドラッグレースを見て、デュースクーペのカッコ良さにシビれて、という少々不思議な動機で見ましたが、かなり面白かったです。 しかし、ハリソンフォード出てたとは!見てる最中から「ややっ」とか思ってたんですけどね、そんなにハッキリ登場しないし… 一晩の出来事を映画に出来ちゃうってのはすごい事です、まぁ時々こういう濃~ぃひと晩もあったりしますが、毎日がこんなでは カラダが持ちません、年齢的なものでしょうか。いや、絶対そんな事は無い(古文調) [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-15 15:46:10)《改行有》

46.  ソウ 《ネタバレ》 単なる不条理密室脱出トライアルかと思いきや、すんごい怖かったです! やっぱ予備知識は極力排除して見るべきですね。 で、見終わってからこれでもかと予備知識を入れまくる作品です(笑)確かにドキドキ感は「CUBE」や「セブン」に近いかもしれませんが、純粋には比較し難いです。 自分も含めて映像で全てを語らないというストーリー展開が好きなヒトにはたまらないハズです。 全く関係無いですが、劇中アダムとゴードンがSMAP草薙と元U-TURN土田に見えたのは私だけでしょうか… いつも思う事ですが、自分がこういう状況に置かれたらすげー悪~ぃ面が出そうで嫌ですねぇ。ノコギリは当然のように、自分用・予備用でしょうし 写真など返さないばかりか、コッソリ×を探す上に、自分が助かる為なら知らない相手にすぐタバコ渡すでしょうしね、あーヤダヤダ というよりも、きったないトイレで鎖に繋がれるダケでも十分嫌ですが… 一緒に繋がれた人は覚悟してくださいよぉ、ってそもそも繋がないで。お願い 結末は好き嫌い分かれるでしょうが、作り手は文句を言わせるのが仕事なんです。(面白くない!は除く)CMでも何でも印象に残るという事は重要です、文句が出るというのも じっくり見てるからに他なりません。で、その苦情をぶつけたくて他の人に薦める…  果たしてこのゲームの本当の勝者は。。。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-15 15:43:13)《改行有》

47.  トレインスポッティング 記憶の中でだいぶ美化していましたが、ドラッグを啓蒙しているのか、禁忌すべきものとして描かれているのかがよく分かりません。 スタイリッシュに描く事に罪は無いでしょうが、リアル過ぎて少々息苦しさを覚えます。 そして、映像の中にオレンジ色のモノなど登場しないのにイメージカラーがオレンジってのはいまだに謎。 [DVD(字幕)] 7点(2005-07-04 14:16:46)《改行有》

48.  下妻物語 ゴスロリもヤンキーも興味ありませんが(普通か?)こういうの好きですねぇ。ほとんど邦画を見ないのですが、これこそ邦画の生きる道では? ジャスコ上等!ヨーカドーには負ける気がしねぇ。しかし、シベ超-Tのマイキーは超反則でしょ!夢に出そうです。 とりあえず原チャリで牛久大仏巡礼の旅に出よっかな~ [DVD(字幕)] 8点(2005-07-04 14:13:35)《改行有》

49.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 フォースが理力と呼ばれていた頃からのファンとしては正常な判断ができません… アナキンの苦悩、十分に表現されていたのではないでしょうか 旧三部作のルーク同様に服の色がダークサイドに染まり、そして堕ちて行く様は激しく切ないです。家に帰ってからパートⅣを続けて見ると、より 楽しめますね、もうDVDがスリ切れるほど見てますが「先のクローン大戦で…」とか言ってたり「お父さんの使っていた…」とか、見るたびに新たな発見があり、 本当に驚かされます。本編では反乱軍の内装の白い船が登場して少しホッとしましたが、戦闘が高度化しすぎて目が回りそうです。 ストーリーも少々政治色が濃くなりすぎて、分かり難いですが、そんな事言い出したら初めてSWシリーズを観る人など何も分からないわけで、 皇帝の名前とか結局明かされない謎もあった気がしますが…まぁそれはしょうがないですかね。ファンであれば全て許せてしまいます、しかし短い!もっと長くていいのに。 そしてやはり最終章というのは残念なので、当初の予定通り後期三部作も製作希望。[映画館(字幕)] 9点(2005-07-04 14:11:37)(良:1票) 《改行有》

50.  スクール・オブ・ロック 絶対バレるという事を理解しながらも、それがいつかというドキドキ感がいい感じです。ほのぼのしてるし、音楽好きならニヤリとする部分が多くて より楽しめます。あのロック史の授業は真剣に受けたい…  [DVD(字幕)] 7点(2005-06-23 09:45:34)《改行有》

51.  エイリアンVS. プレデター みんな分かってるでしょ、これは夢の対決ですよ、細かい事は気にしちゃいけません。同じ画面にスーパースターが2匹、それで十分じゃない? 猪木VSアリみたいなもんですよ、内容じゃない。ただそれが見られるというだけで満足です。 [DVD(字幕)] 6点(2005-06-23 09:43:16)《改行有》

52.  リベリオン 黒・黒・灰・黒・黒・白…赤  タイトル通りで期待を裏切りません、それがイイのか悪いのかは分かりませんが、嫌いでは無いです。1つ言えるのは某作品よりは遥かにに面白いという事。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-14 16:30:04)《改行有》

53.  シークレット ウインドウ 結構期待してましたが、少々迫力不足でした。終わって見ればこんなもんか的な展開で、がっかり。どこがどうというのではなく、何だか全体にだるいです。 かといって全く面白くないかと言われると少々複雑ですが、ジョニー・デップが出て無いと成立してないというか、見る価値が無さそうではあります。 ま、スティーブン・キングが原作だと聞くと(見てから知りました)ん~やっぱりこんなもんか、と妙に納得してしまうと思います。 [DVD(字幕)] 5点(2005-06-14 16:21:11)《改行有》

54.  オールド・ボーイ(2003) うぉおおお、遂に韓流ブームが俺のとこにも来たーっ!(違う) 最高!でも怖っ、韓国映画にこれまで幻滅させられていたのは一体何だったんでしょう。 こればっかりは邦画で無かった事に感謝します。まぁ原作が漫画だからとは言いませんが、ストーリーは確かに粗いですよ。でも映画を楽しむって いう事は完璧なストーリーを求める事ではなく、非現実的な日常をそこに見るからだと思うんですよ。小気味よく話が進み、最初はワケが分からなかった 展開の先が読めるにつれて… 文句無く面白いです。ただ、最近親知らずを抜いたばっかりなので… ヒィィィ!!  [DVD(字幕)] 9点(2005-06-14 16:18:15)《改行有》

55.  フォーン・ブース 最近日本でも電話ボックス見なくなりましたね、相当な赤字らしいですし。でもやはり特殊な条件下では必要になってくるし、微妙な問題です。 そんなたった1平方メートルばかりの場所に釘づけにされ、挙句は狙い撃ちですか。怖いですねー、久々にドキドキしましたよ。 こういうキ○ガイ系の犯人が出てくる作品ってのは先の予測が立たないので面白いです。意外と最後にガッカリ的な展開が待ってたりする 場合もありますが、これは良くまとまってると思います。で~も好き嫌い分かれるかな…個人的にはかなり好きですが。 [DVD(字幕)] 7点(2005-06-06 10:57:24)(良:1票) 《改行有》

56.  ボウリング・フォー・コロンバイン どうにも好きにはなれそうもありません。サウスパークはDVD持ってるし、マリリン・マンソンもCDやDVD持ってますけど、ナゼでしょう?? それは日本が銃社会ではないからでしょうか、それともただ単に興味が無いからなんでしょうか。デブが嫌いとも関係無さそうです。 さらに言えばドキュメンタリーは嫌いでは無いのですが、いやむしろ好きですが、そりゃあくまでTVの話であって、こういう問題提起はお金を払って 自分の意思で見ている人に見せても意味が無いと思えるからですかね。そういう人は最初から問題意識を持っているから見るわけであって こいつは逆に、更生施設・学校などで教材として使われるべき性質のものではないかと思うわけです。映画=娯楽だと思っているのでこの評価にしときます。 [DVD(字幕)] 4点(2005-06-06 10:52:50)《改行有》

57.  マッチスティック・メン まんまと騙されました、チキショーッ!でも退屈せずに見れました、クライム系なのかと思いきや コメディタッチでほのぼのという感じ、少々意表を 突かれましたが いいのではないでしょうか、忘れた頃にまた見て見たい作品です。 [DVD(字幕)] 7点(2005-06-06 10:44:56)《改行有》

58.  ワイルド・スピードX2 えと、ピンクのS2000はフライパンが運転してんでしょうか…演技はともかくとして、見た目素人以下というのは初めてお目にかかった気がしますよ。 ある意味かなりの衝撃を受けました、クルマを目立たせようというキャスティングかもしれませんが、そっちにクギ付けですからね。と、言ってもパージバルブ全開のR-34にはシビれました、アフターバーナーは謎ですけど(◎-◎;) あとは内容もへったくれも無いですな、欠陥メーカーのイメージアップ戦略の一環でしょうか?アメリカの魂とやらはほとんどガラクタ同然にされて 日本車ばかりが活躍するってーのはどうなんでしょうね。比較広告?反日感情を逆撫でしそうですが…壮大なスケールのPVとして見ればいいんですかね。でも、これなら1のが数倍マシですな、と言っても そちらももう内容なぞ ほとんど覚えてませんが。んでもNOSからNXへのチェンジはナゼ?とか、あの電磁兵器はスゴイけど原理的に無理そうだぞ、とかいう感想だけは残してくれました。やはり続編を謳うならヴィン・ディーゼルを無理にでも引っ張るべきでしたね。 [DVD(字幕)] 3点(2005-05-23 19:02:19)《改行有》

59.  ティアーズ・オブ・ザ・サン やはりボロボロのブルースウィリスはカッコ良いねぇ、最初の方は夜ばっかりで画面が暗すぎて、担いでるのが丸めたゴザだかバズーカだか分からないし、眼は疲れるしで、なんだこりゃとか思ってたんですが… 統率の取れたチームを率いるリーダー、そして自己犠牲、男の美学です。 斥候のレイク(モヒカン君)はシビレます。 名前を覚える為に村民救出大作戦のトコからスグに見直しましたが、それより前はもっと短くていいと思います。ま、ストーリーもどうでもいい感じ。でも好きですよ、こういう感じ。ダイハードの3に比べたらかなり面白い気がしましたけどね・・・ [DVD(字幕)] 8点(2005-05-23 18:56:59)《改行有》

60.  ペイチェック 消された記憶 《ネタバレ》 ハト 出たー! まぁそれで満足しときますか、2丁拳銃は残念ながらネジ込むスキ間がなかったみたいで… それとも見落としたかっ!! 内容はまぁこんなもんですかね、役に立ちそうも無いアイテムが役に立つという設定はおもしろいです。が、もうちょっと役立ちそうなもの入れとこうよ。あと、2・3回使い方を間違えるとかそういうのがあってもいいかも。いや、あったかな??? んー 設定そのものに限界があるのは分かりますが、もう少し緊迫感を持たせて欲しかったと思います。ジャンル分けも難しいし、SF?サスペンス?ドラマ?掴み所が無いという事は印象にも残りにくいという事なので、私の記憶からは自動的に消されていく運命にあります。 [DVD(字幕)] 5点(2005-05-23 18:51:14)《改行有》

021.21%
131.82%
274.24%
31810.91%
42112.73%
52112.73%
62414.55%
73018.18%
82716.36%
995.45%
1031.82%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS