みんなのシネマレビュー
伊達邦彦さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 319
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  アウトランド 語り継がれていく名作というわけでもないし、興行的にも大きくコケた作品ですが、デザインの世界観は秀逸。デザインにおける世界観だけなら、素晴らしくSFしています。6点(2004-02-23 16:50:19)

42.  アウトサイダー(1983) 本作は青春真っ只中に観るものです。大人の冷静な目で観てはいけません。80年代に大流行したYA(ヤングアダルト)映画の代表作。当時、コッポラは、『地獄の黙示録』『ワン・フロム・ザ・ハート』でつくりあげた巨額の借金を、低予算のYA映画でなんとか‥‥ 返済できずに世界一の規模を誇ったゾーエトロープ・スタジオは人手に渡ってしまいましたとさ。7点(2004-02-23 16:42:47)

43.  愛は静けさの中に マーク・メドフ作の戯曲『小さき神の作りし子ら』の映画化。戯曲の映画化としては、良いバランスに仕上がっています。ただ、舞台と映画の一番大きな差である距離感が辛い‥‥ 戯曲が劇書房から出ていますので、もし、気に入ったなら舞台もご覧ください。(注:現在、劇書房では版元品切れ、舞台は加藤健一事務所ぐらいしかやらない‥‥というか、できません。こんなに面倒な作品。いつ観られるかは全くわかりませんね)8点(2004-02-23 16:34:21)

44.  愛は霧のかなたに 《ネタバレ》 多くの皆さんが指摘されているように、救いの無いラストです。ドキュメンタリーをベースとしてつくられており、シガニー・ウィーバーのリアルな演技は見ものです。6点(2004-02-23 16:26:30)

45.  愛と青春の旅だち 色んな意味で平均点の映画。この作品のヒットから、「愛と○○の××」というパターンの邦画がやたらと増えてしまった罪は重い。6点(2004-02-23 16:10:00)

46.  愛と哀しみのボレロ リアルタイムに本策を観た時、私はあまりにも壮大なスケールにひたすら圧倒されました。その後、レーザーディスクが‥‥なかなか発売されません! しかも、輸入レーザーディスクは当局によってご禁制品扱い(一瞬だけ映るヘアーのせい)。そのため、裏ビデオならぬ裏LDとして、好事家の間で細々と流通していたのですが(公開後、5年以上経って国内修正版が発売された)。今現在、完全版としてDVDを観られるのは、本当に幸福です。10点(2004-02-23 16:06:22)

47.  愛・旅立ち 私の記憶によれば、本作は丹波哲郎が原案だったはずです(最近の公式資料には掲載されていませんが)。それにしても、80年代の日本映画、どうしてこうも宇宙空間でのラブシーンが好きなのでしょうか。宇宙空間でのラブシーンが成功した作品が一本でもあったのかと、小一時間問い詰めたい。3点(2004-02-23 15:56:13)

48.  アイアン・イーグル アメリカではシリーズ化されるほどヒットしたB級戦争アクション映画。この映画に理屈や考証なんてものを求めてはいけません。ジェット戦闘機がかっこよくギュンギュン飛んで、ズバババーンと活躍するという意味では、頭を一切使わず楽しめる作品です。ちなみに登場する戦闘機はほぼ実機です(ミニチュアをつくる予算がなかったため)。5点(2004-02-23 15:10:23)

49.  上海バンスキング(1984) 串田和美の同名戯曲の映画化。映画らしくスケールを大きく‥‥とやりすぎてしまい、破綻してしまっています。戯曲の映画化における失敗作の典型といえそうです。(個人的には志保美えっちゃんの可愛さが光る作品ですが)5点(2004-02-23 06:54:53)

50.  ドラキュリアン 《ネタバレ》 アメリカの『妖怪大戦争』『東海道お化け道中』! モンスター大集合! ドラキュラが悪の親玉で、フランケンは子供の味方という図式はお約束。死ねない狼男の悲哀、情けないミイラ男の最期など見所満載。私はこの作品のビデオを、中古ビデオ屋で500円(未開封)で買いました。それぐらい好きな作品です。8点(2004-02-23 06:05:08)

51.  幻の湖 『羅生門』『生きる』『七人の侍』『蜘蛛巣城』『隠し砦の三悪人』『悪い奴ほどよく眠る』『人斬り』『どですかでん』『日本沈没』『砂の器』などの脚本で知られる巨匠・橋本忍は、本作一本で全てを失った。0点(2004-02-23 05:58:47)(笑:5票) (良:1票)

52.  さよならジュピター いくら原作者だからって、やっていいことと悪いことがある。スペースセックスの刑に処す!0点(2004-02-23 05:26:37)(笑:2票)

53.  帝都物語 この点数は公開されたものに対する点数で、レーザーディスクでのみ予約限定発売された全長版には8点をつけます。今でこそヘボいSFXですが、当時としては、ひじょうに頑張っていたのです。また、小説としてはかなり構成の不味い原作を、ここまで映画として再構成したことには、スタッフの努力はかなりのものがあります。ちなみに、魔人・加藤役の嶋田久作ですが、東京グランギニョールで舞台上演された『帝都物語』での怪演を高く評価されての抜擢。舞台でのおどろおどろしい雰囲気が見事にフィルムに焼き付けられています。[映画館(邦画)] 6点(2004-02-23 05:17:32)

54.  幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬 幕末の英雄・坂本龍馬の伏竜時代を描いた作品。ですので、かっこいい龍馬を夢見るとガックリきます。とにかく武田鉄也の交友関係で構築されたような、そんな作品ですね。今の武田鉄也はあまり好きではありませんが、この頃の武田鉄也は本当に好きでした。この映画が作られる前に、同名のTBSの長編単発時代劇があったのですが、そちらのほうが時間をタップリと使えた分、よりドラマが奥深くつくられていましたね。個人的には、土佐勤皇党の処刑シーンが、映画ではざっくりと削られてしまったのが残念でたまりません。(「シューズじゃあ!」)8点(2004-02-23 05:08:38)

55.  東京裁判 ドキュメンタリー映像のみで構成された作品です。第一部は日本が第二次大戦へと至る経緯を、第二部は極東軍事裁判を克明に記録しています。日本の歴史教育では、近代の歴史を非情に軽んじていますが、下手な歴史教師の近代歴史を教わるぐらいなら、この作品をじっくりと観るのが一番。それほど丁寧なつくりになっています。10点(2004-02-23 04:43:21)

56.  蒲田行進曲 つかこうへいの同名戯曲、直木賞受賞小説の映画化。演劇界ではスーパースターなれど、全国的にはマイナーだったつかの名を日本全国に轟かせた作品。他のつか原作作品では舞台的と悪評なのだが、本作の風間杜夫の銀ちゃんは許されているという不思議な作品。この作品は、ヤスの物語ではありません。銀ちゃんのための物語です。それが理解できたら、貴方もつかワールドの住人です。9点(2004-02-23 04:20:36)

57.  二代目はクリスチャン つかこうへいの同名戯曲の映画化。つかこうへい作品の映画化としては、もっとも映画としてのバランスが優れた佳作でしょう。『熱海殺人事件』『青春かけおち篇』は舞台臭すぎるという人でも、この作品ではそこまで感じないと思われます。 【見所】 ①志保美えっちゃんの清純さとエロスのぎりぎり融合シーン ②クライマックスでの蟹江敬三の台詞は号泣もの ③柄本明おいしいなぁー 注・ストーリー自体は平易というかストレートです。マニアな方には物足りないと思われます‥‥8点(2004-02-23 04:15:48)《改行有》

58.  熱海殺人事件 この点数は、舞台演劇が好きな人、またはつかこうへいファンに向けてのものです。(映画ファンには4点でしょう) 本作は、演劇人つかこうへいの名を天下に轟かせ、70年代アングラ演劇ブームを終焉させ、つかこうへいブームを巻き起こした同名戯曲の映画化。つか作品の映像化の中で、もっとも舞台臭さを満喫できます。「つかこううへいって名は聞いたことあるけど、どんなものなの?」という方には、まず、これをリトマス試験紙としてご覧になってください。拒否反応を起こしたら、つかこうへいと貴方はあいません。感動の涙を流したら、貴方はつか世界の盟友です。ぜひとも、つか作品を舞台で観てください。 見所①くわえ煙草伝兵衛役の仲代が歌います! ②風間の舞台と同じテンションでの台詞は、ファンには悶絶モノ! ③志保美えっちゃんの色っぽさ爆裂! ④つかファンなら見逃せない、一瞬の弁護士バイロン登場シーン ⑤つかファンなら見逃せない、ハゲデブ殺人事件 ⑥サンディー&ザ・サンセッツの主題歌『バッテリー』と『アブラカダブラ』がかっちょいい!10点(2004-02-23 04:06:54)《改行有》

59.  青春かけおち篇 この点数は、つかこうへいファンまたは舞台演劇が好きな人向きのものです。本作は、つかこうへい作品の映像化としては、もっとも“らしさ”があります。また、かつて演劇界でハイ・テンション俳優の代表とされた風間杜夫の全盛期を知る上では、ひじょうに貴重な資料です。70年代から80年代を駆け抜けたつかこうへいブームを知りたい人にもおすすめしたい作品です。9点(2004-02-23 03:56:04)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS