みんなのシネマレビュー
ラブコメ大好き!さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 172
性別 女性
年齢 39歳
メールアドレス maron51@gaea.ocn.ne.jp
自己紹介 私が映画鑑賞に目覚めたのは、「shall we ダンス?」を見てからでした。社交ダンスにもはまりましたが、ダンス映画が私の最も好きなジャンルですね(^^*
名前の通り、恋愛ものとコメディーが大好きです。
洋画ばかりじゃなく、邦画も見るぞ!!これが私の目標です(^^;
 最近は韓流・華流にハマっております☆
☆好きな俳優・女優さん
 ジョン・マルコビッチ   ブラッド・ピット  ユアン・マクレガー
 レニー・ゼルヴィガー  ジョセフ・ファインズ
 F4(台湾)  ソ・ジソプ  RAIN(ピ)  クウォン・サンウ  

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

41.  Dr.Tと女たち リチャード・ギアで、ここまでコケたらだめでしょ(^^;本当にDr.Tとたくさんの女性たちが出てくるだけで、話が全くつかめなかった・・・。ゴルファーのお姉さんとの間もクダクダになって、あの最後じゃねぇ(--;ジャンルも何だかわかりゃしない↓ このコケ具合をみんなに伝えたいので3点!!3点(2004-07-26 16:37:24)《改行有》

42.  ラジオタウンで恋をして ずーっと前に深夜放送で見ました。さわやか~で、あざやか~でって感じの淡い作品でした。ストーリーは結構過激な方かもしれないけど、笑って見れる面白いお話だった。それから、キアヌさんは若いときが美しくていいですね☆ホントにこれは掘り出し物ですよ!!みなさん必見>(^^*8点(2004-07-26 16:22:05)

43.  ある貴婦人の肖像 私の大好きなマルコビッチ様が、ただの悪役だったのがショック(>_<)´´途中「危険な関係」に似た感じになったけど、全然話の意図がわからないまま終了・・・。衣装は良かったけど、全体的に光が少なくはっきり見えなかったのが残念(^^; それから驚いたのは、ヴィゴ・モーテンセンさんが超かっこよかった!!ロード・オブ・ザ・リングのときはそんなに"グッ"とくる役者さんじゃなかったけど、この作品ではなんだかキラキラしてたような(^^* ホントは4点だけど、マルコビッチ様とヴィゴ・モーテンセンさんに+1点づつプレゼント☆6点(2004-07-26 16:11:42)《改行有》

44.  竜馬の妻とその夫と愛人 出だしの部分で、話を理解するのに時間がかかった(^^;それを越えたら面白くってたまりませんでした(^^*さすが三谷さん!!パッケージの裏の写真に複雑な文章となった人物紹介がなされていたことに拍手(一番ウケたね)!!!8点(2004-07-09 14:09:14)

45.  ジキル&ハイド あら~?思ったより点数低いですねぇ・・・。私的にはそこそこ面白かったですが(^^* ジキル博士の時も、ハイド氏の時も、大好きなマルコビッチさんは変わらぬ色気を放出しっぱなしだったし(^^;「危険な関係」で共演のグレン・クローズさんも出てたしキャスティングに失敗なし!7点(2004-07-09 13:51:50)《改行有》

46.  千年の恋 ひかる源氏物語 あ~ぁ(^^;大好きな紫式部が泣いてるだろうよ・・・。やっぱり古典は読み物に限るな・・・2点(2004-07-09 13:42:06)

47.  Needing You 《ネタバレ》 アジア系映画が苦手な私が、久しぶりに「これは面白い!!」と思えた作品でした(^^* 嫌味でなく、大げさでなく、HAPPYな作品でした。ホントに少し昔の日本のドラマを想像させられましたね。一つ非常に気になったのが、アンディーの元彼女(?)が根本はるみに似ていたことです(^^;8点(2004-07-05 12:57:39)《改行有》

48.  王様と私(1956) ダンス映画好きつながりで見た作品でした。Shall we ダンス?のボールルームシーンで、タマコ先生が「ダンスは楽しめばいいのよ!」と言って、この作品のダンスシーンを語り、杉山さんの手を取り「123・123・・・!」とステップを踏み、たくさんの人の間をすり抜けて踊っていました。見事に再現されていたことを見て確信し、感動しました!でも、その感動はダンスシーンのみのもので、あとはそんなに、よかったねぇ・・・というまでも無かったように感じましたm( _ _ )m家をねだるため、子供達に歌を歌わせていたのにはウケましたが・・・。7点(2004-06-14 17:33:09)

49.  アパートの鍵貸します 《ネタバレ》 う~☆フランちゃん、可愛かったですねぇ&セクシーでしたねぇ!!古くて黒白でどんなもんかと思いながら見始めましたが、とても面白かったです(^^*最後の昇進して止めちゃいところがグッときましたね。また、アパートに来たフランちゃんとトランプをしながらのラストでしたが、くっついたんだろうけど・・・と曖昧な感じで終わっちゃうところが昔風な感じでなおグッときました!!純な愛とそうでない愛が交錯するアパートの一室・・・ラブコメ度100%ですよ☆8点(2004-06-14 17:13:50)

50.  ジョー・ブラックをよろしく 久しぶりにきた、私の中でのヒット作ですね☆初めの人格の人物もいいのですが、やっぱり死神の方が素敵でした(^^*生と死の境に達したお父さんの行動もすばらしかった。9点(2004-06-04 00:52:32)

51.  シカゴ(2002) ミュージカルとしてはよかったかもしれないが、いまいちお勧めできる作品ではない。面白いことは面白いのだが、途中に歌や踊りが入りすぎてストーリーがよく飲み込めない・・・。そのため2回目を見るはめになる・・・。しかし、2回見ると何だか損した気分になる(^^;非常に微妙な作品である。7点(2004-06-04 00:47:43)

52.  ダーティ・ダンシング 《ネタバレ》 よかったです!ダンス映画好きの私には最高の作品でした☆練習場でのセクシーなチャチャチャには頭が下がりますm( _ _ )m最後のリフト成功で私も拍手を贈りたくなりました(^^) もう一箇所、特に気に入ったのが、森の中の丸太橋でバランスの練習をするところです。ジョニーの心の内側を明かした時だったと私は推測しますが、すごくいいシーンだと思いました。 9点(2004-06-04 00:41:02)《改行有》

53.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 最後のシッポを振ってるシーンはちょっと気持ち悪かったですが、あとは面白かったと思います。あの、見え方のギャップにはびっくりしますね☆お勧めの作品がひとつ増えました(^^*8点(2004-06-04 00:32:41)

54.  悪いことしましョ!(2000) 《ネタバレ》 一つひとつの願い事のオチが最高でした!いくつもの役に成り代わって体験したことが、主人公の現実にいい影響を与えているところが何とも心温かい☆ また、神様がすっごくやさしい感じのオーラを発していたのがすごい!最後の方で神様と悪魔がチェスをしているところが、やさしくてとてもいいシーンだと思いました(^^*8点(2004-06-04 00:26:52)(良:1票) 《改行有》

55.  ディスクロージャー 役者さんはそんなに好きな人は出てなかったけど、ストーリーがよかった!おじさん万歳!!女に負けるな!スパイ映画並みのドキドキ間がたまらなかったです(^▽^*!!8点(2004-04-26 16:32:14)

56.  ジュエルに気をつけろ! よかったですねぇ!!ジュエルは、すっごい悪女!なのに憎めないもんなぁ・・・。リブ・タイラーさんだからこその役なんでしょうね☆8点(2004-04-26 16:20:55)

57.  星の王子ニューヨークへ行く ちっちゃい頃よく見てたなぁ・・・。今は何であんなに見てたのか分からん( _ _ ;長ーいテーブルで食事してるシーンと、国王が靴ひも結ぶのに腹が邪魔だったって話してるところはよく覚えている。7点(2004-04-26 16:14:55)

58.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 面白かったけど、なんかイマイチ・・・。グッとくるものが無かったなぁ。やっぱりエディ・マーフィさんは細身の方がいいですね! 7点(2004-04-26 16:09:35)《改行有》

59.  オペラ座の怪人(1998) 《ネタバレ》 私的には、9点でもよかったかなぁと思うくらい、結構好きな感じの作品です(^^;怖いっちゃ怖いんだけど、何だか全体的に笑えちゃうのはなぜ・・・?怪人もすごいが、ネズミ捕りのおっちゃんが一番だぁ。それから、ラウルが最初ふかわりょうに見えてしかたなかった!途中に出てくる、ネズミ捕りにはさまれてるおじさんたちと、クリスティーヌと思われる女性は何だったのか不明・・・。異常に肉が引き裂けるシーンが出てくるし、血が飛び散る系の映像は、ホラー映画だから普通かなぁ。最後の方はちょっと感動ぎみだったのがまた憎い☆怖いのか、笑えるのか、感動できるのかよくわかんないけど、結構面白い作品だったと思いました。 あっ!眺めのいい部屋の好青年とは思いも寄らなかった!!まっ、結構全裸が多いのは変わりないか・・・(^^;8点(2004-04-26 16:01:45)

60.  サルサ! フランス人でもラテン音楽は好きだ!すばらしいクラシックピアノが演奏できたってサルサは大好きだ!!自分の心を解き放ち、思うままに自分を変えていった主人公。しかし、最後にはそれが「だました」というかたちに変わって返ってきた。気持ちが外見と、ちぐはぐな状態に置かれモンゴになったのに、やはり完璧にはなれない・・・。ダンス会場で彼女に突き放され、悲しみが込上げる瞬間、フェリペに見せた笑顔が非常に感動的だった。レミのキューバへの思いがにじみ出ているように感じられた。全体的には、チューチョとおばあちゃんとの関係が一番だが、フランスとキューバとのつながりがこれで柔らかくなったのだろう。お気に入りの映画の1本だ。9点(2004-04-13 21:38:49)

010.58%
110.58%
221.16%
331.74%
463.49%
542.33%
61810.47%
73922.67%
87040.70%
92413.95%
1042.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS