みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

41.  ハンコック 《ネタバレ》 一つ言える事はあそこまで市民から嫌われないってことでしょうね。ましてやアメリカが舞台ですし、あれだけ派手に暴れると拍手を送る方も多いはず!!そこに違和感を感じながら鑑賞しましたが全体的にスピード感もあり、孤独なヒーローとして存在感も感じましたし楽しむことができました。後半は少々、ぐだぐだ感が付きまといましたが私が冷めるまでにエンディングを迎えたので良しとします。ヒーローものとしてはクライマックスは派手にアクションを見せて頂きたかったです。ウィル・スミス、シャーリーズ・セロン共に演技力には問題なし。 余談ですがスパーマンとどっちが強いのでしょうね?「VS」映画なんかをお金をかけて製作すると面白そう☆[DVD(字幕)] 9点(2009-04-10 16:52:43)

42.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 間違いなく名作☆「甘酸っぱい青春」+「友情」+「一秒一秒の大切さ」をずっしりと感じることが出来ました。何が人生の大きなターニングポイントになるのか分からないのが面白さであり、歯がゆく感じます。今、中学や高校時代に戻りたいと深く思っている私には心にくるものがあります。時間を自由に持て余す事は不幸になる人が居るという台詞には考えさせられました。確かにそうであり、他人の不幸やリスクを冒しても自分の利益を追求するのが人間であると感じてしまうのが悲しい性格。紺野真琴のような自己犠牲の精神は現実味を感じないのが本音であり、そのような人が居てるのであれば尊敬します。現実味のなさでいえば、津田功介のキャラは完璧人間でありすぎる。少なくとも自分の周りにはいないです。しっくりこないのがラスト・・・未来で会おうという真意がイマイチ分からなかったです。彼のいた地球は遥か未来であり、また「ドラえもん」で再三警告を発している、過去を変えることは歴史を変えるためタブー・・・納得できないです。この手の映画は本作のように「バタフライエフェクト」タイプか「ジャンパー」のような作品に分かれます。私はどちらも好きです。 長々となりましたが、まぁ~後悔してても過去に戻ってやり直せるという夢の話は非現実であり、今を精一杯生きることが非常に大切ということが伝わりました。[地上波(邦画)] 9点(2009-04-09 11:50:43)

43.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 久々に楽しめたカンフー映画☆夢の競演もさることながら女優達も非常に綺麗でした。特に同い年のリウ・イーフェイには今後の活躍も期待したいです。アクション豊富+ストーリー単純で飽きることなく、のめり込むことが出来ました。どれだけの時間鍛えたのか分からないですが、へたれのジェイソンが急に強くなりすぎていた気がします。まぁ~お決まりなパターンですけど。[DVD(字幕)] 9点(2009-04-08 21:36:59)

44.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 普通に面白いし、劇場公開できると思うけどなぁ。ただ、ヒロインのノーナ・ゲイがクレオパトラみないな女でまったく魅力なし。それでもアクションは豪快でノリも良い☆ウィレム・デフォーが出てきた瞬間に悪役と悟ってしまう悪人顔はいつもながら関心します。ちょこちょこ出る車はカッコイイ!!今回、解ったのはXXXは使い捨て・・・続編が出ればたぶん見ます。[地上波(吹替)] 9点(2009-04-05 23:27:44)

45.  ミスト 《ネタバレ》 クリーチャーの陳腐さが気になるので、やはり白黒にするべきでしたね。と言えども、個人的に好きなストーリー。ラストの衝撃の結末&巨大なクリーチャーには圧巻!!主人公演じるトーマス・ジェーンよりもマーシャ・ゲイ・ハーデンの印象の方が遥かに強いです(焦)ただ、クリーチャーに構い過ぎる点やガソリンを補給しない点等、突っ込みどころは多いが全体的に評価して高めの点数を献上します。それにしても始めに脱出した人が子供と共にいる姿絶望中の主人公にを見せ付けるシーンは悪趣味。[DVD(字幕)] 9点(2009-03-24 11:14:52)

46.  アポカリプト 《ネタバレ》 DVDを借りて2回見ました。この手の作品では完成度は高いと思います。序盤の平和なジャングルの生活~中盤の奇妙で残酷な生贄の儀式~終盤の対決シーンとかなり豪華な作りで満足出来ました。序盤のバクの玉かぶりシーンや中盤の生贄へ送る際の踊る女性の狂いぶりは印象に残っています。死んだ住民より残された子供達が切なかったです。のちにジャガー・パウが助けに行っているとは思いますけどね。セブン演じるダリア・エルナンデスは演技初めて見たいですが綺麗な方だと思いました。虫を使って切り口を縫うシーンや心臓抜かれても生きていたり驚きのシーンも多々!!余談ですが、「プリズン・ブレイク」のティーバックみたいなキャラが敵にいましたね(笑)[DVD(字幕)] 9点(2008-03-03 05:23:05)

47.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 レオニダス率いる筋肉ムキムキ男塾メンバーがヤバかったですね。それに対抗しようとしたのかクセルクセスも過剰装飾だったような気がしますね(笑)格闘技好きが幸いして個人的には当たりの作品で飽きずに最後まで見ることが出来ました。スローモーションの多用は映像が綺麗だったので良かったかと思いますね。残念なのはゴブリン等の出現で中途半端なファンタジーになってしまったことです。[DVD(字幕)] 9点(2007-11-02 09:25:01)

48.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 やはりこのシリーズはどのシリーズも同じぐらい面白いです☆原作未見なので細かい違いは分からないですが、キャストが成長しており、少し混乱しました。特にダドリー、ルーナ、ネビル、ジニーは急成長。今作も嫌味なマルフォイの出番が少なかったですが、ドロレス・アンブリッジ先生のおかげで嫌味度MAX!!ケンタロスに連れ去られた瞬間はもの凄く爽快な気分になりました。シリウスがあっさりと死にすぎでしょう!!もう少し感動的なシーンを練らないともったいない気がしますね。あとはチョウ・チャンのことが好きなハリーの好みに同感出来なかったり、セブルス・スネイプの過去が面白かったりといろいろですね。作品としては繋ぎでしかないが、シリーズとして見ると良作。[映画館(字幕)] 9点(2007-07-30 10:02:34)

49.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 期待を良い意味で裏切られ4になってパワーアップしています。終始、クライマックスでテンポが非常に良いです。不死身っぷりは振り切っているので、今更気にならないですね。でも、ヘリを車で落とすシーンは無理がある。被害総額も半端じゃないですし、ハッピーエンドという訳ではないですよね。マギー・Qが非常に調子が良く、アクションが映えていました。サイバーテロという時事ネタも加えられ、シリーズファンも満足の出来ではないでしょうか?ブルースがウィル・スミスのように親バカではなく、実娘を起用しなくて良かったです。 [映画館(字幕)] 9点(2007-07-02 16:05:33)《改行有》

50.  NANA 《ネタバレ》 ミーハー的な作品なので「海猿」と同様に敬遠していたのですが、良い意味で裏切られて非常に楽しめました☆宮崎あおいに魅力を感じます。それと小松奈々のキャラが自分の彼女に似ているのも共感できましたね。白とピンクの組み合わせが多いファッションも気に入っています☆ブラスト&トラネスの演奏シーンはリアルで評価出来るでしょう。少ししか出演していないのにタクミのインパクトが非常に強かったです(笑)続編に繋がる終わり方ですが、期待できますな☆ [DVD(字幕)] 9点(2007-06-21 16:26:23)《改行有》

51.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 期待以上に楽しませてもらいました。家族愛とかはどうでも良かったんですが、トライポッドの恐怖感や全体的な緊迫感は評価できます。終盤の人の血で真っ赤に染まった地形がすごく印象に残ってますね。あそこまで宇宙人と地球人との格の違いを見せ付けた後に綺麗にオチをまとめたところが素晴らしい。[DVD(字幕)] 9点(2007-06-08 03:07:53)

52.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 いろいろ批評もありますが、私はこの作品好きです。相変わらずキルスティンは綺麗だし、 ジェームズ・フランコは二枚目で男前。特にOL風な衣装のキルスティンがすごく似合っていて好きです☆トーマス・ヘイデン・チャーチも渋くて役にあっていました。感情移入は出来ない子供な主人公だけど、そこは置いときます。CGアクションにメロドラマを加えた本作ですが、シリーズを通して見ていないと、この作品だけでは話に付いていけないと思います。カメラマンが死んじゃったのは、少し以外でした。それと、執事のバーナードはほんと打ち明けるのが遅すぎでしたね(焦)全体的に娯楽作品としては素晴らしく、楽しませて頂きました。[映画館(字幕)] 9点(2007-05-22 03:41:31)

53.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 「スパイダーマン」シリーズと並ぶ大作なのは間違いない!!迫力と壮大なスケールは十分に伝わりました。個人的にジャガーノートみたいなキャラは大好きですね☆なんか主要人物があっさりと死にすぎなのが気になるところだが、最近多い味方は死なないヒーロー作品よりは全然良いと思います。エンドロール後の展開を見る限りは続編製作可能性もアリかな??もちろん、期待して待っています☆[DVD(字幕)] 9点(2007-04-30 12:56:05)

54.  バトル・ロワイアル 特別編 《ネタバレ》 感想は「バトル・ロワイアル」の方に記載しております。というより、区別する程のことでもないです。感想も点数もどちらも同じです。まぁ~続編の方は全然、違いますがね(笑)[DVD(字幕)] 9点(2006-09-17 02:12:20)

55.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 この手の作品は好きなジャンルなので期待しながら見たわけですが予想以上に楽しめました☆まず、アクションシーンについてですが迫力がありますし、車輪と鉄板のシーンなんかは爽快感もあって最高です☆しかし、70階から落ちても2人そろって軽症ですむってところが都合良過ぎますよね・・・生きてるのが不思議なくらいですから。鍛えられた警備兵を軽く倒していくシーンも違和感があるが、ここを突っ込んだらアクションがしょぼくなるので気にしないで楽しむ方が良いのだろうね。リンカーン・6・エコーもわざわざ敵地に乗り込まなくても他の方法で解決する方法があっただろうに・・・確かに精神異常者扱いされるオチになったりするかもしれませんが。ただ、ヒロインが有名人なんだから少し工夫をすれば安全な解決方法はあったと思いますね。そもそも、年寄りのクローンなんかは必要ないかと思います。マイケル・クラーク・ダンカンの印象が強いです。あの、表情が頭から放れないです・・・ボブ・サップみたいだね(笑)唯一、大きく違和感を持ったのはラストです・・・これってハッピーエンドじゃないよね。一般人から芸能人、スポーツ選手のクローンもいるのですが何百人というクローンが脱出しましたが、今後の対応が凄く気になります。って、パニックになるのは目に見えてるので、序盤をテンポ良くしてそこら辺まで製作して解決方法まで見たかったです。都合の良いシーンの連発ですが緊迫感もあったし、「アイ・ロボット」のようなノリで楽しめたので評価します☆[DVD(字幕)] 9点(2006-07-26 08:02:57)

56.  シン・シティ 《ネタバレ》 モノクロを使った技法に鮮やかな蛍光色、ダークな世界に出演者の演技力など、文句のつけどころがない作品。それほど、期待のしてなかった作品でしたが良い意味で大きく裏切られた感があります。ミッキー・ローク、ブルース・ウィリス、ベニチオ・デル・トロなど演技力が凄くあり、ジェシカ・アルバ、ブリタニー・マーフィ、アレクシス・ブレーデルなど美しく冷え切った感じがして男優、女優共に魅力かつ奇妙な演技を披露してくれたと思います。それと個人的に気に入ったのはイライジャ・ウッドとデヴォン青木の殺戮マシーンぶりは衝撃的でした。なんか2人を戦わせたくて仕方ありません(笑)もちろん、ミッキー・ロックの破壊力と渋さも超気に入ってます☆この作品は「マトリックス・リローゼット」のようにストーリーよりも映像やアクションを楽しむものだと思います。オープニングは特に何も共感しなかったが本編の3つのストーリーは結構、楽しめましたし、ハーティガンのラストには少し感動しました。クライヴ・オーウェン演じるドワイトだけが生き残りましたね。続編に期待できる作品です☆★[DVD(字幕)] 9点(2006-07-23 17:38:49)

57.  アイ・スパイ 《ネタバレ》 エディ・マーフィのノリが苦手ですが、この作品は大丈夫でした。ツボに入るシーンもいくつかあったし、笑えました。アクションも派手だし、テンポも良くて見やすいです☆ただ、ヒロインがあれだと魅力がないですな。なんか「TAXi」のヒロインと似ているような(笑)最近、映画の評価が緩くなったのでこんな感じです。[DVD(字幕)] 9点(2006-06-13 17:22:12)

58.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 学園生活を重視すると嬉しいのですが前作同様ダークな印象が強く後味があまり良くないです。それと原作読まないと展開についていけないとおもいますね。4人で行った大会では生徒を湖に沈めるし、ドラゴンの起用など生徒を殺すことを目的としているようなものです。あれはやり過ぎでしょうな。ルシウス・マルフォイの出番が極端に少なく、敵と判断された父のルシウスに関しては触れていないことが気になる。ビクトール・クラムは格闘技の選手かと思った。もっとハリーの仲間を広く紹介してくれると感情移入しやすくなります。全体的には楽しめるので評価は高めです☆[DVD(字幕)] 9点(2006-06-08 04:41:28)

59.  コンスタンティン 《ネタバレ》 キアヌ・リーブスはこういうジャンルが得意のようでうね。映像も綺麗だし、世界観なんかも魅力的でした。ラストも良い感じに締めてくれたし文句は特にないですね☆まぁ~アクションシーンを増やした方が盛り上がったのかもしれないですけど。それにしてもピーター・ストーメアのサタンはハマリ役でした☆[DVD(字幕)] 9点(2006-05-29 22:55:02)

60.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 中盤の過激な夫婦喧嘩は楽しめました。ただ、序盤のテンポの悪さと無理なアクションが悪いところ。笑えるシーンもあるし、気軽に楽しめる作品であるので時間があれば見ても損しないと思います。[DVD(字幕)] 9点(2006-05-17 16:03:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS